埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用板)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋(契約者専用板)part4
匿名さん [更新日時] 2013-05-12 16:24:38

1.2街区は引っ越しも始まりいよいよ街開きとなりました。
いい意味でも悪い意味でも大所帯なので意見が割れることなどもあるかと思いますが、住民同士より良い意見交換の場所にしましょう。

*基本的に大事なことは野村に電話、またはオーナーズサイトよりメールで問い合わせをした方が安心です。
*荒らしや住民のフリをするネガがいますので、怪しい書き込みには大人のスルー対応しましょう。



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-31 17:03:29

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 70 匿名さん

    >>56さん
    町内の引っ越しなので同じ水曜日だと思ってました。
    ここは木曜日なのですね。失礼しました。あとで自分でももう一度確認しますね。

  2. 71 契約済みさん

    うちもみらさとから2kmほどの距離ですが、みなさん指定のゴミ袋ですね~
    ビニール袋だけっていうのは、ときどーき1個あるかないか位で、ほとんど見かけません

  3. 72 匿名

    船橋総合病院の小児科、今は非常勤医師が日替わりで診察してるからイマイチです。
    移転後常勤医師になればいいけど。

  4. 73 匿名さん

    コジマの近くとかはどうですか?

  5. 74 入居予定さん

    河内屋の上のまつうら内科も小学生くらいから診てくれますよ。

  6. 75 匿名

    >69さん、68です。

    コジマの近くがしんふなキッズクリニックではないのでしょうか。
    松永さん、地図で確認しましたが徒歩ではちょっと遠そうですね。

    総合病院は紹介状なしで大丈夫でしょうか。
    大きな病院はちょっと尻込みしちゃいます。
    「徒歩圏内」を考えると総合病院なのでしょうね…
    ただ>72さんが書かれているような日替わりだとちょっと躊躇してしまいますし。

    みなさんよくご存知でとても参考になります。

  7. 76 匿名さん

    しんふなキッズは携帯からでも予約できますし先生もやさしく丁寧です。
    よほど持病があるとかでなければ予防接種、通常診療ともに問題ないかと。
    時間を選べば待ちません。午前の終りのほう、午後の終りのほうは比較的すいている気がします。
    朝一は幼稚園前の子が多いのか混んでいる印象です。
    怪我などでひどいときには下の整形外科、耳鼻科専門分野のときには隣とビル内で連携しているのですぐに見てもらえますよ。

    薬局だけはイオンに調剤頼んで買い物して待ってるほうがいいかもしれません。下のアイセイ薬局混んでいるので…。

  8. 77 匿名さん

    薬局に関しては、5街区に薬局ができるらしいです。
    みらさとステーションの方が言っていました。

    きっと総合病院の近くに薬局を作るためでしょう。

  9. 78 匿名

    5街区の薬局は森のシティ薬局かと思います。
    マンション敷地内のマップに表記があります。
    http://blog.livedoor.jp/yoshimura_tohru/archives/24813255.html

  10. 79 匿名

    今、船橋総合病院に隣接しているほほえみ薬局が入ると思われます。同時に移転するようですし。

    こういう薬局って総合病院以外の処方箋の受付嫌がりますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 80 匿名さん

    結構そのサイトには載っていますよね。

  13. 83 匿名

    吸わない者からすれば、バルコニー越しに煙草の煙やニオイが伝わるのは嫌ですよ。

  14. 85 匿名さん

    家の中で吸ってくださいよ
    バルコニーは共用部分でもありますし、洗濯物にも匂いが付きます
    火を共用部分に持ち込むのはよろしくないと思いますよ

  15. 86 匿名さん

    というか喫煙できませんよ。
    住民トラブルの原因になります。確か以前、ベランダ喫煙の件で喫煙者側が敗訴しましたよね。

  16. 87 匿名さん

    喫煙はマックスバリューの入口外側のスモーキングスタンドのある場所でお願いします。

  17. 88 匿名さん

    規約で共用部での喫煙は禁止されていましたっけ?

  18. 89 匿名さん

    82.83.85.そして86.さんへ

    一応、書込みます。
    バルコニーとは屋根のないもの。
    《ベランダ》とは屋根のあるもの。
    だから、《ルーフバルコニー》と言ってルーフベランダとは言いません。ご参考まで。よって、各戸に付いているのはベランダです。大した問題ではないですが。

    ベランダでの喫煙は厳禁です。



  19. 90 匿名さん

    88さん

    現時点において、管理規約で禁止しているマンションは少数です。実態は掲示板等で[吸わないようにしましょう]が多いですね。よって、こういう場での書込みが増えるのです。社会常識の問題なんですが!

  20. 91 匿名さん

    86さんへ

    確かに2012年12月13日付けで判決が確定しています。名古屋地裁の堀内照美裁判長から罰金5万円の判決が出て控訴されなかったため確定しました。

    階下の男性が被告で階上の女性が原告です。訴訟の要旨は受動喫煙です。受動喫煙で原告の勝訴は確か初ですね。但し、地裁判決でしかないこと。

    裁判長が堀内照美裁判長であり、医療ミスに対し過度に厳しい判決を出しており、救急医療を拒否する医師が増えるのではと懸念する意見や批判を受けている裁判長の判決であるのも事実です。この人は1986(昭和61)年4月11日に千葉地裁の判事補からスタートした裁判官です。

    この受動喫煙訴訟に対しては、被告が控訴しても多分被告が負けると私は感じています。詳しくは【堀内照美裁判長 喫煙】とでも入力すれば確認できます。

    ベランダでの喫煙ですが、今の時代背景と健康への影響から考察し、理由の如何を問わず100%不可とすべきでしょう。

    喫煙は健康、無駄使いの両面から辞めるのが一番です。毎月1万円で年12万円で30年間で360万円になります。今後の煙草の値上がりを見込むと500万円を超えるでしょう。老後にプラス500万円があるかないかの精神的ユトリの違いは大きなものがあります。夫婦で半分の250万円を海外旅行に使えば二人で4〜5回は行けますよ。

    今、喫煙している方は速やかに辞めた方が良いですよ。喫煙は35歳までに辞めると辞めた効果は高くなります。40歳が辞めるリミットとも言われています。皆さん健康で長生きしましょう。



  21. 92 匿名さん

    失礼しました。
    罰金は間違いです。損害賠償金が5万円です。

  22. 93 匿名さん

    要するにマンション内では喫煙スペースがないので、
    吸うのであれば自分の部屋でお願いしますということですね。

    外で喫煙したら排水溝とかに吸殻たまることも考えられますし、
    布団や洗濯物に臭いも移ります。

    吸うなら、イオンかどこかに喫煙所があると思うのでそこでお願いします。

  23. 94 匿名さん

    吸わないようにしましょとか判例がとかではなくて、
    マンションの規約でベランダは火気厳禁と明記されています。
    なので喫煙もダメですし七輪でサンマ焼くのも禁止です。
    バーベキューも花火もダメです。

  24. 95 匿名さん

    皆様、エアコン取り付け工事の費用、どのくらいでしたか?

    私はコジマ電気で3台購入したのですが、工事費用が13万円と言われました。。。。。。。

    初購入で勘所がないのですが、こんなに高い物なのでしょうか。。。

    正直びっくりです。。

  25. 96 匿名さん

    間違いなく高いです。いまや工事費込みが普通ですよ。

  26. 97 匿名さん

    内外の化粧カバー込みなのではありませんか?
    それにしても高いとは思いますが…

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 98 匿名さん

    No.95さんへ

    高いと思います。
    価格コムや下記を参考にしてみて下さい。

    http://www.sekaidenki.com/

  29. 99 契約者

    3街区の契約者です。

    お引越しご苦労様です。

    お伺いしたいのですが・・・

    昨日、今日と、とても寒いですが、床暖房の暖かさはどうですか?

  30. 102 匿名さん

    95さんへ

    普通の壁掛け式ですよね。
    壁掛け式ならば、内外ともホースカバーを付けて1台15000円でも少し高いかな、3台買えば工事費は3台分で計40000円(税込み)ぐらいですね。もう工事は済んだのですか?まだなら、高すぎるからとキャンセルできるのではないでしょうか。

  31. 103 匿名さん

    95さん

    高いですよ!
    ある顧客に思い切りマケサセラレタ分を、他で取り戻すようにしていますからね。口上手な店員だったのかな?機種やホースの長さ等、詳しいことが分からないと最終的な判断はできませんが、それにしてもホースやカバーを付けても工事費だけで13万円は異常です。100ボルトでも200ボルトでも金額は同じでできます。

  32. 105 匿名さん

    リビング側の取り付けは、特殊ですよね?

  33. 106 匿名さん

    間取りによっては高いかも。
    横長リビングの和室のエアコンは取り付けが相当大変なようです。

  34. 107 匿名

    縦長リビング横の洋室も、取り付けが難しいらしいです。

  35. 108 匿名さん

    100,102,103辺りは部外者ってことかな?

  36. 109 匿名さん

    99さん
    床暖房は暖かいですが、そもそも部屋の中が寒過ぎる気がします。前に住んでたマンションより激寒です。
    上下左右がまだ住んでないからなのかALC壁が関係してるのか。。

  37. 110 匿名さん

    >94さん

    ということは、室内でのファンヒーターの使用もダメってことですか?
    そんなことないですよね?

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル千葉II
  39. 111 匿名さん

    >>106,>>107さんの通りでリビング横の部屋につける場合壁の中の配管を通すのにそれだけで10万円かかるそうですね。うちはリビングと寝室、化粧カバーありでトータル2.3万かな?

    >>109さん うちも寒いと感じていましたが今までが24時間換気システムじゃないところだったからかなと思っていました。
    気候も暖かくなってきたところでまた寒くなったから余計感じるのかも。
    ALCはごくごく一部じゃなかったでしたっけ?


    玄関前に畳んでいないベビーカー、タイヤ、自転車(大人用でサイクルポートではない)、前の家の?ガスコンロ置いている…こういうのはどなたが注意するんでしょう?

  40. 112 匿名さん

    110さん
    過去ログきちんと見てください。

  41. 113 匿名さん

    >>110
    おもんな。

  42. 114 匿名

    >>110
    だめですよ。

    って釣りかな?

  43. 115 匿名

    >111
    本当ですか?
    縦長リビングでリビング横の洋室にもエアコンつけようと思っていましたが
    取り付けだけでそんなにかかるのですか…

  44. 116 匿名さん

    111さん

    壁の中に配管を通してどうして10万円かかるのかな?。リビングのエアコンと2台合計で内外の化粧カバー代だけプラスで15,000円でした。その他は全てオール込みでOKでした。『特に部品も必要ないし込みで大丈夫です』と言ってくれました。コジマとかヤマダとかK'sとかビックとかヨドバシは高いのかもしれないですね。以前、自社でしないで下請け業者に丸投げだから高くなると聞いたことがあります。


  45. 117 匿名さん

    111さん

    エアコンの取り付け見積りの時にどんな業者が来ましたか?業者によっては取り付け代の一部を発注元に還元しているのかもしれないですね。そうなると、エアコン販売店と取り付け業者がダブルでふんだくってる可能性もありますね。あるいは量販大手から引受ける下請けが更に孫請けに実作業を振っているかもしれませんね。こういう世界は複雑ですから取れる所から取って、実績作りや下請けとして食い込むため、大赤字でも平気で受注したりもしますからね。

  46. 118 匿名さん

    先程から111さんの書き込みないですよね、釣りでしょ。

  47. 119 匿名さん

    ストーブ、ダメなんでしたっけ?
    引っ越しの時は何も言われずに運んでくれましたが。。。

  48. 120 匿名

    >119
    駄目です。
    引越し業者は荷物を運ぶのが仕事なので、「これは規約違反です」とはいいません。
    我が家は石油ファンヒーターですが、引越し前に処分します。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ユニハイム小岩
  50. 121 匿名さん

    >>111ですが、私は>>95さんではありませんよ?
    匿名だとわかりづらいですね。

    私はリビングと寝室のみなので化粧カバーつけても2.3万で済むとコジマで言われましたが、もし取り付ける部屋がリビング隣の洋室や和室だとプラウドの室外機の場所や壁の配管が3~4メートルになるのでそれだけで10万近くかかる、いま契約済みの方全員に電話で確認しているところ。とコジマから電話がかかってきました。
    そして野村からエアカットバルブを付けるようお達しが出ているとも言っていたのでそれが3500円くらいと言われました。
    ヤマダはわかりません。オプションの場合はすべて込のようですが、例え10万払ってもコジマのほうが安かったですね。

    参考になりましたでしょうか。

  51. 122 匿名さん

    ストーブにファンヒーター。
    ただの釣りですよ。

  52. 123 匿名さん

    連投すいません
    >プラウドの室外機の場所や壁の配管が3~4メートルになる

    日本語おかしかったですね、室外機の場所がベランダの一番端に2段重ねで乗せるようになっているため、室外機設置場所から離れた部屋に関しては壁の中を4メートル近く通ることになります。なので穴からすぐに外に出るふつうの設置とは全く異なり料金が跳ね上がるそうです。
    うちは今回は関係ないのですが将来的に付けるとしたら工事費を覚悟しなくては。

  53. 124 匿名さん

    109さんへ、111さんへ

    妻側(角部屋は寒い)は別として、下の階が住んでないと寒いのは確かです。その下の影響も多少はあります。昔のマンション程ヒドくはありませんが左右と下の影響は少しありますね。

    でも春の入居は内装が冬場なので湿気の少ない時の壁紙貼り等、悪くはないですよ。最悪は秋入居の上層階で、壁紙が梅雨時から夏場当たりに貼られ、業者の腕が悪かった場合ですね。

    24時間換気は、負圧換気といって換気扇が空気を引きます。各居室には外から空気が入ってきます。そして全居室がバランス良く空気を取り入れていないと一室に集中する場合があります。しかしながら、仮に一室に片寄っていたとしても窓ガラスやサッシの伝道による熱の損失は24時間換気の何倍にも達します。24時間換気と室温との関係は夏冬とも気にする必要はありません。

    ちなみに、半導体や精密機器の工場では陽圧換気になっています。工場の中心部あるいは要所要所からフィルターを通過したキレイな空気が吹き出し、ドアや僅かな隙間から外部に出て行くようにしてあります。つまり、ドアや隙間あるいは窓からは絶対に外部の空気が入って来ないようにしてあります。

    マンションの負圧換気は、空気の取り入れ口のメインテナンスが大切です。ティッシュペーパーを挟み込む裏ワザもあります。24時間換気は1年365日必ず入れっぱなしにして下さい。

  54. 125 匿名さん

    エアコン、ヤマダでもコジマでも、プラウド船橋というマンション名を出すと、
    「ああ・・・あそこはちょっと・・・」と、
    工事費は1回現地で見積りを取らせてくださいと言われました。

    ヤマダではどうかわかりませんが、コジマでこのぐらいかかるかもと、
    既に見積りされた方の金額を見ると、工事費が7万とか10万とかの金額でした。
    (もちろん部屋番号やお名前は伏せてあるものです)

    たぶん前述されていた方のとおり、横長リビングは窓に面してない和室
    縦長リビングはリビングに面している居室のエアコン工事が大変なのだと思います。
    該当する部屋がある方は、エアコン工事の書類を内覧会の時に受け取っているはずなので確認してみてください。

  55. 126 匿名さん

    隠蔽配管はちゃんとした工事業者じゃないと、
    工事ミスで水漏れしたらとんでもない事になる。

  56. 127 匿名さん

    確かにメートルで値段は変わりますね。

  57. 128 匿名さん

    コジマは経営が下手でビックの傘下になったが、まだそんな下請けとの関係なのかな?

    エアコンの専門業者で、仕入れから取り付けまで全部自前でやっている所の方が、大手よりもトータルでは安いと思います。

  58. 130 匿名

    灯油の持込禁止になっているの、知らない方いらっしゃるのかな。
    灯油は持込禁止なので、灯油を使用するストーブやファンヒーターは
    利用できませんよ。
    引越しで持ち込んだとか聞いてしまうと、怖いですね。

  59. 131 契約済みさん

    じゃあ129さんに工事してもらいたい。
    どこに連絡すればいいですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 132 匿名さん

    95です。

    コジマにも確認してみました。
    どうやら111さんも仰っていたとおりで、プラウド船橋は部屋によっては工事が非常に難しく
    エアコンの台数や部屋の間取りによっては工事費用が20万円になるところもあるとの事でした。

    「13万で済んで良かったですね」と言われました。

    100%納得はできないですが、受け入れるしかないのかな、と思っています。

  62. 133 匿名さん

    116さん、117さんは横長リビングの部屋なんですよね?

  63. 134 匿名さん

    工事が簡単と言っている人は何を根拠に言ってらっしゃるんですかね?

  64. 135 契約済みさん

    エアコンは性能より工事が大事よ

  65. 136 匿名さん

    免許の住所変更は、ここだとどこが近いですか?

  66. 137 匿名さん

    住所ですが3街区は
    千葉県船橋市北本町 のあとはどのようになりますか?

  67. 138 匿名さん

    免許は船橋警察署が近いですね。
    3街区はわかりませんが1、2のときは住所表記決定は結構あとになってから通知がきました。

  68. 139 匿名さん

    137さん

    1丁目811番地65 ってオーナーズファイルに入ってた紙に書かれてました。

  69. 140 匿名さん

    今日の発見。住み始めて1週間ほどたっていまさらですがトイレが自動洗浄できることを知りました(笑)
    ノズルの清掃かと思いオート洗浄をONにしてみたら立った瞬間流れて一瞬何が起きたかと…。ないと思ってたのでラッキーです。

  70. 141 匿名さん

    >>139さん
    それは地番なので住居表記はまた異なるかと思われます。
    1街区も1-811-7?でしたが実際は1-20-1です。

  71. 142 匿名

    >137

    住所はこちらを参照にしてください。
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/sumai/0008/p020344.html

    おそらく北本町1-12-1かな?
    1街区の住所は北本町1-20-1なので。
    ご参考までに。

  72. 144 匿名さん

    みなさん、137です。
    情報ありがとうございます。
    助かりました!

    1街区の方、北本町1-20-1のあとは例えば1街区1000号室ですと 北本町1-20-1 1-1000と表記なのですか、それとも号室のみで 北本町1-20-1-1000 でいいのでしょうか。

    お住まいの方、ご教授をお願いします。

  73. 145 匿名さん

    >>144
    まだ住んでいませんが、営業さんが言うには「北本町1-20-1プラウド船橋○街区 ○○○号室」と書くようですよ

  74. 146 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  75. 147 匿名

    146です。
    今の居住の部屋番号記載してしまいました 汗汗
    1街区の該当部屋の方に迷惑がかかりますので削除以来出しておきます。



    同じくまだ居住はしていませんが、
    いただいた資料には北本町1-20-1-○○○でいいと書かれています。
    (住民票の登録はマンション名は不要とありました)

    ただ、宅配や郵便など 北本町1-20-1 プラウド船橋1街区 ○○○号室
    と書いたほうが確実ですし、マンション名がある場合は記載してください、というパターンが結構多いので
    我が家は基本マンション名を入れています。

  76. 148 匿名さん

    今日引っ越しの人は大雨で大変ですね・・。

  77. 149 入居済みさん
  78. 150 匿名

    >149さん
    >142さんがすでに書いています。

  79. 151 三街区契約者

    すみません。
    ここって24時間ゴミ出しOKですよね?

  80. 152 匿名さん

    137.144です。

    皆様、ご丁寧にありがとうございます。家電購入時に必要だったので助かりました。
    これから宜しくお願い致します。

  81. 153 匿名さん

    一街区ってみんな1-20-1ですか?
    1街区は1-20で、最後の1はA棟、B棟は2とかってことは無いですか?
    単にその方が宅配とかがエントランス入った後に分かりやすいかなと思っただけなのですが。。

  82. 154 匿名さん

    3街区は1-12-1 で部屋番号でいいんですね。
    ありがとうございます。

  83. 155 匿名さん

    まぁプラウド船橋1街区って書いたほうが親切ではあるよね(笑)

  84. 156 匿名さん

    住所表記等の個人情報に類する事項を、誰(泥棒さん、迷惑DM業者さん等)が閲覧しているか分からない掲示板に、詳しく記載しない方が良いのではないでしょうか?
    かたい事言うなと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、野村の営業さんに確認すれば正しい回答が得られる案件と思います。

  85. 157 匿名さん

    129さん、131さん

    工事費が高すぎるのは、その価格でも発注する人がいるからだとエアコン専門業者が言ってました。これが一番の理由だそうです。高いから辞めますと皆が言えば下がるそうです。

    慌てず気長にあちこちと交渉し、時期を待ち値下がりを待っていれば工事費も下がってくると言ってました。今は転勤、新社会人、春の住宅入居等が重なり、職人さんが不足気味で一番高い時期だそうです。

    またエアコン本体も新製品の投入時期であり、メーカーの仕切り値も一番高いそうです。安く買いたいならば、9月下旬以降の平日の業者希望日ならば、最安値が本体、工事費とも可能だそうです。

    一方、管理組合が集約して工事専門業者と交渉しても多少は下がるそうです。でもこのタイミングでは無理ですね。

    工事費自体は天井埋め込み(ここは難しいみたいです)は別だそうですが、配管の長短ぐらいの費用差ぐらいだそうです。配管が長くても壁を抜いても押入れの中を通しても人件費の範囲だから時期次第だそうです。海外旅行と同じで時期により倍以上違うそうです。要は職人さんが暇な時期を狙うのがベストだそうです。

    それから、家電量販大手はヤマダがダイキン製品を一切売らない等メーカーとの関係も複雑であり、なおかつ機種による値引きに対する得て不得手もかなりあるそうです。

    家電量販大手は、原則として取り付け工事を委託契約業者に丸投げしているようです。

  86. 158 入居前さん

    コジマの工事費、ここに料金表がありました。
    http://www.kojima.net/ec/info/CKjCgG02501.jsp

    他店舗も。
    http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/tss/service4.jsp
    http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/e_kouji.html

    それぞれ基本料金だけで、
    都度見積もりになるとは思いますがご参考まで。

    あと住所情報の話、掲示板であれこれやりとりするのは
    私も反対です。現に、入居されてる住所を晒されてしまった
    方もいますし。。

    確認したいものは
    面倒でもオーナーズクラブで聞く方がよいかと思います。

  87. 159 入居前さん

    ついでにマンション住所表記については
    船橋市のサイトにありました。


    住所表記について
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/sumai/0008/p004293.html

    3. 中高層(3階以上)2棟以上 (例)船橋市湊町2-10-5-401

    町名 湊町2丁目
    街区符号 10番
    棟番号 5棟
    各戸の番号 401号

    んで、街区ごとに番地が切られてるようです。
    北本町1の街区について
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/sumai/0008/p020344.html

    ご参考まで。

  88. 160 入居前さん

    街区によっては


    2. 中高層(3階以上)1棟建 (例)船橋市湊町2-10-25-401
    でもよさそうですね。
    連投失礼いたしました。

  89. 161 匿名さん

    野村から住所表記を間違うと登記手続きが遅れるなど用紙に書いてありました。

    住民登録は、この住所表記でと書いてありましたよ。
    心配な方は、確認をしたほうがいいですよ。

  90. 162 匿名さん

    話違うんですけど、3街区・5街区の方で契約後にモデルルーム行った方います?
    インテリアの配置などちょっと参考にしたくて、でも6日から一般の見学受付けと
    一期二次の登録開始なんですよね、混みますよねぇ

  91. 164 匿名

    契約後でも、モデルルームに入れます。
    事前に連絡をしなくても入れてくれますが、事前に電話で「○街区○○○号契約の○○ですが、モデルルームを見たい」と言っておいたほうが受付での混乱がなくていいようです。

  92. 165 契約者

    3街区の契約者です。

    すでに引っ越しされた方々にお聞きしたいのですが・・・

    エアコンは各部屋には付けたのでしょうか?

    それとも、リビングと、隣り合わせの洋間とキッチンと合わせて22~23畳位用のエアコンをつけたのですか?

    参考にしたいのでお尋ねしました。

  93. 166 匿名さん

    我が家は横長リビングで和室にエアコン設置せずに20畳オーバーのエアコンをリビングに設備しました。

  94. 167 匿名さん

    設備×→設置でした

  95. 168 匿名

    リビング(縦長)と、玄関側2部屋に、エアコン計3台、ヤマダで取付ました。室外機置き場は将来リビング横の洋室にも設置できるように二段対応にしてもらいました。内、外の化粧カバーも全て取り付けて、10万かかりました。
    高かったのかな…。
    もう済んだことなので、仕方ないか。

  96. 169 匿名さん

    リビングに最大級のエアコンを入れ、あとは廊下側の部屋に設置。
    この夏の様子を見て、問題が有るようならリビング脇の部屋にも入れる予定。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸