- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2014-05-11 19:10:07
30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
-
801
匿名さん
タワー暮らしで1つだけ良いことがある。
見晴らし良いので視力訓練になる。
それ以外は全部マイナス。
-
802
匿名さん
視力訓練などは根拠無いですよ。
タワー側まで根拠無い与太話にのるのはやめましょうや!
-
803
匿名
-
804
匿名さん
タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
悪いです。
-
805
匿名さん
健康に良いかはわかりませんが、上り下りがストレスになる気はします。
仕事先が28階になったことがありますが、コンビニに行こうと
1階まで行くのが面倒で仕方ありませんでした・・・。
出不精・ズボラな人には向かない気がします。
高層であることよりも、そういう小さなストレスが原因で
体調不良になったりしたら、いやですよね~。
-
806
匿名さん
-
807
匿名さん
ひきこもりになりやすいらしいですよ。
友だちもできないとか。
-
808
匿名さん
-
809
匿名さん
-
810
匿名
-
-
811
匿名さん
-
812
匿名さん
-
813
匿名
-
814
匿名さん
-
815
匿名さん
>タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
悪いと本に書いてあった。
だから悪いんだと思います。
ここの書き込みよりは確かそうですからね。
-
816
匿名
>本に書いてあったから…
あなたの将来が心配だよ。
-
817
匿名さん
はぁ?
ちゃんとした本に高層階に住むのは健康に悪いと書いてあったら普通、信用しませんか?
高層階住人さんの必死の書き込みよりよほど信頼に足ると思いますけどね。
まあ、お気持ちはわかりますが。
-
818
匿名さん
高層買った人も後悔していると思いますので、あまり追い詰めないように…
-
819
匿名さん
>ちゃんとした本
ちゃんと統計学的な手法で、医学的な知識に基づいていればね。
あなた、テレビ・新聞盲信する人でしょう?
-
820
匿名
ソースを出せって言う人ほど、その真偽を吟味しないからね。
俺はタワマン嫌いだが、あからさまに煽動的な活字も嫌いだ。
厳正なデータがあっても、解釈する人が誰かによってかなり変わる。
文字を読んでも、データが読めないと意味ないよ。
-
821
匿名さん
-
822
匿名さん
↑自分が体調悪くなったりしないと、認めたくないべ。
いや、病気になっても認めないだろうな。こういう人は。
借金して買ったマンションなんだからよ。いまさら取り返しが付かない分けよ。
そういう気持ちになる人がいるって事を察して書き込まねばなんね。
だから批判的な事ばっかり書いたらばダメだ。
-
823
匿名さん
↑私は財閥系低層の最上階角です。最上階と言っても5階ですが。
決めつけはよくないですよ。
個人的には低層の人気が出ればそれはいいですよ。
-
824
匿名さん
-
825
匿名さん
もしかして、公衆衛生学の医者の書いた本のことかな?
あの調査は統計学的には参考程度にしかならないと思います。
調査が杜撰なこと、医学的に杜撰なことなどなど。
このスレでも、これまでにもたくさん論破されてるような。
-
-
826
匿名さん
タワマン高層階買うような人は、もし住んでみて気に入らなければ、売って高層より安い
低層階に買いかえればいいだけのことでしょ?
マンションなんて住んでみなければ分からないし、住んでみていまいちなら、買いかえればいい。
そんな後悔しながら住む必要ないし。
うちはそのつもりで買って、気に入ったから住んでますが・・。
-
827
匿名さん
-
828
匿名さん
数千万も下げれば簡単に売れるでしょ。それで低層階を買えばいい。
私の周りのタワマン高層階所持者は、それ位の損が嫌で、気に入らない所に住み続けよう
なんて人いないよ。
-
829
匿名さん
-
830
匿名さん
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
>>828
豊洲や有明にはゴロゴロいるでしょ。たいして所得も高くないのにデベ営業の餌食になってギリギリローンでタワマン買った田舎者が。
こいつらは引っ越したくてもできないんですよ。売りたくても値引きできないから。そんなことしたら借金だけ残って破滅ですからね。
-
833
匿名さん
-
834
匿名さん
-
835
匿名
いつの時代も上のモノは下から妬みを受けるものです。
宿命として受け止めましょう。
-
-
836
匿名さん
そんな大した所得も無くて、ギリギリローンでタワマン高層階なんて、
買う人が本当にいるの?
管理費も駐車場代も、普通のマンションより、かかるのに。
タワマン高層階に住み続けるのには、継続してお金が掛るのに、
山ほどローン抱えて、収入低ったら買えないと思うのだけど。
-
837
匿名さん
>管理費も駐車場代も、普通のマンションより、かかるのに。
????
どこに住んでも継続してお金掛かります。
山?? いえいえ普通に返済可能なローン額を設定するのが一般的。タワマンだろうと関係ありません。
-
838
匿名さん
どこに住んでも継続してお金は掛かるけど、
タワマンは普通のファミリー向けマンションより
その継続して掛るお金が凄く高いので、収入の低い人で山ほどローン抱えてたら
払い続けるのは難しいのではと言いたかったんです。
そこまで無理して、タワマンの高層階を買う人がそんなにいるのかなと思ったので。
-
839
匿名さん
なぜか下に降りるのが億劫になりますよ、だんだんと
特に子どもには深刻な問題
-
840
匿名さん
高層階から見る景色は、清々しくて気持ちがいいよ。 健康にいいよ。
気圧の変化なんて、全然関係ないくらいの誤差ですから。
むしろ、低層だと湿気の影響を普通に受けるけど、
ほどほどの高層なら湿気の影響を受けなくて、健康にいいんじゃないかと思うくらいだから。
でも、50階とか150mとかだと、雲の湿気の影響があるから低層と変わらないかな。
高層すぎると健康に悪いかも。
たまに、タワーマンションの最上階が雲に隠れて見えないことあるでしょ、アレです。
大地震のときに生き残るためにタワーマンションに住んでるわけじゃないでしょう?
大地震がくるときにタワーマンションにするとは限らないでしょう?
地震の心配は関係ないです。
死んじゃったなら、それで全て終わりだし。
-
841
匿名さん
住人さんの必死な気持ちはわかりますが、
タワーマンションの高層階に住むのは健康に悪いと本に書いてありますので、
どちらかを信用するなら、やはり健康に悪いのだと断ぜざるをえません。
-
842
匿名さん
>>839
外に出るの別に億劫にはなりません。
4階建て最上階エレベーター無しの社宅に住んでた時の方がよっぽど外に出るのが面倒でした。
1階まで下りて忘れ物に気付いた時なんかは特にうんざり。
エレベーター乗っちゃえば何階だろうとそんなに違いなんて無いです。
タワマンとても快適に暮らしてます。
-
843
匿名さん
-
844
匿名
非タワマン住民のみんな頑張ろう!
憎い奴らを何とか引きずり下ろすんだ!俺らと同じかそれ以下のレベルに。
現実じゃ格差社会だがネットなら勝てる!
-
845
匿名さん
-
-
846
匿名さん
842
私は明らかに億劫になりました。なぜか理由はわかりません。
確かに、エレベーターに乗ってしまえば、とも思うのですが、朝の出勤時、1階に到着してから忘れ物に気が付いた時などはもちろん、ちょっとコンビニに、というのもものすごく面倒臭く感じるようになりました。
まぁ私自身がタワマンに越してきてから不満だらっけだから、なおさらそんな風に感じるのかもしれませんがね。
現在1種低層の物件物色中です。
-
847
匿名さん
子供に精神異常が出るそうです。
偉い先生がちゃんと統計から調べて書いた本にありました。本当のことだと思います。
住むなら4階以下に限ります。
-
848
匿名さん
高層物件の4階以下じゃ嫌だ
5階建てくらいのの3階以上がいいな
-
849
匿名さん
私も本で読みました
ちゃんとした本ですよ(笑)
「ちゃんとしたした」の定義はなんだとか、かみつかれそうですが(笑)
やはり統計的に見て、高層マンションは子どもの心身の発育には望ましくないそうです
-
850
匿名さん
コワ~い不動産の話?
同じシリーズのコワ~いキャバクラの話の方がおもしろいよ。
-
851
匿名さん
-
852
匿名
ヤベ。
キャバクラの買ってこなきゃ!
ちゃんとしたキャバクラの本だもんな。
-
853
匿名さん
タワーマンションと子どもの発育について検索してみたら、弊害を指定するような記事が出てきますね。
-
854
匿名さん
危険なのは、なにも、タワーマンションだけじゃありません。
芦田宏直先生の令息、太郎君は、現役で早稲田大学に入学するほど頭脳明晰な方ですが、それでも精神障害者であると、実父の先生が断言しておられます。
5階より高いところで子供を育てると、いくら賢くても、精神異常になるという証明です。
だから、低層なら安心、というのも間違ってます。
子育てする家族は、絶対に、5階以上に住んではいけません。
できれば、一軒家に住むべきです。
-
855
匿名さん
精神障害
とまで言えるような疾患が発症するというデータはあるのか?
自分も、妊婦・小学生くらいまでの子供がタワマンの高層階に住むのはあまり良くないのではないかと思っている1人だが、精神障害とまでは信じられない。
-
-
856
匿名さん
>芦田宏直先生
この人、変な理論を展開してる変な人やん~。読んでたらこの人の子供がかわいそうになるよ。
まさかちゃんとした本ってこの人のじゃないよね??
-
857
匿名さん
親戚が高層階に住むようになったのでちょくちょく行くのですが
よくわからない真っ黒な汚れが窓まわりなどにつきやすく、地表近くよりも空気が悪いようには感じますね。
-
858
匿名
体調不良はありませんが
風が強く換気口周りの壁が黒くなりますね。
花粉対応のフィルターを使って対処してますが
空気の悪さ(網戸・換気口内の目詰まり)は
目に見えてわかりますし、悪臭やほこりが強風で
上空に舞い上がってくる感じですね。
-
859
匿名さん
-
860
匿名さん
立地が原因の話なら、高層階じゃなくても、というか低層階は尚更健康被害がありそう。
-
861
匿名さん
キレイな空気があったら教えて欲しいよ。
低層も高層もみな同じく汚染されてるのは事実。
-
862
匿名さん
なんだか地域限定の話になってきた。
高層だけが健康被害出るという話はないの?
-
863
買いたいけど買えない人
確かに他の部屋・階の状況がつかめないので、
なんとも言えないのですが、高層ビルに住むこと
というよりは、周辺の環境が悪いのではないのでしょうか?
-
864
匿名さん
-
865
匿名さん
高いところから下を見るということが精神的に不自然で良くないような気がする。
-
866
匿名さん
いざという時が来るかどうかは別にして、もしきたら高層階は何だか取り残されそうで怖い。
-
867
匿名さん
子どもがひきこもりになるケースが少なくないそうですよ。
-
868
匿名さん
-
869
匿名さん
-
870
匿名さん
返済が大変なローンを組まないと買えない、低収入の人には無理だろうね。
身の丈にあった、安いところに住んでてください。
-
871
匿名さん
そんなこと言ったって、本に書いてありますから(笑)
少なくとも子どもにはよくないようですよ、タワーは
-
872
匿名
もうすぐ地球が滅亡するって本に書いてありましたよ!
-
873
匿名
僕が読んだ本ではアガリスクでガンが治るって書いてありました。それらしきデータも掲載されてます。
本に書いてあるんだからガン治りますよね!?
-
874
匿名
徳川家康がまだこの世に生きているって本で読んだことがあります。
-
875
匿名さん
-
876
低層住民
アンチタワーももう少し頑張れ!
あのトンデモ本じゃ根拠弱いから、誰か信頼性のあるデータを晒してくれ~。
そうでないとただの妬みスレになってしまう…
-
877
匿名
「本に書いてありました」
という愉快な自説を披露する875さんの話しをもっと聞きたい。
-
878
匿名さん
活字を盲信してしまう人なのかな。
メディアに踊らされたり、詐欺に引っかかりやすいのかも。
-
879
匿名さん
>活字を盲信してしまう人なのかな
高層住人さんの必死の書き込みよりは信用できると思いますが
-
880
匿名さん
ちなみに例のシリーズ2月4日に コワ~いAV撮影現場の話 というのが出ている。
コワ~い高層マンションの話よりも面白そうだぞ。
-
881
匿名
-
882
匿名さん
-
883
匿名さん
ノストラダムスの大予言って本を読んだことがあります。
-
884
匿名さん
買ったばかりのタワーマンションがじつは資産価値ゼロなんて
気が狂いそう
-
885
匿名
-
886
匿名さん
-
887
匿名
まあ皆さん落ち着いて。
そもそも『タワマンは健康に悪いの!?』って事に関してはどうお考えですか?
『本に書いてあるから』対『活字なら何でも信じるのか?』という構図もよろしくありません。
具体的に内容を論じましょうよ。
私も今日読んでみました。私の意見としては、『正確な判断を下すには足らないデータ』と思います。
タイトルと太字部分が『10階以上の高層階に住む女性のうち63.7%が流産・早産する!』と煽りますが、その先をしっかり読んでみます。
分母である2300人の母親の中から『緊張特性』の28.6%=約666人を抽出して、そこから『マンション居住者』を抽出。
それが何人か、何%かには触れずに『早産・流産の経験率』を調査。
(この時点で分母が不明確)
ともかく『緊張特性のマンション居住者』の24.1%が『早産・流産経験有り』との事。
仮に事前の666人が全てマンション居住者と仮定すると、約160人。
2300人中、『緊張特性を持ち、かつマンション居住者で、かつ早産・流産経験者』は、最大で160人という事になります。
それを『階層別にしたのがこのデータ』とあります。
1~2階居住22.5%
3~5階居住24.4%
6~9階居住29.2%
10階以上居住63.7%
上記の24.1%を階層別に分けたのではなく、『マンション居住者』を階層別に分けて、その中から階層別流産発生率を算出したと推測します。
過程が不明瞭なのが残念ですが、ここで最初の『10階以上の高層階に住む女性のうち63.7%が流産・早産する!』につながります。
ただ正確には
『全体の28.6%を占める緊張特性を持つ女性のうち、率は不明ですがマンション居住者で、10階以上に住む人が流産・早産する可能性は63.7%!』という表示になります。
判断するのに欲しいデータは…
『調査対象内マンション居住者率』
『調査対象全体の中での10階以上の率』
『緊張特性を持つ早産・流産経験者かつマンション居住者の、階層別分布』
『マンション居住者のみでない緊張特性を持つ女性全体の早産・流産発生率』
ってとこですかね。
-
888
匿名さん
ありがとうございます。
タワーマンションの高層階に住むのはとてもカラダに悪いってことがよくわかりました。
そういう結論でいいのではありませんか。
-
889
匿名さん
>1~2階居住22.5%
>3~5階居住24.4%
>6~9階居住29.2%
>10階以上居住63.7%
段々と階数の括りが大きくなってきているが?
-
890
匿名
確率的には、低層階の方が高確率という認識でいいんですね。
-
891
匿名さん
>>548 を繰返し読みましょう。
医学的にも統計学的にも調査方法が杜撰過ぎですよ。
専門外の先生で出版が前提に有るからこその結論でしょう。
-
892
匿名
-
893
匿名
>>分母である2300人の母親
本来は、妊娠反応が確認された(or 子宮内に妊娠が確認された)2300人でなければいけないですよね?
まさか特定保健所の乳児健診に訪れた産後の方の任意のアンケートが分母ではないですよね?
ね?もう前提が、、、、なんです。
-
894
匿名
>>判断するのに欲しいデータは…
分娩後から遡るデータでは医学的には恥ずかしいお粗末な内容ですから、妊娠成立後に追いかけるもの
重要因子として無視できない母体年齢・妊娠分娩歴別データ
です。
-
895
匿名
『早産・流産の経験率』
なら、これまでの妊娠回数が多い集団(高年齢)の方が明らかに高率になります。
医学的というか科学的には、『早産・流産率』ではないでしょうか。
何故?そこに経験率なる造語が入らなければいけないのでしょうか?
-
896
匿名さん
検討坂の豊洲スレみれば精神衛生に最悪の影響あることは明白です。
子どもがあんなふうになったらどうします?
-
897
匿名
>>分母である2300人の母親の中から『緊張特性』の28.6%=約666人を抽出して
何故?そんな『緊張特性』なる造語を使ってせっかくの母集団をバイアスかけて減らすのでしょうか?
不思議ですね。
2300人も前述の如くかなりいい加減な前提ですが、さらに主観的なバイアスかける意図は?
延べ人数か延べ回数かも重要ですよね。
お一人で複数回流早産の方がいた場合はまさか複数回カウント?
-
898
匿名
早産はどういった基準で認定するのでしょうか?
入院を基準?収縮抑制剤点滴管理が基準?内服以上が基準?
まさか、、、お腹が張ったことがある、や、安静のみ、など含めた自己申告ではないでしょうね?
母集団はχ二乗検定くらいはしていますよね?
まさか1桁ばかりではないですよね?
公衆衛生が御専門なら統計学には親しいはずですから。
-
899
匿名
欲しい結論を導き出すには多少自分勝手なバイアスが必要です。
論文の常套手段でしょう。
但し、そうと気づかれずにやるのが最も大事なポイントです。
-
900
匿名さん
あの本は最初から論文や調査の体をなしていないよね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)