西宮市内で3000万代でマンションを探していたところ、昨年の1月頃にこの物件を見つけて商品フォーラムから会員参加させて頂きました。初めは、見るだけならと思いましたが夫婦で探している物件が最も近かったので、西向きのお部屋で3450万(価格下がりました)で購入致しました。私が拝見する限りでは、阪神沿線がお嫌いではない事と車(駐車場)を必要ではない方であればかなりいい物件です。ただ、野村さんの営業員はいいとは言えません。女性の方に対応して頂きましたが、契約した後は、電話連絡はほとんどありませんし、担当も色々の方に代わりましたがあれもこれもパーフェクトとは行かないのが返っていいかもしれませんね。
そろそろ内覧会ですが、内覧会日がオプション締め切りですよね。
ベランダをモデルルームのようにフラット化することは決めてるのですが、オプションで嵩上げだけやってもらうか、全部やってもらうか、全部自分でやるか、決めきれずにいます。
ベランダに手を入れる方はどうされる予定ですか?
>>759
まぁ、随分上の方でも良くあった切り口でもう飽きましたからね。スルーしましょう。
とはいえ、これから住むものとしては、近隣の方にご迷惑をかけるような工事はなるべく避けていただきたいなぁ、とは思います。
完売するとよいですね!マンション内モデルルームの設置はないに越したことないですもんね!(とはいえ、さすがに第4期まで即日は難しいかな^^;)
いよいよ来週は内覧会ですね!!
どんな仕上がりになっているかとても楽しみです。
ご購入者の方は、もう内覧会なのですね。ぜひぜひ感想をお聞かせ願いたいです!(当方、4期で購入希望の者です。抽選次第です・・・・)。皆様、ご自分でチェックなさるのしょうか、それとも専門家に頼むのでしょうか?専門家に頼むと安心ですが、相場が5万円ですから、悩みます〜〜。
>>764
私は主に、予算の問題で、見送ったのですが、
その他では、オプションで用意されているウッドデッキ風のものが、木ではなくプラスチックであること
非難ハッチがあるので、そこだけ穴があく状態になること
が、ネックになっています。
ウッドデッキの業者のホームページに、非難ハッチの部分に可動式の蓋のついたものがあったのですが、
あれって、してもいいものなのでしょうか。
東向き4階を購入したものです。先週の説明会の前に立ち寄ったら、だいぶんできてましたね。2時頃だったので、東側は薄暗かったのですが、朝は大丈夫かな・・・少しでも明るくなるように、ベランダはガラスタイプにしたのですが、お隣のベランダとの境がコンクリでなかったのも残念かなぁ。
>>767さん
そんなに違うのですか!!
差し支えなければ、どんな業者さんか教えてもらえるとうれしいのです。ネットとかでも探しているのですが、床の嵩上げをやってくれそうなところがなかなかヒットしません。。。
>>773さん
googleで「クレガーレ」と検索すると結構上位にヒットする、神戸の業者さんですよ。
私は
・ウッドデッキで嵩上げ
・嵩上げしてタイル
・嵩上げなしのタイル
のうちどれにしようか、費用との兼ね合いから悩んでましたが、いろいろ相談にのっていただいて、最終的に嵩上げなしのタイルにすることになりました。
費用面も施工サービスの見積もり内容も納得でした。
googleやYahoo!でさんざん検索し、いろいろなところから見積もりを取ったり電話で問い合わせしたりして苦労しましたが、、、頑張った甲斐がありました。
すべての部屋に花がついてました^-^!そのうち2つだけピンクの花で(他は赤い花)、それはキャンセルが出た部屋だけど、他のお客さんに紹介中だとか。抽選にもれた人やキャンセル待ちの人に当てられるのでしょうかね。
すごい!完成前に完売しそうですね。購入者としては嬉しい感じです。さすが、野村販売員(笑)
あれだけ神戸-大阪間で広告費使えば人目につくよね。紙面、看板、TVCM、駅前ティッシュ。それが価格に反映しているのかな。。。あんまり自分の住み家を多くの人に知られたくないんやけど。ひっそりと施工してもらって、さくっと完売してもらって、すっと引っ越して穏やかな生活を待ちたい。
今週末、内覧会に行きます。
我が家はオーダーカーテンの見積もりに来てもらいますが
皆さんは何か業者さんに頼んでいらっしゃいますか?
すごいですね!完売なんですね。今週末はいよいよ内覧会で楽しみです。これから引越し準備など何かと忙しくなりそうです。うちは小学生がいるのですが、香枦園小学校は評判もよく安心はしていますが、また子供さんのいらっしゃる方よろしくお願いします!
最終期に購入しましたので、内覧会は数週間後です。早く中が見たいですっ!!今週末が内覧会の皆さん、よろしければどんな様子かお教えくださいませね^o^。
内覧会どうでしたか?
やっぱ、どうしてもいろいろ見つかるものですかねぇ。
みなさん、引越しはいくらぐらいでした?
やはりハイシーズン、思ったより高かったです、、、。
うちは20万ぐらいでした。
日曜日、内覧会に行ってきました。
キッチンが思ったより狭くて、今使っている食器棚を持って行こうと思っていたのですが
サイズ的に無理そうなので新しく買い換えなければいけなくなりました・・・
今使っている、ゴミ箱もどこに置けばいいんだろうといった感じです。
みなさんはどう思われましたか?
>>785
職業柄、色々なマンションを見る機会があり、玄関、内装に関しては多少知識を持っているので、同行業者でなく私自身の見立てです。二重床を支える支柱が全てにおいて隙間無く支えられているのかという様な所までは、実際に床を剥がして見なければ分かりにくく、指摘するには至りませんでした。ですが全体の印象を見ていれば誤魔化そうとしているのか、そうでないかはおおよそ見てとれます。しかし各住居を手がける職人によって上手い下手があり、不幸にも下手な職人さんに当ってしまうと指摘箇所は増えるでしょうね。ポイントはキズ汚れ。これは入居後に見つけても対応して貰えない(入居者が付けたかもしれないので)可能性もあるので後悔の無い様にキッチリ見たほうが良いでしょうね。
引越し、みなさんはいつにしました?
3月はどこも高いから早めの引越しですかねぇ。
日銀利上げか〜。タイミング悪すぎ。金融に知識ないんでイマイチよくわかりませんが、来月の住宅ローン金利また上がるのかなぁ?ドキドキです。
キャンセル(らしい)2戸はまだ残っているようですね。早く完売するといいけど!!気に入って購入したからよいのですが、後々大幅値下げとかを聞くとさすがに切なくなりそうなので・・・^^;。
キッチンのカップボードを取り付けようと思うのですが、皆さんはいかがですか?
面材はそろわないのでしょうか?
いい方法があったら教えてください!
>781さん なんだか安心しました!今週末に内覧会に行きます。ドキドキです。
私はオプションは何もつけないです。優柔不断なんですよね。
皆さんは依頼してるんですよね。(なんか即決力が羨ましい)
エコカラットの説明がどうしても信用できなくて...。(担当してくれた方には悪いんだけど)
とりあえず住んでみないと分からないから...。
カーテンも百貨店の半額セールのほうが安くなったから...外注しようかと思います。
照明や他のものなどキャンセルしちゃいました。(悪いことしちゃったかも)
>789さん 悲しいことに,たぶん金利上がりますよね...。
けど0.5%くらいじゃないのかな?(甘いかな)
>790さん キャンセル出たとしても,まだ人気あると思います。
792さん 0.5%くらいじゃないのかな?(甘いかな)とおっしゃっていますが
例えば2500万円借りている人は1年目の金利は単純計算でも約12万5千円上がるということですよ。
月に1万は増えるわけです。やっとの思いでマンションを購入された人にとっては大きな額では?
新聞には0.05〜0.1%とかかれています。いきなり0.5%はないと思いますよ。
あるテレビでは変動金利は0.25%程度確実に上がるみたいなことを予測してました。3月にそうなるとまでは言ってなかった気がしますが・・固定なら、もう少し長期的に利率を予測してると思うんでいきなりそこまで上がらないのでは?
今日内覧会に行ってきました、確かキッチンは思ったより狭く感じました、今の食器棚が置いたら絶対はみ出します。
それに、今持ってる食器洗い乾燥機置く場所がないです、困るなぁ〜。
今日内覧会に行ってきました。
初めての大きな買い物で、又、末永く住みたいので、
内覧会業者さんに同行してもらいました。
水平や垂直をはかるレーザーの機械やホルムアルデヒドの測定、
点検口の中を見てもらったり、色々専門的に見てもらいました。
最初に話を聞き、その後別行動で、
私たちが扉や引き出しなどの開けたちの具合や、傷や汚れを見ている間に専門的なことを見てもらい、
最後に結果を聞く様な感じでした。
結果、小さな汚れや傷、網戸の隙間や動かした時の音などだけで、
大きな問題は無かったです。
大きく指摘するところが無くて申し訳ないと言って頂いたのですが、
専門家に見てもらった上で、大きな問題が何も無い事が何より嬉しい言葉だと思いました。
全体的にていねいにしあげていて良い物件のようでした。
又、傷や汚れもどの程度言っていいのかちゅうちょしていると、真柄さんもみんな言ってください、
と親切な対応でした。質問にも丁寧に答えて下さいました。
それぞれの階や部屋によっても違うとは思いますが、
一つの部屋の状況としてお伝えしておきますね。
ガーデンの横の小さな川(?)に沿ってのガードレール、綺麗になっていましたね!
良かったです。
土曜日に内覧会に行ってきました。建築士の方に同行してもらいました。素人とは目の付け所が違い、施行者の立場にも配慮しながら、不良箇所をテキパキと指摘され、同行してもらってよかったと思いました。ところで、ご存知方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが、作り付けのクロゼットの中に、ハンガーをかけるバー受け、タボ穴に差し込む形状のものがついていましたが、あれって、市販されているですか?できれば購入したいのですが。
内覧会も無事に終わり、引っ越しが待ち遠しいです^o^。ガーデンや外観の木は、きれいですがまだ若い感じですね。春〜夏にかけて、生い茂る課程も楽しめそうです♪
皆様、引っ越しのごあいさつ等はどうされるのでしょう?引っ越し日がばらばらなので、落ち着いてからの方がよいのでしょうか?一斉入居は初めてなので・・・。
>>798さん
本当に入居が待ち遠しいですね。
今年は暖冬のせいで桜の開花も早まりそうですし、引越のころが丁度夙川の桜も見頃になっていそうでとても楽しみです。
引越のご挨拶は上下両隣の方に、引越当日伺おうかと考えているんですが、早すぎるのもご迷惑かなとも思いますし…
皆様、これからどうぞ宜しく御願いします。
内覧会行って来ました。お花のプレゼントあって嬉しかったな。
早く入居者の皆さんと仲良くなりたいなー!!
何らかのきっかけ作りの交流会とかあれば良いですね。
3月末に引っ越しますので,どうぞ皆さん仲良くしてくださいね!!
これからどうぞよろしくお願いします。
購入者です、皆さんよろしくお願いします。
駐輪場ですが、皆さん足りてるんですか?駐輪場余裕なさそうで、足りない分、借りられるのかな。
802さん
そう聞くと少しは安心しました、有難うございました。
今週末でいよいよモデルルームも閉鎖ですか、残りは現地モデルルームなのかな?時間の問題で売れるのかなと思ったけど、マスター2邸とガーデン1邸 なかなか最後の最後を売るのも難しいんですね。
HP上の棟別概要では、ラスト1戸(マスターズ)になっていますから、完売までは時間の問題かな?
でも確かに、最後は少し難しいかもしれませんね。高い買い物ですから、「数ある中から選びたい」と思う方も多いでしょうし。
先週の日曜日モデルルームの見納めに行ってきました。
購入者の方達だけでなく、購入希望者らしき人も沢山いてとても賑わっていました。
私は完売まで時間の問題だろうなと感じました。
日本エスコンの「(仮称)ネバーランド夙川香櫨園」のモデルルームが、2007年4月中旬にオープン予定だそうですね。ちょうど駅からの通い道にあるので、これからも少しは気になってチェックしてしまうかも!?
さて、引き渡しも近づいてきました。桜はいつ頃咲きますかね^-^?
4月1日を中心に、夙川公園などで西宮さくら祭が開催されるようで、楽しみにしております。
http://www.nishi.or.jp/homepage/kanko/sakuramatsuri/
引越しの車が臨港線を占拠して邪魔です。
みなさん、引越し終わってどうですか?
住んでから見つかった不具合ないでしょうか。
早く住みたいですねー。
引渡し会の後、早速行ってみました。
ところが、窓ガラスの紫外線カットのコーティング中で、入れませんでした。
引越しを4月末にすることもあるのでしょうが、なにも引渡し日にしなくても。
807さん
西宮さくら祭りの素敵な情報を有難うございます。
4月入居予定なので今年は参加できないかと思いますが、
これから毎年楽しみです。
809さん、購入の皆様
2回目見ることで目がなれるせいか、再内覧会で不具合を指摘してしまい、
その再再内覧会の帰りぎわ、玄関ドアの前のひさしと壁の境の塗りむらを、
このままでも良いのかもと迷いつつ、でもせっかく新築で購入するからと直しをお願いしました。
鍵引き渡し会の日にその箇所を確認すると、なんと同じ階や下の階のひさしの境も
みんな綺麗に塗られていました。全戸塗りなおしてくれたのではないでしょうか。
まさかそこまで丁寧に直してくださるとは思っていなかったので、
真柄さんの丁寧な直し方に、とても感激して皆さんにもお知らせしたいと思い投稿しました。
見るだけでなく住むと、気になるところは出てくるかもと思うのですが、
今後のアフター点検での真柄さんの直しに期待しています。
810さん
引渡し会の日残念でしたね。
3月入居の方が多いようなのですが、同じ4月入居の方がいらっしゃって嬉しかったです。
皆様
これから宜しくお願いします♪良いマンションにしていきたいですね♪