建設現場を見に行き、正直驚きました。現場では敷地南側に別の会社が15階建ての高齢者向けのマンションが建ちますし、敷地西側にも、何階建てか分かりませんが、ワンルームマンションが建設中でした。東側には三宮グランドビルと言う、オフィスビルがありました。あれでは日当たり、眺望は期待できないと思いました。都心で日当たりなんて期待する方がおかしいでしょうか?だから安いのかな?
そうですね。もし本当に営業マンの方が書き込みされているなら、これ以上ここに参加されない方がいいですよ。この板が荒れてしまって、物件のイメージがさらに悪くなってしまいますから。主観論はやめて客観的にお話しましょう。
なんだか、その直前にかかってきてた質のいい営業マンとのギャップで唖然としてしまってた。
「もういい」とはっきり言ってんのに、あの調子でしたから。
他のわけわからんセールスならいつも即切りするけど、こういうのって
個人情報にぎられてるだけになんだか、相手がヤバイ奴だったら怖いし・・・。
4月24日号のYomiuriweeklyのマンション関連記事にルネ磯上通が載ってました。
近畿圏はこのマンションが注目という項目で、取り上げられていました。
単身・投資向けが充実しているというような記事でした。
そごうから東側はオシャレなカフェとかが多くていいですね。
24時間営業のコナミスポーツクラブ、深夜二時までのびっくりドンキーコンビニも多くても便利。
パチンコ、工場関係、阪神高速がちょっと気になりますが少し離れてますから
生活は便利でしょう、価格も安い。
>単身・投資向けが充実しているというような
単身・投資向けとファミリー永住がごちゃ混ぜになっているような
マンションに永住を考えて入居するとひどい目にあいますよ。
>生活は便利でしょう、価格も安い。
便利で安いのはなぜ?
>便利で安いのはなぜ?
ここより立地の良い物件が建設中、或いは建設されていくので
価格面か何かで差別化しないと売れないからじゃないですか?
そもそもの土地取得価格が安いとかはあるかも。
モデルルーム行ってきましたよ。
購入意思はないんですけどねw
暇つぶしでした。応対してくれた人ごめんなさいm(__)m
安い理由は入札がなかったと聞きました。
入札ってあるのと無いのではそんなに違うものなんですか??
安い理由としては、床暖房とかをオプションにして
初期価格をさげているとも言ってました。
あと、南側と西側に同じ15F建てのマンションが
建設中のため、見晴らしが良くないのも安い理由で
はないかと思います。
後半の事情は知りませんが、前半は正しいです。
なぜならわたくしN社社員ですので・・・
もともと土地を持っていたこと自体がすごく
珍しかったんですよねー、外資系なので(って
どこもそうなのかは知りませんが)本社ビルを
含めて、ぜーんぶ賃貸なのでした。