- 掲示板
この前のプラウド住吉本町は抽選に外れてしまいました。今度は172戸と戸数が多いですけどどうでしょう。
[スレ作成日時]2005-07-29 21:24:00
この前のプラウド住吉本町は抽選に外れてしまいました。今度は172戸と戸数が多いですけどどうでしょう。
[スレ作成日時]2005-07-29 21:24:00
回答期限は過ぎていて、積水からは回答がきているはずですよねえ。
ローンやら駐輪場やらの手続きは進みますが、こちらはほったらかしですねえ。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060830010738.jpg
積水からの回答の「お知らせ」が今日届きましたね。
何も進展はありませんが、こちらの管理組合の設立が間に合いそうですか。
それはそれで、野村・三井とどんな交渉が出来るかの悩みは続きますね。
残額支払いまでの時間稼ぎに思えてくるんだけどなあ・・・・。
野村は購入者側の立場にたって積水と交渉する気なんてなく、積水に詳細を出されるとかえって困る
という感じでしょうか?
神戸市の規定に入る建替え計画に、野村はデベとして注文をつけられない。
従って、購入者の立場に立って「積水と交渉する」と言う意味は不明です。
今、問題にしているのは、野村が建替えを知っていて、東側の売値を高く
していることでは無かったのですか。それを、営業マンが隠していたと。
↑当方もそのように考えます。
皆さん価格表をもう一度確認してみてください。
大成の前とそうでないかでかなりの差があるのがわかります。
何年もあの近辺で落札、分譲を続けている野村が、果たして本当に知らなかったのか
という点が一番疑問です。
もし隠していたとしたら、隠していた事業主から今後のスケジュール等を説明してもらっている
という何とも情けない話になります。
それに、建物の詳細が明らかにされないのは、野村が残金支払前にキャンセルを出したくないからでは
、と勘ぐってしまいます。
簡単なおおよその図面も出せないという事がちょっと変だよね。
424レスで素人なりに計算したのですが、7階と決定すると容積率から概要は決まると思います。
L型あるいはU型にして北側にギリギリ伸ばして来るなら、延ばして来る建物は2階にしないと
容積率でパンクする。
どうして図面を出さないのか不思議です。
住吉南の管理組合は家主18件のそれぞれは積水に土地を一旦売るわけだから、デペを決める時点で
概要出てると思うのですが。
自分たちは新しくできるマンションの一室を得るだけなのか?
それプラスα幾らかの金銭が入るのかなどを当然熟慮した上で立替決定とデペを決めている
と考えるのは自然ではないでしょうか。
本当に何故図面を出さないのでしょうか?
また18件中複数を所有している家主もあるようですので
一般的な立替よりは、話し合い等が纏まりやすいと想像します。
契約書のコピーでも添付して、積水に直接説明求めればいいのでは?
野村経由だとこのままうやむやになると思います
皆さん、意見や提案は色々と出るもののなかなか行動に移す人はいませんね。
やはり長く住むかもしれないとなると自ら先頭をきって泥をかぶる気にはなれないのでしょうか?
単独ではやはり動きを起こしにくいので、少数の集まりから始めて徐々に大きな発言力を得ていくしかないように思いますが。
皆さんの中に、いちどでも住吉南の住民、管理組合と話された方いますか?
>>514
この掲示板を読んでる限りは野村からは未だゼロ回答では?
それよりはマシでは?
無駄足になるかもしれないけど
積水に「うちの部屋にどういう影響が出るか」としつこく聞けば
何か出てくる可能性もある。
のちに野村からの説明と齟齬がでる可能性もある
とりあえず、図面でも出てくれば、人よりは早く交渉できるし、
クレーマー扱いされて何かでるかもしれない。
もう、集団でみんなが得する交渉をとかいう段階でない。
弁護士とか専門家いれば最初から問題になりそうな住戸買わせてないし
仮にいてもとっくの昔に懐柔されてるよ。
本気で金銭補償がほしいなら、残金払わず、調停なり、裁判なりするしかない
当然残金支払えと反訴されること覚悟でね。
うちのマンションの場合、管理組合の最初の会合まで半年近くかかりましたよ。
少なくとも2、3ヶ月はかかるでしょう。
それから話し合って、間に合うことがあると本気でお考えですか
あなたの見通しは甘いと思うよ。
>>513
それはここに来る購入者さんが
自分にもよく調べなかった落ち度があって、
最終的に勝ち目がなく泥かぶったものが損になると
感じていらっしゃるからではないでしょうか
現状に不満があればキャンセルしかないでしょう。野村ももめたくないので手付金減額にはおうじるんではないかな。
>>517
確かに「残金払わず、調停なり、裁判なりするしかない。当然残金支払えと反訴されること覚悟」という選択肢はありますが、大阪の淀川区のほうで建物の現状が違うという理由で、代金支払いと契約の不存在を求めた訴訟がありましたが、契約者に不利益な判決が出ていますね。リスクが大きい手段と思われますが・・・
野村不動産に質問と要望を伝えましたが、回答にならないような回答しか返って来ません。
状況を打開するのに助けになるかと思い、すまいるネットに行って相談してきました。
いくつかヒントをもらいましたが、もう少しどうするか考えたいと思います。
他に、このような動きをされてる方って、いないでしょうか?