匿名はん
[更新日時] 2007-12-12 10:32:00
翠ヶ丘マンションの立替物件。
JR芦屋駅から徒歩16分ですが、環境はすごく良さそう。
検討してます。
皆さんのご意見お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2007-01-31 00:09:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県芦屋市翠ヶ丘町65-1、65-2、65-3(地番) |
交通 |
阪急神戸本線「夙川」駅から徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
41戸(非分譲20戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒルズ芦屋翠ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
61
契約済みさん
>60の方へ
「電動自転車は芦屋駐輪場受入ok」のご回答有難うございます!
安心しました!あとは、入居時に上手く空きがある事を願うばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
西宮の住人
はじめまして。
最近マンションの購入を検討し始めたのですが、中古マンションの検索で
ヒルズ翠ヶ丘を見つけました。
数件の売り物件が出ているのですが、新築は完売になったとネットで見た
のですが、いま売りに出されているのはどういう物件なのでしょうか?
(キャンセル物件なら、新築として売っても良さそうに思いますし)
2人くらしの世帯なので3LDKで65平米の部屋の購入を検討しようかなと
考えています。
情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
周辺住民さん
>63さん
この物件は震災の復興マンションで、半分は前居住者の方のはずです。一部の前居住者の方が、不要なのか、完売後、数件売りに出してると聞きました。但し、それを聞いたのはかなり前で、仲介手数料とかかかるので、新築より高くなることからなかなか売れてないと聞きましたが。
売りに出てるのは、何㎡でいくら位の物件でしょうか。多少お役に立てるかとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
西宮の住人
>64様
情報ありがとうございます。そういう経緯のある物件なのですね。
全然知りませんでした。
ちなみに、現在、売りに出されている物件は65.25平米と91.52平米の物件
です。
売値はそれぞれ、3,800万と5,700万となっています。
この価格が新築価格だったのでしょうか?
確かに仲介手数料などで新築時より高くなるからでしょうか、調べたとこ
ろでは、数ヶ月以上売れないで残っているようです。
翠ヶ丘は環境が良いところなので、65.25平米の部屋について不動産屋に
あたってみようかと考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
周辺住民さん
>63さん
記憶ですが、どちらも一般分譲の時の価格とほぼ同じようです。
希望されていた65㎡が売れたのなら残念ですね。
このような物件(立地・価格)は、翠ケ丘では当分出てこないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
契約済みさん
あと1ヶ月で内覧会ですね。楽しみです!!
内覧会は自分達だけでいけるかな?!と思ってたんですが、
やっぱり不安なんで内覧会同行業者に同行してもらうように予約しました。
皆さんはどうされてますか?
本も読んだりしますが、中々時間内では難しそうですよね。
同行業者の方が一緒だと、3時間くらいかけて見てくれるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
契約済みさん
うちは初めてですけど、単独で行くつもりです。
①業者さんは仕事なのでかなり多くの箇所を指摘すると思いますが、それを直そうとしてかえって汚くなることも多いこと。
②知合いの不動産業者に聞きましたが、明らかに引越しでついた傷とかでなければ、不具合あれば引渡し後も業者さんは対応してくれるとのこと。
(内覧会時に建築士が同行するのは10件に1件程度、それより、家具屋や電器屋さんがいっしょに来ることが多いとのこと)
③決定的なことは、恐らくないであろうのに対し、6〜7万も同行業者に支払うのは正直もったいないこと。
④時々見に行ってますが、突貫工事を行っている様子もないこと。
他にも、色々考えることありますね・・・自転車置き場が、一家に一台がきついですね。入居後、別の置き場所を作る等、話合することになるんでしょうね。紹介された引越業者さんは安くしてくれるんでしょうか?等等。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
引越し業者は自分で複数業者で競合させたほうが
安くつきますよ。ただ、同じ日に一気に引越しする
場合が多いので、交通整理の意味も含めて
引越し業者は一元化してもらったほうが販売業者も
楽なのも事実。
そんなに費用が変わらなければ、販売業者指定のほうが
なにかと便利かも。
内覧業者はいらないのでは。どうせ内覧会は外観チェック
程度しかできない(構造チェックはできない)ので
自分でキレイに内装仕上げされていない箇所を丹念に
指摘すればいいだけです。
水周り等の欠陥等内部設備等の重要欠陥であれば69さんの
とおりあとで補償工事対象にできますので。
(逆に住み始めたあとにクロスが汚れているというクレームは
難しいですので内装仕上やドアの傷などは要注意です。
でもしろうとでできるチェックばかりです)
内覧業者に払うお金で家具買ったほうが得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
契約済みさん
No.68です。
内覧同行はいらないという方が多いのですね。
おっしゃられてる通り、クロスなどは手を入れ過ぎるとかえって汚くなるという事も確かにありますが、私は以前いろんな部分を納得のいくまで直してもらい、その結果の方が良かったです。
一度、内覧同行を経験してるんですが安心できましたよ。
今回の内覧同行は3万5千なのでもったいないと言えばそうかもしれませんが、高い買い物なので安心料と思うとそれほど高いとは思いません。
それを無駄と思うか思わないかは、人それぞれですので、
どっちか良いとか駄目とか思いませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
入居予定さん
》71さん、ご迷惑でなければ教えて下さい。
前回のお引越の際で、素人では見つけられなかったところは、どのような欠陥でしたか。
うちも、業者を同行しないつもりでしたが、迷ってきています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名はん
内覧同行をしたことない人が、内覧同行を薦めないというのは
非常に腑に落ちないハナシですね。
71の方のように経験者ならともかく。
遠慮なく同行してもらいましょう。カネの問題じゃないでしょ?
私はさくらのさくらじゃないですよ。笑
デベロッパーの嫌がることこそ客側の利益に繋がることですよ。
老婆心ながら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名はん
あと、竣工前完了検査とアフターフォローは本来全く別物です。
アフターで大丈夫ですと言うのは販売側の常套句。逃げ口上。
【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
契約済みさん
No.71です。No.72さんへ
以前マンション購入時の内覧会で素人では見つけられなかった点という程の
欠陥はありませんでした。誤解されるような文章を書いてすみません。
畳をめくっての検査や、お風呂場の排水溝などの点検、キッチン扉の
不具合などは自分でも解るかもしれませんが、自分ではそこまでチェック
出来なかったとは思います。
結果キッチン扉の不具合は発見できました。
他の部分は結果何もなかったですが、何もなかったと教えてもらえた
事に安心できました。
あと、もろもろの修正はたくさんありました。
クロス・白木の傷・洗面所の扉の不具合・フローリングの傷
本当にびっくりするぐらいの不具合でした。
マンションって何千万もするけど、内装は結構適当だな・・・と
思いました。ただ今回のマンションがそうとは限りませんので、
そんなに修正が無い事を祈ってます。
同行を頼まれる場合、問題のある欠陥がないという事を立証してもらうっていう安心感も含まれると思います。(構造上の事は無理と思いますが・・)
あと、時間制限の幅が広がるという事ではないでしょうか?
業者さんとでは時間が1時間と設定されてますが、前回もっと時間が
かかりましたので、足りない気がします・・・。
3年程前に同行を頼んだ時は、同行会社から業者が嫌がるので、
知り合いについて来てもらったと言って下さいと言われましたが、
今回頼んだ所は、
*検査当日は3時間程度かかります。
この旨を事前にマンション業者さんにお伝え下さい。
調査中の業者の方の立会いは不要です。
との事でしたので、随分時代は変わってきたのだなと思います。
昔、戸建ての立替業者に勤めておりましたが、内装・外装結構適当でした。
という事もあり、業者は信じられない部分も多いので・・・
私の所は心配性なので内覧同行します。
お薦めも否定もしませんので・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
ある不動産屋さんから聞きましたが、特に注意すべきは一階と上層階。
一階は職人がまだこの物件に慣れずにやってますが、上層階に行くにつれてうまくなってきます。但し、納期に迫られて上層階は特に見えない内装部分を突貫でやるケースがあるとのことです。
この物件は等価交換とのことで、恐らく上層階は前の居住者の方が多いのでしょうが、建設業者にとっては何の関係もないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
契約済みさん
>71さん。申訳ありません。
内覧業者さんは、自分で見つけられなかった不具合が後で出てきた場合、依頼主に返金する等の真摯な対応をとってくれるのでしょうか。そういうのは、事前に合意書か何かにお互いに押印する等、きっちりとやってくれるのでしょうか。頼もうかとても迷ってますので、是非とも教えて下さい。
また、相場はどれくらいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件