埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用板)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋(契約者専用板)part4
匿名さん [更新日時] 2013-05-12 16:24:38

1.2街区は引っ越しも始まりいよいよ街開きとなりました。
いい意味でも悪い意味でも大所帯なので意見が割れることなどもあるかと思いますが、住民同士より良い意見交換の場所にしましょう。

*基本的に大事なことは野村に電話、またはオーナーズサイトよりメールで問い合わせをした方が安心です。
*荒らしや住民のフリをするネガがいますので、怪しい書き込みには大人のスルー対応しましょう。



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-31 17:03:29

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん 2013/05/02 15:06:30

    すみませんが、プロバイダーはどこが良いのでしょうか?

  2. 882 匿名さん 2013/05/02 15:37:53

    いまのところマンションの標準のFNJで普通に使えてるけど少数派?
    動画見たりあんまりしないしゲームもしないのでまったく問題ない。ネットだけで遅いと感じたことも無いな。
    しかし2ちゃんは規制で入居以来書き込めたことがない。

  3. 883 匿名さん 2013/05/02 15:41:54

    FNJって何ですか?

  4. 884 匿名さん 2013/05/02 15:51:11

    ファミリーネットジャパン(サイバーホーム)
    エネコック使用料として毎月の支払に組み込まれているので住民は入居当日からLANケーブル挿せば使える。
    よって特別な事情がなく通常範囲の使用であれば他社回線は申込み不要。

    …って購入前にもエネコック説明会で説明あったはず!

  5. 885 匿名さん 2013/05/02 16:05:17

    そうなんですか。ありがとうございます。
    2ちゃんには、書き込みできないんですね。残念です。

  6. 886 匿名さん 2013/05/02 16:33:33

    FNJのみですが現状何の不便も感じておりません。2Chは見た事も見る気もないので問題無しです。
    でも多分、なんですがここの検討板に投稿している方が相当数いて、誰かがアク禁喰らうと棟もろとも書き込みできなくなるような気がします。そういう事有りませんか?

  7. 887 匿名さん 2013/05/02 16:46:07

    私の場合、自宅で仕事の為、回線が遅すぎたり通信障害でネットに繋がらない、メールが受け取れない等の事があっては困るのでNTTかKDDIを個別に引こうか考えております。
    FNJ、上位プロバイダ含め、信用できないという訳ではありませんが、会社自体に不安があります。

    ちなみに5街区入居です。

  8. 888 匿名さん 2013/05/02 17:37:17

    >887さん
    仕事で使うなら何より優先されますね。当然です。
    私もFNJのみで、前のマンションでは光フレッツ使ってましたが現状何の違和感も感じません。
    説明会でも結構突っ込んで聞きましたがNTTのおばちゃんは大変残念そうな顔をしてました。光フレッツ必要ないでしょうねという感じで。
    でも仕事で使うとなると「何となく」というレベルではないでしょうから、難しいところですね。でもここでダメなら近隣の(県内の)マンションはどこも対応できてないでしょうから、もしダメなら5街区のご購入自体を再検討された方が良いと思います。

  9. 889 匿名さん 2013/05/02 22:40:57

    855さんがお調べになってくれているように、NTTかKDDIを別で引く事にします。

  10. 890 五街区契約者 2013/05/03 07:47:57

    1、2街区入居の方にお聞きします。
    部屋に取り付けてあるエアコンのコンセントの形状は、100Vと200V両方
    に対応していますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 891 匿名さん 2013/05/03 12:12:51

    890さんへ

    コンセントは、必要ならば業者が付け替えます。後は配電盤に『200ボルトですよ』というシールを貼るぐらいです。
    コンセントを気にする必要はありません。

  13. 892 匿名さん 2013/05/03 12:22:12

    FNJでも、NTTでも、KDDIでもマンション側の問題は考えられません。繋がりにくい理由の殆どは、上流の混み具合とその処理能力です。これを解決する方法はありません。

  14. 893 匿名さん 2013/05/03 12:40:08


    回線に詳しい方 教えて下さい。

    回線容量のことですが、ウェリス稲毛は『各戸の分電盤まで光ファイバー』が敷設してあり、その先は『室内の各部屋のLAN端子まではメタル配線』だと説明していました。ウェリス稲毛はNTT物件ですからその辺に手抜かりはないと思います。

    【ここの光ファイバーは、実際には何処まで何がどう敷設してあるのでしょうか?】宜しくお願いします。

  15. 894 匿名 2013/05/03 12:41:45

    891さん
    アドバイスありがとうございました。
    未だ入居は先ですが、より良い森のシティにして行きましょう。

  16. 895 購入検討中さん 2013/05/03 13:08:25

    一般的には、NTTさんは、新しい物件についてはメタルのVDSL方式ではなく、建物内も光ファイバーでやってますね。

  17. 896 匿名さん 2013/05/03 14:00:45

    >893
    同じだよ。NTT物件だからと言って特別な事はない。

  18. 897 契約済みさん 2013/05/03 14:08:13

    >893
    建物まで光で各戸までがメタルのVDSLでも、光でも、
    一般家庭で使う程度なら大差ないと思いますよ。
    www.ocn.ne.jp/support/words/tuv/VDSL.html

  19. 898 匿名さん 2013/05/03 17:00:53


    エアコンについて。

    5月にしては少し肌寒い日々が続きますね。こんな感じで夏が乗り切れたら最高ですが、お米や果菜を始めいろいろと悪影響も出てしまいますね。やはり夏は夏らしく適度に暑くないとね、ああ西瓜が食べたくなってきた。

    ところで、エアコンについて迷っていらっしゃる方が多そうなので少し書き込みます。

    エアコンは何畳用と表現されますが、これは【木造の洋間】を基準にしています。畳数と能力の関係は以下のとおりです。プラウド船橋クラスのマンションの場合はこの【木造の洋間】よりもはるかに断熱性が高いため、エアコンは冷暖房時とも2倍以上の能力があります。6畳用で12畳に対応できます。14畳用で28畳に対応できます。

    暖房能力は、関東ならば前橋市あたりの寒冷地でも充分に対応できるように決めてあります。摂氏マイナス20度以下になるような所は別としても、前橋市よりももっと寒い所でもOKです。船橋ならば全くもって余裕でOKです。量販店で能力オーバーの機種を購入しないよう気をつけて下さい。

    以下に能力を記します。
    1. 6畳用→22(冷房時能力2.2kW)
    2. 8畳用→25(冷房時能力2.5kW)
    3. 10畳用→28(冷房時能力2.8kW)
    4. 12畳用→36(冷房時能力3.6kW)
    5. 14畳用→40(冷房時能力4.0kW)
    6. 18畳用→56(冷房時能力5.6kW)
    7. 20畳用→63(冷房時能力6.3kW)

    冷房時能力が基準になるのは昔のエアコンは冷房能力しかなかったことの名残りと理解しておいて下さい。厳密には別の理由もありますが。それと、エアコンは冷房については極めて大きな余裕能力があります。大切なのはあくまで暖房能力です。

    次にリビング用のエアコンについて記します。リビングルームは隣の部屋が和室であったり、洋室であったりしますが、一緒に冷暖房ともカバーしたいと思われている方が多いと思います。よって14(マンションならば28)畳クラスのエアコンである能力40について説明します。

    一番大切な事項になりますが、能力40のエアコンには100ボルトのものと200ボルトのものと二つがあります。

    何が違うかというと厳寒時の暖房能力と冷暖房時双方の電気代です。200ボルトは電圧が高いだけあって、非常に電気エネルギーを効率的に使えます。

    日立の《白くまくん》の質問があったので日立のカタログを見ながら記します。日立製にはSシリーズというのがありますが、これを基に記します。但し日立製には100ボルトの40能力の機種がないため、40能力の100ボルト対200ボルトの比較はダイキン等100ボルト機種のあるメーカーのカタログで行って下さい。

    冷暖房時12畳程度と記入されているRAS-S36Cと、14畳程度と記入されているRAS-S40C2とを比較します。

    単相100ボルト電源のRAS-S36Cは省エネ基準達成率124%、期間消費電力量1.183kWh、低温暖房能力5.5kWと記載されています。

    単相200ボルト電源のRAS-S40C2は省エネ基準達成率140%、期間消費電力量1.162kWh、低温暖房能力8.4kWと記載されています。

    更に上位機種の、冷暖房時18畳程度と記載されているものについても参考までに記します。
    単相200ボルト電源のRAS-S56C2は省エネ基準達成率118%、期間消費電力量1,902kWh、低温暖房能力8.5kWhと記載されています。

    続いて用語を極簡単に説明します。

    省エネ基準達成率とは、2010年度にはこれを100%以上となるように達成しましょうという目標です。今は2013年ですからこれをどれだけ上回っているかという比較になります。

    期間消費電力量とは、夏と冬に冷暖房を使用した際に消費される年間の電気代相当ととらえて下さい。普通の家庭はこの1.5倍ぐらい消費すると考えておけばよいでしょう。2倍ぐらい使う家庭も沢山あります。

    電気代はこの期間消費電力量×1時間当たりの電力量単価になります。1時間当たりの電力量単価は28円ぐらいとみておけばよいでしょう。

    低温暖房能力とは、室外の温度が零度以下になるような極めて低くなった時にどれだけの能力を持っているかととらえて下さい。

    電気代は、外気温や設定温度や部屋の広さや開け放し度により当然違いますが、前提条件が同じならば比較は可能です。S40C2はS36Cよりも能力は高いのに電気代が僅かに安くなります。これはS36Cが【木造洋間】で12畳相当の使い方をした場合であり、14畳相当で使えばもっと高くなるということです。理屈では1.16倍の電気代になります。

    低温暖房能力は上位のS56C2と殆ど変わらないことが分かります。S56C2は期間消費電力量が多いため、この基準に基づいた冷やし方や暖め方をすれば電気代はS40C2の1.63倍にもなります。但し14畳相当で使えば1.26倍です。


    以上これらの観点から、200ボルト能力40機種が極めて優れていることが分かります。プラウド船橋のリビングルームならば200ボルトのS40C2で充分であることが分かります。

    最後にダイキンと他社との違いは、ダイキンが業務用で鍛えられたエアコン専門メーカーであること。室外機の耐久性が非常に高いこと。『うるさら7』の機種は暖房時の乾燥を和らげてくれる加湿機能(加湿器で水を放出する式ではないため過度の期待は禁物です)がある点です。日立の200ボルト40能力の機種と、ダイキンの『うるさら7』の200ボルト40能力の機種との電気代対比では僅かにダイキンが優れています。

    皆さんが具体的に機種を選ぶ際は、リモコンの使い勝手やデザインや予算を基に選べばよいと思います。各社とも200ボルトの能力40の機種には力を入れています。単価が程々に高目であり、マンションのリビングルームでの需要も多いため採算も良いからです。

  20. 899 匿名 2013/05/04 02:43:33

    キャンセルも検討している三街区西向き購入のものです。
    皆さん条件は同じだったとは思うのですが、完成物件内覧の前の金消契約に不安はありませんか?
    1割値下がり、もしくは1割程度の値上がりで売れる程度ならキャンセルして申し込み金放棄の方が仲介手数料やエアコンなどの家電購入費用、引越し費用考えるといいのではないかと思うのですが、どう考えますか?
    プラウドコンセプトをこの値段で買えるということと、駅近であることが購入したきっかけなのですが、船橋あたりのことはよく知らず、この掲示板を見ていると不安になってしまいます。
    南向きではないので、営業の方の言葉でしか日差しの問題を検討出来ないのが不安です。
    ガラスが工夫されていても、やはり西は眩しいでしょうし、資産価値も下がりやすいのではないかと思います。住んでからの撤回よりは、住む前の方が勉強代として失うお金も少なくてすむように思います。
    一街区、二街区の方へはいろいろ説明もあったようですし、エコポイントも対象ですし、五街区は街並みも見れて購入出来たと思うのですが、三街区は駐車場とマンションの間の敷地にもゆとりがありますと言われたのですが、三街区以外にも子供の遊具がある街区があるようですし、なんだか不安が募ってしまいます。こんな気持ちのまま入居を迎えるのはあんまり楽しくないですよね。

  21. 900 契約済みさん 2013/05/04 03:10:41

    >899
    マリッジブルー的な感じですね。。

    ひとつお伝えしたいのですが、
    正直ここの掲示板の意見だけで判断するのはどうかと思います。
    絶対人数が少なくとも、コメントの多いネガが強調されますから。

    新しい物件は次から次へ出てきます。
    家電や車も同じ。次をみればキリがないですよね。
    他の物件の掲示板も見てみるといいですよ。
    どこも住戸数が多いところ、人気があるところほど、
    ネガの母数も増え、荒れる傾向にあります。

    もちろん、この物件を手放しで賞賛するつもりはないですよ。
    私は東海神を使いますが、船橋の距離を気にする人もいますし、
    小学校の距離や工場跡地を気にする声もありました。
    私はそれ含めて価格や全体的なバランスを考えて契約してます。

    どの物件も一長一短があります。隣の芝は青い、というように、
    ほかの物件もまた違う懸念点は何かしらあると思います。
    あとは、自分がなにを大事にされるかで、
    各物件の一長一短を踏まえ、結論をだせばよろしいかと。


    そうしたときに、
    ネットの匿名掲示板の声だけで結論をくだすのは
    懸命ではないと思いますよ。
    無責任な発言だらけですから。

    結果的にキャンセルという判断にになってもよいとは思いますが、
    ご自分の足、目、耳で情報を探し、
    そのうえでご判断されることをお勧めします。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

暮らしやすさアンケート (0件)

  • avatar
    入居者・契約者口コミ
    プラウド船橋マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?

    「暮らしやすさアンケート」では、プラウド船橋マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸