さすが!明豊さん。
でも、その検査はすぐに回答でるんでしょうか?
この一件で建物の調査機関は儲かってるでしょうね
毎日の食料品の買い物はみなさんどこにいきますか?
ここだと電車通勤帰りもしくはマンションから徒歩圏なら阪急ってことになるんですかね。
マンションがたくさんできていくことですので、賑わって活気が出ればいいですね。
Mタイプにもメニュープランがありましたが、1戸しかないので無意味でしたね。
明日は、再内覧会。楽しみだ♪
再内覧会行って来ました。まだ直ってないところが何カ所か有り、新たに傷いってる箇所
とかあったのでみなさんもよく見てくださいね。
それとエントランスを抜けてエレベーターに繋がるところなんですが、寒すぎです・・・。
あそこは屋根付けて屋内にしてほしい。引っ越しの時雨降ったら最悪ですね。。
共用部分の仕様変更のお金はどこからでるのでしょうか。
修繕一時金?それともさらに払わないといけない?
全戸の同意も必要でしょう。勝手にやってお金取られたら困ります。
大丈夫、どうせなんにも対応しないから。
引越しは真夜中までかかりそうですね。
最高1日16件くらいですかね?
大丈夫かな
思いっきり近所迷惑になるね。
ここは耐震問題で何%ですか?
日通は高いイメージがあったけど
メチャメチャ安かったわ。
やっぱり、みんな申し込むから団体割引みたいなのが
あったのかな。
この件に関しては満足満足!!!(^○^)
引越し当日は、寒いのは仕方ないからせめて
晴れて欲しい。
近くにコンビニ出来ないかな。
グランドホテルの社員寮跡地は
秋村組のマンションになりそうですね。
でも、日当たり悪そうだね。
コンビニは少年が溜まるから24時間はこまるね
176あたりに出来たらいいけど・・・
そういや南口にショップ99出来たね
よそからの少年だったら問題だけど、近所の子なら。
変なとこで遊はれるるよりコンビニで溜まられる方が近頃は健全かも。
宝塚で評判のいい美容室ってありますか?
逆瀬川のモスバーガーの前の店はどないですか?
相次ぐ寒波の襲来で、引越しが心配ですね。
引越しの時ってダンボールとかゴミがたくさん出るのに、年末のゴミ収集とかどうなってるんだろう。
ここをのぞかれてる方は、年内に引越しの予定ですか?
私は年内引っ越し予定です。年内の人が多いと思ったのですが、そうでもないのかな?
明日は、いよいよカギ引渡しですよね。同じマンションの方とあまり会ってないのでどんな方がいるのかなあ〜
結構年齢層は、高いと聞きました。
明日はいよいよ鍵の引渡し。
楽しみだなーー♪
私は54歳ですよ。夫婦足せば107歳になります。
雪だ・・・
今朝の雪、すごかったですね。
逆瀬川の前にあるのは「SARAJU」という美容院ですよ!
かなりおすすすめです。
HPもあるので覗いて見てはどうですか?
今日は鍵の引渡しでしたね。引っ越しも大変です。
車で宝塚まで行きましたが、大変でした。
今日の雪は特別ですよ。
坂をのぼるバスが殆ど一日中止まるような雪は、
10年に1〜2度だと思います。
エレベーターが2個しかないから引っ越し大変やね。
元気な人は階段のほうがいいかも。
公式HPのキャンセル物件3戸に増えてるね。
今日サンフルへ行ってきました。引越しは今日ではないのですが、様子を見に。
車でマンションへ着くといきなりサプライズ??駐車場の機械が凍結で使用不可。
なぜ機械が凍結する?この先大丈夫か?と心配になりながら中へ。
またまた驚いたことに、引越し業者及び住民よりもオプションの工事をする
業者ばかり。引越す人が多く、エレベーターが混むのに日をずらせ。
オプションの工事は鍵の引渡しまでに行うのが普通と思うのだが?
しかし、昼からは上の方しか日があたってなく寒い。モデルルームで
みせてもらった日当たりの資料はなんだっんだ?
日当たりは本当に悪い!
A〜Fタイプは凍え死ぬぞ〜
↑上階のA〜Fのうちに住み始めましたが、そんなことなかったですよ。
おとといと昨日は雲が多かったせいでは?宝塚はもともと寒い土地なんで
早く私たちも慣れないと駄目ですね。
そうっすね。確かに寒い〜。
引越しの際は、絶対に暖房器具を先入れしないと・・・。うちは当日配達の為、大雪で遅れて凍えました。
しかし、この寒い土地柄に慣れれば、快適な感じがします。
東洋紡の保養施設に何か建つまでは、河川を見えてるし、北側もすずらん台の方の逆夜景?が見えて意外と
きれいでしたよ。
皆さんよろしくお願いします。
ではまた
日当たりは本当に悪いですね。
バルコニーに置いてるプランター、全滅しそうです。
引越の時って隣の方とか下階の方に挨拶したほうがいいですかね?
一斉入居やからしないものなんですかね?
うちは、両隣ぐらいはする予定です。
木造住宅から引っ越してきたのですが、携帯電話の電波が鉄筋で遮断されて困っています。
うちはボーダフォンを使っていますが、通話途中でよく切れてしまいます。
皆さんどのように対策されているのでしょうか?
鉄筋がたくさん入ってるからでしょうか。
家の中でも比較的良好な場所を見付ける
ボーダフォンにアンテナの増設希望を出す(できたかな?)
外付けアンテナを付ける(効果は??)
うちauですけど全く問題なく良好ですよ。
基地局(アンテナ?)が近いのかも。
ドコモの人はどうなのかな?
私はここに住んでいるものですが、みなさんマナーを守って生活しましょうね。
今のところ、みなさん良い感じで嬉しい限りですが。
布団を手すりに干されている方がいらっしゃいますね・・・。
アレはまるで団地のようで、とっても見栄えが悪いです。
栄町にニョキニョキと並び立つマンション郡はまるで団地のようです。
じゃあ306さんはド田舎の戸建へどうぞw
言い合いは良くないですよ。せっかく新しい住民同士となったのですから、仲良くしましょうよ。
マナー悪い人がいれば、管理人等を通して注意しあいましょうよ。
今のところ、会った人みなさんに挨拶して、マナーの悪そうな人はいなくて一安心です。
所詮団地は団地でしょ。
**にするとかしないではなく事実を言っているだけです。
でも干したい気持はわかりますよね。。冬で布団の風通しもよくしたいって思いますもん。
実際に干してはいけない既約があるわけでもないし、309さんの言う通りそう言う事は管理人さんを
通してみんなで話し合うべきでここで言い合いしても何にもならないですよ。
仲良くしましょう。。