日曜日、内覧会に行ってきました。
キッチンが思ったより狭くて、今使っている食器棚を持って行こうと思っていたのですが
サイズ的に無理そうなので新しく買い換えなければいけなくなりました・・・
今使っている、ゴミ箱もどこに置けばいいんだろうといった感じです。
みなさんはどう思われましたか?
>>785
職業柄、色々なマンションを見る機会があり、玄関、内装に関しては多少知識を持っているので、同行業者でなく私自身の見立てです。二重床を支える支柱が全てにおいて隙間無く支えられているのかという様な所までは、実際に床を剥がして見なければ分かりにくく、指摘するには至りませんでした。ですが全体の印象を見ていれば誤魔化そうとしているのか、そうでないかはおおよそ見てとれます。しかし各住居を手がける職人によって上手い下手があり、不幸にも下手な職人さんに当ってしまうと指摘箇所は増えるでしょうね。ポイントはキズ汚れ。これは入居後に見つけても対応して貰えない(入居者が付けたかもしれないので)可能性もあるので後悔の無い様にキッチリ見たほうが良いでしょうね。
日銀利上げか〜。タイミング悪すぎ。金融に知識ないんでイマイチよくわかりませんが、来月の住宅ローン金利また上がるのかなぁ?ドキドキです。
キャンセル(らしい)2戸はまだ残っているようですね。早く完売するといいけど!!気に入って購入したからよいのですが、後々大幅値下げとかを聞くとさすがに切なくなりそうなので・・・^^;。
キッチンのカップボードを取り付けようと思うのですが、皆さんはいかがですか?
面材はそろわないのでしょうか?
いい方法があったら教えてください!
>781さん なんだか安心しました!今週末に内覧会に行きます。ドキドキです。
私はオプションは何もつけないです。優柔不断なんですよね。
皆さんは依頼してるんですよね。(なんか即決力が羨ましい)
エコカラットの説明がどうしても信用できなくて...。(担当してくれた方には悪いんだけど)
とりあえず住んでみないと分からないから...。
カーテンも百貨店の半額セールのほうが安くなったから...外注しようかと思います。
照明や他のものなどキャンセルしちゃいました。(悪いことしちゃったかも)
>789さん 悲しいことに,たぶん金利上がりますよね...。
けど0.5%くらいじゃないのかな?(甘いかな)
>790さん キャンセル出たとしても,まだ人気あると思います。
792さん 0.5%くらいじゃないのかな?(甘いかな)とおっしゃっていますが
例えば2500万円借りている人は1年目の金利は単純計算でも約12万5千円上がるということですよ。
月に1万は増えるわけです。やっとの思いでマンションを購入された人にとっては大きな額では?
新聞には0.05〜0.1%とかかれています。いきなり0.5%はないと思いますよ。
あるテレビでは変動金利は0.25%程度確実に上がるみたいなことを予測してました。3月にそうなるとまでは言ってなかった気がしますが・・固定なら、もう少し長期的に利率を予測してると思うんでいきなりそこまで上がらないのでは?
今日内覧会に行ってきました、確かキッチンは思ったより狭く感じました、今の食器棚が置いたら絶対はみ出します。
それに、今持ってる食器洗い乾燥機置く場所がないです、困るなぁ〜。
今日内覧会に行ってきました。
初めての大きな買い物で、又、末永く住みたいので、
内覧会業者さんに同行してもらいました。
水平や垂直をはかるレーザーの機械やホルムアルデヒドの測定、
点検口の中を見てもらったり、色々専門的に見てもらいました。
最初に話を聞き、その後別行動で、
私たちが扉や引き出しなどの開けたちの具合や、傷や汚れを見ている間に専門的なことを見てもらい、
最後に結果を聞く様な感じでした。
結果、小さな汚れや傷、網戸の隙間や動かした時の音などだけで、
大きな問題は無かったです。
大きく指摘するところが無くて申し訳ないと言って頂いたのですが、
専門家に見てもらった上で、大きな問題が何も無い事が何より嬉しい言葉だと思いました。
全体的にていねいにしあげていて良い物件のようでした。
又、傷や汚れもどの程度言っていいのかちゅうちょしていると、真柄さんもみんな言ってください、
と親切な対応でした。質問にも丁寧に答えて下さいました。
それぞれの階や部屋によっても違うとは思いますが、
一つの部屋の状況としてお伝えしておきますね。
ガーデンの横の小さな川(?)に沿ってのガードレール、綺麗になっていましたね!
良かったです。
土曜日に内覧会に行ってきました。建築士の方に同行してもらいました。素人とは目の付け所が違い、施行者の立場にも配慮しながら、不良箇所をテキパキと指摘され、同行してもらってよかったと思いました。ところで、ご存知方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが、作り付けのクロゼットの中に、ハンガーをかけるバー受け、タボ穴に差し込む形状のものがついていましたが、あれって、市販されているですか?できれば購入したいのですが。
内覧会も無事に終わり、引っ越しが待ち遠しいです^o^。ガーデンや外観の木は、きれいですがまだ若い感じですね。春〜夏にかけて、生い茂る課程も楽しめそうです♪
皆様、引っ越しのごあいさつ等はどうされるのでしょう?引っ越し日がばらばらなので、落ち着いてからの方がよいのでしょうか?一斉入居は初めてなので・・・。
内覧会行って来ました。お花のプレゼントあって嬉しかったな。
早く入居者の皆さんと仲良くなりたいなー!!
何らかのきっかけ作りの交流会とかあれば良いですね。
3月末に引っ越しますので,どうぞ皆さん仲良くしてくださいね!!
これからどうぞよろしくお願いします。
[夙川香櫨園コートハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE