物件比較中さん
[更新日時] 2021-10-15 13:32:14
デュオヒルズ府中多摩川についての情報を希望しています。
ショッピングゾーンも近くにあり、利便性がよさそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々な意見なども教えてください。
所在地:東京都府中市四谷5-8-30、35,81,82(地番)
交通:京王線 「中河原」駅 バス4分 「四谷四丁目」バス停から 徒歩6分
京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 バス7分 「四谷橋北」バス停から 徒歩6分
京王線 「中河原」駅 徒歩24分
南武線 「西府」駅 徒歩26分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.44平米~91.18平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2013-04-02 16:12:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都府中市四谷5-8-30、35,81,82(地番) |
交通 |
京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 バス7分 「府中四谷橋北」バス停から 徒歩6分 京王線 「中河原」駅 徒歩24分 中央本線(JR東日本) 「国立」駅 バス17分 「府中四谷橋北」バス停から 徒歩6分 京王線 「中河原」駅 バス7分 「デュオヒルズ前」バス停から 徒歩1分 南武線 「西府」駅 徒歩26分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
187戸(他に管理事務室1戸、ヒルズスタジオ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズ府中多摩川口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
>>300
駅1〜2個分くらいだと思いますよ。賃貸に済むとしても古い住戸よりも新しい住戸やほうがいいですよね。家族で住むとなると広さも重要視されますし。また、平置き駐車場やバイクも置けるとなるとそれもポイントが高いのでは?
必ずしも駅を使う人ばかりではないので、車で立川にすぐ行ける、国立府中インターからすぐ近くだからインターの乗り降りが便利、ここを購入した人がいるように賃貸としての需要も必ずしもないとは言えないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
>>292
土地が安くてに入ったからでは?
駅から物凄く遠い、
立川断層帯の真上、
多摩川氾濫したら、浸水しますからね。
それを考慮しての価格だと思います。
ここを購入した方はよくご存知だと思いますが、ここは地盤のよい武蔵野台地ではありません。
地下水位が高く、軟弱な粘土やシルトが厚く分布しているため、長期的な沈下が問題になっている場所が多いです。また、腐植土や有機質粘土が厚く堆積している地域もあります
そういったリスクに納得されるならば、お買い得かもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>>301
300さんの言うように、市内の大手企業勤務の方の賃貸用として考える場合に有利なのはその企業近くの分譲賃貸マンションかと。
こちらを賃貸に出された際の料金が明らかに安ければ別でしょうが。
立川に車ですぐ出れるというのは市内であれば大して変わらない箇所が多数ありますし、インターもしかりなので、特別それが有利には感じられませんが。
賃貸のニーズがないとは言えませんが、他の利便性があるところから比べると不利なのではと想像できます。
購入する際のニーズと賃貸で借りる際のニーズは同じとは言えないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
徒歩1分にショッピングセンターがあるのはどうですか?ファミリー需要としてはかなり多いと思います。ショッピングセンターがあるのとないのでは全く違いますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>>304
ショッピングセンターある、無しでは、ある方がもちろんいいと思います。
歩いてすぐなのはメリットですよね。
ただ、そこで生活の大半を賄えるのであればいいのですが、そこだけで完結できないのは…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
ショッピングセンター近くのファミリー物件はここ以外にもあるしなぁ、しかもここより駅と大手企業にも近い。たとえば、府中東芝のプラウド。
ショッピングセンター以外で、他の物件にはない魅力を見出すべきではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>>306
プラウド府中東芝町は完売ですね。立地はいいですね。四千万台なのに立地やプランドで完売。ただ、設備に多少の不満がある方もいるみたい…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>308
このマンションですか?
このマンションはありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名さん
>>310
私個人ではディスポーザーはあまりいりません。
設備費として管理費に組み込まれてしまいますし、点検やら5〜10年に一回バクテリアの入れ替えなどがあるので、付いているに越したことはないですが、必要最低限揃っていれば私は大丈夫です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
市内大手企業勤務に勤務していましたが、こんなに駅から遠い物件に住んでいる人は居なかったですね。
そもそも勤務先に近いところに住んでいる人は少ないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
言い換えると、ここには大手勤務の人はいないということに....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
大手でしたら住宅手当も手厚いでしょうし、賃貸ならもっと駅に近いところ選ぶのでは?
購入するといってもメジャー7あたりを購入するのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
ここは氾濫低地ですし、今後、発展するのかな?
災害意識が高まってるので、地盤の良い、武蔵野台地が発展するのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
発展は考えにくいと思います。
ハケ下、川近くに住むのは普通抵抗があると思いますが、
最近の方は気にされないのかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
>>316
最近のニュースを見てると全国各地での自然災害がよく見舞われていますね。その為土地の仕入れ段階から懸念するデベも多いと思います。ただこれからの時代は自然災害を想定した構造や避難対策などを施した施設やマンションの建築方法に切り替わっていくんではないでしょうか。川の近くで恐いから建てないというより川の近くだからこそ試行錯誤された丈夫なつくりを売りにしてくる時代になると思います。それぞれのライフスタイルがあり川の近くに住むのを懸念する方もいれば自然や川が好きで住む方もいるわけで一概に決めつけるのは良くないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
武蔵野台地
武蔵野台地>武蔵野台地は、関東平野西部の荒川と多摩川に挟まれた地域に広がる面積700km²の台地である。
じゃここも発展しそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
交通利便性の高い場所ならば、災害リスクが高くても発展するでしょうが、ここは交通利便性がとても低いですから、発展しにくいでしょう。
新駅が近くにできれば別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
発展する可能性が高いならば、売れ残るはずが無いんですが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件