夙川松園町にたつマンションですが、ご意見おねがいします。
[スレ作成日時]2005-06-10 17:37:00
夙川松園町にたつマンションですが、ご意見おねがいします。
[スレ作成日時]2005-06-10 17:37:00
外観のタイルは貼ってますね。エンジっぽいこげ茶色の。
駐車場の入り口はまだまだ工事中でしたよ。
まあ内装はもう終わっているでしょうね。
山幹ももうすぐ開通しそうで、工事どんどん進んでますね。
タイルは少し暗い色で、逆にシックな印象をうけました。
完成が楽しみですね。
61です。62さん、63さん有り難うございました。案内があれば棟内MRに行って
みようと思います。
建物が建ってから2期販売なんて、かなり売れてないっていうこと?
ロイヤル夙川(ダイドー)は、モデルルームが立っている間(まだ建物は影も形もない頃)に、
ほぼ売れたようですね。
この違いはいったい!?
昨日南側の幕がとれてました。
落ち着いてていい感じでしたよ。
そうですか。週末にでも見に行ってみることにします。
この物件、何戸あまっているかご存知の方、いらっしゃいませんか?
電話して聞いてみたら?垂れ幕に連絡先書いてるし。
2期販売開始してるんじゃない?
最上階ルーフバルコニーが広そうですね。
外観はもう1件のマークスよりこっちの方がよさそうな感じ。
好みでしょうけどね。
きょう朝西側の幕もとれてましたよ。
秋のダイヤ改正で夙川にも特急が停車する事になりましたね!!
特急停車駅になって、人気が多少上がるかもしれないけど、
資産価値としてはどうでしょう。
今後の保証を考えると、大手を選ぶのが無難だと思うのですが・・・・・
夙川駅工事してましたもんね。
特急が止まるとなると、資産価値はぐんとあがりますよね。
今後の保障は、売るとなると、立地が一番大事かと思いますが、
自分が住む分には気に入っている物件ならいいんじゃないかと。
特急も止まるようになるんですね。
山手幹線も、将来開通するようですし、
資産価値も、上がるでしょうね。
東側、南側、西側の幕がとれているようですね。
思ったより、落ち着いた色合いで
入居が楽しみになってきました。
マンションあとどれくらい残ってるんでしょうかね?
なんか半分くらい残ってる感じするけど・・
今月末に鍵渡しなのに、あまりにも売れ残ってないですか?
大丈夫かなー
昨日現地みてきました。
北側のらせん階段、あのままなんかな?白でなんか安っぽくて
ういてたのよ・・・
窓枠も一部が白くてういてるんだけど、あれもあのままなのかなー
マークスⅠとはずいぶん雰囲気が違うよね。。
玄関のガラスブロックも思ってたより面積が狭かったし・・
前の山手幹線はいつ通るのかな?せめて目の前だけでも開通してくれたらいいのになー
全体的にはいいんだけど、確かにあのらせん階段とバルコニーの白枠は気になる。
なんでだろう??あのらせん階段の出る出口には扉があるのだろうか?
もう一つのマークスより外観が安っぽいのですか??それとも斬新??
そうね・・なんとなく前のマークスより安っぽくも見えるかも・・
前のマークスはエントランスもすごい素敵なんだけどなー全体の色が濃いんだけど、
なんからせん階段とかが、ひと昔前のリゾートマンションぽいかもなーー
その部分がもろ山幹沿いに接してるからねー
やっぱデザイナーズマンションって好き嫌いがはっきりするだろうね。
無難ではないもんね。。
デザイナーの趣味がいまいちなのでしょうかね?
前のマークスもここのマークスも。
しかしあのらせん階段はちょっとね・・・残念!
利便のいい立地で、見る限り建物もしっかりしてそう(多少、デザインに好みはあるかもしれませんが)。なのに、なぜまだ売れ残っているのでしょうか? 山手幹線沿いというのが、便利ではある半面、将来的にどんな雰囲気になるかわからないという不安材料になっているのでしょうか?
というか2期販売は開始してますか?
ホームページでは全く動きはない・・。