この物件どうでしょうか?考えておられる方、おられますか?
[スレ作成日時]2006-03-16 14:25:00
この物件どうでしょうか?考えておられる方、おられますか?
[スレ作成日時]2006-03-16 14:25:00
先週来場しましたが、インターネットに載っていないお部屋を入れて残り30件ほどらしいですよ。
見せてもらうと西側のお部屋なんかほとんどありませんでしたので正直あまり選べなかったのでびっくりしました。
今のところ、自治会の説明はないですね。
地域活動って、みんなで掃除♪とかってことですか?
マンションは管理費を払うので、マンション内は管理会社が掃除しますよね。
でも集合住宅だから、周りとコミュニケーションを取りたくないって方にはマンションって・・・??
つらいかもしれませんよ。。うーん。的外れだったらすみません。
管理規約などの説明のときに、
管理組合とは別に自治会の説明もありました。
といっても、「もし地域の自治会から(管理組合全体に対して)
加入するよう促されたら、入ってくださいね、地域になじんでくださいね」
程度の説明でした。ここって管理組合もうできていますか?
もしかしたら、自治会への加入も、
管理組合ができてからの話ではないでしょうか。
78です。実家は戸建でしたが、仕事は回覧板程度の地域でした。
同じ市内でも、町内で一緒に旅行したりする地域もあるそうで(笑)大変そうでした。
近所の戸建の人がここを見てくれていたらわかりますけど。。見てないでしょうね。うーん。
75・79です。
こんにちは♪
私のところの自治会では連合で盆踊り・体育祭・福祉活動・防犯活動などすごく仕事が
多かったです。現在のマンションでは1人だけ自治会長(それもくじ引き)が選ばれ、
すべての行事を1人でその地区(連合自治会)の総会など委員会に参加する形になっていました。
78さん♪うちの実家も戸建てで町内で旅行ってありましたよ。
うちの両親は結構そういうのが好きだったみたいなので、よく参加はしていましたが…
でも、その地区の人と仲良くなったらそういうのも楽しくなるのかなぁ…
そんなことまであるんですね♪
子供がいてる家庭も多いみたいだし、みんなで行けば子供も喜びそうですね。
もしここもそのようなことがある場合はそうぞみなさん仲良くしてください♪
初心者ですがこれからよろしくです!!
84番さん 我が家も上の階に小さな子供さんがいらっしゃるので走り回る物音が心配でしたが、今のところ気にはなりません。購入時のパンフレットに遮音等級の記載があってLL−45等級で設計されているからかなあと思っています。LL−45等級であれば通常聞こえはしますが気になることは無いようです。84番さんの状況ですとLL−65等級のように感じられます。あまりにも気になるようでしたら素材の張り間違いなどのミスなども考えられますので、売却される前に一度不動産屋さんに相談されてはいかがでしょうか。 参考URL http://www.mitsuwa-i.com/m-reform-f.htm
72です。ほんとに物音しないですけど・・・。
この掲示板でも、騒音問題がよく取りざたされていますが、騒音は上だけの問題じゃないみたいですね。
全戸埋まってからあたりかはずれかわかるのかな?
今日も一軒引越しされてますね。埋まるのがたのしみなような、怖いような?
84さん、逆に騒音がどの程度か、一度聞きに行ってみたいです。
先日、契約後、部屋内部の確認・採寸のために現地に行きました。
わくわくする反面、ちょっと残念だったことも。
・玄関先、ポーチのところにベビーカーなどが置かれている部屋がいくつかあった。
・ベランダの手すり越しに布団やシーツが干されていた。
これ、両方とも管理規約上違反なのでは・・・
最初からこれだと、先がちょっと思いやられます|ω・`)
でも、マンションギャラリーも結構にぎわっていましたから、
たくさんの仲間が増えそうですね。楽しみです。
89さんへ
販売の営業マンは売るだけが目的なんで、住んでからは関係ないですよ。
実際、管理は住友やし、警備は大阪ガスセキュリティーやし、
営業マンよりもその物件そのものを見たほうがいいんじゃないですかねー。
同感!!
私の知人なんか担当の人が嫌で変えてもらったらしいですよ。
ちなみに私は今回の担当の方で大変満足してますけどね。
マンション内でたまにお会いしますが、挨拶もきちんと爽やかにしてくれますしね。。
私も営業さんには満足しています。
でも、当たり外れや相性はあるから、
91さんや92さんが仰るとおり、一度変えてみてもらっては?
それでダメならこの物件とは縁がなかったということで・・・。
94番さんの言っている チラシ今日又はいってました。チラシの隅の方にF9F10階の方と他に二件ほど取りつけ工事をされたみたいなことは書いてありましたよ*^-^*規約の事もありますし我が家では付けないでおこうということにしました。
ずいぶんと待たされましたが、今週末に入居します。
入居済みの先輩方よろしくお願いします。
ここの西側は遮る物が何も無いという感じですが(そこが気に入ったのもありますが)
先日のような強い西風が吹いても問題ありませんかね?
まぁ、今日の昼に見に行った時に9Fの部屋で布団が下がってたのが見えてましたので、
マナーを置いとけば、気にならない程度?ですかね・・・。
うちは来週引渡しの来月初旬入居予定です。
先輩がた、よろしくお願いしますね。
引越しの準備が遅々として進みません。ふぅ。
市内の引越しなので、気楽に構えているのが原因かw
明るく楽しいマンションライフ、楽しみにしています!
にぎやかになってきましたね。
土日のダイヤモンドシティの渋滞を自転車から見ると、
近くでよかった♪とおもっちゃいます。
子供が小さいので、マンション内に遊ぶところがあるのも便利。
ところで、近所の公園は遊具新しくなるのかな?どなたかご存知ですか?
先日入居完了しましたー。
引越し作業中は、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
このあいだ、ダイアモンドシティにフラットで行けるルート
(陸橋を渡らなくていいルート)を発見したので、
ますます楽しくなりましたw
通勤もすんごい楽になって、夫婦ともども満足しています。
公園って、政木公園ですよね?
あそこがきれいになると、いい散歩&遊びスポットになりますよね。
ただトラック注意ですね。
ある雑誌で、関西のマンションで第三位の高評価でした。
建物はいいと思いますね。
ただ、電車と飛行機の騒音に我慢できるかですね。
それさえなければ、価格も安いし、いいマンションだと思いますね。
伊丹で4LDK80平米以上が2千万円台からですか!
しかもさくらのセレッソコートですよね。
千僧だと同じ間取り&広さだと4千万以上です。
すごく安いです。どうしてなんでしょうか?
セレッソコート他物件購入者です。
さくら不動産は施工業者には非常に細かく厳しい対応ですが
購入者にとってはそこも有りがたいデベです。
その他のデベは購入経験がないのでうわさでしか知りませんが
117さんのおっしゃる立地が妥協できるなら後悔しない物件でしょう。
アフターサービスも非常にしっかりしていますよ
私はけっして販売関係者ではありませんので・・・