マンションなんでも質問「タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-05-11 19:10:07
【一般スレ】タワーマンションの高層階と健康| 全画像 関連スレ まとめ RSS

30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】タワーマンションの高層階と健康

[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

  1. 122 匿名さん 2006/01/28 12:01:00

    14階は高層ではないでしょう。
    普通のマンションだから風も普通です。

  2. 123 匿名さん 2006/01/28 16:29:00

    >118
    気圧の変化率をちゃんと考えよう。
    車で走ってる時は?
    風呂入ってるときは?(水深1メートル前後)
    24時間換気を採用している室内では?
    強風の中を歩いている時は?
    これらと、地上100メートルくらいの気圧差とどのくらい違うと思ってる?
    >気圧の変化が頻繁に起きるのは、あまり健康にいいとはいえません。
    誰もが頻繁に気圧の変化を体験してるよ
    標準大気状態の場合、地上100メートルに上がるのと、水中10㎝から水面にでるのと
    ほぼ同じ変化率ですよ。
    地上から100メール上がったとこの気圧差って、洗面器に顔を深くつっこむのと同程度で、
    むしろ風呂入る時の方が、体にかかる圧力差はあるんだよ。
    ソースは、「高度と気圧」等で勝手にググって調べてくれぃ。あっちこっちに計算式あるから。

  3. 124 匿名さん 2007/02/17 06:10:00

    湿度の高い日本には、高層住宅は合っていると思う

  4. 125 匿名さん 2007/02/18 10:09:00

    >高層階は空気が薄くて大変です、特に大型の台風がきて
    >気圧が降下した時には、各部屋にいっせいに酸素マスクが落ちてきましたので
    >何とか命拾いをしました、やはり設備のいいマンションは安全ですね

  5. 126 匿名さん 2007/03/04 22:11:00

    地上10mの高さの住戸(3階相当)に比べて、高さ50m(17階相当)の住戸で1.6倍、100m(33階相当)で2.1倍、170m最上階(58階)で2.6倍もの強い風が吹く。

  6. 127 匿名さん 2007/03/06 14:44:00

    私気象予報士なんですが、気圧は0mで大体1013hPaほど。
    すごく乱暴な計算ですが、高度100mでも地上より10hPaほどしか下がりません。

    天気図見てみるとわかりますが、日常の気圧変化は
    高度によるものよりも遥かに大きいです。

    医者ではないので健康との関連は分かりませんが、
    短絡的に結びつけるのもどうかと。

  7. 128 匿名さん 2007/03/18 09:33:00

    もう1年半も前のスレですが、スレ主さんは元気に暮らしているんですかねぇ。
    自分はマンションぐらいの気圧の変化で何かあるとは思っていないのですが、万が頭痛が酷くなったとか、なにかしら影響(らしきもの)があったのでしょうか・・・?

  8. 129 匿名さん 2007/05/21 13:05:00

    結局よく分からなかったですが、
    私は、単純に低層階が好き(3階、4階経験)なので、
    好きな場所でしかも安い、というのがとても嬉しかったです。
    いざと言うときにすぐ外に出られる、
    階段を使うのが苦にならない、
    地面に近いという安心感で心が安定する、
    私にはいいことばかりです。
    世の中には、ずいぶんと、高いところが好きな人が多いんだなーと実は驚いていました。
    展望は、たまにどこかに見にいく方が楽しいですね。
    でも、人それぞれです。

  9. 130 入居済み住民さん 2007/05/21 13:39:00

    >>121
    14階・・・風、めっちゃ強くうるさいです。
    25階・・・。

  10. 131 匿名さん 2007/05/22 14:44:00

    129です。
    そうそう、風が強いのもかなり苦手なんです。
    展望以外に・・・高層のメリットがあまり分からないのです。
    本当に健康によくないなら、結果的に良かった。
    まあ、科学的にというより、感覚的に「体に悪そう」という人が多いだけかも。
    住んでみたら良さも分かるのかな。
    でも、予算的にきっとムリかな。
    安上がりでよかったのかな。

    きっと、ヒトは私の住んでるような低層を見たら、
    「ふっ・・・(庶民?)」なんでしょうがね。

  11. 132 匿名さん 2007/05/23 04:05:00

    高層階の良さは、眺望というよりもは視界の広さ。
    空が近くて景色を遠くまで見渡せる気持ちよさは、精神衛生上とても良いよ。
    高所恐怖症な人は逆効果かもしれないけどね。

  12. 133 匿名さん 2007/05/23 08:31:00

    そうなんだよなぁ。絶対爽快だよね。今2階に住んでるから高層階の圧倒的な
    眺望が欲しくなることある。まぁ公園の隣で緑に囲まれた生活なので
    これはこれで良いところもあるけど。ただ木々に囲まれてるので視界はすごく狭いw
    バルコニーに落ち葉がよく落ちてくるし。

    1戸建+タワマン高層階とか所有できたら良いのにな。

  13. 134 高過ぎも難有り 2007/05/23 09:15:00

    >>132、133
    えぇ...高層に憧れて、部屋購入前にあちこちの高層ホテルから、イメージしてみました。
    そしたら、自分は一定の回数以上のベランダだと「飛び降りたくなる」タイプだったと気がつきました(笑
    ので、結局タワーMSの中層(20階)に落ち着きました。

    あまり高いと「怖い」というより、手前の風景(付近の緑とか)が楽しめません。
    ↑これは、けっして負け惜しみでは......
    ひらけた場所なら10階くらいでも、楽しめますよね。

  14. 135 匿名さん 2007/05/23 12:09:00

    ちょっとした社会人なら、高層オフィスで眺めには飽きてて、住まいは低層でもいい。

    医師・弁護士が激務を癒すため、高層の眺めを求めるのはよくわかるが、
    他は、高層ビルで働けないブルーカラーが高層マンションに憧れるのかな?

  15. 136 匿名さん 2007/05/23 14:08:00

    都内の高層オフィス勤務だけど、
    飽きるほど眺めを観たことなんてないな・・・。
    そんなヒマがない。
    時々「ああ、ここは高かったんだ」って思う程度。
    でも決して眺めがそんなに良い訳ではないし。
    ブルーカラーがどうとかは知らんけど、
    高いところが好きな人も、嫌いな人も、どうでもいい人もいるんだよね。

    映画の「バベル」のラストシーンはいやだった。
    あれ観てたら、高層は心が乱れると思ってしまった。

    眺望が開けているのは良いことだが、
    高すぎなくて開けているのが理想だな。

  16. 137 匿名さん 2007/05/23 14:10:00

    >>135
    最上階はすみやすいの。の住人発見!
    あのスレ終わっちゃったからねぇ。。

  17. 138 匿名さん 2007/05/23 23:31:00

    何となく出不精になる
    それ以外は別に問題は無い。
    以前は三階に住んでたけど近隣のビルで空が少ししか見せなかった。
    今は25階。ワイドな窓で、遮るものもなくて空がよく見える。

  18. 139 入居済み住民さん 2007/05/24 02:09:00

    14階(最上階・角部屋)ですが、周りに高い建物もなく、最高にいい眺めです。
    食後間接照明のみにして、素晴らしい夜景を楽しみながらバータイムにしています。
    毎日、ホテルで生活しているみたいです。
    この季節は窓を開けておくと、涼しい風が入ってきて快適です!
    体調が悪くなったということはないですね。
    でも、人それぞれなので、高層はイヤ、という方はやめておいた方がいいでしょうね。

  19. 140 匿名さん 2007/05/24 11:55:00

    >>139
    うーん、羨ましい限りですな。
    うちはゆとりのない生活なので、たとえ高層階に住んでも、
    毎日バータイムなんて無理そうです。
    14階くらいなら、高層すぎないし、周りに何も無ければ快適かも。
    ちなみに、所謂高層って何階以上?
    私は20階位かと思っていましたが、
    10階でも結構高い感じするし。
    一般には、10階くらいが目安なのかな?

  20. 141 適度な高さがいい。 2007/05/24 12:44:00

    >>140
    1つには回りの風景しだいだと思いますよ。
    超高層などでは、確かに広大や遠景を見ることができますが、比較対照物がある眺望のほうが私は楽しめると思います。
    例えば、六本木ヒルズの森タワー、上層階の展望から「見渡せる」けど、あれを毎日見たいとは思いません。
    尚、あの森タワーご存知のとおり屋上からの展望ツアーもありますので、風を感じたい人(笑)お試しあれ。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸