一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-17 15:04:16

ここ最近アツイ太陽光。
設置検討スレが多いですが、やめた方の理由をまとめてみませんか
私がやめて理由は
1:10年後20年後の突発的費用が発生したときの負担
2:大屋根で西向き

ではどうぞ

[スレ作成日時]2013-03-29 23:56:16

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光やめた理由

  1. 1601 匿名さん 2013/10/15 23:39:24

    売電分に加えて自家使用分の計算は?

    そもそもの計算がおかしいのにまだ気づかないのか?

  2. 1602 匿名さん 2013/10/15 23:52:07

    >太陽光半分売れたとしても、15年はかかる計算を自分はしたのですが

    太陽光半分売て15年なら、自己消費入れると約10年で元が取れているですね。
    KW数が多ければ多い程、自己消費率は下がり売電率は上がるので期間は短くなります。

  3. 1603 匿名さん 2013/10/15 23:56:34

    電力契約が時間帯別で、昼間の電気代が高ければ10年以内と言う計算になるね。

    やっぱ頭の弱い方は太陽光にマイナス思考なのかな?

  4. 1604 匿名さん 2013/10/15 23:58:25

    昼の電気料金が値上がった ので更に回収期間が短くなります。

  5. 1605 匿名 2013/10/16 01:16:33

    つまり、前提条件がある程度必要ってことですね。

  6. 1606 匿名 2013/10/16 01:28:03

    結局、オール電化で省エネ住宅で省エネ家電で昼間の電気代を気にしながら、夜になるべく電気を使う生活を強制されるんでしょ。

    設置した本人の自己満足なだけで、家族は良い迷惑だよね。

    で、普通に生活してても売電できるって言われるがそれだけ太陽光を乗せる必要があるし回収期間も延びるでしょ。
    他人の都合も考えずに、短期間で回収できるって言い切っちゃう業者は信用できないですよ。

  7. 1607 匿名さん 2013/10/16 01:40:35

    誰が使い方強制してるっての?
    個人、各家庭の自由じゃん。
    それにエコ住宅にエコ機器もみんな自由

    否定するネタにことかいて言ってるのは明らかだが頭悪すぎだわw

  8. 1608 匿名さん 2013/10/16 01:56:10

    あと、太陽光載せるって別にオール電化じゃなきゃいけないこともない。

    ガスや太陽熱温水器との併用もあるし、その場合は更に売電比率UPし易いというメリットもある。

    結局のところ
    各自の生活次第ってこと

    生活スタイルも強制してないし、全部各自の自由。
    個人的には、なにも考えず使うような嫁だったらいらないな。
    そんな嫁なら、先々考えたら、他の面でも頭が痛いわ。

    共に考え協力工夫して、エコで快適に暮らすってののどこが悪い?(笑)
    別に無理に我慢するわけでなし、家や機器、暮らしかたを工夫するだけじゃないか。

    頭の悪い奴はどこまでいっても痛いコメントしかできないみたいだな。

  9. 1609 匿名さん 2013/10/16 02:16:00

    やめたスレなのに商売とは言え粘着で困った輩だ。
    儲かるなら借金してメガソーラでもギガソーラでも自分でやれば良いだろ、他人に薦めるな。

  10. 1610 匿名さん 2013/10/16 02:24:49

    >1609

    >やめたスレなのに商売とは言え粘着で困った輩だ。

    「他人に薦めるな」って勧めてましたか?違うと思いますよ。
    根拠も無いのに思い込みで「元が取れないとか10年で回収なんて無理」と言う反論だけでしょ。

    それとも「やめたスレ」の方は反論意見も聞けない傷のなめ合いみたいなスレがしたいの?

  11. 1611 匿名さん 2013/10/16 02:46:22

    >それとも「やめたスレ」の方は反論意見も聞けない傷のなめ合いみたいなスレがしたいの?
    そうだ業者の宣伝など不要だ、宣伝スレで宣伝しろ、消えろ。

  12. 1612 匿名さん 2013/10/16 03:14:21

    >1611

    キモ・・・。

  13. 1613 建て替え中 2013/10/16 03:30:14

    間違っていましたね
    全量買い取りで仮に 40 売れて
    余剰で 20 売れて 20使う 使用した電気代は半額で 30とすると
    40で×8年でペイ=320
    320÷30=10.6年   +補助金
    10.6×HMパネル代1.25=13.3年

  14. 1614 匿名 2013/10/16 03:41:33

    夏休みに家でテレビゲームしていたら、昔なら体の心配をして外で遊べって言われた。
    今は、売電できないから外で遊べって言われるんだ。

  15. 1615 匿名 2013/10/16 03:49:28

    余剰で7年、8年で返済って言うけど、キロ当たりいくらで何キロ乗せているんですか?

    生活の工夫をしないと到底そんな短期間で返済できないと思うのです。

    実際に短期間のシミュレーションが出ている人は、生活の工夫か、家の前提条件が整っているに過ぎないのだと思いますが、違いますか?

    ブログなんかを見てても、最大限の努力をしているからこそ記事にしてて相応の売電額になっている。
    それは傍から見たら、真似したいと思わないし、窮屈な生活だと思う。

  16. 1616 匿名 2013/10/16 04:00:05

    >1597
    テレビとエアコンと冷蔵庫がついて、400W以内?
    へぇ~
    やはり10年以内で返済できる家庭のほうが少ないと思うよ。
    よほど最新の家電を揃えるか、独り暮らしなら可能かもしれんが。

  17. 1617 匿名さん 2013/10/16 04:26:02

    また自作自演か…

    1616~1616

  18. 1618 匿名さん 2013/10/16 06:29:57

    自作自演は1613~1616だろ。

    あと、自家使用の単価
    ¥20は従量電灯契約の1段目料金
    オール電化や売電比率が50%になるような使い方してる場合はこれになり得ない。

    最低でも¥24か25計算しないとおかしいよ。
    今は燃料調達費と太陽光等付加金で+約¥3だからな。

    ということで、おめでとう。
    実際は10年以内回収のようですな(笑)

  19. 1619 匿名 2013/10/16 06:37:09

    自作自演の言葉の意味を理解していないみたいですね。

    10年以内に返済できるって言うだけで具体性が欠けています。
    信用できません。

  20. 1620 購入経験者さん 2013/10/16 08:03:44

    具体性に欠けてるのは、必死で回収できないと自作自演しわめいている若干一名だけという事実。

  21. 1621 匿名さん 2013/10/16 08:08:54

    しかし嘘をついてまで必死に太陽光を否定して何の得があるんだ?

  22. 1622 匿名 2013/10/16 08:15:56

    設置できなかった貧乏人の僻みでしょ。

  23. 1623 匿名 2013/10/16 08:26:33

    でた!恒例の妄想で決め付け。

    1613以降に数回レス付けてるが、私が書いていないのもあるので少なくとも2人以上はいますよ。

    回収できるプランを教えてくださいよ。
    信憑性がないのはお互い様でしょ。

    やめた人間が「やってもいいかも」って思えるような現実的な具体例が出れば信用できる。

  24. 1624 建て替え中 2013/10/16 08:42:50

    売電38円 使用25円で計算しなおしました。
    またしても、全量 40として 8年 320
    半分20+20×0.65=33
    320÷33=9.7
    HMパネル1.25倍で12年ー補助金
    ちなみに私は6K乗せました。

  25. 1625 匿名さん 2013/10/16 09:32:48

    10年以内で元が取れるからなんなの??
    全く魅力を感じない(笑)

  26. 1626 主婦さん 2013/10/16 09:42:08

    だからこのスレで何が言いたいの?

  27. 1627 匿名さん 2013/10/16 11:22:14

    エアコンつけてても安定したら100w位のデータ試験結果で出てるよ。
    あと光熱費スレに太陽光つけてる人のデータとか出てるみたい。
    人によって売電額は結構違うみたいだね。

    エアコンスレ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282616/

    光熱費スレ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308011/

  28. 1628 購入経験者さん 2013/10/16 14:22:20

    液晶テレビにゲーム機
    …100wいかない程度で遊べるよ。
    更に携帯型ゲームなら省電力な上にバッテリー駆動では?
    同様にネットサーフィンもノートPCでバッテリー駆動してればいいわけで、TVやエアコンもそうだけど、要は頭の使いようで快適さは落とさず売電比率上げられるってか、全体的な省電力化できるよんだよ。

    今は売電できないから外で遊べ???
    またも言うに事欠いてさらしたバカな話。
    ホントに頭が弱いようで呆れるね。

  29. 1629 匿名さん 2013/10/16 14:34:25

    業者や関係者などいないし、宣伝もないのは書き込み内容精査すれば明らかなのに、言うにことかくと、業者業者、宣伝だとのたまう頭の非常に弱い御方が張り付いているようで困ったものだ。

    まあ、そんなオツムしかないから、恥ずかしげもなく簡単に見分けられる自作自演を毎回毎回続けられるのだろうが。

  30. 1630 匿名さん 2013/10/16 14:37:24

    太陽光って定期預金に似てるよね。
    まぁ、下ろせるわけじゃないけど。

    〇太陽光をつける人
    利息が沢山もらえるからお得だよ!
    ある程度の余剰資金があれば急な出費があっても大丈夫。
    余裕があれば株だって出来ちゃう。

    〇太陽光をつけない人
    自由に使えるお金があっていいじゃない!
    太陽光に使う金があったら株に投資でもして稼いだ方が得。
    インテリアも良いの揃えちゃう。

    みたいな感じ。
    お金の使い方は人それぞれだから、ここの賑やかな討論で色々な人の参考になるといいね。

  31. 1631 匿名さん 2013/10/16 14:39:44

    まあまあ、計算も出来ないしお金も無いから導入できないのだから、やさしくしてあげて。

  32. 1632 匿名さん 2013/10/16 21:49:57

    家を腐らせる要因になるのに、付けるバカの方が信じられないんだけど?

  33. 1633 匿名さん 2013/10/16 22:02:15

    ほらはじまった。
    同一人物の醜い必死な痛い書き込み。

    いいかげんやめたら?

  34. 1634 購入検討中さん 2013/10/16 23:14:30

    今度は家を腐らせるときたw
    次も楽しみやな

  35. 1635 匿名さん 2013/10/16 23:29:37

    屋根に載せるのは、確かに雨漏り問題や外観悪化の問題があるけど、カーポートや空地等に設置するのであれば問題ないでしょ。
    特に太陽光を載せる事を目的に、片流れ屋根なんて形状を採用するのは、ダサいのによく耐えられるなって感じ。
    儲かるのかもしれないけど、見てくれも重要だしね。

  36. 1636 匿名 2013/10/16 23:51:10

    >1628
    だからぁ、売電のために生活のスタイルを変えるのがバカな話ってことですよ。
    工夫次第ってバカの一つ覚えみたいに言ってるが、そもそもそんな工夫すら必要ない。
    目的が省電力に摩り替わっているけど、それは太陽光とは無関係な話。

  37. 1637 匿名さん 2013/10/17 00:11:47

    >1635
    見てくれ大事なのは南道路だけでしょ。
    片流れでも太陽光載せてるならカッコいいよ。
    一番確かやっちゃった系は逆片流れ。

  38. 1638 匿名さん 2013/10/17 00:32:46

    片流れが、カッコいいとは微塵も思わないのには賛成かな。確かにダサい。

  39. 1639 匿名さん 2013/10/17 00:41:21

    片流れが、カッコ悪いに1票。

  40. 1640 匿名さん 2013/10/17 00:58:19

    南側道路に面した好立地ではないから、太陽光発電を付けても外観が気にならないってこと?太陽光発電を載せるために、そこまで我慢しなければならないなんて、なんか嫌かも。
    初期投資の段階で太陽光を載せる余裕があるのなら、土地の方にお金をかけて、南側道路の日当たり良好な好立地を買って、見栄えの良い住宅を作ったほうが、満足感が得られそう。

  41. 1641 匿名さん 2013/10/17 01:01:36

    マジレスすると切り妻でも片流れでも寄せ棟でも屋根なんて何でもいいんじゃないか。逆に切り妻や寄せ棟だから格好良いと思ったことも特段ないしな。洋館で間口が広い立派な邸宅なら寄せ棟もありだけど太陽光なんか載せたらそれこそ醜悪だし。
    現実問題として主に北斜が理由で設計上から片流れなんてしたくとも出来ないから切り妻ってケースも多いわけだし。屋根なんて軒が出てれば別に何だっていいと思う。

  42. 1642 匿名さん 2013/10/17 01:04:07

    >>1637

    一言で片流れといってもローコストに多いのはこれ。>逆片流れ
    理由は単純。

  43. 1643 匿名さん 2013/10/17 01:14:58

    パナホームのCMの一面太陽光の片流れは格好良いと思った。
    感性は人それぞれだから格好悪いと思う考えを否定はしない。

    戸建で太陽光に一番適した屋根は南向き片流れなのは確かで合理的な格好良さもあるでしょ。

  44. 1644 匿名さん 2013/10/17 01:44:39

    通風面や採光面も考慮すると南勾配の片流れ屋根は理に適っている。
    北勾配の片流れだと寒冷地を除けば住み心地が悪くなる。
    単純に日当たり求めて暑いだけの家になりやすいから。
    軒や袖壁が相当出ているなら別だが、まずない。

  45. 1645 匿名さん 2013/10/17 03:12:44

    最近、パナホームのCMしてる家なんて、見た瞬間「ダサッ!!」だったけどな。
    太陽光発電を最大限に載せるというコンセプトは理解できるけど、あれは機能美なんて言葉とは程遠いね。デザイン性を犠牲にして、よくここまでダサく出来たなと逆に驚いたよ。
    そもそも、片流れ自体がダサいし、安っぽい。あれなら、セキスイハイムの陸屋根の方が遥かにいいね。

  46. 1646 匿名さん 2013/10/17 03:16:50

    屋根なんて、軒が出てれば、どんな形状でも良いって言う意見には賛同できないな。
    やっぱり見た目って大事よ。

  47. 1647 購入検討中さん 2013/10/17 03:36:35

    たまに見かけますが 逆片流れ
    太陽光を乗せなくて、施主が気に入ってる等あると思います。
    注文住宅なら、施主のスキにしたらいいじゃないでしょうか 町の風景を底わなければですが。

    あと、
    太陽光がなければ、逆じゃないし むしろ 南面が逆だと思います。

  48. 1648 購入検討中さん 2013/10/17 03:44:26

    6K乗せた者ですが
    当初は10K未満はいらない派でしたが、
    納得してきています。
    新築でHMで乗せて 回収に利子込みで13年くらい
    電気代が上がれば 10年くらい 
    その後はパワコンの交換で後10年
    蓄電池も安くなっていれば付ければいいですしね

  49. 1649 匿名さん 2013/10/17 03:45:52

    >>1646

    そうではなく、軒が出てなければどんな形状でも駄目だと言ってるのではないの?

  50. 1650 匿名 2013/10/17 03:54:16

    ツッコミ期待してるんだろうけど、つっこまないよ

  51. 1651 匿名さん 2013/10/17 04:00:07

    古い瓦屋根の家とか、何も乗せてなくても屋根が波打ってるけど、そういう家が太陽光なんて乗ってたらどうなるんだろうね。
    やっぱり年数経たないと、太陽光のメリットって分からないんじゃないかな

  52. 1652 匿名さん 2013/10/17 04:04:19

    古い瓦屋根で何も載せてないから波打ってる可能性も大。

  53. 1653 匿名さん 2013/10/17 04:22:52

    重量物を載せる以上、何かしらの影響が出るのは必須だね。
    仮に、すでに波打ってるような古い瓦屋根に太陽光が乗っていたとしたら、雨漏りで屋根が腐ってるんじゃない?

  54. 1654 匿名さん 2013/10/17 05:38:00

    >1648
    日当たり悪いのに付けちゃダメだよ。
    回収13年って普通の2倍の期間が掛かっちゃってるじゃん。

    条件悪い屋根の人はいくら温暖化防止に貢献したくても素直に諦めましょう。

  55. 1655 匿名さん 2013/10/17 06:04:16

    木造の家は構造計算していないので、古かろうが新築だろうが屋根の上の重量に不安が有るよ。

  56. 1656 管理担当 2013/10/17 06:14:29

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/366565/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  57. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸