神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。
  • 掲示板
證券 [更新日時] 2007-11-27 04:05:00

この前のプラウド住吉本町は抽選に外れてしまいました。今度は172戸と戸数が多いですけどどうでしょう。

[スレ作成日時]2005-07-29 21:24:00

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。

  1. 742 匿名はん

    数百万程度で威張れると考えるあなたはコンプレックスのカタマリですよ。
    くだらん話だなあ。金でしか威張れる基準がないとは悲しい話。

  2. 743 匿名はん

    ↑大きなお世話です。

    でも下層階のほうが上層階より安いのは厳然たる事実ですよね。
    眺望や日照の心配も下層階のほうが多いわけだし。
    かく言うあなたも、お金にゆとりがあれば下層階より上層階を選ぶのではないですか?

  3. 744 匿名はん

    お金にゆとりはあるけどさあ、私はセカンドハウス用にここを買ったけどね。
    そんなマンションの上下で威張れてもねえ・・・・。悲しくなりませんか?
    別に眺望や日照とかいう話ではなくて上層階だから威張る理由がわからん。
    例の10階の人みたいに威張りたいならどうぞご勝手に。
    あ、730みたいな事を言っているだから購入者じゃなかったね。
    もっと生産性のある事を考えたほうが人生楽しいよ。

  4. 745 匿名はん

    まさしく、そういうくだらんやりとりはやめましょう。何も意味がない。

  5. 746 匿名はん

    自分の裏に建つ高齢者用の県営住宅には思いもはせず、断りなく自分の前に建てた積水に怒っていれば、今度はマンションの上下で見下したり卑屈になったり、挙句の果てには金満振るセカンドハウス宣言。
    もう直ぐみなさん入居されるのでしょうが、いつまでたっても何とも嫌な感じのスレですね。
    実際住まわれる方がこのような方ばかりでないことを祈ります。


  6. 747 匿名はん

    >>746
    なぜ県営住宅に気を使わないとだめなの?この住宅もレジデンスも
    積水の物件も違法な建て方はしてないでしょ。
    積水の問題は対応に不誠実さがないということだけ。
    マンションの上下の優越感やセカンドハウスを金満と思うのは貴方の価値観。
    世の中多様な考えの人がいるってこと。

  7. 748 匿名はん

    >積水の問題は対応に不誠実さがないということだけ。

    そういいだしたのは、自分たちの調査不足が指摘されてからだよ。
    それなのに問題すり替えてあれこれ強弁するから叩かれるんだよ。

    挙げ句の果てにセカンドハウス?
    金持ち喧嘩しないと昔はいったものだが時代は変わったのかな

  8. 749 匿名はん

    違法建築がどうの、前にマンションが建つとかの話じゃないって。
    対応が不誠実なのは図面の件のやり取りのこと。早く出せばいいだけの話。
    なんか論点が違うようですね。744のどこが喧嘩なんでしょうね?
    マンションの上下階で威張る事のほうがよっぽど気味悪いと思うけどね。

  9. 750 匿名はん

    某高級MSの高層階に住んでる友人は、

     「下層階の住人とは人種が違うので、自然とコミュニティーが分かれる」

    と言い放ってました。
    好奇心旺盛な私は確認のため下層階の住人をしばらく観察していたのですが、
    明らかに”マダム”と”おばちゃん”の違いだなぁ〜と思いました。

  10. 751 匿名はん

    >>750
    そういう友達をもつあなたが別の意味で下層なのだと思うよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 752 匿名はん

    本当ですね。
    自分の友達が低俗なのをここに書かなくても・・・・・

  13. 753 匿名はん

    小学生の子供を持つ私の友人は「低層階に住む子供は躾が悪い」と言ってました。

  14. 754 匿名はん

    低層階の人は○○だとか、高層階の人は○○だとかの思想を持ってる人ってのは
    どうかと思いますけどね....。
    そういうことでしか価値をみいだせないのはさみしいですね。

  15. 755 匿名はん

    「低層階に住む子供は躾が悪い」と言葉に出す人も
    親の躾が悪かったのですかねえ。

  16. 756 匿名はん

    >>749
    744が喧嘩売ってないと思う神経を疑う

    >違法建築がどうの、前にマンションが建つとかの話じゃないって。
    >対応が不誠実なのは図面の件のやり取りのこと。早く出せばいいだけの話。

    それが問題のすり替えっていうんだよ。
    何度も聞くが図面見てどうしようっていうんだい?
    レースカーテンの濃さを決める参考にするといった以外誰も答えてないが
    どれくらいの建物が建つかは簡単に想定できるし、
    実物に近いものは近隣歩けば見つかるよ

    大規模で何棟もあるマンションの話ですが
    問題が噴出するのは向きが悪く分譲価格が安い棟というの動かぬ事実

    ここは安いとは思わないが、下層階の人が変なコンプレックス持ってるみたいね。
    匿名掲示板で煽られ弱いのはその証拠だよ。

  17. 757 匿名はん

    津波、火事、防犯、ステータスなど、色々考えると4階建てのマンションの3階に住むのが一番。
    物件としては、岡本に1年ほど前にできた感じの。

  18. 758 匿名はん

    >>756
    またあなたですか。何の問題をすり替えているか教えて欲しいよ。
    私はただ図面が見たいだけ。カーテンの濃さの話は私が答えたもの。
    これって南のお部屋の人は少しは
    気になるでしょ?外廊下なのか内廊下なのかとかね。
    別に大げさな問題じゃない。早く公開すればいいのになあという事。
    積水の物件には私はイチャモンつけるつもりは全くないよ。

    ここの10階を買った人で下層階を
    馬鹿にするような発言や>>741>>746>>750のような発言ばかりで
    感じ悪いよ。
    上層階だからって威張ってどうするの?世の中見たら
    もっとすごい生活している人もいるんだからさあ、
    同じマンションだったら人を見下せるなんて悲しい話ですよ。
    問題が噴出したら解決してあげるぐらいでいましょうよ。

  19. 759 匿名はん

    あなたでしたか。
    あなたしかまともな答えしてしないですからね。
    外廊下と覚悟しておけばいいんじゃないでしょうか。

    あなたではないが、「怒り」の対象が
    積水が建つこと知りつつ、知らないフリして売った野村三井

    図面を出さない野村積水

    上層階購入を自称するここの書き込み
    と相手しやすいところに、「怒り」の対象が移ってる人もおられるようなのでね。

    上層階を自称する人は煽ってたのしでるんだけだと思うよ
    ボイドスラブ云々のところで馬脚現したし
    実際購入者だとしても半分はそれに乗った荒らしと思う。

  20. 760 匿名はん

    内覧会明日ですね。
    よく見てきます。

  21. 761 匿名はん

    しょうもない揉め事は適当に切り上げて、皆に役に立つ情報をお願いします。内覧会情報交換など有難いですね。

  22. 762 匿名はん

    南5階75.16m2の部屋が新しく賃貸に出ていますね。何軒くらい賃貸に出るのでしょうかね。

  23. 763 匿名はん

    落選者ですが、

    こちらのMSは10階であれば絶対に間違いないと思います。

  24. 764 匿名はん

    762さん
    賃貸いくらで出てますか?うちも賃貸考えてます。

  25. 765 匿名はん

    ヤフー不動産を参照あれ。

  26. 766 匿名はん

    賃貸の件、驚きました。ヤフーに4社から出ていますが条件が各社で違いますね。
    法人希望から喫煙者お断りまであり、保険もナシから21000円まで。何が本当ですか。
    不動産の契約は本当に注意がいりますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  28. 767 匿名はん

    >>762

    75㎡はいくらなんでも狭すぎ、ブタ小屋じゃあるまいしね
    このマンションを購入した裕福層の諸氏方は
    75㎡の狭小住居は買わないだろうがね
    せめて90㎡はほしいな

  29. 768 匿名はん

    賃貸に回す方は結構多いのでしょうか?一連の騒動でここを安住の場とする気持ちが失せたから?
    もちろん賃貸するかどうかは当人の意向次第ですが、永住目的で購入した者にとって賃貸の比率が上がるのは喜ばしいことではありません。

  30. 769 匿名はん

    購入者ですが、そもそも完売したのか疑問です。
    駐車場も2台目の募集まであったし。
    未入居の中古が出てきたら嫌ですね。

  31. 770 匿名はん

    170世帯もあれば賃貸はそれなりに出るでしょうね。
    10%あっても不思議ではないでしょう。
    ただ未入居中古があっても極少数でしょうね。

  32. 771 匿名はん

    >767

    「住吉本町」といっても、所詮、近畿の1地方都市なワケで、首都圏に比べて破格に地価も低いんだし最低でも200平米は欲しいよね〜。同じ金出しても東京では30平米程度の極小中古物件しか買えないわけだし。

    でなきゃ、田舎に住んでる意味が無い。

  33. 772 匿名はん

    東京なんて住みたくない人には安くていいんじゃないの?

  34. 773 匿名はん

    >771さんも意味不明なことを仰っておられますが、住居選択と居住地選択は別でしょう。
    後者は職業等の事もありますし。と、当たり前の話をしても仕方がありませんが、こんな
    無駄な議論はやめましょう。田舎がどうこうという人は田舎者なのでしょうがネ。
    >769さんの疑問は、どうでしょうか。場所柄、比較的高齢で、車ではなく電車を利用したい
    という人が多いと理解していますが。
    内覧会に行きましたが、共用部なども中々良い雰囲気に仕上げられており、希少良好物件の
    一つかなとおおいいに安心しました。
    結構雑な部分もありましたが、指摘に対しては、基本的には全て対応するという返事を
    頂きました。

  35. 774 匿名はん

    賃貸した時に店子に重要事項説明義務違反で訴えられるケースは?

  36. 775 匿名はん

    >>773

    771です。
    ご推察のとおり、私、東灘区住吉山手出身の田舎者です。

    転勤で上京して東京で生活して、東京のスケールの大きさを日常的に目の当たりにするにつけ、
    高級住宅街出身者ぶってた自分に赤面してます。(苦笑)

  37. 776 匿名さん

    東京出身者です。
    東京で育った者の眼からすると、確かに住吉山手はちょっと田舎くさいですよね。芦屋が高級住宅街だというのはよく分かりますが。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 777 匿名はん

    上記議論の目的は?
    私も江戸にいたこともありますが、東灘あたりののんびりした雰囲気は、江戸よりも好きですが。
    江戸にもご承知のごとくいろいろな場所もありますしね。
    しかし、東灘の住宅地、ましてや駅前立地の本マンションを評するに、何ゆえ江戸がどうこうと
    いう議論が必要なのかはよくわかりませんが・・・????
    私は、江戸に出張したら、早く神戸に帰りたいと滞在時間を可能な限り短くする方なので、
    あまり江戸の(しかもどの場所との比較?)関係ない場所と比べることに意義は感じません。
    それなら、ロンドンとかと比べたら何がどうなんですかな〜と思うぐらい。

  40. 778 匿名はん

    10月と言っていた詳しい図面はどうなったのでしょうか???

  41. 779 匿名はん

    極少数と思うが、日住のHPに西向き4LDKの1階の部屋が
    売り物件で掲載中。
    賃貸よりもこちらの方が気になる。

  42. 780 匿名はん

    >777

    ぷ、ぷぷっ! “江戸” だって!!

    この言い回し、サブ過ぎ!

  43. 781 匿名はん

    >779
    5400万円売値を5790万円で転売ですか。仲介手数料を上乗せですかね。
    この部屋は最後まで売れ残った物件でしたよ。皆さん良く見ておられますね。

  44. 782 匿名はん

    >779
    ご心配は、野村による再販の恐れですか?

  45. 783 匿名はん

    中古になったら1割は落とさないといれない。4900万が正解か。

  46. 784 匿名はん

     775から777までの書き込みの奴らは、いってよし。東京と比べてどうのこうのと、
    論点が幼稚すぎる。所詮、東京にはかなわないというコンプレックスでもあるのかと
    思われるのがおち。
     こう書く以上は、私ですが、元々は関西生まれ育ちで、親もこちらにいますが、
    就職してからはほぼ全国の主要都市を転勤しました。博多には博多の、札幌には札幌の
    良さがあるし、そこで暮らしている多くの人たちがいて。かけがえのない家族の暮らしが
    ある。違いますか?
     今、関西に戻り、マンション購入を検討していますが、その前に東京暮らしで買った
    マンションもどうするか決めていないですね。思春期を東京で過ごした子供たちには
    東京はもう一度戻りたいと言います。とにかく脈絡関係なく、東京を持ち出す奴らは、
    本当に、いってよし

  47. 785 匿名はん

    784です。
    失礼しました。777さんは、そういう書き込みではなかったですね。
    訂正いたします。

  48. 786 匿名はん

    >>784

    もうやめたら、
    一々反応するから遊ばれるんですよ。
    いい加減気づいたらどうですかね、

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ワコーレThe神戸フロント
  50. 787 匿名はん

    日住サービスで見てみました。
    確かに西側 W6タイプの1階ですね。
    5400万を5790万で出してますね。
    購入後の転勤などは、証明があれば、キャンセル料が免除されるデペもありますよね。
    これは野村が売れ残りを出してるのでしょうか?

  51. 788 匿名はん

    どっちでもいいんじゃない?170ぐらい世帯数あればいろんな事情とか
    あるでしょう。ここは駅近でいい物件ですよ。

  52. 789 匿名はん

    ある知人が、せっかく購入したら、東京転勤でがっくり来ている人がいますよと言っていました。
    賃貸や売却の中には、こういう気の毒な事例があるかも知れませんね。

  53. 790 匿名はん

    最後まで残っていた1件というところが気になりますね
    これから何件も出たりして〜

  54. 791 匿名はん

    実際にキャンセル住戸でもそう謳えば売れ残りだと思われるし
    営業費もかかるから
    「ゴミ箱カンパニー」に飛ばして日住に出してるんじゃない?
    野村本体では完売したことになるし
    それに日住で売り主が野村だとややこしいからねえ

  55. 792 匿名はん

    でも390万円も抜くもんなんですか・・

  56. 793 匿名はん

    5790では絶対うれません。

  57. 794 匿名はん

    売れようが売れまいが、どんな経緯があるにせよ
    どうでもいい話。何十世帯も市場に出ているわけでもないからね。

  58. 795 匿名はん

    う〜ん、どうかなあ
    何十とまでいかなくても、相当あるのでは?
    二次販売までの毎週の新聞折込は異常だったよね〜

  59. 796 イースト購入者

    719でライトアップについて報告したものですが、現在ではかなり良くなっている。90点とは言えないが、80点近くはありそう。719でライトアップをけなしたものとして再度見解を報告しておきます。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 797 匿名はん

    >796
    昼間しか見ていないのですが、ライトアップがどのように変わったのですか?

  62. 798 匿名はん

    ヤフー不動産に賃貸が2軒出ていますね。知るかぎり売却1軒、賃貸3軒でしょうか。
    積水の図面が出れば増えるのでしょうか。

  63. 799 匿名はん

    今出ているのはおそらく売れ残りでしょう。
    野村の手を離れれば、完売をうたえます。
    いくつ残っても売主が野村でなければいいのです。
    いくつ残ったのでしょう・・・

  64. 800 匿名はん

    しかし、完売したとかしないとかが入居者に関係あるんですかね。それがまた売れるなりすれば、
    それはそれでめでたしです。何のためにこんな話しているのでしょうかネ?

  65. 801 匿名はん

    関係あるよ。
    実は完売してないので
    前出の「ゴミ箱カンパニー」に売れ残りが飛ばされた。
    仮に分譲価格より安い取引実績が残るとそこからそのマンションの「相場」が始まる。
    その値段が基本になって中古の値段も決まるとわけ。
    新築未入居でも安いのに入居済みならそれよりいいわけがない。
    下落のスタートラインが低くなるのよ。

    うれなきゃ賃貸の部屋が増えるだけだし。

  66. 802 匿名はん

    そんなの数世帯ぐらいでしょ?
    市場価格なんてきちんと神の手によって適正に決まりますよ。
    騒ぐほどの問題でもないよ。気にされている方は売る予定や
    資産という価値を気にする方なんでしょう。

  67. 803 匿名はん

    本当にそうですよ
    入居者に関係ありますよ。
    山奥の一軒家でもあるまいし、少しは相場が気にならないのですか?

  68. 804 匿名はん

    マンションを含む家なんて買ってすぐに一割引き。ましてや
    野村、二割引きは想定される。かと言ってすぐ暴落するような
    立地や物件じゃないと思うよ。それなりに需要のあるところだから。

  69. 805 匿名はん

    私は、マンションは住むものだと思っているので、買ってからは、減価償却が始まり、価値が下がるのが本来の姿だと思っています。売るときに値段が上がっている方が理屈に合っていないと思います。勿論、それはそれで悪いことではないでしょうが。財テクで家を買われるかたは、そういうことが大事なのかも知れませんが、相場の方が住み心地より重要だなんて思いもしません。そもそもマンションは土地のウエイトが低く、減価して行く建物が中心のものでしょう?
    このあたりは、住宅の購入に関する哲学の違いなのでしょうが、私には、そんなに相場ばかりが気になるのならば、そういう種類の物件を探されれば良いと思います。また、それならばマンションより土地の方が直接的に相場変動をエンジョイできるのではないでしょうか?私は住みたいから買うので、売りたいから買うわけではありません。勿論、マンションと株とを同じように考えられる方も、おられるのだろうとは思います。更に、これをインカムの投資として賃貸に出される方のお考えも、それはそれで正しいと思いますが。

  70. 806 匿名はん

    知っていることを全部書いています?
    という感じでウンザリしませんか?
    本物件の西側の新星和はまだHpにでませんね
    価格が気になるところです。

  71. 807 匿名はん

    価格価格って。もうこの物件の購入者さんだったら
    気持ちよく新生活送ることを想像したほうがいいですよ。

  72. 808 匿名はん

    賛成。よその庭ばかり覗いていても仕方がないと思います。
    価格は、自分が正しい価格だと判断して購入の決断をしたわけで、そんなことで勝った負けたのような話に血道をあげるのはおかしいのでは?それより、住む物件としてどうか、また、どう良く住んで行って、住むための物件としての価値を上げ、維持していくかということだ大事ですね。
    資産価値派の方にも、皆が真面目に住んで、しっかり手入れした物件が、将来良い売却価格を保証してくれるのではないですか?マンションは土地の価値のようなものではなく、住宅としての全ての側面が価値として評価されるものでしょうから。同じ場所の同じような物件でも、管理やメンテ、住む人の愛情・愛着に差があれば、将来の価値は全く違うものになりますよ。

  73. 809 匿名はん

    ハイハイ・・・。しかし、インテリア・引越し・建替え問題とシコリが残りますね。

  74. 810 匿名はん

    >>802
    神の手っていったい何?
    中古の相場っていうのは取引実績を元に決まるんですよ。
    たった1戸の取引実績でもそれが元となって、
    階数や間取り、経年を勘案して中古の相場は決まる、
    南に積水、西に新星和と数十戸の供給が近日予定されてるのに
    この物件に希少価値もへったくれもない。

    相場なんて投資以外気にしなくてもいいという住人さんもいるが
    リスクマネジメントというほどでもないが、あまりのノンキだとおもうよ。
    いつ失業やその他の理由で手放したり、賃貸に出さなきゃいけないかもしれない
    そのときになって相場を気にしても遅いよ。
    ここの購入者さん特に南側低層階購入者は
    知ってると知らないとで大違いというのは学習してるとおもうが。

  75. 811 匿名はん

    >>806
    新星和の物件の販売は三井不動産レジデンシャルだそうです。

  76. 812 匿名はん

    >>810
    いい加減その南側低層階購入者を馬鹿にするような発言はやめたらどう?
    当物件には金持ちが多いんじゃないの?だからノンキでもOKと。
    気にしているアナタが気にする事情なだけでしょ。別に
    個人個人で気にすればいいし、気にならん人はならんよ。

  77. 813 匿名はん

    最近見始めたが、ここは低俗番組も言っても言い過ぎではないですね。ここに来ている人は自分に自信がないのでしょうか。では、さよなら。

  78. 814 匿名はん

    >>812
    中古相場が神の手で決まるなどとトンデモ発言されてる方がいるので
    ちょっといっただけ。
    今、金持ちなら未来永劫金持ちか?想像力が欠如してるね。

  79. 815 匿名はん

    人それぞれなのに他人が中古価格を気にしていないと可笑しいような
    発言のほうが可笑しいと思う。みんなの経済状況が違うんだから。
    今金持ちの人もどうなるかわからんから気にしろって。
    どうでもいいじゃん、他人の懐なんて。
    購入者を馬鹿扱いする人間のほうが想像力というか人間性が欠如してる。

  80. 816 匿名はん

    >>815
    sageとこうかね

    誰も購入者全体を馬鹿にしてませんよ。
    あなたは人間性は素晴らしいかもしれませんが、読解力が欠如してますね。
    それとも、しつこく反応するということは、どこか痛いとこつきましたか?

    ここのスレ全体にいえることですが
    ちょっと、かんに障ると激しく反応する人が多いですね。
    そんな人間性が欠如してるやつ相手にするより
    スルーするなり、住民板作っていけばいいのに何度言っても聞かないし。
    それでいて妙なコンプレックスを抱えておられる方が多いような

  81. 817 匿名はん

    確かに、しょうもない。しかし、書かれるとつい気になりますよね。で、つい反論してしまう…
    しかし、やはり資産運用的観点から考えるなら、自分で住まずに貸すか、戸建てで土地価格で勝負するかの方が自然だと思ってしまいます。

  82. 818 匿名はん

    >>816
    普通その考えが一般的で普通ですね。荒らしさんは単に
    楽しんでいるで妄想がかなり入ってますからね。

  83. 819 匿名はん

    >>818>>817へのレスでした。

  84. 820 817

    819>様

    納得いたしました。

  85. 821 匿名はん

    建物いい感じで出来てますね!

  86. 822 817

    なかなか格好良いですね。

  87. 823 匿名はん

    南側建物に対応する主体を形成するべく、11月30日に管理組合臨時総会が開かれるのですね。
    南側のマンション建設について、声を上げておられた方々が役員に立候補されるのでしょうね。

  88. 824 サウス棟購入者

    理事を選出するブロック割は不思議なものですね。
    南側のマンション建設に声を上げると言っても基本的に合法なモノに反対できる訳がない。
    そもそも、野村のやり方と値決めに対して社会通念上の疑義があり、声があがったもので、
    マンション全体では各戸の価格決定で利害が反する面もあり方向決めは難しいでしょう。
    また、サウス棟西側低層階の方は思ったより環境面から値決めに不満を持つ方もありそう
    です。このような中で議論の方向性はナカナカ見えないのかなとも思います。
    いずれにしても、入居後、スクラムを組んでより良い住み心地を確立できるように頑張り
    ましょう。

  89. 825 匿名はん

    理事のブロック割りは本当に変ですね。エレベータ毎にブロックを組んで、
    そのエレヘータに見合った人数で理事数を増減するのが自然でしょう。
    上下階で意見を分断させて統治しようとするゲリマンダー手法ですか。

  90. 826 匿名はん

    過去レスにあるよ。階層によるヒエラルキー。
    相手は百戦練磨のデベであること、お忘れなく。

  91. 827 匿名はん

    今更、値段の話を管理組合がするということはあり得ないでしょうね。
    それは、組合の仕事ではないでしょうし、ただの内輪揉めで終ることになります。
    できることは、南側の住宅設計における遵法状況の監視と、近隣としてのお願いしかないのでは?

  92. 828 匿名はん

    >>824
    そりゃ、南棟低層階購入者ばかり役員になられて、
    積水と揉められても野村も困るでしょう。
    野村は間違いなくここ見てるでしょう。

  93. 829 匿名はん

    キャンセル住戸出るかな?

  94. 830 匿名はん

    お買い上げになりますか?

  95. 831 匿名はん

    ぜひ購入したいです!

  96. 832 匿名はん

    日住で売りに出ていますよ。

  97. 833 匿名さん

    西側って近いうちマンション建ちますよね??

  98. 834 匿名はん

    121号室ですよね
    まだ残ってるんですね
    販売開始から1年
    販売事務所にするのかな?

  99. 835 匿名はん

    >>833
    どの場所?東急のやつなら知ってるけど。

  100. 836 匿名はん

    新星和ちゃいますのん?

  101. 837 匿名さん

    833です。
    新星和のです。ここより高いかな?

  102. 838 匿名はん

    ちっちゃいからね。また別の種類でしょう。小規模の好きな方には良いのでは?
    私は、現在300戸の大型に住んでおりますので、共用部の規模やサービス維持の限界かな
    と考え、住吉本町レジデンスの方が良いと思っております。
    内覧会に行ったとき、ずいぶんこじんまりした作りだなと思いましたが、30〜40戸だと
    もっと小さく感じてしまうかな。

  103. 839 匿名さん

    小規模マンションなんですか?
    めっちゃ良いじゃないですか!!
    坪どのくらいでしょうか!?

  104. 840 匿名はん

    結構強気で来るでしょうね。

  105. 841 匿名はん

    ところで、内覧会の対応は如何でしたか?
    当方、指摘箇所数十箇所に及びましたが、素直に対応してくれています。
    二回目でも、忘れて放置されていた箇所が何箇所かありましたが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE
グランド・サンリヤン甲子園三番町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
デュオヒルズ六甲道
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸