神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。
  • 掲示板
證券 [更新日時] 2007-11-27 04:05:00

この前のプラウド住吉本町は抽選に外れてしまいました。今度は172戸と戸数が多いですけどどうでしょう。

[スレ作成日時]2005-07-29 21:24:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。

  1. 122 匿名はん

    今芦屋にいるけど芦屋も住吉も同じもんでしょ。
    芦屋JRと阪急の間も住吉と同じで低層地域が少なく、ごちゃごちゃしていますよ。
    芦屋もイメージ先行でそれほどお店も揃ってません。マダム用のお店はそれなりにあるけど・・・。
    このところの景気はましになっていますが、これは金持ちだけのお話で、
    それについていけない人が地価高騰やデベの値付けに不思議がっても違う世界ですから。
    金持ちの世界は金持ちしか理解できまへんよ。
    あと、金持ちが阪急より上を買うとか思っている人は時代遅れですぞ!

  2. 123 匿名はん

    >122
    あんたの目は節穴か?
    夜、芦屋と住吉のJR北側を行って自分の目で町並みと人通り、人種を比べて見な。
    そうすりゃ決して住吉に住もうなんて思わんと感じる。芦屋と比較になんぞならんよ。
    住吉の南はまだ未解決の殺人事件があるようなおっそろしいエリアだもんな。

  3. 124 匿名はん

    芦屋は年寄り臭い。JR駅前(北側)も機械的な感じで千里中央とそんな変わらないイメージ。
    住吉は下町ぽくて好きだが、何で高いのかわからない。東京から関西に移り住んで5年のよそ者の感想でした。

  4. 125 匿名はん

    住吉はJR駅前から阪急へ歩くと、どえらい坂道だが芦屋だと阪急までほぼ平地だよ。
    ここのマンションは駅近だが南面が開けていなくて、北側がきたない公団かなんかの住宅で周りがマッチ箱群なのに高すぎ。野村勘違いはなはだし。
    まあ、あの土地買い取り価格なら野村がここまでしかできないのもわかるが。
    THE HOUSEの仕様の内装でラポルテ西館か東山パークハウスを建て直してくれりゃ1億でもいいのに。

  5. 126 ?

    このところの景気はましになっていますが、これは金持ちだけのお話で、
    それについていけない人が地価高騰やデベの値付けに不思議がっても違う世界ですから。
    金持ちの世界は金持ちしか理解できまへんよ。
    あと、金持ちが阪急より上を買うとか思っている人は時代遅れですぞ!

  6. 127 匿名はん

    金持ちが阪急より上を買うとか思っている人は時代遅れですぞ!なんてそんなやついないよ。
    金持ちは芦屋でマンション買うならJRと阪急の間、芦屋川と宮川の間だよ。投資回収できる価値があるのはその辺だけだからね。
    芦屋で阪急以北だと東山の北側や朝日ヶ丘のマンション村になるから駄目だよ。
    住吉だとどこで買っても投資回収できねえだろうな。ここもすぐにまとめて法人賃貸にでも出るだろ。そうすりゃ駅近だけで大阪通勤の賃貸者は付くだろうからね。

  7. 128 匿名はん

    122 の不思議がっても違う世界とは ?何?
    金持ちの世界は金持ちしか理解できまへんよ

    て、そういうのここでどうでもいいですよ。
    当然この辺を購入する人はほどほどの財力は
    お持ちの方ばかりでしょ。
    金持ちが〜っ金持ちはって
    ほんといやらしいですね。 下品・・がっかり。

  8. 129 匿名はん

    またプラウドの板のときに出現してた評価**が出てきたよね。
    あの板でも仕様が悪いだの、ザハウスより劣るだの、完売はしないだの、
    言っておきながら結局は即日完売。だいたいザハウスもプラウドも
    レジデンスもそれぞれ長短所あるんだし、ターゲットも違うだろう。
    そこに芦屋との比較だの、阪急寄りがいいだの、しかも人種や投資回収!の話まで。
    まったくターゲットが違うって。
    どうせ入居まで完売しちゃうんじゃないの?それはそれでいいやん。
    だってそこで買った人は納得したんだからさ。
    どっちもいいところっすよ。

  9. 130 匿名はん

    ここデザインがなんか変だよね。何で北側をあんなに空けたの? 野村さん教えて。

  10. 131 匿名はん

    野村社員がんばれ。でも大方の予想より1000万円方高いよね。ダイレクトメールや家への電話は良いけど、職場のデスクに電話してきたり、住吉駅前で声かけるのやめて。
    見苦しいし迷惑だから。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 132 匿名はん

    >>131
    また社員「応援」するパターンか。あんたも毎度批評オタクですなあ。

  13. 133 匿名はん

    芦屋の新星和さんの物件もここの販売がするんですか?

  14. 134 匿名はん

    11月はじめにモデルルームが開く。私も新星和さんのを見て比べて決めたい。でも新星和さんのはここより高いかもしれませんね。がんばって見るかここで妥協するか。

  15. 135 匿名はん

    >132
    何のこと?あなた野村社員?

  16. 136 匿名はん

    芦屋の新星和?あそこは検討できないよお。だって立地が・・・。
    住友の芦屋もそうだったけど、あんなところを「芦屋」と
    呼ぶなんてデベもどうかしてると思うけど・・・・・。
    名前に釣られた人が買うのかな。

  17. 137 匿名はん

    先日MR行って来た。初めてだったけど値段見て
    さよならした(笑)
    >129
    ふむ。あのプラウド叩きしている人はなにが嬉しくて
    執拗に叩いていたんだろうね。結果完売だし見る目ない。
    >130
    ふむデザインはたしか変だ!それに間取りも変。で北側開いているのは日影規制の
    ため。あ、わたし野村さんじゃないからね(笑)
    >134
    芦屋の新星和?あそこは普通は検討できないよお。だって立地が・・・。
    住友の芦屋もそうだったけど、あんなところを「芦屋」と
    呼ぶなんてデベもどうかしてると思うけど・・・・・。
    名前に釣られた人が買うのかな。たぶん値段も野村より
    低いんじゃないの?

  18. 138 匿名はん

    こちらの外観のイメージは個人的には
    好みです。が実際できてみないと当然ながら
    わかりませんね。
    新星和さんの現地もみてきました。
    立地は2線使えるし、いいのではないでしょうか。
    でも周りが空き地なのが怖いので躊躇してしまうのと
    資料で頂いたパンフを見ると間取りや建物内のつくりが
    キチキチなイメージで・・・という感じです。
    もう希望の平米が残っていないのであきらめましたが
    阪急不動産の物件の方がゆったり、した感じで全体的に
    すごくよかった感がありました。
    我が家はマンションに利便性、が第一優先なので
    もし南面に大きな何かが建ってもよしとして
    MRも見た上、新星和さんにお申し込みしてみるかもしれません。
    広すぎず平米が80から90という間取りが比較的あるからです。
    街並みも数年後の建物によって変わるかもですが、悪くない
    感じがしています。

  19. 139 匿名はん

    阪急不動産の物件、新星和不動産の物件は何ですか?
    ここと比較検討できるところ教えてください。

  20. 140 匿名はん

    芦屋がずば抜けて優良なのは十分判りました。
    では二番手、三番手はどこになるのでしょう???

  21. 141 匿名さん

  22. 142 匿名はん

    >141
    お前はおおくそ馬っ鹿さんか?
    新星和を見てからかんがえよっと。まったく水曜日はモデルが休みだからくそ販売員どもが多い。つぶれろ野村。

  23. 143 匿名はん

    芦屋とか他の物件はスレを立ててやってください。
    それからきたない言葉はやめましょう。自分の価値を下げるだけなのにね

  24. 144 匿名はん

    なかなかこのマンションを建設的に見ようという意見は少ないですね。
    私も実際に現地を見に行きモデルルームも見ました。素直な感想としては、
    3700〜8000なら買いの物件かなと思いました。私は転勤の可能性があり売却も考慮しないといけないので、
    自分が中古で買う立場を考えてしまうと...ね。

  25. 145 匿名はん

    借金してまで買おうと思わないので、キャッシュで買える部屋(6000万円くらいまで)を買います。買ったら永住します。転勤しても賃貸には出さないでしょう。

  26. 146 匿名はん

    6000万だと80平米程度ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 147 匿名はん

    >140
    1.JR芦屋駅北エリア
    2.苦楽園駅西エリア
    3以下は皆同じ

  29. 148 匿名はん

    >>147
    どなたかもいってますがそういうのは他でスレでやるように。
    他社営業マンとか思われますよw

  30. 149 匿名さん

    え〜そうですか?
    仮に営業マンでもいいじゃないですか。
    一情報として見て、自分に関係ないのはスルーすれば
    それで。
    実際147さんの書かれていること、間違っていないですよ。
    書かれているとおり、苦楽園西の 樋之池町、苦楽園一番町
    の坂のないあたり
    生活至便でとってもいいですよ。

  31. 150 匿名さん

    自作おつかれです。苦楽園なんて今時・・・。不便だし。
    だからこういう話題はスレ建てれるようになってるって。
    そうしないから荒れるんですよ。

  32. 151 匿名はん


    そういうことは掲示板管理者が判断すべきで
    この物件を判断するときに上記の場所も判断材料になり
    当然の書き込みしても良いのでは?
    他でやれって方がおかしいのでは?

  33. 152 149です

    150さん
    残念ながら自作ではありません。
    それに荒れていないですよね?147の
    方も一意見としてのまじめな書き込みと
    受け取る方も多いと思いますよ。
    自作おつかれさまです。というような
    ことを書き込むこと自体が 荒れるというのであれば
    そのきっかけを作ってしまっていることに
    お気付きですか。。
    150さんにとって、苦楽園は不便とお考えですか?
    そのお考えも一意見としてネットとはいえ
    大事な一情報になりえますね。
    個人的には駅西側から坂のないあたりまでの
    苦楽園通り沿いの街並みはとても好きですが。
    お子さんがいらっしゃる方でしたら学区も
    昔から定評があるところです。
    住吉界隈も素敵なところはたくさんあると
    思いますので街並み等々比較できる
    ところではないでしょうか。
    ただどこの街に関わらず
    〜なんて今時? というような表現の仕方
    があまりにも低レベルすぎて
    申し訳ないですが笑えてしまいました。
    同時に気分はあまりよくなかったですよ?
    本人ですらそうですので、きっと読まれた方も
    あまり気持ちのいい投稿ではないのでは?
    こういうのはここでおしまいにしましょうね。
    失礼しました。

  34. 153 匿名はん

    私、思うのですが・・。 本当に住むつもりの方と妬みと嫉妬で荒らそうとしてる方が、混在してるんでしょうね。
    芦屋の船戸町は閑静な場所で結構いい所だと思いますよ。芦屋に行ったことがある人と住んだことがある人では
    見方が違うでしょうけれどね。 言葉遣いが出来てない方は、恐らく芦屋に縁が無い方でしょうね。
    ある程度の富裕層になると人付き合いも複雑になりますし、社会的立場も責任ある方達とも接しなければなりませんから
    人との距離感とか分かるかと思うんですが・・・。

  35. 154 匿名はん

    >153
    またあんたか。削除されて別スレに移動してくるなよ。迷惑だから。

  36. 155 匿名はん

    それなりにがんばって造った箱物だから、上屋はまあまあ気に入る人もいるでしょう。でも土地柄そのものを比べると、芦屋大原町のジオグランデや、苦楽園桜町のグランドメゾンなぞと比べるとどーしても見劣りする。
    駅に近いって事と住環境がいいってことは別物でしょう。大阪に通うDINKSとかに人気が出そう。でも子供育てて永住するには周りがせわしい環境に思う。

  37. 156 匿名はん

    >153
    "大阪〜神戸で環境の良い場所は?"にいた方でしょ? もう二度とこないでね

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  39. 157 匿名はん

    145です。ということで本物件の話に戻りますが、80㎡を6000万円程度で買う予定です。

  40. 158 お初

    今はこの物件のすぐ近くのボロアパートに住んでいるんだけど、ここは普通にいいと思いますよ。
    スーパーも近いし、駅からも近いし、静かだし。私には高すぎて買えませんが。
    北側をあけてる理由は、すぐ北の大きいマンションを考慮してるじゃないの?

    ※私は泣く泣く住吉本町を離れ、東灘の別のマンションを買いました〜。
    私は一般人ですので叩かないでくださいね。

  41. 159 匿名はん

    >153
    言葉づかい?そんなもんどうでもええ。
    うちは、ここに住んで、子供を絶対、灘校に入れてみせる!
    芦屋のボンボンには、負けへんで。

  42. 160 匿名はん

    159
    最低。気分が悪い。じたばたせず、さあ でてお行きッ。

  43. 161 匿名はん

    それなりにがんばって造った箱物だから、上屋はまあまあ気に入る人もいるでしょう。でも土地柄そのものを比べると、芦屋大原町のジオグランデや、苦楽園桜町のグランドメゾンなぞと比べるとどーしても見劣りする。
    駅に近いって事と住環境がいいってことは別物でしょう。大阪に通うDINKSとかに人気が出そう。でも子供育てて永住するには周りがせわしい環境に思う

  44. 162 匿名はん

    住吉でも芦屋でも苦楽園でも、どんなところに住みたいかというのは人それぞれの好みに過ぎません。このスレは「住吉本町レジデンス」がテーマですので、他地域の土地柄的な話は止めましょう。

  45. 163 匿名はん

    昨日、仮登録したよ。

  46. 164 匿名はん

    我が家は迷ったあがく芦屋の物件にしました。
    JRが近いということでかなり迷いましたが
    建て方にキチキチ感がどうしても最後踏みと
    どってしまいました!

  47. 165 匿名はん

    全172戸中、130戸くらいにもうバラが付いていた。当方希望物件も抽選となるらしい。第1期130戸即日完売で売れ残りの第2期40戸が完売できるかどうか。ついでにロジュマン(松下興産)予定地見てきたが、4方道路の好立地ながら、JRの音がレジデンスより遙かにうるさいのが気になった。レジデンスはずれたら、しょうがないので芦屋船戸町にする予定。

  48. 166 匿名はん

    結局売れるんだよね。ここで芦屋のほうがいいとか、芦屋の立地条件がいいとか
    言っている人がいるけど、そうだったらここの売れ行きは悪いはずなのに
    プラウドもレジデンスもこの売れ行き状況でしょう?やっぱり
    東灘住吉で駅近5分や3分は魅力的なのは普通わかるけどなあ。
    ぶつぶつ騒いでいても買う人は買うし、買わない人は買わない。
    ただ完売近く行くということはいい物件だということは間違いないと思うよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ウエリス西宮甲東園
  50. 167 匿名はん

    北側の公団住宅の敷地から、この物件の南側の環境が今なら良く分かりますよ。東側の道路も歩いて試して
    見ましょう。お年寄りや子供さんにやさしい道路かどうか。坂道だから結構スピードを出して走っていますよ。

  51. 168 匿名はん

    166
    何がいいたいんだ??
    そんな事言わなくても当然。
    住吉がいい人は買うし、芦屋の物件の方が
    秀でると思えば、そちらを購入するでしょ。

  52. 169 匿名はん

    JR住吉駅は旧国鉄時代に貨物列車の操車場が有ったところです。ですから何十年経っても駅周辺の土地柄は
    それなりです。
     

  53. 170 匿名はん

    ここの物件の質がよくてもいまいちでも
    それ以前に
    土地柄で却下だなあ。住吉ときいても
    高級住宅街であったり上品なイメージもない。
    のだけど値段は??
    駅近いので利便性で買うのはありだけど
    値段に見合った土地柄でないなあ。。。。残念。

  54. 171 匿名さん

    土地柄が悪い所は、いい物件出さないと売れない。 いい土地柄ならそんなにいい物件ではなくても売れる。
    そういうことでしょ? でも土地柄が悪いところに悪い物件だったらバナナの叩き売りほど安くなるでしょうね。

  55. 172 匿名はん

    ははは。バナナのたたき売りって表現おもしろいですね。
    うけてしまいました。まあ 土地柄は芦屋の方が
    イメージ的にはいいでしょうね。

  56. 173 匿名はん

    どうなるか面白いな。

  57. 174 シロクマ

    「芦屋」予定の方、
    「次世代ITマンションシステム」てのは何なんでしょ?
    適当に名前をつけてみた感に、関係者のセンスがにじんでるようですが。

    日立と関西電力グループ、「オール電化次世代ITマンションシステム」を提供
    http://headlines.ヤフー.co.jp/hl?a=20051101-00000005-bcn-sci

  58. 175 匿名はん

    芦屋のことは環境スレや他でたててやれば。
    だいたい評論してるやつは買う気ないんだから、土地柄などに
    気にしてあーだこーだ言うだけさ。

  59. 176 匿名はん

    もちろんこんな腐れ物件買うつもりはない。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  61. 177 匿名はん

    土地柄云々を気にする人ってそんなに多いのかね?
    私は住吉だろうが便利なら全然買うつもりだけど
    問題は想定外なほど値段が高いことだorz

  62. 178 匿名はん

    130戸バラが貼り付けてあるって話だけど。アレは、商談中じゃなくても購買意欲を駆り立てるために付けているっぽいよ。何気にバラがついている物件の話を切り出したら販売員の方が「あの物件はバラがついていますが、申し込みされている方がローンが可能かどうかわからない状態なんで見積りしますよ」だって。要は、本当にここまで高価な買い物をするに値する物件かを自分で見極められるかだね。

  63. 179 匿名

    今回の物件は営業いわく立地がすべて。つまるところ物件そのものに魅力はない。よってヴィンテージにはなれず、ザハウスとはかけはなれた代物となるのでは。この程度の商品を業者の口車に乗せられ買うことは間違いだと思う。ますます業界の売りっぱなし
    体質の助長につながると思う。

  64. 180 匿名はん

    164です。
    本当に駅近でこのあたりはどこも高いですよね。
    我が家の場合は、土地柄はやっぱり気になりました。
    同じくらい駅近であったりで悩みましたが。。
    本当 想定外なほど値段をだすなら 最高に
    自分にとって満足なところ選びたいですね!!


  65. 181 匿名

    一応申し込みしましがそこは抽選になるといわれました。だから、バラの花もまんざらやらせではないのかな? と思うのですが。芦屋も考えましたが、はっきりイって、住吉よりたがくなりそうなのでやめました。後、自走式の中佐h上なので、メンテナンスが安く付き管理費が割安になっているのも魅力でしたが、

  66. 182 匿名

    181です。.誤字すみません。 自走式駐車場です。

  67. 183 匿名はん

    この物件、もう結構売れてるの?

  68. 184 匿名はん
  69. 185 匿名はん

    >>184
    そういうことは「デベ」のところでやってくださいね。
    芦屋の物件やその他の話題も同様です。

  70. 186 匿名はん

    20日抽選だね。

  71. 187 匿名はん

    明日登録開始。

  72. 188 匿名はん

    正式価格発表されたけど、ほとんどの部屋、予定価格から下がっていた。やっぱり人気ないのかね。

  73. 189 匿名はん

    プラウドの時も、2タイプが値段下がりました。
    野村さん曰く、再審査して、下がったとは言ってたけど
    今、考えると変だよね。

  74. 190 匿名はん

    野村、最初は強気で予定価格出してくるからな。

  75. 191 匿名はん

    モデルルーム行ってきましたが、駐車場は外車ばかり…
    国産車のうちらはのっけからかなり浮き気味な中色々説明を受けましたが、
    営業サンは住吉ブランド?で強気一辺倒でしたね。

    確かに値段は高いですが、正しい価値が解る人なら当然買われますよ、
    と余り乗り気じゃなかった私にも勧めてこられました。

    実際、結構な割合で各部屋にお客さんが付いてましたから
    世の中お金の余ってる人は多いもんだ、て感じです。

    建具は結構良い物っぽかったです。
    他物件で言うと高槻で販売中のステージアとほぼ同じ感じでした。
    ただ独自の高級感を出そうとして逆に使い勝手が落ちてる部分も少しあったかも。

    私なんかは物件の作りを事細かに聞いてしまいましたが
    営業さんの話によると、他のお客さんはあまりそういうことは気にされないらしいです。

  76. 192 匿名はん

    三井の物件 同じ額だすなら
    芦屋船戸のマンションの方が全然価値高いのでは。
    ただこちらは南面東面空地だけど。。

  77. 193 匿名はん

    プラネスーペリアのほうが良さげですが、あそこモデルルームを見ると明らかに年寄り仕様。ターゲットの客層が違いそう。

  78. 194 匿名はん

    明日、第一期締め切り、抽選。最高価格の1億4800万円(11階134㎡)は何と10倍の人気。金持ちはいるもんだね。もともと御影あたりに一戸建て(1億円以上)を探している人が眺望気に入って乗り替えているらしい。

  79. 195 匿名はん

    ローンで買うならお金はないでしょう・・・。

  80. 196 匿名はん

    11階でそんなによい眺望が見込めるのかな。
    プラウドなら理解できるけど
    ここは南は高層マンションがあるからな、直接真ん前って事はなくても結構目障りだと思うが。
    内装も億超えの割にはショボイがここ買うレベルの人は買ってすぐ全面リフォームするだろうね。

    しかしこんなのが売れるなら野村も調子に乗って土地探すんじゃないか?

  81. 197 匿名はん

    10倍といっても10人が申し込んだわけでなく、優遇で5倍だから、2組ですよ。だふん。
    まっ、2倍ってことですね。

  82. 198 匿名はん

    優遇ってどういう仕組みなんですか?

  83. 199 匿名はん

    一般人なら一人一票。
    優遇される人は一人で3票とか5票とか持てる。

    なので、一見さん一人vs優遇3票さん一人なら
    優遇さんは75%の当選確率って感じ。

  84. 200 匿名はん

    で、抽選会はどうなりました?
    当たった人おられます?

  85. 201 匿名はん

    うちは外れました。
    購入者(申込者)の年齢層がかなり高めのようなので、
    ここを見てる方は少ないのではないかと思います?

    第二期販売は第一期の落選者に分譲するといってましたが、
    第一期も人気の集中してるところが偏っていたので、売れ残りは出ないのかなと、
    もう関係ないのに気になっています?

  86. 202 匿名はん

    >>201
    残念でしたね。
    年齢層が高いか、なるほどねえ。
    今後はどうされますか?ロジュマンとか見ますか?

  87. 203 匿名

    私のところは当たりました。 こちらは年齢層が高いのですか? でも高いというのはどれぐらいの感じをおしゃっているのでしょうか?
    子供がいない家庭とか、独立しているということでしょうか?

  88. 204 匿名はん

    実はスレ主です。今回もはずれました。他の部屋を勧められましたが、断りました。201さんのご指摘の通り、人気部屋と不人気部屋とが二極化しているようですね。野村のホームページ見ましたが、いつもでる赤字の「完売御礼」はありませんでした。今まで色々情報提供ありがとうございました。この板から撤退します。

  89. 205 匿名はん

    なんと残念な…
    ちなみに不人気部屋って東西向きの部分ですかね?

  90. 206 匿名はん

    意外と南なんです。特に中住戸。数多くて、お値段が下がったのも南なのです。人気がなかって。
    というより高すぎたかな?西、東、南の端、最上階はどれも結構人気だったみたいですゆ。

  91. 207 匿名はん

    >>202 さん
    快速停車駅から近いというのが魅力でしたから、特に住吉には限らず、気長に探そうかなと思ってます。

    >>203 さん
    遅レスですいません。
    当方は40台半ばの夫婦世帯なのですが、営業の方に聞いたところ、
    申し込みの有ったのは、うちよりも年齢の若い世代は少ないということでした。
    うちは子供が居ないので、落ち着いた雰囲気のマンションになるのかな?
    と思って申し込んだのですが、外れてしまって残念です。
    説明会には小さいお子さんを連れた若い夫婦も多かったのですけど、
    お申し込みになる方は少なかったらしいです。
    説明会は高齢者のご夫婦も結構居おられましたが、余裕のある方が娘(息子)夫婦に新居をプレゼント、
    というところも有るようですし、実際の入居される方の年齢分布はちょっとわかりませんね。
    重説や契約会で他の入居者の方ごらんになった感じではいかがでしたか?

  92. 208 匿名はん

    住吉駅北側を歩いてみればわかるけど、マンション建てれる
    空き地はまだまだ有ります。大きな駐車場とか、、、
    (今回のような大きさのは無さそう)

    このクラスのマンションとかだと、山手方面の戸建てから
    住み替えの高齢の方とかが多いのかな。あとは世帯収入で
    1500万位ないときつそうですね。
    でも昨今の事件報道の影響もあるから今後どうなるのかなあ。

  93. 209 匿名はん

    事件報道って何ですか?

  94. 210 匿名はん

    耐震計算虚偽のやつっしょ。

  95. 211 匿名はん
  96. 212 匿名はん

    ◎「安全性に問題なし」 野村不動産

     データ偽造が問題となったマンション4棟の建築主の野村不動産(東京)は25日、河北新報の取材に事実関係を認めた上で、「入居済みの住民には既に説明した。安全性は問題ないと考えるが、十分に確認できるよう対応する」と話した。

     同社は、建設中の1棟は鉄筋の抜き取り検査で安全性を確認。建設中の別の1棟と分譲を終えた2棟(計約230世帯)についても、必要があれば検査して安全性を確認する方針という。

  97. 213 匿名はん

    まあ、姉歯だけとは限らんからな。というか、他にも必ずあるだろ。
    この先、いくつか告発がいくつかあるだろうね。大手も安泰とは言えまい。
    >212
    安全性に問題があるかどうか、第3者が法的拘束力、法的圧力の元に検査にしないと信じれないね、

  98. 214 212

    >213
    その通り。

  99. 215 匿名はん

    阪神間で駅近、大型かつ大手物件、土地柄、各方面アクセス良し。
    今度このような物件はでないだろうなあ・・・・。阪神間の好条件な立地は
    調べた感じ少ないよなあ。小さいパーキングエリアはあるけどね。
    返す返す落選が悔しい。

  100. 216 匿名はん

    >>215
    そんなことはない。
    山幹と住吉駅の間に限ってもまだ土地はある、
    プラウドのMRの南側もそうだし、MRの場所自体もそうだ。
    場所ではないが、個人所有でマンション業者が日参しても売らないところがある
    が、相続になれば一発で売りに出る。

    そんなにここがよければ、キャンセルまで粘ればよいし、そのあとも中古待てばよい
    そのうちなんか出てくるって

  101. 217 匿名はん

    野村さんの物件って、抽選のあと、
    「こんなにこんなにいい物件だけど、(人気あるから?)抽選外れた、残念。」
    ってあえてコメント入ること、多いような。
    たまたまですかね。

  102. 218 216

    訂正
    >場所ではないが

    この場所ではないが、

    >>217
    プラウドのスレでもうこんないい場所はないっていうから
    まだ近辺に土地がある、慌てなくても。。。といっただけで荒らし呼ばわりされたな
    まあいいけどさ。

  103. 219 匿名はん

    野村社員うようよだな。
    今度の芦屋のテニスコート跡も同じ手法でいくのかな。組む積水がかわいそうだな。

  104. 220 匿名さん

  105. 221 匿名はん

    >阪神間で駅近、大型かつ大手物件、土地柄、各方面アクセス良し

    っていう条件でのことですよ。社員じゃないけど今回のような物件はなかなかないよ。
    こういうと社員とか言われるだよね。残っている小さい立地ほどクソなデベになる確率が
    高いからなあ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ワコーレThe神戸フロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸