神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?
  • 掲示板
きょうち [更新日時] 2015-01-25 21:49:18

上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?

  1. 373 匿名さん

    実際ネットで拾うニュースには
    欧米の、ハイテク、バイオ等々
    高給取りの若者といっても30代以上は
    もう、
    不動産購入に興味が無い人達が急速に増加中。
    日本は、景気を見せかけるため必死で
    こんなニュースなど流れることはないだろうが、
    今や世界的トレンドとなりつつある。
    車の所有も同じ。
    所有から、使用料支払いへ。
    不動産市場もこの流れに逆らうことは
    できないでしょうね。
    そういえば、昔嬉しかったスキーセット
    今やガラクタ?おなじことかいな。

  2. 374 ビギナーさん

    芦屋の駅近、益々高い気がします。広島のこともあるし、いくらマンションの杭が深くても深層崩壊したらおしまいだし…近所で土石流でも価値は実質ゼロ近くにまで落ちるだろうし、ひな壇や裏が崖とか絶対嫌です。パンドラの箱が広島の大惨事で開いてしまった感じがします。

  3. 375 匿名さん

    今晩
    3Dプリンターで印刷した
    車をシカゴのショーで、見せてるのを見た。
    ロンドンの住宅ショーで、昨年100万程度で
    建てた結構立派な集合住宅のページも
    見たし。
    あんまり無理して、無理な住宅買うのも
    考えものだよ。
    時代は確実に新たなページに入っている。
    3D HOUSEに住むわ。次は。

  4. 376 匿名さん

    >374いつも活動ご苦労さん、

    六甲山系では明治以降の調査開始以降一度も深層崩壊は起きていません。
    国土交通省  ・過去の深層崩壊事例について
    http://www.pwri.go.jp/team/volcano/deep_seated_landslides/shinsouhouka...

    また表面崩壊には砂防ダムが極めて有効で、阪神大水害以降は国策で六甲山系では砂防ダムを積極的に建設し昭和42年水害時には阪神大水害を上回る日雨量にも関わらず被害は極端に減り、それ以降も次々建設されてるので更にリスクは下がっています。
    因に今回の広島で大惨事となった地区は砂防ダム無設置地区です。
    兵庫県災害復興センター
    http://www.shinsaiken.jp/modules/news/article.php?storyid=113
    2.深層崩壊とは何か
    >一方、六甲山地などでよく見られる崩壊は0.2-2.0mのごく表層での風化したマサ土層と深部の花崗岩岩塊の間で崩れる崩壊で、表層崩壊と称されている。

  5. 377 ビギナーさん

    いえいえどういたしまして。確かに大本営発表情報を元に家族の命を差し出せる方には価値が残っているんでしょうね。芦屋から東灘の山裾がハザードマップでベッタリと網掛けされている様を見るとそんな呑気な話ではない気もしますが。危険は喚起しないといけないが不動産暴落も避けたい行政にとっては都合のいい広報ご担当ですね。

  6. 378 こけっしー

    砂防ダムはつくるのに数億円かかるし、雨水を吸う根を拡げる広葉樹林を植えても育つのに時間がかかるから、行政もなかなか打つ手がないのが現状です。根本改善には上記方法による治山しか手段は無いのだけど、一時馬鹿みたいに針葉樹の杉を植えまくったのが失敗。杉は根をあまり拡げないから、雨水はそのまま表層の土砂を削りながら流れていくようです。神戸市も広島の二の舞にならんよう有識者会議を開き出したようですが、解決するのは数世代先になりそうですね

  7. 379 匿名さん

    >377
    大本営発表情報とは表層崩壊の件かな?書いてる事が矛盾してませんか?
    六甲山系の多くは花崗岩塊の山だから風化した表層しか流れる要素がないのは理にかなっているし、過去からのデーターもそれを証明しています。
    ただし砂防ダムで阪神大水害級の土石流は防げてもそれ以上の豪雨だと何処まで防げるか判らないのでハザードマップがあるんでしょ。
    本来ハザードマップも土石流が直撃する危険地域と泥水が流れると想定される場所を別けるべきだと思うが一緒くたにするから混乱を招くんだよね。

    >378
    六甲山の植林は主に広葉樹で明治以降長年植樹をしてきたので緑は大きく育っていますよ。
    ところで、杉を植えまくった???六甲山には杉はほとんど生えてませんが???
    広島の件も前記で書きましたが被害が出た地区は無砂防ダム地区です、砂防ダムがあった地域では被害は出ていません。

    二人とも同じ人だと思うが、ひきこもってアンチ山手レスばっかり書いてないで六甲山でも登て視れば?
    心も浄化され気持ちいいですよ。

  8. 380 匿名さん

    アンチ山手レスの人はおそらく西神推しの人でしょう(笑)
    あちこちに出没していますよ。

  9. 381 物件比較中さん

    阪急沿線の物件も候補のひとつですが、広島があったので念のため土砂災害のハザードマップを見て愕然としました。大地震が来たら山津波が起こる可能性が高いと思いました。海側の津波の事ばかりに気を取られていましたが、山の手はこのリスクも考えないといけないなと思いました。
    参考ページ
    http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/hazmapap/map/map.asp?dtp=19&mpx=135...

  10. 382 匿名さん

    >379
    ハザードマップで危険地域を分けるのは厳しいですよ、広島の映像を見ても谷から一気に押し寄せる土石流の通り道は限られてるが、石垣などの構築物により上の家は全く無被害で下の家は流されて跡形も無かったり個々に指定するのは大変だし下の家はそれこそ財産価値が無くなってしまう。
    死者が出る可能性がある地域なんて阪急以北でもおそらく5%未満で限定的だし、山手は石垣がある家が多いから土石流の通り道でなければさほど心配なんてしなくてもいいと思う。でも河川近くの低地や昔に小川が流れてて埋め立てられた低地は危険なので住むのは控えた方が良いと思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  12. 383 匿名さん

    >381 執念深いね〜
    ハザードマップは住宅街と山の区切りが曖昧だからそこをツイて恐怖心をあをってるのだろうけど、
    要するに崖下と土石流の本流が通るであろう谷筋の低地帯を避ければ命には別上ないよ。
    但しその他の危険地帯も側溝から溢れた泥水なら流れてくるかもだから、
    道よりも建築地盤が高いほど無傷の可能性も高くなると思う。

  13. 384 ビギナーさん

    マンションの前を土石流が流れたり、場所の悪かったお隣さんが跡形もなくなったり、え?5%未満の地域で命に危険?ですか。
    申し訳ないが、そういうエリア全体を世間では価値のない土地と言うんではないでしょうか。安全優先で考えると、明治以来の既得権益よりキチンと指定すべきエリアは早く強い指定をして、これから住もうとする人にリスクをディスクローズすべきだと思いますよ。
    阪神間では鉄道路線から山に向かってダラダラ登り、急に坂がキツくなったら、仮にマンションでもそこから北は素人は手を出さない方が…と思いますが。臆病でしょうかねぇ。別に阪神間には関係ないんですけど、阪神間は綺麗な街だから、何だか屁理屈で大事なことを覆い隠そうと言う欲の塊みたいなのが、この科学の発達した時代に嫌だなと。綺麗に行きましょう。

  14. 387 ビギナーさん

    見ていてくれてありがとうございます。ま、つまりは貴方と一緒!プチ荒地商法で迫り来る悪い業者や売主に善良な人が騙されるのは困りものですからね。

  15. 388 匿名さん

    >384
    最悪でも5%未満ならその5%の地域を避ければよいだけ、石橋を叩く前に怖いので渡らないと言ってるのと同じですよ。
    平野でも川の氾濫で死ぬ場合もあるし車に乗っても歩いていても事故に巻き込まれるかもしれない。
    そっか、六甲山に杉が沢山植わってるとか分け判らん事も書いてるし外にでるのが怖くてひきこもってるのですか?

  16. 389 匿名さん

    314さんの書き込みにも一つだけ同意できますよ、その5%未満の命の危険がある地域は誰にでも分かる様に公表すればよい、
    現状のハザードマップでも現場とスリ合わせれば素人でもある程度は予測できるけど公表すればより安心度が増すし、それでも不安ならその周辺も含めて10%の地域に住まなけれよく残り90%で住めばよいだけ。
    因みに日本の多くの平野は洪水の堆積土で出来たのだから心配しすぎると住む場所が無くなってしまいますよ。

  17. 390 こけっしー

    呑気な388さんの意見が正しければ、こんな対策も税金の無駄遣いですな。
    http://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20140916-OYTNT50239.html

  18. 391 しけこ

    >388
    http://blog.livedoor.jp/archibase/archives/4857224.html
    傾斜地が得意の設計事務所さんです。
    ご相談されてみては?

  19. 392 物件比較中さん

    購入前に土砂災害(山津波)が起こりやすい場所を出来るだけ特定したいのですが。。。

    下のページ、こちらの場所はどの辺りですか?本文では石屋川辺りだろうという事ですが。
    http://senri-g1964.at.webry.info/200801/article_15.html

    あとこちらのページの阪神大水害で、住吉周辺もひどい事になっており
    最後の写真では六甲山のあちこちが禿げ山になっているのが見えます。
    http://www1.ocn.ne.jp/~umino/suigai/suigai.html

    住吉〜御影〜六甲周辺で物件を探しているのですが、
    リスクの高い地域について物理的な説明が添えられた情報って無いんでしょうか?

  20. 393 匿名さん

    また尼キチが暴れてますね

  21. 394 ビギナーさん

    参考にするならハザードマップか、新たに追加指定される土砂災害特別警戒区域の資料を参考にするのが客観的でしょう。参考にして、その上に住みたくない方はやめればイイし、住もうと思う人はもちろん住めばイイだけの話です。

  22. 395 ビギナーさん

    などと考えていたら、今朝の毎日新聞のトップ。ドロドロしたものと闘う行政も大変だけど、ここはひとつ大阪府のようにドライに指定を進めていかないと、と感じます。そうして少し長い時間をかけて街の形が大きく変わっていくのではないですか。大変だけど住まいを決める時はできるだけその辺りも見つめないと。

  23. 396 匿名

    >>379
    こけし氏は
    日本が一般的に杉を治山の中心に置いたと
    書いてるが
    六甲山ではそうだったとは書いてない。
    読解力大丈夫?漫画を親の世代から愛読の世代?
    東灘の山側は舐めては誤りですよ。
    子供時代怖い思いをした人は沢山いるよ。
    でもなんでも同じで、同じ場所が災害にやられる。
    地歴を調べるのが一番。崖でも性格がある。伏水の通り道が殆ど最悪の始まり。要するに水は低い所へ行くから
    別の場所を流れてくれればよい。
    評判の良い占い師に伏水を以前観てもらったことさえある。日本でないけど。

  24. 397 匿名さん

    >396
    言い訳はもういいよ、下記の悪意に満ちた書き方だと直接書いて無くても書いたのと同じ。

    >No.378
    >by こけっしー 2014-09-18 09:47:00 投稿する 削除依頼

    >砂防ダムはつくるのに数億円かかるし、雨水を吸う根を拡げる広葉樹林を植えても育つのに時間がかかるから、行政もなかなか打つ手がないのが現状です。
    六甲山では阪神大水害以降、国家事業として砂防ダムを積極的に建設、植樹も広葉樹を中心に積極的に行い現在では緑も大きく育ち緑豊かな山になっています。

    >根本改善には上記方法による治山しか手段は無いのだけど、一時馬鹿みたいに針葉樹の杉を植えまくったのが失敗。杉は根をあまり拡げないから、雨水はそのまま表層の土砂を削りながら流れていくようです。
    六甲山では杉はほとんど見かけません

    >神戸市も広島の二の舞にならんよう有識者会議を開き出したようですが、
    今回の広島土砂災害は全て無砂防ダム地域が被災し砂防ダムがある地域は被害が出ていません。即ち広島が神戸(阪神大水害)の二の舞になった訳で立場が逆です。

    >解決するのは数世代先になりそうですね
    六甲山では貴方が書かれた様な治山対策が阪神大水害以降数世代に渡り積極的になされ、昭和42年水害では阪神大水害以上の日雨量が降ったにもかかわらず被害は激減、それ以降も砂防ダムは積極的に作り続けてるのでさらにリスクは低下しています。

  25. 398 匿名さん

    これ事実でしょう。
    どこが悪意なのかさっぱりわからない。
    実際阪神間は人口密集地域にしては危ないと思うね。つくづく。
    子供時代あれ程緑の多かった六甲に
    バブルの頃帰省してくると
    建物が急速に増えているのがわかり、これは。。。
    と、感じたね。周期的にも天災はいつ戻ってもおかしくない。細雪の世界がここの出発点。。。

  26. 399 こけっしー

    危険な場所は国や県が土地を買うような仕組みを作らないと、個人が所有している限り、開発業者に売られ危険な住宅が出来てしまうことになりますね。
    397さんのように「もう大丈夫」と決めつけるようでは想定外の災難を防ぐことは出来ません。
    ちなみに私は引きこもりではなく二週前にも友人と御嶽山に登ってきたところですよ元々先週末を予定していたので人生紙一重だと実感しています。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 400 こけっしー

    >>397
    連投恐縮ですが、広島の例を受け、神戸市が有識者会議を開いたり対策の強化を図っているが根本解決には時間がかかると神戸市も認識している…という事実を記載しただけで、それに対してNO と言われても仕方がないですね。

  29. 401 こけっしー

    実は東北の津波も一週前まで気仙沼に居ました。
    まさかあのような想定外の津波が来るとは夢にも思いませんでしたし、
    周期的に戻ってもおかしくない津波を軽視した結果の大惨事です。
    阪急より北は絶対住んではいけない場所です。

  30. 402 匿名さん

    ひまそうやね (笑)

  31. 403 こけっしー

    401は偽者ですね

  32. 404 こけっここ

    >399>403
    誰が偽だのあんまり関係ないね。
    2週間前に御岳登ったとか嘘吹く前に,
    六甲山でも登って森林浴でもすれば
    心も浄化されるかもですよ。

  33. 405 匿名

    こけこっこ、論理的でないよ。
    こっけーしは説得力ありだよ。特に真の阪神地方の怖さを覚えるものにはね。
    決して阪急線北側全域ではないが、ギリギリで建てられるとまず目の毒、美観を損なう、税金で結局本来必要もなかった防災関係費を捻出せざるを得ない。
    話は変わるが
    砂防ダムは蓬莱峡あたりのは戦前ので
    結構埋まってきてるが、案の定すぐ下流の武庫川沿岸で
    浸水警報すぐに出てたよね。8/5の台風時。
    水を舐めたらあかんよ。

  34. 406 匿名さん

    こけっしーがいかに嘘つきか、
    >387を読み検証しましょう。

  35. 407 匿名さん

    >405自身で説得力有りとは(笑)

    蓬莱峡は武庫川の支流のまた支流だから武庫川の増水にはほとんど影響ないぞ。
    また砂防ダムの目的は水よりも土砂で、新しいダムは土石流を直接防ぎ古い土砂で埋まったダムは土石流の流れを弱め大きな石を食い止める効果が有ります。
    そして蓬莱峡は山間に有り住宅街までは遠くその間には新しい砂防ダムもいくつも出来てるので蓬莱峡のダムが古くなっても下流域のリスクが高まった訳でもなく戦前よりもむしろ現在の方がリスクは下がっていますね。

    少しの事実に多くの嘘を乗せて全部を正当化させるのは工作員の常套手段ですね。

  36. 408 匿名さん

    それが?
    いづれは財政が行き詰まり、公共事業に金は割けなくなる時は近づいてる位誰でもわかるでしょう。
    だから時間の問題ですね。どっちに転んでも。
    そちらこそ今さえ売れれば良いの、典型的工作員。
    もううんざりですがね。
    387も別にその通りだと思う。
    本来はそうなんだが、絶対に実行不可能。
    故に最後の審判がそのうち下る。
    たとえ、蓬莱峡がどうのこうのでも、結局
    家を川岸ギリギリまで建て、平気なのは行政、業者、そして購入側。川とは流れが変わるのが最終的姿。
    上流の治水が手に負えないので、武庫川増水注意は沿岸の
    宝塚、西宮、尼崎どれもしている。避難警報も出てた。
    結局無理をすれば全てを失いかねん。常識。

  37. 409 匿名さん

    私は、手に取るとモロモロ、ボロボロと手の中で崩れる
    六甲のピンクがかった花崗岩を愛します。

    これが阪神地方の宿命。実にいい。マジなレスです。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレディア神戸舞子レジデンス
  39. 410 匿名さん

    私はこけっしーさんに同意します。
    六甲山系の砂防ダムは確かに増えて来ましたが埋没しないように、腐朽しないようにメンテが必要です。作ったら終わりの施設ではないですよ。
    誰がメンテしてくれるの❔
    危険地域に住んでいる人がその費用を負担するならいいが所詮は税金投入でしょう。
    どこも財政が逼迫している昨今、いつまでも行政が守ってくれることを期待するのは難しいでしょう。
    危険地域にすまない人間からすれば無用の長物。
    ご自身で防御してください。

  40. 411 匿名

    上記意見に賛成せざるを得なくなる日がお金の無くなる日です。現実とはそんなもの。
    戦前も昭和不況で砂防ダムの建設が遅れ
    阪神大水害が我々の先代を襲った。
    後から甘く考えて引っ越して、何を期待する?
    これは浜側も同じですよ。子供時代高潮でいかに
    そのへんで仕事をする大人達が青くなったか。
    台風時家の雨戸が飛びそうで、家を護る母親が幼児のこっちに必死に押さえてくれと頼んだ時の声や、表情。
    男性は職場に張り付けでした。誰も職場を流されたくなかったからね。
    その恐怖を楽しみたければ、ギリギリ開発、水没予想地域等々、チョイスは豊富なのでどうぞお好きに。

  41. 412 匿名さん

    こけっしー様のすばらしい書き込みはいつも参考になり感謝しています

    これからも頑張ってください。

  42. 413 匿名

    売れればよいの精神は
    やがて全ての人に大なり小なりの被害をもたらす。

    もうこれ以上開発してはダメという場所が
    今回の札刷り経済政策で荒らされ
    そこにいよいよ災害が。
    もう考えたくもない。何でこんなに何でもかんでも作るのか、売るのか、バカみたいにそれを買うのか?
    家は統計で完全に余っているので、何処かがおかしいに決まっている。崖に向かって走るネズミの集団?我々はもっと自分達に誇りを持ち、責任ある街づくりを
    全員で考えなければならなかったのにね。

  43. 414 匿名

    もうこれで何が正しく何が間違えなのか
    判ってもらえたと思う。

    無駄な公共事業もいずれ底が付き放置された砂防ダムは崩れ土石流がこの地を埋め尽くすだろう。
    このスレッドの地区には絶対住むべきではない元の荒れ地に戻し公園化するのが望ましい。
    それが日本のためでもある。

  44. 415 匿名さん

    というか
    戻らざるをえないでしょうな。
    無理したらあきまへんで。
    先代達の住まなかった所
    避けた所
    よ〜く考えて。

  45. 416 匿名さん

    そんな先代たちが好んで住もうとしてきたのが阪神間では?
    地震・火山噴火・津波など言い出したら日本列島には住めませんよ。
    かって神戸であんな大震災が起こると誰が予想していましたか?
    プレート境界に位置し断層が至る所に走っているこの国で絶対安全と言える場所はどこですか?
    スレの阪急芦屋~六甲間は海と山に挟まれ風光明媚でありながら大阪にも神戸にも近い稀有な場所です。
    住みたくても住めない人たちのレスにいつまでも付き合っていくのは馬鹿馬鹿しくありませんか?

  46. 417 匿名さん

    それでは阪急芦屋〜六甲間には縄文時代からの遺跡が幾つも発見されてるので住むに耐えれる地区な訳ですね。
    またそれらの遺跡の多くは地表近くから発見されています。
    但し谷の出口付近や崖に近いような傾斜地では遺跡も発見されてないので 、
    その様な地区を避ければ良いだけです。
    また砂防ダムはコンクリート塊で防波堤や堰堤よりも太く強固に作られてるので、
    さらに安全性も高まります。

  47. 418 匿名さん

    ギリギリ開発買うものがいなければ
    業者はしない。故に消費者の問題。
    消費者は税金での補填を何があっても求めないことを
    一筆入れてくれ。
    こっちからの税金での援助など一切お断り。
    危険地域指定の谷や山際等買う人など当然自分が生命保険に入りそこから払うようにして
    全体に迷惑かけんように。
    清掃費はそこから出すべき。

  48. 419 匿名さん

    河川には堤防があり、海には防波堤があり、山には砂防ダムがあります。
    自然災害を防ぐための当たり前の公共事業です。
    その中で何故山だけを目の敵にするのか?やっぱりこの辺に住めない人のひがみにしか見えないよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    リベール東加古川駅前通り
  50. 420 匿名さん

    公共事業を廃止すれば1000年後には大阪尼崎の半分以上は海と沼地に成ってしまいますが.....

  51. 421 匿名さん

    砂防は一定の雨量までは土石流をせき止める効果あるけど、それを超えたら無効。
    どこの山でも土石流は定期的に起こるただの自然現象だが、六甲は極端に頻度が多いだけ。

  52. 422 匿名さん

    >>420
    廃止すれば?
    予算の約半分近くを借金の利金支払いに使ってる状態では
    なかったっけ?
    廃止すればも何もないでしょう。
    もう少し借金の意味をご自覚ください。
    民間の損を国に付け替えただけでは?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
リビオシティ神戸名谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
リベール東加古川駅前通り
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

8,158万円

2LDK

82.03m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,760万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~108.58m2

総戸数 94戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4988万円~6118万円(うち商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4988万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.28m2~67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~7180万円

2LDK~4LDK

54.15m2~82.29m2

総戸数 85戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7,580万円~1億1,780万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.00m²~92.53m²

総戸数 20戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~1億2900万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~116.4m2

総戸数 177戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

5778万円~8048万円

3LDK・4LDK

72.85m2~91.5m2

総戸数 350戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4680万円~7980万円

1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

62.02m2~97.42m2

総戸数 70戸