阪急中山駅から徒歩6分のエフスタイル宝塚ってどうでしょうか?
コンセプトやデザインなどが、変わっていて興味があります。
モデルルームへ行かれた方の感想など聞かせていただければ幸いです。
こちらは過去スレです。
サンクタス六甲VIEWSの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-04-02 11:27:00
阪急中山駅から徒歩6分のエフスタイル宝塚ってどうでしょうか?
コンセプトやデザインなどが、変わっていて興味があります。
モデルルームへ行かれた方の感想など聞かせていただければ幸いです。
[スレ作成日時]2006-04-02 11:27:00
確かにルーフバルコニーは、見た目魅力的に映るかもしれませんね。
階段状になっている
建物の構造上、有効活用という部分で、売主さんも考えられたんでしょうが、
実際ないマンションの方が多いし、値段的にもちょっと高かったですね。
48です。
49さん、50さん、ご意見ありがとうございます。
確かに現時点では、使用目的がはっきりしておらず不要ですが、
付いてない部屋と比べて価格差も少なく、犬を飼って、
テラスの中で一緒に遊びたいという夢もあるので、前向きに
検討しようと思います!
犬を飼うかどうかも含めて…
48です。
51さん、ご意見ありがとうございます。
価格差が少ないと思ってましたが、もしかしたら勘違いかも
しれませんので、再度確認したいと思います。
たしかに、ルーフバルコニーって何故か魅力的なんですよね〜。
【購入検討中の方から”購入した者である”といった投稿がありました。
投稿自体に不審な点がありますので警告のため削除させて頂きました。管理人】
ホント!待ち遠しいですね〜っ。
早く来年になって欲しいと日々思ってま〜す(^0^)
購入された方々、本当に待ち遠しいですね。ところで、うちは小学生の娘が二人いるのですが、他にもいらっしゃいますでしょうか?長尾小学校って少し遠いので、一緒に登校する小学生が同じマンション内にいるのかどうか心配しています。
購入をかんがえているものです。
再来年、小学校にあがる娘がいるのですが、
大阪の人間なのでどなたかここの学区について教えてください。
先日、この物件のバルコニー付に申し込みました。
始めは売れ行きも好調のように伺えたのですが、ここにきて少しダウン気味のようですね。
地震の時の地すべりと活断層、施工会社の財政難、クレールの件が気にかかりますが、建物自体はかなり気に入ってます。
中山寺付近はお洒落なお店が少ないように思いましたがどうなんでしょう?
吹田からの移転なので、詳しい方教えてください。
>59さん
JR中山駅の南側には、飲食店などのお店がたくさんあります。
お茶&ランチ:シーズガーデン(http://www.csgarden.net/index.html)
パスタ:ドルチェ モスカート(http://www.dolcemoscato.com/)
ステーキ:三田屋(曜日・時間帯により生演奏あり)
和食:花ほのか(量が少なめ)
ケーキ:KAZU,ファクトリーナカタ
お花:観音園(結構,種類が多い)
産婦人科:中村産婦人科(市内では評判がいいので有名)
幼稚園:ルンビニ(ここら辺では人気がある)
私が知ってるのこんな感じかな??
みなさん、他のオススメのお店や病院を教えてください!!
59さん、クレールの件て何ですか?ひび割れ?
>61さん
失礼です!!この物件を購入者です。
将来、中山に住みたいと思って1年間前から色々と調べたり足を運んだりとしていたんです。
同じ住人になる方に、少しでも役にたてばと思って・・・・。
正直あなたみたいな人こそ、このスレに書き込みをして欲しくないです。
ここは匿名掲示板なので、レスに対して取捨選択が必要ですね^_^;
他スレで、もしかして営業の人が書いてる?!って感じたことはあります。
誹謗中傷ではなく、事実に基づいて書かれているのならいいのでは?と思いますが。
個人的には、中村産婦人科より南口にある清水産婦人科の方が私には合ってました。
中村産婦人科は胎児の性別を教えてくれるのが有り難かったです(宝塚市内の病院は教えてくれない所が多いので)。
ま、業者の人はどこのスレにも書き込みしていると思いますから・・・
要は読む人が情報をどう取捨選択するかでしょう。
ただ、最低限のモラルとして「ガセ」を書き込まないということじゃないかな?
それをしてしまうと収拾つかないガセの報復合戦になっちゃうからねw
結果、スレが閉鎖されちゃうことになっちゃうしね。
インターネットで資料請求したら、すごい豪勢なパンフが来た。
普通はMRにいかないともらえないような、本格的なの〜ビックリ。
高い買物ですから慎重になりますよね。
掲示板の情報は参考程度に読む分にはいいですけど、
あまり過敏に反応しても信憑性すら不明ですからね。
私などは担当営業マンとの相性で左右されるタイプ
です(笑)
書き込みしてるわりに、事業主間違えてるって脇が甘いというか。候補って言うわりには、あまり研究していない?うちも昔はそうだったけど、9部9厘買わない人でしょう。別に悪いって言ってるわけではないので。最初はみんなそんなもんだから・・・
関学の小学校っていつからですか?
購入者です。先日仁川百合野町の地滑り記念館に行ってきました。
土砂崩れ危険区域などの地図を見せてもらいましたが、エフスタイルの場所は何もありませんでしたので、嬉しくなって書き込みました。
詳しく知りたい人は宝塚市役所に行けば解りますのでどなたか行くことがあれば調べてみて下さい。ただ館長さんに言わせると斜面に建てる場合は水抜きがしっかりされないと危ないので今後工事を見守りたいと思ってます
そうですね。事業主さん(社長)も工事現場には購入者と一緒にどしどし出かけて、飛島にしっかり工事をしてもらうように監視しましょうって言ってましたよ!
エフスタイル、グランドメゾン、ハイネスクラウズに共通していることですが、
中山の山手のあのあたりは妙に高圧電線が多い気がするのですが、、、
私は見に行ってそれがずっと気になってしまったのですが、
みなさんはあまり気にされないのでしょうか?
そうですね。
体に何か影響がないか心配ですね。
検討中ですが、事業主が比較的新しい会社(若い人が多いけど印象良いのですが)、学区、グランドメゾンと比べてどうか(とくに価格)、このあたりが気になります。山手台中は新興ニュータウンの学校だし、長尾小っていってもそんな荒れてる印象はないのですがどうでしょうか。
クレールってひび割れですか?事業主とは直接関係ない?のですか?
一生に一度か二度の大きな買い物ですから、
将来問題が発生した際、財務体質に裏づけられた対応能力が
あるかどうかが、購入を検討する上で重要なポイントになると思う。
エフスタイルのブログができてました!
(HPのTOPの下に黄緑色のボタン)
これから建物ができるまで、色々な状況を掲載しれくれるのかなぁ?
見ました!おまけに投稿しちゃいました。
ほんと、楽しみですよね〜。
ここはグランドメゾンとは対照的な販売対応が面白いです。購入者の方が(当然ですが)かなり楽しみにしている様子がうかがえます。購入するかもしれないので、したらそれなりに健全なコミュニティができるかなーと期待をしています。ただ、上階や広いところは手が出ません・・・どんな人が買われるのでしょうか。
内装などの設備はよいと思うのですが、山を切り崩して建築するのが気になっています。こういう土地はおすすめできないという建築士の方の意見もありました。湿気も多いそうです。よほど建物に対策をしていないと聞きました。この近くのマンションでもトラブルがあるようですし…。迷っています…。
>×よほど建物に対策をしていないと聞きました。
○よほど建物に対策をしないと大変だと聞きました。
でした。ごめんなさい。
湿気ですか。。。とくに地面の階だと迷うところでしょうね。しかもトラブル。。。クレールのことなんでしょうが、施工も事業主も関係ない!売主だっただけだ!と思ったところで、建ってから何が起こるか分かりません。それと、どうも売れ行きに勢いが出ていないような。値段が高いのでしょう、そして多くの方が積水と比べるのでしょう。でも、買おうと思ってます。
88さん、積水ってなんですか?
>89さん
先週の土曜日、チラシが入ったエフスタイルの東側にほぼ完成しているグランドメゾン宝塚中山山手のことですよ〜。今年の11月から入居可。安心感はあるが高そうですね。高圧線も気になるし・・・。詳しくは専用スレへ。
90さんと同感、比較すればグランドメゾンの方が高いと思います。修繕から何から価格はすべて未定ではないでしょうか。強気度高いです。しかし、エフスタイルの高価格帯住居の売れ行きにとくに影響しそうです。買えないから関係ないけど。
89です。あ〜、あれですか。お風呂も狭かったし、間取りにあまり魅力がなかったですね。
購入希望ですが、どうしてもマンション前の急坂が気になっております。雪の多い所ですし大雪の日
に安全に下れるのか?傾斜地のマンションに住まわれてた方、色々教えて下さい。
傾斜地に住んだことありますが、大雪の日は徒歩も車も下りるのは危険なんではないでしょうか?
主人は頑張って、徒歩で駅まで下りて仕事に行ってましたが...。
私は子どもが小さかったこともあり、雪の日は出かけられませんでした。
雪の多い所なんですか?!知らなかったです。。。もうひとつの近くにできるグランドメゾンも積極的な売り出しの姿勢がないですし(一時売出しを見合わせていました)、この辺の傾斜地にやはり問題があるのでしょうか。
エフスタイルのHPにあるブログにこないだ載った建設予定地の工事写真が載ってたんですが、すぐ削除されてたのが気になります。何か見られたくないことが写ってたんですかねぇ。
生まれた時から宝塚在住ですが、雪なんてめったに積もりませんよぉ〜。
昨年末か今年初めぐらいに、何回か異常気象により珍しく積もったぐらいですよ!
まぁ、これから異常気象が増えると危険かもしれませんが・・・。
確かにあの坂は急だね!でも住宅街を通っていく道があったでしょ?あっちを通るんじゃないかな。あの急な坂道は車用だね。歩くにはキツイ!
地盤に問題がないのかも気になる!!!
地盤はボーリング地質検査表を信頼するしかないと思います。
エフスタイスもグランドメゾンも同じ山で地盤も同じと聞きます。
又、両方とも山を切り崩して建設されるのも同じです。
>95さん
の言うようにグランドメゾンも一時見合わせ(HPから情報が全て消えた)
時期があるんで、どうなんでしょうかねーっ?
もう第2期分譲って始まったんですか??