- 掲示板
上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00
上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00
神戸や芦屋も一杯いい所があります。現地に行き現地の人に聞くのが1番ですよ。神戸人が言うのも変だけど市が市民を食い物にしてるのは事実です。震災の時は腹が立った。それでも神戸が好きなんだけどネ。予算があれば阪急御影周辺が良いけどねぇ
六甲ですよ六甲。世界で一番治安がいい所ですから。ときどきヘリコプターが旋回してますが気にしない気にしない。
【スレッドを再編成させて頂きました。】
ワコーレっていったら、兵庫区や長田あたりにやたら多く建ってて、60㎡程度の部屋を無理やりに3LDKにした趣味の悪い造りのマンションってイメージが強いね。
2号線〜43号線あたりならまだしも阪急沿線の六甲には似合わないよ。
と、思うでしょ? ワコーレが水道筋の近辺に建ててる分譲や賃貸は、なかなか良いのですよ、これが。
建築関係者ですが、ワコーレとプレステージは安くても買いません。
正直施工会社によって大分かわってくるので、デベはあんまり関係ないのかな??
ワコーレのマンション確かに兵庫長田で多いですけど、あそこで広い高いもの建てても所得が追いついてこないからではないんでしょうか??w
長田・兵庫ではどこのデベも安い物件しか出してないですよね
登山口の空き地がワコーレならまぁまぁいい物件建つんじゃないんですか?
詳細しってる方いれば教えて下さい。。
まずは登山口近辺を散歩してみて下さい、お昼から夕方にかけては、優雅な人々が行き交ってますよ。
女子大生の嵐!!
芦屋なんて偉そうにしてるけど、このスレ書いてる人は所詮マンション購入検討だろ。
芦屋の本当の豪邸は買えずにマンション買うわけでしょ。
自慢するなら本当の豪邸を買いなさい。
芦屋に住んでるのにマンションというのもかっこ悪い。
住所録なんか見ても、「あ、こいつ芦屋にすんでる。お嬢様かな」と思っても
そのあと見ればすぐマンションてわかるからね。これなら俺も買えるとか思うよ。
いやいや芦屋は、億ションも結構あるから、いちがいには言えないよ。
芦屋には朽ちかけた豪邸が山手にゴロゴロと ....
平田町は旧市街地では六麓荘に次いで、戸建平均土地面積広いの知ってましか?
山手町も川沿い急傾斜地マンション群以外は①入り確実だよ〜
この人以前に線引きマニアで阪神スレ潰した人じゃないの?
芦屋は環境いいですが、公立あれてるよ。
校区広いし、芦屋もいろいろあるからね。
芦屋は小学校で抜けて中学校でごっそり私学に抜けるから、公立中学は厳しいよね・・・
でも高校で神戸第一学区を選択出来るようになったから、高校は公立でも美味しいかも。
朝小って1学年3クラスだったかな? 3人はすごいよ!
場所より付き合いレベルですので、何処に住んでも変わらないですね。
阪神住民の為のスレ。
阪急沿線で芦屋川〜六甲であれば、どこをチョイスしても問題ないと思いますがただ六甲は震災以来、街に似合わない輩達が増えたかな?
荒しは管理者が整理してくれるでしょうから、本題に戻って、やっぱり六甲ですよ、
切り売りされそうなマンションも転がってることですし。
芦屋の打出小槌町ってどうなのでしょうか? JRより南なのでほとんど話題にならないので知りたいです。
後、西蔵はどうですか?
宮川沿いは避けるべきと聞いたことがあるのですが、どうしてなのでしょうか?
あまり、芦屋に詳しい知人が居ないので、地元の方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
岩園町をめぐって,不毛な議論をするのはやめていただけませんか?
現地の良さは訪ねてみれば一目でわかることですし,マンションを探すには
岩園情報はあまり役に立ちませんので。
○○の投稿は○○と同一?とか自作自演と投稿しているのが「荒らし行為」です。
全てアクセス制限処分とします。お勧めの地区という趣旨に関係の無いものは全て
問題ある投稿なのです。無視するか、削除依頼板までご報告よろしくお願いします。
意外と落とし穴なのが御影と六甲の間で、山手の環境はとても良いのですが不思議と
分譲は話題にならないですね、目をつけていて損はないです。
それは
強面さんのエリアだからでは・・・・・
治安の良さではピカイチですよ。
地震の後、炊き出ししてくれてたよね。
そこから北に登った所には海星病院と老人用住宅が開発中。これもマンションみたいな物かな。その裏が墓地、近所がおばの山。都合良くできてるでしょ?!
六甲駅のホームから見えてる保険会社の社宅、
ついに無人になりましたね、解体も秒読み。
高羽にある宝飾品メーカーの社宅も無人のま
まです、これも再開発予備軍。
芦屋スレで気になるスレを見つけましたが、此処で話せば問題無いかと思いそのまま貼り付けてみました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368/
>>150
>じゃあ、芦屋と岡本を冷静に考えると、
>やっぱり芦屋が格上で、岡本は格下といわざるを得ません。
>学生が多い岡本の街と、富裕層で年代も高い芦屋とでは比較になりません。
>まだ、東灘区で芦屋と対抗させるなら、マンションなら住吉駅周辺とか
>戸建で御影山手あたりが比較検討の対象となると思いますがいかがでしょうか?
>さらに芦屋は信快速も停車する駅ですから今後の発展が見込めますが
>御影は普通しか止まりませんし、住吉は昔から言えば地域の良いところでも
>ありません。やはり芦屋の歴史が一番と思いますがいかがですか?
>上記にある山手幹線の件ですが、別に一本化されたからといって
>格文化件の違うエリアが一体化することは無いと思いますが・・・
>主張はわかりますが、スレ題から考えれば議論事態対象外というのは
>仕方ないですし、たとえ議論しても岡本は芦屋と肩を並べるのは
>少々きついのではないでしょうか?
>それぞれ
>>137
絞り込み条件 関西
2年間連続、高額推定所得者、平均年収6000万以上
2年間連続、高額推定所得者、人数20人以上
芦屋市朝日ヶ丘町___87,756_81,542___84,649
芦屋市山芦屋町____86,446_68,205___77,326
芦屋市六麓荘町____73,598_70,592___72,095
芦屋市東芦屋町____69,862_71,776___70,819
芦屋市山手町_____70,944_69,859___70,402
神戸市東灘区西岡本__71,719_68,334___70,027
芦屋市岩園町_____70,610_67,487___69049
大阪市天王寺区上本町_70,842_66,665___68,754
芦屋市東山町_____63,921_70,831___67,376
神戸市東灘区住吉山手_72,009_61,491___66,750
吹田市江坂町_____69,737_61,639___65,688
神戸市東灘区御影山手_62,759_63,394___63,077
豊中市東豊中町____60,402_62,322___61,362
この方はおそらく大阪方面から芦屋に移り住んで、現在も大阪勤務をされてる方だと思います。何故なら西宮と東灘(岡本)の一連の論争でこの様な書き方をされて要る訳で、東灘は芦屋論では対象外地域との意見です。大阪勤務で大阪方面から移り住まわれた方ならこの様な考えも理解出来ますが、まだ住まわれて浅いので芦屋事情が正しく把握出来てないのだと思います。芦屋は神戸勤務の方も多く、芦屋住民の中に芦屋は神戸圏だと思われてる方も多く居るかと思います。
また西宮は了承した上で岡本が芦屋と肩を並べるのはキツイと書かれていますが、上記の高額所得者では6位に入っています(西宮は無し)芦屋で一般に良いとされるJR北地区には、17町有るので、神戸の4町はどれも芦屋の高級住宅街の中でも標準以上の地位で肩を並べています。また歴史についても述べていますが、芦屋も東灘界隈の高級住宅地もJRの開通で開けた事も変わりませんし、谷崎純一郎は芦屋から住吉に引越ししていますし、芦屋を代表する竹中工務店、武田薬品等々の財界一族も芦屋と東灘とで住み分けしています。
格文化が芦屋と神戸は違うと書かれていますが、皆様はどの様に思われますか?私は芦屋生まれの芦屋育ちで芦屋の文化も熟知してるつもりです。芦屋で育った方、限定でご意見を頂戴いたします。
芦屋で育った方、限定と書いてしまいましたが芦屋スレの150様もOKですし、その他の方でも荒れない範囲でしたらOKです。
208
なぜそんな意見がききたいの?
どうでもいいと思ってしまう・・・・
208さん
岡本と芦屋なら、芦屋です。
岡本は全国で知名度まったくありません。
特急が震災後から止まるようになって人気が出たに過ぎません。
年収も極端な高額所得層で町を推し量るのは無理があります。
マンションを購入するという事を前提に芦屋であれば、駅も大きく新快速停車し
パチンコ店が無いなど環境の良さも東灘より上です。
大体神戸市民の方は芦屋・西宮にもあまり移りたがらないですし、
西宮・芦屋を考える方は大阪圏に近い方が多く東灘は若干人気が落ちるのが
一般的です。それは、大阪と神戸のビジネス街圏の大きさの違いで出てくるのだと
思います。確かに、坪単価は岡本、御影、住吉の駅近郊部では芦屋市に迫ったりする
坪単価も出ますが、ごく限られた一部ですので、広域で良質な住宅街を形成しているのは
夙川近郊の方がまだ上回っているとも考えます。大阪圏より購入検討している方であれば
1.芦屋 2.夙川 3.住吉 となるケースが強いと思いますし
神戸圏なら
1.御影 2.住吉 3.岡本 4.芦屋 となるんでないでしょうか?
そうすると人口比率的に大阪近郊圏の方の方が多い訳で、数の定義による一般論では
前項の評価が正しいと思いますがいかがですか?
↑すいません
芦屋の150です
芦屋のほうが格は上でしょうが、芦屋を語るのに東灘を除外し西宮を優先させるのは不適切ですね、
文化圏も芦屋は神戸です。ファッションも住民意識も神戸ですね西宮も苦楽園夙川界隈は神戸けんですね
>>208スレ主ですが、私は芦屋住民ですし、格なら東灘より芦屋の方が上なのも当然認識しています。その事をわきまえた上で書いています。
六甲以東の神戸市にも当然おすすめ地区は存在しましよね。
芦屋スレで芦屋と西宮が同じ住宅圏で神戸と芦屋は文化も含めて対象外であるとか神戸は西宮より格下であるとの意見を多数見かけました。でもこの多数意見は短時間に書かれたものであり、多数の人の意見と考えるには不自然で作為を感じました。またこのレスは、「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」との題名なので六甲以東の神戸を否定する間違えた意見を補正する意味では、題からは外れて無いと思います。
文化圏も213・214様が書かれてるとおりだと思います。芦屋には確かに大阪圏から多く移り住んだ方もおられますが、長年住む間に阪神間文化(六甲山南地区の神戸〜西宮西部)に同化されています。此の現象は東京にも通じるかと思いますが、地方出身者が多くても長年住む間に東京に染まってしまうのと同じ事で、芦屋スレで多く述べられていた西宮と芦屋は同一文化圏で、神戸は異文化圏論は間違えだと思いますし、芦屋より格下かもしれませんが、西宮より劣る物では無いと思います。
芦屋
住吉 夙川
御影・岡本 苦楽園・甲陽園
灘区 甲子園
こんなピラミッドだーーーーー ^^)v
住吉と苦楽園を入れ替えたら賛成
あと芦屋を一括でくくるのは無理
>217
芦屋北東部山手と苦楽園、夙川エリアは一体化している。 岡本は明らかに苦楽園、夙川の格下。上に書いたように、岡本はゴミゴミし過ぎ。それといい平地が無い。山肌に貼り付いて無理にマンションを建てる感じがする。苦楽園、夙川エリアはゆったりとしている。スーパーにしても、苦楽園のイカリスーパーと岡本の山手幹線沿いのイカリスーパー両方行って比べて見なさい。天と地ほど品揃え違うから。
苦楽園、夙川エリアと岡本では住宅地としての格が違うのだよ
>222さん
ホントにねえ。
格付けにこだわればこだわるほど,書いてる人の暮らしぶりは?と鼻白んでしまいますなあ。
こんなに狭い地域にいろいろ特色があるから面白いのに。
それを踏まえたうえで,「ここもいいよ!」という情報が欲しいものです。
自分もここで芦屋だの東灘だの格付けしているような人間にはなりたくないです。
少なくともこのエリアは、自然体で真に認められるような住宅地域ではないですね。
あくまで人為的にいいという
格付け野郎は、所詮ミニ戸か狭小低層階マンションごときで
ブランド入りしていると勘違いしている人種なので気にしない
広範囲だが武庫之荘〜北野にかけての山手エリアはどれも素敵な場所
ランクが上下あろうと住んでいる面々はいい街と実感しているはず、
はっきりした上下など語るはむなしく、それぞれに好みの街が
あるって言う事です。
住宅地の格とはなんでしょう?
地価ですか、利便性、由緒?
色々な要素を総合的に判断できるのが
「地価」で、地価に反映されと思います。
が、しかし
個人個人のニーズは違うわけで
六麓荘に現世の至福を見出す人々もいれば
子供の教育環境を一番に考える人々もいるわけですよね。
その点岡本、本山北町エリア、
本山第一、第二小学校及び本山中学校区域の
教育環境は芦屋、西宮あたりと比較して
群を抜いていると思われ・・・
もちろん!芦屋は総合力で群を抜いていることは、明白ですが・・・
夙川>岡本・本山北町はいかがなもんでしょうか?
私見ですが夙川は芦屋の隣接地というレベルで
独自のエリアとしてはどうなんでしょうか?ね
ご意見お待ちしております^^
西宮・東灘はきちんと固有の地域が出てくるのに
芦屋はなぜ一括りなの?
芦屋でも地域格差はかなりあると思われますが
芦屋はJR以北・阪急徒歩10分圏が勝負思われ、朝日ヶ丘周辺など地価が安く、庶民でも十分住めるし
またあの周辺のマンション郡も古すぎて格安で提供されてます。
羨望すら覚える六麓荘といえども岡本と比べ地価が安いのは承知のとおり
利便性で語るのなら坂があるので駅5分でしょう、開森橋以北は坂がきついので、自家用車中心で免許必要と思う。
また由緒って芦屋にありましたか、大正時代に別荘開拓された六麓荘ですかね
だったら西岡本周辺(旧反高林)などのほうが由緒がある。
43号線下の芦屋エリアなら由緒はあったかもしれませんね。
必ずしも芦屋が総合力1位など世迷言です。
とはいっても私事の主観なので芦屋がいかにすばらしいか
主観抜きで教えていただければ幸いです。
ちなみに私も芦屋・東山在住ですが一般の庶民です。羨望の住宅地は御影の香雪美術館周辺の
高級住宅地であります。ここの雰囲気は尋常ではありませんね。
客観的に見るひとつの指標が「地価」でないでしょうか?
地価(もちろん俗に言う住宅地)にはその土地のあらゆる面を
他と比較しながら決められる。
もちろん、「由緒」も含まれる。
これこそ客観的なその土地(地域)の
総合判断の基準となるのでは・・・と思っています。。。
地価=格 とは思いませんが
地価≒格 で指標になるのではないでしょうか。
芦屋ブランドでいう由緒とは「阪神モダンニズム」の時代あたりでないでしょうか?
平田町あたりなど阪神芦屋近辺に残っているような気がします。
参考
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661/res/341-341
↑訂正:参考はリンク違いでした。
>>236 地価≒格 で指標にはなっても、これもまた難しい。
もしほとんど同格の土地が道を隔てて在ったとして、片方は容積率100%、もう片方は容積率200%
おそらく200%の方が売価は、150%〜200%は高くなる。
サラリと無視して石垣の高級住宅街・赤松町のハーバービュー六甲に注目。
明治時代後期、日清戦争(1894年 - 1895年)を経て、大阪は日本最大の経済都市となり、神戸は東洋最大の港湾都市へと発展したが、この両都市の産業拡大により、既成市街地の住環境は悪化した。
相前後して関西では、アメリカでの例に倣ったインターアーバン(都市間電車)路線の建設が盛んとなった。阪神電気鉄道(1905年開業)を嚆矢とし、続く阪急宝塚線(1910年開業)、阪急神戸線(1920年開業)ほかの各線の開通は、神戸・北摂の未開拓な後背地であった近郊農村地帯への着目のきっかけとなり、快適な住環境創造を目的とする郊外住宅地の開発が、鉄道沿線である風光明媚な六甲山南斜面、所謂阪神間において進められた。この地区の都市的、そして文化的な発達と、私鉄資本は切っても切れない関係にある。
明治期にまずは大阪の町衆=豪商階級の別荘地として開かれた当地は、大正期になると実業家を以外にも、当時の新興階級であった大卒のインテリサラリーマン層、つまり無産中流階級のための住宅地として発展していった。文化的、経済的な環境が整ったことから芸術家や文化人などが多く移り住み、別荘地であった六甲山山上および緑豊な市街地となった山麓に、彼ら富裕層を対象とした様々な文化・教育・社交場としてのホテル・娯楽施設が造られ、一大リゾート地が形成された。そしてこれら西洋文化の影響を受けた生活を楽しむ独自の生活様式が育まれたのである。それらは現在に至る日本の芸術、文化、教育、娯楽、生活に多大な影響を与えた。
日本において近現代に建設された軽井沢などにみられる洋風リゾート施設・高級別荘地、および田園調布など東京の近郊住宅地にも、阪神間モダニズムの影響を見ることができる。
当時建設された主な施設等
宝塚歌劇
ヨドコウ迎賓館 (山邑太左衛門邸、フランク・ロイド・ライト設計)
甲子園会館 (甲子園ホテル、ライトの愛弟子である遠藤新設計)
香雪美術館 (朝日新聞創立者・村山龍平の邸宅)
白鶴美術館 (白鶴酒造・嘉納治兵衛の邸宅)
逸翁美術館 (阪急東宝グループ創業者・小林一三の邸宅)
滴翠美術館 (山口銀行(現UFJ銀行)創業者・山口吉郎兵衛の邸宅)
芦屋市谷崎潤一郎記念館 (富田砕花、および谷崎潤一郎の邸宅)
倚松庵 (谷崎潤一郎の旧居)
二楽荘 (浄土真宗本願寺派門主大谷光瑞伯爵の邸宅)
旧制灘中学校(現灘中学校・灘高等学校)
旧制甲陽学院(現甲陽学院中学校・甲陽学院高等学校)
関西学院上ケ原キャンパス (ウィリアム・メレル・ヴォーリズの全体設計)
神戸女学院岡田山キャンパス (ウィリアム・メレル・ヴォーリズの全体設計)
甲子園球場
西宮球場
カトリック夙川教会聖テレジア大聖堂
神戸タワー (1924年竣工)
トアホテル
宝塚ホテル
六甲山ホテル
御影公会堂
神戸ゴルフ倶楽部
広野ゴルフ倶楽部
再度公園
阪急百貨店
深江文化村(冨永家住宅主屋、古澤家住宅、ベーカー邸)
苦楽園ラジウム温泉 (1914年開湯)
香櫨園 (庭園、ホテル、奏楽堂、遊園地)
東亜キネマ (映画製作会社)
帝国キネマ演芸株式会社(帝キネ)芦屋撮影所(映画製作会社の撮影所・芦屋市)
六麓荘(芦屋市六麓荘町)
松風山荘 (芦屋市山手町・東芦屋町)
西宮七園
六甲ケーブル
六甲有馬ロープウェー
摩耶ケーブル
>>242です
付加価値が付いて結構良い線になった感じに思います。242での訂正ですが、最後の売価はXで地価が○です。
震災前は、芦屋市内の各所にも東灘界隈にも点在してた阪神モダニズムを感じさせる様な洋館も少なくなり、跡地にマンション等が建ち街の雰囲気もずいぶん変わりましたね。
建築家の安藤忠雄さんも阪神間をトータルイメージで幾つか設計されてますが、地元出身企業の竹中工務店にももっと頑張って頂きたい、阪神間では竹中工務店に私邸を作ってもらうにがステータスですが、私邸もマンションも特に共通するテーマは感じられない。
竹中工務店辺りがイメージリーダーに成れば、”新”阪神モダニズムが生まれるかもしれない。
もう阪神モダニズムは過去の物ですから・・・
まああのバブルの時は、他ゼネコンも小規模マンションには見向きもしなかったし、仕事も雑なマンションが多かったですね。景気も程々のが長期続くのが、理想かな。