神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?
  • 掲示板
きょうち [更新日時] 2015-01-25 21:49:18

上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?

  1. 401 こけっしー

    実は東北の津波も一週前まで気仙沼に居ました。
    まさかあのような想定外の津波が来るとは夢にも思いませんでしたし、
    周期的に戻ってもおかしくない津波を軽視した結果の大惨事です。
    阪急より北は絶対住んではいけない場所です。

  2. 402 匿名さん

    ひまそうやね (笑)

  3. 403 こけっしー

    401は偽者ですね

  4. 404 こけっここ

    >399>403
    誰が偽だのあんまり関係ないね。
    2週間前に御岳登ったとか嘘吹く前に,
    六甲山でも登って森林浴でもすれば
    心も浄化されるかもですよ。

  5. 405 匿名

    こけこっこ、論理的でないよ。
    こっけーしは説得力ありだよ。特に真の阪神地方の怖さを覚えるものにはね。
    決して阪急線北側全域ではないが、ギリギリで建てられるとまず目の毒、美観を損なう、税金で結局本来必要もなかった防災関係費を捻出せざるを得ない。
    話は変わるが
    砂防ダムは蓬莱峡あたりのは戦前ので
    結構埋まってきてるが、案の定すぐ下流の武庫川沿岸で
    浸水警報すぐに出てたよね。8/5の台風時。
    水を舐めたらあかんよ。

  6. 406 匿名さん

    こけっしーがいかに嘘つきか、
    >387を読み検証しましょう。

  7. 407 匿名さん

    >405自身で説得力有りとは(笑)

    蓬莱峡は武庫川の支流のまた支流だから武庫川の増水にはほとんど影響ないぞ。
    また砂防ダムの目的は水よりも土砂で、新しいダムは土石流を直接防ぎ古い土砂で埋まったダムは土石流の流れを弱め大きな石を食い止める効果が有ります。
    そして蓬莱峡は山間に有り住宅街までは遠くその間には新しい砂防ダムもいくつも出来てるので蓬莱峡のダムが古くなっても下流域のリスクが高まった訳でもなく戦前よりもむしろ現在の方がリスクは下がっていますね。

    少しの事実に多くの嘘を乗せて全部を正当化させるのは工作員の常套手段ですね。

  8. 408 匿名さん

    それが?
    いづれは財政が行き詰まり、公共事業に金は割けなくなる時は近づいてる位誰でもわかるでしょう。
    だから時間の問題ですね。どっちに転んでも。
    そちらこそ今さえ売れれば良いの、典型的工作員。
    もううんざりですがね。
    387も別にその通りだと思う。
    本来はそうなんだが、絶対に実行不可能。
    故に最後の審判がそのうち下る。
    たとえ、蓬莱峡がどうのこうのでも、結局
    家を川岸ギリギリまで建て、平気なのは行政、業者、そして購入側。川とは流れが変わるのが最終的姿。
    上流の治水が手に負えないので、武庫川増水注意は沿岸の
    宝塚、西宮、尼崎どれもしている。避難警報も出てた。
    結局無理をすれば全てを失いかねん。常識。

  9. 409 匿名さん

    私は、手に取るとモロモロ、ボロボロと手の中で崩れる
    六甲のピンクがかった花崗岩を愛します。

    これが阪神地方の宿命。実にいい。マジなレスです。

  10. 410 匿名さん

    私はこけっしーさんに同意します。
    六甲山系の砂防ダムは確かに増えて来ましたが埋没しないように、腐朽しないようにメンテが必要です。作ったら終わりの施設ではないですよ。
    誰がメンテしてくれるの❔
    危険地域に住んでいる人がその費用を負担するならいいが所詮は税金投入でしょう。
    どこも財政が逼迫している昨今、いつまでも行政が守ってくれることを期待するのは難しいでしょう。
    危険地域にすまない人間からすれば無用の長物。
    ご自身で防御してください。

  11. 411 匿名

    上記意見に賛成せざるを得なくなる日がお金の無くなる日です。現実とはそんなもの。
    戦前も昭和不況で砂防ダムの建設が遅れ
    阪神大水害が我々の先代を襲った。
    後から甘く考えて引っ越して、何を期待する?
    これは浜側も同じですよ。子供時代高潮でいかに
    そのへんで仕事をする大人達が青くなったか。
    台風時家の雨戸が飛びそうで、家を護る母親が幼児のこっちに必死に押さえてくれと頼んだ時の声や、表情。
    男性は職場に張り付けでした。誰も職場を流されたくなかったからね。
    その恐怖を楽しみたければ、ギリギリ開発、水没予想地域等々、チョイスは豊富なのでどうぞお好きに。

  12. 412 匿名さん

    こけっしー様のすばらしい書き込みはいつも参考になり感謝しています

    これからも頑張ってください。

  13. 413 匿名

    売れればよいの精神は
    やがて全ての人に大なり小なりの被害をもたらす。

    もうこれ以上開発してはダメという場所が
    今回の札刷り経済政策で荒らされ
    そこにいよいよ災害が。
    もう考えたくもない。何でこんなに何でもかんでも作るのか、売るのか、バカみたいにそれを買うのか?
    家は統計で完全に余っているので、何処かがおかしいに決まっている。崖に向かって走るネズミの集団?我々はもっと自分達に誇りを持ち、責任ある街づくりを
    全員で考えなければならなかったのにね。

  14. 414 匿名

    もうこれで何が正しく何が間違えなのか
    判ってもらえたと思う。

    無駄な公共事業もいずれ底が付き放置された砂防ダムは崩れ土石流がこの地を埋め尽くすだろう。
    このスレッドの地区には絶対住むべきではない元の荒れ地に戻し公園化するのが望ましい。
    それが日本のためでもある。

  15. 415 匿名さん

    というか
    戻らざるをえないでしょうな。
    無理したらあきまへんで。
    先代達の住まなかった所
    避けた所
    よ〜く考えて。

  16. 416 匿名さん

    そんな先代たちが好んで住もうとしてきたのが阪神間では?
    地震・火山噴火・津波など言い出したら日本列島には住めませんよ。
    かって神戸であんな大震災が起こると誰が予想していましたか?
    プレート境界に位置し断層が至る所に走っているこの国で絶対安全と言える場所はどこですか?
    スレの阪急芦屋~六甲間は海と山に挟まれ風光明媚でありながら大阪にも神戸にも近い稀有な場所です。
    住みたくても住めない人たちのレスにいつまでも付き合っていくのは馬鹿馬鹿しくありませんか?

  17. 417 匿名さん

    それでは阪急芦屋〜六甲間には縄文時代からの遺跡が幾つも発見されてるので住むに耐えれる地区な訳ですね。
    またそれらの遺跡の多くは地表近くから発見されています。
    但し谷の出口付近や崖に近いような傾斜地では遺跡も発見されてないので 、
    その様な地区を避ければ良いだけです。
    また砂防ダムはコンクリート塊で防波堤や堰堤よりも太く強固に作られてるので、
    さらに安全性も高まります。

  18. 418 匿名さん

    ギリギリ開発買うものがいなければ
    業者はしない。故に消費者の問題。
    消費者は税金での補填を何があっても求めないことを
    一筆入れてくれ。
    こっちからの税金での援助など一切お断り。
    危険地域指定の谷や山際等買う人など当然自分が生命保険に入りそこから払うようにして
    全体に迷惑かけんように。
    清掃費はそこから出すべき。

  19. 419 匿名さん

    河川には堤防があり、海には防波堤があり、山には砂防ダムがあります。
    自然災害を防ぐための当たり前の公共事業です。
    その中で何故山だけを目の敵にするのか?やっぱりこの辺に住めない人のひがみにしか見えないよ。

  20. 420 匿名さん

    公共事業を廃止すれば1000年後には大阪尼崎の半分以上は海と沼地に成ってしまいますが.....

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~69.89m2

総戸数 810戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~107.74m2

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸