- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2014-05-11 19:10:07
30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
-
551
匿名さん
人身事故の可能性も増えるしね、自分は高層階は怖くてパス
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
幼児の転落事故とかたまにあるし。
リスク多い高層階を選ぶ理由が解らないな。
-
554
匿名
大人にとっては景観が良いとかプラスもあるかもしれないけど、赤ちゃん、幼児には何一つメリットがないと思う。
-
555
匿名さん
ていうか、1階や2階に住むのでなければ、5階だろうが、30階だろうが何も変わらないのにね。
気になる人は戸建てを買えばいいし、金がなければ1階か2階に住めばいい。
-
556
匿名さん
-
557
匿名さん
実際に健康被害についての具体的統計もあるそうだが、なかなか表に出てこないようですね。
宝島社の文庫本で「こわーいシリーズ」というのがあって、その中には色々出ていました。
私は健康被害以外にも、さまざまなリスクが多いので、タワマンは友達にも勧めませんが、
既に購入しちゃった知り合いの前だと、さすがに言えないですね。本人は交通の便が良いとか
眺望がいいとか言って、ちょっと自慢したい気もあるのに、本当にお気の毒で。。。
将来の資産価値下落。大規模修繕技術が確立されていない問題。災害時に居住できなくな
る高層難民問題。地震で居住不適格などといことになった場合のローン地獄。等々。
金持ちの道楽で買うなら良いですが、30年のローン組んで、人生を賭けて買うモンじゃない。
-
558
匿名
557は宝島の単行本を読んで納得してるんだ。本に書いてあることは全て信じるタイプ?
もっとしっかり読んでみな、ツッコミどころ満載だから。
-
559
匿名さん
タワマンスレを総じて覗いてみると住んでる奴らがいかにも画一的で問題がありそうな連中ばかりだな
煙バカの**だな
-
560
匿名
-
-
561
匿名さん
誰かにタワマン住まいを強要されたのか?
好きな人が住んでいるのだからいいじゃないの。
煙バカvs地べたバカで戦いたいのか?
-
562
匿名さん
昔トレンディードラマとかに影響されちゃってたミーハーな成金なんです。
さらにローン組なんて・・・もう目も当てられない背伸びちゃんのイタい子です。
-
563
匿名
-
564
契約済みさん
-
565
匿名
母体の不明な統計結果を見て信じ込んでる奴、悪徳商法のカモにされる可能性が高いから気を付けろよ!
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
利便性のいい場所にあるタワマンに住んで、
毎日ゆっくり周期の数センチの揺れ
これが人体に悪影響があるのだとすると、
利便性の悪い郊外の戸建て又は低層に住んで、
片道2時間前後(往復4時間だと1日の1/6)
ほぼ毎日激しく電車に揺られるのは、
人体に影響がないのだろうか?
でも、それについては誰も比較したり考えたりしてないよね。
-
568
匿名さん
同じ条件で悩みをこじらせてる人が住んだら飛び降りる確率は単純に高くなるだろうよ。
-
569
匿名さん
まぁあれだな。
高層階は景色がいいだけで、不便極まりない。
気にするなら戸建てを買え。
戸建てを買う金がなくマンション選んでるんだから
高層階とかの議論の前に、収入が十分に得られない
自分に反省することだね。
-
570
匿名
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
570
私は健康ですよ。
高層階を否定してるわけではありません。
ただ気にしながら住んだって快適なわけないし、
それなら低層階か戸建てに住めばいいだけ。
戸建てに住むお金がないなら高層階でもマンションで
我慢するしかない。文句言ってもお金がない自分が
悪い。それだけ。
ネットの書き込みだけで健康状態が見える方ですか?
こないだ、UFOと交信できると主張する人がテレビに
出てました。あなたはどちらかと言うとその部類の
人なんでしょうね。
-
573
匿名さん
健康や子どもへの影響は後10年もすれば、結果が見えてくるだろう。
杞憂ならいいが、本当に問題が表面化してきたらアウトだぞ。
それだけでも、タワマンの資産価値は下落するだろう。
他にも災害時の高層難民問題、大規模修繕技術未確立問題については、
誰も解決策を出してない。
テレビの見過ぎだとか、根拠のない説を信じるおめでたいヤツだという人は
問題に対する答えを書いてくれ。
-
574
匿名
567さんがいいこと言ってると思うんだけど、この件について郊外戸建て派の意見を聞きたい。
うちはタワマンじゃないから高層の援護をするわけじゃないんだけども、
純粋に納得できるもん、これ…。
満員電車に長時間揺られるのってかなり負担にならないの?
-
575
匿名さん
-
-
576
匿名
572
他人の収入云々を語ってるじてんでお前さんは十分不健康さ。
早く立ち直れよ。
-
577
匿名さん
> 健康や子どもへの影響は後10年もすれば、結果が見えてくるだろう。
超高層ビルや超高層マンションが建ち始めて何年経つんでしたっけ?
-
578
匿名
何か問題があったとしても、それを超高層マンションに住んでいることとの因果関係を表すのは大変だと思うよ。個人差もあることだし。
ただ子供にとっては決して良い環境ではないな。大人なら大して問題ない微震動も幼児期の未熟な脳には影響ありますよ。幼児のいる家は超高層は考えた方がいいと思うな。
-
579
匿名さん
昔NHKで「故郷が高層47階の子・・」とかドキュメントやってたな。可哀想に。
-
580
匿名さん
ええと・・・5階以上の高層で育つと、精神障害になるんだったか
-
581
匿名
↑ほら、知能指数が低い人間が解釈できるのはこの程度まで…
-
582
匿名さん
↑495読んでどっちが知能指数低いか、よく考えてみようね。
-
583
匿名さん
-
584
匿名さん
でもさ、超高層のマンションが建つって事は大抵、都心でしょ?
そんな所で戸建って金額的にも土地的にもないに等しいんじゃない?
例え土地をつかんでも商業地域だろうから日当たりを確保するのはほぼ不可能。
日が当たらない高いビルに囲まれた戸建で育つのと、高層階で育つのって揺れ云々はハッキリ実証も
ないし、自覚のない人も多いけど日が当たらないってのは皆が感じる事だろうから
同じ土地なら高層階のマンションの方がいいのでは?
まぁ、どっちも子供を育てるって環境としてベストではないけど。
マンションに住んでいる子って親が利便性のいい都会で暮らしたいとか、学区がいいからって親の希望とか
住宅地域だけど戸建は高くて買えないから、その地域に建つマンションがマイホームとして手に入れられる
ギリだとかで親の都合だけだろうけど。
子供の事をきちんと考えてくれるなら郊外の戸建で同じような世代が集まる新興住宅地が学校も新しくて
しがらみもないし、緑や公園など遊ぶ場所もあるしいいと思うけど。
-
585
匿名どん
>>577
香港やシンガポールだと優に数十年スパンの年月が経ってるねぇ。
-
-
586
匿名さん
>>大人なら大して問題ない微震動も幼児期の未熟な脳には影響ありますよ。
ないですよ(笑)
-
587
匿名
平地のマンションの高層階と、山の上の戸建
海抜的には大差ない(むしろ山の上の方が高い)と思うのですが、周辺環境の議論は抜きにして、そんなに健康面に違いがあるものなのですか?
-
588
匿名さん
うちは海抜50~60mくらいの小高い丘の上にあるマンション4階部分に住んでいます。
海抜0mでみると、実質20階建てかそれ以上になるのでしょうか。
それでも体は至って健康ですし、むしろ景色が良くて気持ちが落ち着きます。
高層の健康被害というのは間違った思い込みもあるのではないでしょうか?
-
589
匿名さん
単純な高度比較ではなく地面との距離が問題なのでしょう。地磁気が影響するらしいですけどね。
-
590
匿名さん
-
591
匿名さん
別にそれほどでもないんじゃない。
磁気を使った健康器具や治療器具は昔から色々あるし。
-
592
匿名さん
地磁気は東京付近で0.45ガウス
○ップエレキバンは800ガウス
文字通り桁が違う。
地磁気の影響とか言うやつはオカルト以前に単なるアホ。
-
593
匿名
カーテン閉めたままの戸建て暮らしはいやだな。
晴れた日の高層階の景色は気持ちいいぞ~。
-
594
匿名さん
火のないところに煙は立たないからなー。
何か怖いね。
-
595
匿名さん
>ヨーロッパでは高層住宅の建設は現在禁止されている。
>イギリスでは、四階以上での子育ての禁止を条例化している。
景観の問題もあるでしょうけれど、
なんらかのデータなり統計なりに基づいているのでしょうか?
もしそうなら、欧米と日本ではなにがちがうのでしょうか。
-
-
596
匿名
欧米と日本とは規制が違う。日本は企業に甘く国民の健康よりも国の発展のが大切ですからね。過去の公害、薬害など見ても。
欧米は疑わしきは規制する、ですが日本は疑わしくても被害が大量に出ない限りは規制されません。
高圧線の鉄塔が家の真ん前とか欧米では考えられないですよ。規制が厳しいので。
ということで日本では人体実験がかなり行われてるってことですな。
-
597
匿名
ヨーロッパ云々は単に子供の転落予防じゃないでしょうか
もしくは自殺、親による投げ落とし防止。
子育てってストレスたまるようですよ、女性はね。
-
598
匿名
597
転落防止ならいくらでも対策あるんじゃないの?
しかも、自殺も幼児虐待も世界トップクラスの日本で何の対策も規制もないほうがおかしいよね。ヨーロッパは自殺少ないよ。
-
599
匿名
>>596
そうだね。
で、米国は日本より遙かに高層のアパートやコンドが沢山あるわけだから、
つまりは「疑わしくない」ということだね。
-
600
匿名さん
正確にはヨーロッパでは疑わしき、米国では疑わしくない、
と考えられてるってことじゃない?
-
601
匿名さん
ヨーロッパは、古い建物がやたら多いから。エレベーターないなんて当たり前。
母親一人で、ベビーカーとか大きな荷物持って階段のぼるの無理だし、災害時の非難や
生活インフラも、まともに機能しないことが多い。
次々に新しいマンションが建ち続ける、日本の暮らしやすさとは全然違うんだよね。
-
602
匿名さん
異常乾燥の季節がやってまいりました。
加湿器フル稼働!
でもエアコン暖房しか使えないマンションはどんどん乾燥します。
過酷です。
-
603
匿名さん
>>593
それは庭も全然ないようなミニ戸の話でしょ?あれは戸建じゃないよ。
まともな戸建だと庭もちゃんとあるからカーテンしめなくても通行人から部屋をのぞかれることはないよ。
-
604
匿名さん
いつも高いところから地面を見ているとおかしくなってゆく可能性がないだろうか?
人間にとって不自然だから。
-
605
匿名さん
>いつも高いところから地面を見ているとおかしくなってゆく
普通に生活している限り、窓から下を見下ろす時間なんて、その気で眺めたってほんの数分。
数秒の日だってある。0秒もある。
「いつも高いところから地面を見ている」こと自体、すでにおかしくなっている。
-
-
606
匿名さん
俺の友達で30階以上に住んでる奴が3組いるが、どこも子沢山で元気にしてるぞ。
-
607
匿名さん
>>602
加湿器の使えないマンションってあるんですか?
-
608
匿名さん
-
609
匿名さん
床暖房もないってどんな貧乏物件だろう
にしても加湿器が使えない理由になってないですよ
-
610
匿名さん
俺なら毒が入っているかもしれない中国産野菜はあえて買わないね。
(外食で知らずに食ってることは多々あると思うが、、)
同じように健康被害の説があるタワマンも買わない。
そもそも健康被害以前に、災害難民になったりしたくないしな。
-
611
匿名さん
床暖の存在に気がつかないんだから、安アパート暮しのネガでしょ。
賃貸でもちゃんとしたところは、床暖ついてるとこ増えてんだよね。
-
612
匿名さん
-
613
匿名さん
-
614
匿名
>>604
オフィスビルで何十階ってところは何十年か前からあって
だけど別にオフィスで勤務してたからおかしくなったって話は聞かない
オフィスなんて一日の半分近く、自宅より長い時間滞在するところだから
自宅が高層のためにおかしくなるなどの影響が出るなら
先にそういうオフィスからなんらかの報告が出ていると思うけど
-
615
匿名さん
前に会社の面接行った時、高層階で働く事に問題無いか的な事聞かれたよ。
えっ?っと変な質問だなと思ったけど、エレベーターで上がり下がりとか
気圧なんかで体調に不具合が出る人が居たんだと。
その後、務める事になったけど、何の問題も無かった。
ちなみに40階。
-
616
匿名さん
なんか、野生の感?というか、
木が高くなる限度が、住んでいい限度のような気がする。
いちばん高くなる木って何メートルくらいなのかわかりませんが、
20階30階って不自然な高さのような気がする。。
-
617
匿名さん
木の高さ世界一はアメリカレッドウッド国立公園内にあるコースト・レッドウッドで樹高111.4mだよ。
その理屈だと30階ぐらいは正に自然な高さだね。
-
618
匿名さん
そうか、じゃ、住んでも大丈夫なような木がして木ました。
-
619
匿名さん
-
620
匿名さん
-
621
匿名
乾燥しているって人で加湿しているお宅はほとんど正常範囲内の湿度。
赤ちゃんがいるのでってバンバン加湿してるけど乾燥よりカビとか湿度が高い悪影響を心配しないの?と思う。
40%でカラカラに乾燥って人がいたけど、日本は湿気っぽいのが好きだから?国際的には25%がベストの値で、日本でも40%程度が推進されてるんだけど、60%では物足りず、80%で潤ってるとか言う人はみずみずしさを通り越してるのに気づかないのかな?
-
622
匿名
タワーマンションの高層階は日当たりが良くて冬でもかなり暖かいから、エアコンあまり使わないので(寒い日もリビングに床暖房ゆるく付けとく程度で十分)むしろ乾燥しませんよ。
-
623
匿名さん
高いとこに行けば、気圧は変化するし風も強い。
免震構造のビルなんて、強風が吹くと船酔いするみたいにユラユラ揺れる。
しかも、パソコンの画面を見つめるのも無理なくらいに揺れる。
横になってても船酔い状態。
高層ビルは地震で直ぐにエレベーターは止まるし、階段登ってお家に帰る
ころには大腿がパンプアップして、2~3日の筋肉痛は覚悟だね。
(外出るのもキツイけど)
マンションがビルとどのくらい違うかは知らないけど、そう言う物だと
慣れれば住めるんじゃないかな。
現に沢山のタワーマンションが売られているわけだし。
-
624
匿名さん
うーん、ウチは高層タワーマンションの高層階ですがパソコンの画面を見続ける事が困難なくらいの
揺れはありません。
人が意識しない程度だが揺れているのは事実だと思いますが10階建て程度でも同じですし、
低層の戸建のような物件以外は明らかな違いがあるマンションは昨今ではないと思うのですが…。
10年前の耐震物件の30階建てのタワーマンションは強風で揺れているのをうっすら感じるくらいだったので
そこは慣れずに引っ越していく年配の方は居ました。
高層ビルが地震ですぐにエレベーターが止まるというのも地震でエレベーターが止まるのは
高層以外でも条件は同じだと思います。
ただ、長周期地震動で高層タワーなどのエレベーターが止まる可能性はあります。
なのでそれほどに覚悟や高層以外の物件と大きな違いはないと思いますが、体調が良くない人や
激しく乗り物酔いをする人、高齢などで変化に対応する能力が劣っている人などは体験などしてから
住まわれた方がいいかもしれませんね。
-
625
匿名さん
高い場所は乾燥しやすい。
呼吸困難のコンクリートに囲まれていればなおさら。
タワマン擁護ってテキトーな嘘つくね。
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
気温が低いと飽和水蒸気圧も下がります。
でも人間の活動範囲では、一度上下したくらいでは、1g/㎥程度の差です。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/kukichunosuijoki.htm
高度による気温の変化は、概ね100m毎に1℃低下するけれど、
国内の超高層マンションで一番高いもので200mくらいです。
なお、鉄筋コンクリートそのものには調湿機能はあまりありませんが、調湿建材というものがあります。
超高層ビルは、重量軽減のため、すべての壁にコンクリートを使うことはまれで、ALCボードとこのような機能型建材を組み合わせて使用することが一般的です。
調湿建材については財団法人建材試験センター、あるいはメーカー(日本インシュレーション等)を参照されると良いでしょう。
したがって、高度が高いと乾燥はしやすいけれど、現在の鉄筋コンクリートマンションの場合は高度と相関関係を示すことは少なく、むしろ他の要因があると考えられます。
-
628
匿名さん
>627さん
湿度=その空気の水蒸気圧/その気温での飽和水蒸気圧
上の式で考えると飽和水蒸気圧が下がれば湿度は上がる。
気温が低く飽和水蒸気圧が下がれば高層ほど湿度が高いということになりませんか?
なぜ高度が高いと乾燥しやすいと思う人がいるのかわかりません。
-
629
匿名さん
免震装置って一般的に、震度4-5以上の揺れで作動するもんだから
風でグラグラ揺れるなら、構造に問題ある不良物件だろうね。
-
630
匿名さん
タワマンが乾燥しないなんて、住んだことない証拠。
たまらんよ!!
-
631
匿名さん
だからタワマンだけが乾燥すると言う、その理由を知りたいんだよ!!
-
632
匿名さん
某高層ホテルは
16階以上のフロアは乾燥防止のため、常時加湿されております。
と書いてある。
高層マンションに限らず、高い場所は低い場所より湿度が低い。
-
633
匿名さん
気温に関しては高度が1000m上がると6.5℃下がるということは比較的よく知られているが、
湿度の鉛直方向の変化についてはこのような単純な低下はなく場所や条件によると思われる。
ある高層ホテルで16階以上のフロアは乾燥防止のため、常時加湿されております。と書いてあっても
>高い場所は低い場所より湿度が低い。
という証明にはならない。
大体高層が乾燥していたら雲なんかできないよ。
-
634
匿名さん
笑えるなあ
冬場の寒い時期には晴れて雲が少ないことを自分の書き込みから想像できないのか?
それよりも
証明もなにも、冬場の高層に上がればすぐにわかること。
逆に夏場は湿った上昇気流を自ら作り出すタワーマンション。
ゲリラ豪雨の元凶。
-
635
匿名さん
>冬場の寒い時期には晴れて雲が少ない
地域によるけどね。
冬場の高層は乾燥していて雲なんかできません
従って雨も雪も降ることがありません
どこの星にお住まいですか?
-
636
匿名さん
夏場って書いてあるだろうに
多動障害、注意欠陥障害丸出しだな
-
637
匿名さん
東京でタワマンたくさん建てるから九州でゲリラ豪雨か降るんだよ!
こうですか?
-
638
匿名さん
637さん、私は笑えましたが....真面目に受け取る人がいそうなのでご注意を。
マンションに限らず、高度があるほどに気圧がさがり、基本的には温度も下がるという事実が理解でいない人には説明は無理だと思います。
また湿度というのが絶対的な水量(水蒸気量)とは異なることもわかってもらわないと。
体感する乾燥とは、その場所での気温とその湿度の問題ですよね。
そして水を多く含む空気は重いので、気温や湿度と関係なく下に下がります。
>大体高層が乾燥していたら雲なんかできないよ。
ここに大きな勘違いがありますね。
雲や湿感を感じるのは、水分を多く含む比較的暖かい空気が、気温の低いところへ移った時です。
地面全域が常に雲だらけになる理論はありません。
「比較的」というのがミソで、それは地面の上での高度10000mでも変わりません。
-
639
匿名さん
雲ができる条件は絶対的な水蒸気量ではなく、
その気温・気圧において水蒸気が過飽和(湿度100%以上)になっているかどうかということですよね。
その状態を乾燥しているとは言わないのでは?
-
640
匿名さん
乳幼児や年寄りはすぐ参ってしまいます。
加湿器はライフラインです。
-
641
匿名さん
乾燥って言っても問題になるくらい乾燥している家は日本ではほぼないですよ。
赤ちゃんがいる家庭で加湿器って考えて使う方が多いのは事実ですが、誰かも言っていたように
湿度20%になる訳がありません。
地上500や1000mの高層住宅なら地上との湿度や気温の違いも話しに出していいでしょうが
気温や湿度の違いは感じ取れるとしたら高層階で日当たりが良好とか遮るものがなく風が強いとかの
要因でしょう。
空気清浄機ならウイルスを除去するとか、埃とか考えるものはあるでしょうが加湿して湿らせたおかげでの
弊害の方が心配の必要があると私も思います。
-
642
マンコミュファンさん
-
643
匿名
冬場は湿度20%以下なりますよ。インフルエンザやウイルスは低温、低湿度で活発になるものが多いので、その対策にも40~60%が望ましいとされています。
ホテルや機内は異常に乾燥してますよね。機密性が良く空調が強く入っているからです。タワマンも同じようなものじゃないの?
-
644
匿名さん
年寄と子供が邪魔な人はタワマン住まいが最適ってことで。
-
645
匿名さん
もう一度小学校から勉強し直した方がいい人って結構多いのね。
-
646
匿名さん
なんで「危ないのかな〜?」「大丈夫なのかな〜?」なんて考えながら
住まなイカンの? 35年もローン組んで毎日こんな事考えてたら
完全に精神病になる。あっ、だからおかしくなるのか。。。なるほど。
-
647
匿名さん
これからの季節
行ってみて上層階の廊下で一回深呼吸すればわかる。
大丈夫だと思う人は買えば?
-
648
匿名さん
-
649
匿名
20%以下の湿度にタワーの上層階はなるというデータはないですし、実際になっている所は非常に少ないですよ。
飛行機は乾燥します。20%以下の湿度になる環境下にありますし、精密危機は湿度30%以下が望ましいです。機密性が高い住宅と言っても24時間換気の吸気口から入る空気は飛行機の環境とは全く違いますし、日常生活を営む上で密閉された空間を保持するのは難しいと思います。
アパートメントの1Fが湿度が高くなりやすい、カビが多いなどと言いますが土壌部分が多いとか日当たりや通風が確保出来にくいからが大きな要因です。地上からの距離で計算される湿度や温度が大きく関係してくる高層は雲の上くらいの高さのみです。
-
650
匿名さん
人間
ペット
植物
みんな弱る
唯一のメリットは洗濯物の乾きが超速い!
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)