東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ府中多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 四谷
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. デュオヒルズ府中多摩川ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2021-10-15 13:32:14

デュオヒルズ府中多摩川についての情報を希望しています。
ショッピングゾーンも近くにあり、利便性がよさそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々な意見なども教えてください。


所在地:東京都府中市四谷5-8-30、35,81,82(地番)
交通:京王線 「中河原」駅 バス4分 「四谷四丁目」バス停から 徒歩6分
京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 バス7分 「四谷橋北」バス停から 徒歩6分
京王線 「中河原」駅 徒歩24分
南武線 「西府」駅 徒歩26分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.44平米~91.18平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-04-02 16:12:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ府中多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 281 購入検討中さん

    >>280
    ここの場合は、1分のところにショッピングセンターがあるのはかなり大きいと思いますよ。しかも色々なジャンルのお店が。お年寄りもしくは買い物がめんどくさがりな人などにはいいと思うのですが。
    このマンションをいろんな観点からの点数をつけてください。
    ①住戸内(間取りや設備)②立地(周辺環境や駅利便性など含む)③総合
    私は①90点②60③80です。

  2. 282 匿名さん

    確かに歩いてすぐのところにショッピングセンターはありますが、スーパーは正直かなり
    イマイチですよ・・・生鮮がダメダメです。。。

  3. 283 購入検討中さん

    >>282
    西友ですか?確かに一般的に西友は安さ重視で生鮮に少しかける部分はあるかと思います。ここの西友は他の店舗と違い店全体の明るさや鮮度などに力を入れているそうですよ。最終的には個々の価値観次第ですね(^^)

  4. 284 匿名さん

    入居後2年間はコミュニティサポートがあるそうで、各種イベントが企画されているようですね。
    交流会、七夕交流会、夏祭り、消防訓練、ハロウィンパーティーと、マンション毎に内容は異なるようですが定期的に住人間が親しくなれるようなイベントを開催していただけるようです。
    普段仕事が忙しく交流イベントに参加できない方も、できれば消防訓練には参加しておいた方がいいでしょうね。

  5. 285 ご近所さん

    ①60②20③40
    この辺は車がないと不便過ぎですよ…

  6. 286 匿名さん

    私は①90点②80点③85点です

    ①南向き、ECO、フレキシブルドア、食洗機付、
    ②勤務 自転車通勤可、バス利用(南武線 谷保駅、中央線 国立駅、京王線、聖蹟桜ヶ丘駅。中河原駅 3路線利用可)
     スーパー目の前買い物便利、府中市裕福で福祉良し、高速インター近く(関越・中央。東名乗り入れ便利)
     多摩川近く河川運動場利用可等余暇を楽しめる・・・マエナスは、駅まで徒歩は、25分は少し遠いだけ!

  7. 287 匿名さん

    府中市のハザードマップ見ると、ここは水に浸かることになってるけど、そのリスクを承知で購入されたのでしょうか?

  8. 288 入居予定さん

    >>287
    もちろんそれも考慮して二階以上の住戸を最低条件として入れております。
    ここのエリアは50センチ以下エリアですね。
    地震にはこのあたり強そうですね。

  9. 289 匿名さん

    府中市は裕福と言われがちだけど、裕福と言われるほどではないみたいですね。
    他の市部と比べてなのかもしれませんけど。
    市のページにも財政運営は厳しいとありますよ。

  10. 290 匿名さん

    西友はイマイチですよね~。
    スーパーバリューが1.5キロ程先にありますが、いいですよ!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ジェイグラン国立
  12. 291 入居予定さん

    西友で買い物しましたが、意外によかったですよ!種類豊富、安いので!!少し贅沢したい時は聖蹟桜ヶ丘のスーパーやスーパーバリューもいいですね!あと、私の場合スポーツもやってますのでスポーツデポ!いいですねぇ!

  13. 292 買い換え検討中

    どうしてここまで価格が低いのでしょうか??

    いくら長谷工でも、建物だけで2000万以上はすると思うんですが

  14. 293 買い換え検討中

    立川断層帯の上なんですね、ココ。

    まあ、そんなに高い物件じゃないし、いざとなったら、使い捨てということで諦めて、新しく買うという考えでも良いかも!

  15. 294 入居予定さん

    >>293
    買い替えという手も有りと思います。
    このあたりも発展エリアですからこれから価値が上がっていくといいですね。デュオヒルズ府中多摩川前というバス停ができたのも利点ですね。

  16. 295 匿名さん

    >>294
    新築で売れ残る物件が、中古で売れるのでしょうか?

    それが懸念事項です

  17. 296 匿名さん

    >>295
    良く言われる事ですが、リセールを念頭に購入するのであれば、マンションは駅近に限ると思いますよ。

  18. 297 匿名さん

    バス停の近くってのはリセール有利でしょうか?

  19. 298 匿名さん

    一般的に購入する上での条件として①駅距離②日当たり③周辺環境でいうと、この物件場合①×②○③○というところでしょうか。
    その中で1番重要視されている①が×となると一気に物件価値は下がるかもしれないですね。
    需要があるとしたら周辺大企業従業員へ賃貸として提供とかですかね。設備やECOなどに関しては十分かと思います。物件価値が上がる今後の取り組みや方法をみんなで考えましょう。

  20. 299 匿名さん

    >>297
    バス便はどうでしょう…
    いわゆるリセールに有利な駅近というのは鉄道の駅だと思います。
    同じ駅近と言っても、もちろん駅力により価格に差はでるでしょうが。

  21. 300 匿名さん

    >>298
    この物件から、府中市内の大手企業まではかなり遠いのでは?

    会社から歩いてスグの賃貸物件に比べると、不利では?

  22. 301 匿名さん

    >>300
    駅1〜2個分くらいだと思いますよ。賃貸に済むとしても古い住戸よりも新しい住戸やほうがいいですよね。家族で住むとなると広さも重要視されますし。また、平置き駐車場やバイクも置けるとなるとそれもポイントが高いのでは?
    必ずしも駅を使う人ばかりではないので、車で立川にすぐ行ける、国立府中インターからすぐ近くだからインターの乗り降りが便利、ここを購入した人がいるように賃貸としての需要も必ずしもないとは言えないですよね。

  23. 302 匿名さん

    >>292
    土地が安くてに入ったからでは?
    駅から物凄く遠い、
    立川断層帯の真上、
    多摩川氾濫したら、浸水しますからね。

    それを考慮しての価格だと思います。

    ここを購入した方はよくご存知だと思いますが、ここは地盤のよい武蔵野台地ではありません。

    地下水位が高く、軟弱な粘土やシルトが厚く分布しているため、長期的な沈下が問題になっている場所が多いです。また、腐植土や有機質粘土が厚く堆積している地域もあります

    そういったリスクに納得されるならば、お買い得かもしれません

  24. 303 匿名さん

    >>301
    300さんの言うように、市内の大手企業勤務の方の賃貸用として考える場合に有利なのはその企業近くの分譲賃貸マンションかと。
    こちらを賃貸に出された際の料金が明らかに安ければ別でしょうが。

    立川に車ですぐ出れるというのは市内であれば大して変わらない箇所が多数ありますし、インターもしかりなので、特別それが有利には感じられませんが。

    賃貸のニーズがないとは言えませんが、他の利便性があるところから比べると不利なのではと想像できます。
    購入する際のニーズと賃貸で借りる際のニーズは同じとは言えないですし。

  25. 304 匿名さん

    徒歩1分にショッピングセンターがあるのはどうですか?ファミリー需要としてはかなり多いと思います。ショッピングセンターがあるのとないのでは全く違いますよね。

  26. 305 匿名さん

    >>304
    ショッピングセンターある、無しでは、ある方がもちろんいいと思います。
    歩いてすぐなのはメリットですよね。
    ただ、そこで生活の大半を賄えるのであればいいのですが、そこだけで完結できないのは…

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 306 匿名さん

    ショッピングセンター近くのファミリー物件はここ以外にもあるしなぁ、しかもここより駅と大手企業にも近い。たとえば、府中東芝のプラウド。

    ショッピングセンター以外で、他の物件にはない魅力を見出すべきではないでしょうか?

  29. 307 匿名さん

    >>306
    プラウド府中東芝町は完売ですね。立地はいいですね。四千万台なのに立地やプランドで完売。ただ、設備に多少の不満がある方もいるみたい…

  30. 308 匿名さん

    あれ、ディスポーザー付いてないんでしょうか?

  31. 309 匿名さん

    >>308
    このマンションですか?
    このマンションはありませんよ。

  32. 310 匿名さん

    大規模物件でディスポーザー無いのは意外ですね

  33. 311 匿名さん

    >>310
    私個人ではディスポーザーはあまりいりません。
    設備費として管理費に組み込まれてしまいますし、点検やら5〜10年に一回バクテリアの入れ替えなどがあるので、付いているに越したことはないですが、必要最低限揃っていれば私は大丈夫です。

  34. 312 匿名さん

    市内大手企業勤務に勤務していましたが、こんなに駅から遠い物件に住んでいる人は居なかったですね。
    そもそも勤務先に近いところに住んでいる人は少ないですよ。

  35. 313 匿名さん

    言い換えると、ここには大手勤務の人はいないということに....

  36. 314 匿名さん

    大手でしたら住宅手当も手厚いでしょうし、賃貸ならもっと駅に近いところ選ぶのでは?
    購入するといってもメジャー7あたりを購入するのではないでしょうか。

  37. 315 匿名さん

    ここは氾濫低地ですし、今後、発展するのかな?

    災害意識が高まってるので、地盤の良い、武蔵野台地が発展するのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 316 匿名さん

    発展は考えにくいと思います。

    ハケ下、川近くに住むのは普通抵抗があると思いますが、
    最近の方は気にされないのかしら。

  40. 317 匿名さん

    >>316
    最近のニュースを見てると全国各地での自然災害がよく見舞われていますね。その為土地の仕入れ段階から懸念するデベも多いと思います。ただこれからの時代は自然災害を想定した構造や避難対策などを施した施設やマンションの建築方法に切り替わっていくんではないでしょうか。川の近くで恐いから建てないというより川の近くだからこそ試行錯誤された丈夫なつくりを売りにしてくる時代になると思います。それぞれのライフスタイルがあり川の近くに住むのを懸念する方もいれば自然や川が好きで住む方もいるわけで一概に決めつけるのは良くないですよ。

  41. 318 武蔵野台地

    武蔵野台地>武蔵野台地は、関東平野西部の荒川と多摩川に挟まれた地域に広がる面積700km²の台地である。

    じゃここも発展しそうですね。

  42. 319 匿名さん

    交通利便性の高い場所ならば、災害リスクが高くても発展するでしょうが、ここは交通利便性がとても低いですから、発展しにくいでしょう。

    新駅が近くにできれば別ですが。

  43. 320 匿名さん

    発展する可能性が高いならば、売れ残るはずが無いんですが、、、

  44. 321 住民主婦さん

    もともと自転車に乗るのは好きでしたが、
    このマンションに越してきていらい、駅遠なのに、多摩、府中、立川と、あらゆる場所に自転車で行けるという不思議な立地を楽しんでいます。

    サイクリングロードはいうまでもなく、道路が広く自転車でスイスイ走りやすいので、方向音痴な私でもストレスなく移動できて、どこに行くのも交通費がタダ!!!!! というのが最高に嬉しい。

    近隣のおすすめは、
    ○百草園の旨い安い回転寿司屋「魚べい」(自転車13分位)
    ○アミューズメント!ってくらいあらゆる食品が揃って、まとめ買いにもぴったりの「大東京総合卸売りセンター」(自転車20分位)
    ○有機野菜のB級品(傷があったり形が不揃いなもの)も安く買える、「温市(ぬくもりいち)」(自転車10分位)
    ○小麦の味がしてフランスパンが本当に美味しかった隠れ家的パン屋さん「ラ・ブーランジェリー パナシェ」(自転車3分位)などなど…。

    美味しいモノを探して自転車に乗った分だけ、体も痩せてきた気がして、これも思わぬメリットでしょうか。

  45. 322 匿名さん

    大東京総合卸売りセンター
    ってどんな感じですか?

  46. 323 住民主婦さん


    大東京総合卸売りセンター は…

    魚、肉、食品、乾物、エスニック、雑貨、介護用品、100円ショップまで、
    70店舗くらいの専門店が集まった巨大な市場です。

    お客様は、仕入れに来るお店の方がメインでしょうが、一般の方も買い物ができ、たくさんの方が買い物をしていらっしゃいます。
    HPを見ると、朝の5時〜6時から営業していて、午前中にしまってしまう店も多いです。
    15時ころにはほとんどのお店が閉店しています。

    私は午後にふらふら〜っとしか行ったことがありませんが、手羽先の大袋を買って小分け冷凍したり、
    大袋で買った、だし昆布や、削りたての鰹節も美味しかったです。
    その道の専門家と会話しながら買えるのもいいですね。
    調味料やお菓子がたくさんの、スーパーみたいなお店もあります。

    市場内に、ご飯処も何件かあり、ワタシ的には「うどん。そば そこそこ」が美味しかったですよ〜。

    郷土の森の市民プールに行く辺りでサイクリングロードを降りて、すぐそばです。


  47. 324 匿名さん

    >>321
    パン屋さんは、どのあたりにありますか?

  48. 325 匿名さん

    >>323
    業務スーパーとは違うんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ウエリス相模大野
  50. 326 住民主婦さん

    パン屋さん「ラ・ブーランジェリー パナシェ」は、コーナンの端の出口辺りから、三屋通りの信号を渡って、日新町内科クリニック方面に直進します。四谷4丁目の信号を渡って府中日新町内科クリニックの前を通った所の角を左に曲がり(横断歩道正面にパン屋さんの看板が出ています)しばらく進むと、左手にこじんまりした店舗があり、いろんなパンを少しずつ置いています。

    HPにパンの焼き上がりの時間が書いてあるので、それに合わせていってもいいかも。
    「パナシェ」 http://www.la-panache.com/

    ここのパンに惚れ込んで、駅からずいぶん歩いて買いに来る人もいるみたいですね。デュオヒルズからは近くてラッキーでした!         

  51. 327 住民主婦さん


    大東京総合卸売りセンターは
    生鮮食品など多彩な店舗の集まった大きな建物の中に、業務用スーパーもあるという感じです。

    ご近所の方はもとより、家族で車で買い出しに来たり、サイクリングの途中で寄る人など、お客様もいろいろ。わたしは市場が好きなので行くだけでうきうきします。

    http://www.fuchu-doc.co.jp/

  52. 328 匿名さん

    大東京総合卸売りセンターの近くにマンションできるみたいですね。
    府中の森公園も近い。
    駅にも近い。

    こことどっちがいいのかな?

  53. 329 匿名さん

    >>328
    マンションのブランド名もしくは売主はどこですか?

  54. 330 匿名さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸