今度、灘区の山手幹線沿いにマンションできますね。
どうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2006-08-22 14:43:00
今度、灘区の山手幹線沿いにマンションできますね。
どうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2006-08-22 14:43:00
先日通りがかったら、マンションのテントが外されてました。
白のような薄いアイボリーで上品で綺麗な印象を受けました。
他の物件の書き込みで、外装がイメージやパンフレットと違うと言うのを読んでここは大丈夫かなと少し心配していたのですが、グランブルーは全然大丈夫、大満足です(^-^)v
駐車場はまだコンクリートがむき出しでしたけど、一般と住居者用と完全分離になっていました。説明も聞いていたし、MRに模型はあったのですが実際に確認できて安心しました、だって初期の書き込みに色々書かれてましたから(笑)
内覧会、楽しみです♪
ホームページを見たら、テントを取った後の写真が載ってました。
印象としては、想像以上に明るい。(天気によるのかもしれません)
それと、柱がベランダの外側にあるので、ガッシリとしたイメージです。
個人的にはシンプルでガッシリとしたこの形(アウトポール?)が好きなので満足です。
それと、いつの間にか、残り2戸になってました。
このスレでは、さんざん批判されてましたが、結構頑張ってますね。
>グラン・ブルーさん
はじめまして。
集会室は入居者が有効に使えるように、みんなでしっかり話しましょうね。
>神戸っこさん
次の内覧会は大事ですよ。
不具合が無いかどうか、しっかり見ましょうね。
あっという間に、あと2か月。
NO.97です。
入居者の方の書き込みが、たくさんで嬉しいです。
よろしくお願いします。
テントがはずされたと聞いたので、阪急から見られるのを楽しみにしていたのですが、行きも帰りも分かりませんでした。残念! JRからの方がよく見えるみたいですね。
週末は入居説明会。やっと、実感です。
そろそろ、引越しの支度を始めないといけないですね。
忙しい夏になりそうです。
和やかに盛り上がっていると、いつも「リベールがいい」っていう意味不明のレスが来るのは何故なんでしょう?(笑)
そういえば、リベールもテント外していますね。あちらは4戸残ってます、お互い頑張ってますね。
SMAさん
そうなんですよ! 阪急だと一瞬でも気を抜くと見えません(笑)
JRは、六甲道過ぎて都賀川を越えた所からが斜めから見えて一番いい眺めですね、でも対抗電車に重なる時、通り過ぎた後既に景色が終わっている時が多々あります(>_<;)
引越し、先月から取り掛かっています、どれを処分してどれを持っていくか、いつも悩んでます。
完売まであと1戸、入居まであと1ヶ月、あ〜早く売れて欲しい〜!
明日は内覧会、ドキドキするなぁ...(*_*)
皆さん、内覧会どうでした。
私は正直疲れました。
内覧会で聞きましたが、どうやら、残りの一戸も売れたようですね。
これからは、良いことを書いても営業と思われないですかね。
討論好きさん、お久しぶりです(^-^)
内覧会、終わりましたね。土日とも好天気に恵まれよかったですね。
確かに、限られた時間であれこれ見て回るのは大変でした!
意外と窓や部屋は綺麗だったので(他の書き込みでごみやほこりが一杯あったというのを読んでいたので)安心しました。
でも、クロスの貼り方が...、数箇所指摘しました。
クロスに付いた糊も結構目立ったのですが、あれって時間が経つとシミになるんでしたよね。言いそびれたことに今ちょっと後悔してます(>_<)
討論さんは、どこが気になりました?
はじめまして。
今回グランブルー王子公園を購入したものです。
皆さん内覧会お疲れ様でした!!
なんか僕が感じたことですが、エレベーターが狭いなと・・・。
ペットが乗ってるとか表示してくれることより、もう少しエレベーターが広かったらなーと感じました。
それと、内覧チェックでびっくりした事ですが、ベランダの非常口(隣のベランダの境にある扉)の隙間が大きくありません?
今回は何も伝えなかったんですが、ちょっと不安です。
うちはクロスや床を入れて50箇所以上修正をお願いしました!!
お疲れ様でした!
説明会といい、新築マンションの購入は体力いりますねぇ。
部屋は綺麗でしたね。窓に気づかずにぶつかってました。主人が…
手直しは30箇所くらいお願いしました。数箇所だった方も居たようですが。
ベランダの境の隙間はビックリしましたね。境が壁なのがよかったのに、アレでは丸見え感がありますよね。一生懸命、訴えてる方がいましたが、その後どうなったのか、気にかかります。ウチは隙間をお隣の方の了承を得て、何か詰めようかと思ってるのですが、どうでしょうか?
全体的にほぼよかったと思いますが、クロスの仕上げ、目地の仕上げ、塗装のはがれなど、細かい所は雑だったと思います。
階段周りとか、ペンキがついたりしてたし、外の廊下も汚れてましたね。
引渡しまでには綺麗にして欲しいものです。
皆さん、お疲れ様でした。
うちも、気になるところを片っ端から書き込んでいたら、50箇所以上になってしまいました。
その中には、建築会社の方と話して、修正なしとなった箇所もいくつかありましたが。
図面と異なっているとか、モデルルームと全然違うというのがなかったので、大体は満足できるものでした。
私が気になったのは、王子のプリンスさんやSMAさんが書かれていますが、やはりベランダの境の隙間ですね。
お隣と完全に遮断されているところが気に行っていたので、正直「あれ?」と思いました。
あれでは、わざわざ覗いてくださいと言っているようなものですから。
このまま指摘しないでいると、そのまま入居となってしまいそうなので、営業さんに連絡して、何とかしてほしいと伝えるつもりでいます。
変更してくれるかどうかわかりませんが、せめて、何故ああなったのかの説明だけでも聞かないと、納得できません。
どうせなら、納得して入居したいですから。
気になる方は、確認されれば良いかと思います。(煽動するつもりはないです)
神戸っこさんへ
言いそびれて気になっているところは、再チェックの際に、言ってみてはどうでしょうか。
手直しで新たな傷をつけてしまうということもあるでしょうから。
SMAさんへ
私も窓に頭をぶつけました。
リビングにある開かない窓は要注意ですね。
入居後も同じ失敗をしてしまいそうです。
☆討論さん
有難うございます、そうですよね一度聞いてみます。
窓ガラス、私もぶつけました、思い切り☆(笑)
私だけかと思っていたのでちよっと安心しました(^-^)
ベランダの隙間、お互い向き合ったら「目」が合いそうな位あいてましたよね。出来上がってるものなので対象にはならないかと係りの人には言わなかったのですが、勉強になりました有難うございます。
追伸
少しずつですが、住民の方のレスが増えてきましたね。
自分の気づかなかった事を教えてもらったり、感じてた事が再確認出来て嬉しいです(^0^)
これからも色々情報交換していきましょうね。
皆さん、同じ様な事を感じているんですね。
窓ガラスは他の方もぶつけたんですね。安心しました(笑)
ベランダの隙間は何とかしないと、落ち着かないですね。
再内覧の時には聞いてみます。
ところで、ベランダの金具のビスが錆びていたんですが、皆さんはどうですか? 一部分で、錆び方も一様ではなっかたのですが、新築なのに納得できないです。築25年の今のマンションでも錆びてないです。
多分、もらい錆びだと思うのですが、材質の悪いビスが入っていたんでしょうね。錆びが垂れてきたら美観を損ねますよね(>_<)
今、頭の痛いのが、インターネット。
ブロバイダーが決まってるんですよね。
メルアド変えたり、手続きが大変そうで困ってます。
ネットの基本がわかってないので、???だらけです。
>ベランダの境の隙間はビックリしましたね。境が壁なのがよかったのに、アレ>では丸見え感がありますよね
>あれでは、わざわざ覗いてくださいと言っているようなものですから
>ベランダの隙間、お互い向き合ったら「目」が合いそうな位あいてましたよね
質問致しますが、今時、そのようなマンションってあるんですか?
何かの間違いではないのですか?ひょっとして、一部の階だけとか、一部の方角に位置する部屋だけとか・・・・・。
昔はよく、蹴破ったらすぐに隣に移動できるように薄い壁一枚で区切られていましたが、それが「プライバシーに問題がある」「安っぽく見える」ということで
今では隣とは完全に遮断された状態で壁状になっているのが通常です。
そうする事でプライバシーが完全に守られ、かつ、重厚なマンションに見えてくるのです。
・・・・ちょっと信じられない事態なので質問してみました。(驚)
>>126さん
「信じられない事態」と言うような、大げさな事でもないですよ。
実際、うちの家族は私以外、誰も気にしてないですし。
不具合を指摘して、手直ししてもらう為の内覧会ですから、これから納得できる対処をしてもらえれば全然大丈夫!!
やっぱり皆さんもベランダの境は気になってたんですね。
なんか自分だけかと思ってたので・・・。
で、たまたま三井不動産さんの担当の方と話す機会があったんで、ベランダについて言ってみたんですけど、担当の方曰く『あれくらいは標準で、既に検査(多分、建築基準うんぬんの)も通ってるので今からあれを変えるわけにはいかないです。また、あの部分はマンションの共有部分なので、個別に変更することはできないです。ちなみに、他のお客様からは一切そのような声は上がってきてません』とのことでした。なんか、納得いかないで帰ってきたんですが、もしかすると再内覧の際にみんなで言えば動いてくれるかもですね。言ってみましょう!!
ベランダの境の件
このスレッドだけでも、何人も不満を持っていますよね。
王子のプリンスさんが販社の担当者さんから「他のお客様からは一切そのような声は上がってきてません」と言われたようですが、事実ではないでしょう。ただ販社としては「他のお客様からも同様な声をいただいています」とは言えないでしょうし、内覧会では建築会社が窓口となってたので、販社の担当者へどれぐらいの声が上がっているか伝わっていないかもしれません。
問題は今回の内覧会でどれぐらいクレームが発生し、それがどこまで伝わっているのかということでしょうね。
少なからぬ声が上がっていると売主まで伝われば、対応されるかもしれませんが、一部のクレームとして、売主に伝われば、対応されないかもしれません。
あるいは売主まで正しく伝わらずに対処されるのか。
少なからぬ声が上がっていると売主まで伝わり、それでも改善する気がないなら、ちょっと厄介ですね。
販社の担当の方の『あれくらいは標準で、既に検査も通ってるので今からあれを変えるわけにはいかないです。また、あの部分はマンションの共有部分なので、個別に変更することはできないです。ちなみに、他のお客様からは一切そのような声は上がってきてません』という発言を見ると、みんなで早く声を上げないといけないような気がします。
検査が云々と言っているのなら、再内覧会の時点では遅いかもしれません。