神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ヒルズ芦屋翠ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 翠ヶ丘町
  7. 夙川駅
  8. ヒルズ芦屋翠ヶ丘
匿名はん [更新日時] 2007-12-12 10:32:00

翠ヶ丘マンションの立替物件。
JR芦屋駅から徒歩16分ですが、環境はすごく良さそう。
検討してます。
皆さんのご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2007-01-31 00:09:00

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルズ芦屋翠ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 42 購入者さん

    21番です!

    大塚家具は広くてたくさん家具がおいてあるのでいいですよね!

    ヒルズのホームページですが、完売になってますね?!
    全戸売れたんでしょうかね・・・

  2. 43 購入検討中さん

    JR芦屋駅近くの不動産屋でチラシをみましたが、あと3〜4件ありましたよ。

  3. 44 物件比較中さん

    今回販売分は完売していました。
    元々販売していなかった地権者(非分譲住戸)が売却されるみたいです。

  4. 45 契約済みさん

    20番です。21番さんこんばんわ。

    オプション会、やっと終わりましたね。けっこう疲れました。うちは、コンセプトが決まってないので、ワックス等だけで終わってしまいました。
    これから、コンセプト決めて、カーテンやシャンデリア等選んでいこうと考えています。

    ひとつ、ショックなことがありました。LDK○○畳、K○○畳と図面には表示されてますが、リビングダイニングのみの面積は、キッチンの面積を引かないといけなかったのですね。リビングが広いと思ってましたが、けっこう狭いかもしれないことがわかり、計画やりなおしです。

  5. 46 匿名はん

    地権者が3人も4人も出て行くんですか?本当かな?

  6. 47 購入者さん

    20番さんこんにちは!21番です。

    オプション会、たくさんの人が来てましたね。20番さんいらっしゃるかしら??と思いながら参加してました。
    私はとりあえず、何も注文しませんでした。
    「フロアマニキュア・ナノ」は悩み所ですが・・・高いですよね。
    あとは、内覧会の時に玄関に鏡をつけるか検討する予定です。

    LDKは、キッチン分をひかなくてはいけないのですよ・・・
    マンションによっては、LDで表現してる物件もありますが、
    LDKで書いた方が広く感じがちなので、LDK表示のところが多いですよね。私は同じ㎡で同じような間取りの陳内モデルをやっているマンションに行って、だいだいの広さを感じとってきました。かなり狭くて落ち込みがちですが・・・家具をおくと雰囲気も変わるので、出来るだけ背の低い家具をおいて広がりが出るようにします!!

  7. 48 契約済みさん

    20番です。21番さんこんばんわ!!

    地震怖いですね。ここも地盤強いとはいえ、活断層の近くですし。。。

    今日は、家具等見て回りましたが、LDが思ったより狭いかもしれないこと、和室を残したので、ダークを強調しすぎると、和室を開けたらアンバランスになるような気がして、とりあえず、シャンデリアとカーテンだけ買ってあとは入居してから考えようと思っています。(大塚家具さんからは、わざわざ9月から欧州製の家具は値段上がるとの電話もありましたが。)大丸で見たら、もっと安くてそこそこにいい家具もありましたし。

    慌てる必要はないですよね。

  8. 49 入居予定さん

    外壁の一部にタイルがはられていました。
    あと3ヵ月楽しみですね〜

  9. 50 入居予定さん

    今後ともよろしくお願いします。

    色々、情報交換していきましょうね。

  10. 51 契約済みさん

    21番です!久しぶりの書き込みです!

    最近、マンションの進み具合を見に行きました。
    まだどんな感じがわからないですね!早く外観見たいです。

    現場に行って改めて、坂の急さを知りました。
    早く、山手幹線が通るといいんですが・・・
    自転車は電動付きを購入予定です。なんとか坂をクリアしたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 52 契約済みさん

    20番です。私も久しぶりの投稿です。

    皆さんは、家具やカーテン選びとか進んでられますか。うちはあちこち見に行ってますが、やっぱり完成した物件を見ないと実際のリビングの広さの感じとかがつかめず、ほとんど何も買えてません。内覧会は確か11月下旬頃だったと思いますので、年末にかけてバタバタしそうですね。

    坂はたぶん山幹の方が少しきついと思います。JRの高架をくぐってすぐの信号を右にずっと走り、左折して最後のきつい坂は自転車押す感じでしょうか。

    うちも電気自転車買うつもりですが、置き場所が一家に一台分しかないのが厳しいところですね。

    契約して以降、芦屋でJRより上で阪急より下の新築物件は出てきませんね。ここにしといて良かったと思っています。

  13. 53 あー

    自転車置き場が一家に1台!!

    今から玄関ポーチや廊下に置かれる自転車ともめる入居者の
    姿が・・・。

    絶対ぜーーーったいもめる!!!

  14. 54 匿名さん

    坂道の話ありますが、翠ヶ丘は自転車利用者圧倒的に
    バイクより多いです。
    また電動自転車も最近あるのでより・・・・。

  15. 55 ご近所さん

    翠ヶ丘のレゾネアの西隣に積水のマンションが出来るみたいですヨ

  16. 56 物件比較中さん

    >55さん

    教えて下さい。
    レゾネアってどのあたりですか?
    土地は入札で落としたんでしょうか?

    翠ケ丘に積水が建てるというだけで、予算オーバーのような感じです。
    狭くて最低でも5000万位かな。

  17. 57 ご近所さん

    ヒルズ芦屋より西側で山幹沿い(北側)です。
    再来年3月か4月完成予定と看板に書いてあったと記憶しています。

  18. 58 契約済みさん

    20番さんこんにちは!

    自転車の件ですが、一家に2台分は確保してあるとと担当が言ってましたので大丈夫だと思います。最近、再度確認しましたので絶対です。

    サイズが限定される為、駐車場が抽選ではずれました。
    その為原付を購入しようかと考えましたが、
    原付の置き場が無いそうです・・・
    自転車の空きがあるので、それを原付に変更?とかいう案も出てる
    らしいですが、何せ抽選運がないのでそれもはずれたら困ります・・・

    サイズが合わないからと車を買い替えるのも・・・

    電動付自転車は、芦屋の駐輪場で預かってくれるのでしょうか?
    前は、電動付きお断り・・・と書いてあったように記憶してます。

  19. 59 56

    57番さん、ありがとうございました。
    翠ケ丘は環境が良さそうですね。

  20. 60 匿名さん

    >58

    電動自転車は芦屋駐輪場受入okですよ。

  21. 61 契約済みさん

    >60の方へ

    「電動自転車は芦屋駐輪場受入ok」のご回答有難うございます!
    安心しました!あとは、入居時に上手く空きがある事を願うばかりです。

  22. 62 入居予定さん

    自転車の二台目は抽選でしたね。

  23. 63 西宮の住人

    はじめまして。

    最近マンションの購入を検討し始めたのですが、中古マンションの検索で
    ヒルズ翠ヶ丘を見つけました。
    数件の売り物件が出ているのですが、新築は完売になったとネットで見た
    のですが、いま売りに出されているのはどういう物件なのでしょうか?
    (キャンセル物件なら、新築として売っても良さそうに思いますし)

    2人くらしの世帯なので3LDKで65平米の部屋の購入を検討しようかなと
    考えています。

    情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい。

  24. 64 周辺住民さん

    >63さん

    この物件は震災の復興マンションで、半分は前居住者の方のはずです。一部の前居住者の方が、不要なのか、完売後、数件売りに出してると聞きました。但し、それを聞いたのはかなり前で、仲介手数料とかかかるので、新築より高くなることからなかなか売れてないと聞きましたが。

    売りに出てるのは、何㎡でいくら位の物件でしょうか。多少お役に立てるかとは思います。

  25. 65 西宮の住人

    >64

    情報ありがとうございます。そういう経緯のある物件なのですね。
    全然知りませんでした。

    ちなみに、現在、売りに出されている物件は65.25平米と91.52平米の物件
    です。
    売値はそれぞれ、3,800万と5,700万となっています。
    この価格が新築価格だったのでしょうか?
    確かに仲介手数料などで新築時より高くなるからでしょうか、調べたとこ
    ろでは、数ヶ月以上売れないで残っているようです。

    翠ヶ丘は環境が良いところなので、65.25平米の部屋について不動産屋に
    あたってみようかと考えております。

  26. 66 ご近所さん

    65平米は最近売れたと聞きましたが・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 67 周辺住民さん

    >63さん

    記憶ですが、どちらも一般分譲の時の価格とほぼ同じようです。
    希望されていた65㎡が売れたのなら残念ですね。
    このような物件(立地・価格)は、翠ケ丘では当分出てこないかと思います。

  29. 68 契約済みさん

    あと1ヶ月で内覧会ですね。楽しみです!!
    内覧会は自分達だけでいけるかな?!と思ってたんですが、
    やっぱり不安なんで内覧会同行業者に同行してもらうように予約しました。

    皆さんはどうされてますか?

    本も読んだりしますが、中々時間内では難しそうですよね。
    同行業者の方が一緒だと、3時間くらいかけて見てくれるそうです。

  30. 69 契約済みさん

    うちは初めてですけど、単独で行くつもりです。

    ①業者さんは仕事なのでかなり多くの箇所を指摘すると思いますが、それを直そうとしてかえって汚くなることも多いこと。
    ②知合いの不動産業者に聞きましたが、明らかに引越しでついた傷とかでなければ、不具合あれば引渡し後も業者さんは対応してくれるとのこと。
    (内覧会時に建築士が同行するのは10件に1件程度、それより、家具屋や電器屋さんがいっしょに来ることが多いとのこと)
    ③決定的なことは、恐らくないであろうのに対し、6〜7万も同行業者に支払うのは正直もったいないこと。
    ④時々見に行ってますが、突貫工事を行っている様子もないこと。

    他にも、色々考えることありますね・・・自転車置き場が、一家に一台がきついですね。入居後、別の置き場所を作る等、話合することになるんでしょうね。紹介された引越業者さんは安くしてくれるんでしょうか?等等。

  31. 70 匿名さん

    引越し業者は自分で複数業者で競合させたほうが
    安くつきますよ。ただ、同じ日に一気に引越しする
    場合が多いので、交通整理の意味も含めて
    引越し業者は一元化してもらったほうが販売業者も
    楽なのも事実。

    そんなに費用が変わらなければ、販売業者指定のほうが
    なにかと便利かも。

    内覧業者はいらないのでは。どうせ内覧会は外観チェック
    程度しかできない(構造チェックはできない)ので
    自分でキレイに内装仕上げされていない箇所を丹念に
    指摘すればいいだけです。

    水周り等の欠陥等内部設備等の重要欠陥であれば69さんの
    とおりあとで補償工事対象にできますので。
    (逆に住み始めたあとにクロスが汚れているというクレームは
     難しいですので内装仕上やドアの傷などは要注意です。
     でもしろうとでできるチェックばかりです)

    内覧業者に払うお金で家具買ったほうが得です。

  32. 71 契約済みさん

    No.68です。

    内覧同行はいらないという方が多いのですね。

    おっしゃられてる通り、クロスなどは手を入れ過ぎるとかえって汚くなるという事も確かにありますが、私は以前いろんな部分を納得のいくまで直してもらい、その結果の方が良かったです。

    一度、内覧同行を経験してるんですが安心できましたよ。
    今回の内覧同行は3万5千なのでもったいないと言えばそうかもしれませんが、高い買い物なので安心料と思うとそれほど高いとは思いません。

    それを無駄と思うか思わないかは、人それぞれですので、
    どっちか良いとか駄目とか思いませんが・・・

  33. 72 入居予定さん

    》71さん、ご迷惑でなければ教えて下さい。

    前回のお引越の際で、素人では見つけられなかったところは、どのような欠陥でしたか。

    うちも、業者を同行しないつもりでしたが、迷ってきています。

  34. 73 匿名はん

    内覧同行をしたことない人が、内覧同行を薦めないというのは
    非常に腑に落ちないハナシですね。
    71の方のように経験者ならともかく。

    遠慮なく同行してもらいましょう。カネの問題じゃないでしょ?
    私はさくらのさくらじゃないですよ。笑

    デベロッパーの嫌がることこそ客側の利益に繋がることですよ。
    老婆心ながら。

  35. 74 匿名はん

    あと、竣工前完了検査とアフターフォローは本来全く別物です。

    アフターで大丈夫ですと言うのは販売側の常套句。逃げ口上。


    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  36. 75 契約済みさん

    No.71です。No.72さんへ

    以前マンション購入時の内覧会で素人では見つけられなかった点という程の
    欠陥はありませんでした。誤解されるような文章を書いてすみません。

    畳をめくっての検査や、お風呂場の排水溝などの点検、キッチン扉の
    不具合などは自分でも解るかもしれませんが、自分ではそこまでチェック
    出来なかったとは思います。
    結果キッチン扉の不具合は発見できました。
    他の部分は結果何もなかったですが、何もなかったと教えてもらえた
    事に安心できました。

    あと、もろもろの修正はたくさんありました。
    クロス・白木の傷・洗面所の扉の不具合・フローリングの傷
    本当にびっくりするぐらいの不具合でした。
    マンションって何千万もするけど、内装は結構適当だな・・・と
    思いました。ただ今回のマンションがそうとは限りませんので、
    そんなに修正が無い事を祈ってます。

    同行を頼まれる場合、問題のある欠陥がないという事を立証してもらうっていう安心感も含まれると思います。(構造上の事は無理と思いますが・・)
    あと、時間制限の幅が広がるという事ではないでしょうか?
    業者さんとでは時間が1時間と設定されてますが、前回もっと時間が
    かかりましたので、足りない気がします・・・。

    3年程前に同行を頼んだ時は、同行会社から業者が嫌がるので、
    知り合いについて来てもらったと言って下さいと言われましたが、
    今回頼んだ所は、

    *検査当日は3時間程度かかります。
     この旨を事前にマンション業者さんにお伝え下さい。
     調査中の業者の方の立会いは不要です。

    との事でしたので、随分時代は変わってきたのだなと思います。

    昔、戸建ての立替業者に勤めておりましたが、内装・外装結構適当でした。
    という事もあり、業者は信じられない部分も多いので・・・
    私の所は心配性なので内覧同行します。
    お薦めも否定もしませんので・・・

  37. 76 匿名さん

    ある不動産屋さんから聞きましたが、特に注意すべきは一階と上層階。

    一階は職人がまだこの物件に慣れずにやってますが、上層階に行くにつれてうまくなってきます。但し、納期に迫られて上層階は特に見えない内装部分を突貫でやるケースがあるとのことです。

    この物件は等価交換とのことで、恐らく上層階は前の居住者の方が多いのでしょうが、建設業者にとっては何の関係もないことです。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ウエリス西宮甲東園
  39. 77 契約済みさん

    >71さん。申訳ありません。

    内覧業者さんは、自分で見つけられなかった不具合が後で出てきた場合、依頼主に返金する等の真摯な対応をとってくれるのでしょうか。そういうのは、事前に合意書か何かにお互いに押印する等、きっちりとやってくれるのでしょうか。頼もうかとても迷ってますので、是非とも教えて下さい。

    また、相場はどれくらいでしょうか。

  40. 81 契約済みさん

    75です。

    80の匿名さん。
    言われる事がごもっとな事も多いですが、掲示板は皆の有意義な
    情報共有の場だと思うますので、批判めいた書き込みはご遠慮して
    頂きたいです。知っておられる有意義な情報を書き込んで頂けると
    ありがたいです。

    分譲主が立ち会うというのはどういう事でしょうか?
    前回の、内覧会で分譲主が出てきた事はなかったです。
    施工会社と内覧同行会社と私とで、内覧チェックを行いました。
    その時にお互いにチェックヶ所をメモします。

    再内覧会の時にチェックヶ所が直ってるかどうかを、施工会社と
    見てまわります。その時に駄目が場合は又チェックします。
    あまりにも直らないので、分譲主側に抗議しましたが、
    施工会社に怒ってくれたかはわかりません。

    今回の同行内容は・・・下記のとおりですので、施主の立会いなしに
    勝手に進める訳ではありませんのであしからず。

    (内容)
    *図面仕様書チェックいたします。
    *現場にて内覧会立会い同行をいたします。
     説明しながら、お客様と一緒にチェックしてゆきます。
    *検査終了後、不具合があった場合、マンション業者の方と補修方法の打ち 合わせをいたします。
    *報告書の作成はありません。
     (ただし、所見と補修箇所一覧表は作成します。)
    *所要時間は約3時間程度です。

  41. 82 契約済みさん

    No.77 by 契約済みさん

    71です。
    細かな契約内容はよくわからないので回答できないです。
    すみません。

    内覧同行の相場は5万くらいではと思います。
    今回私が頼んだところは、報告書作成が無いプランもあり安いです。

    高いプランもあります。
    ただ、安いから良いのか悪いのかはわかりませんが・・・
    一度経験してるので、報告書はいらないなーと思いました。

    詳しく書かれているので、良かったら参考にどうぞ。

    http://www.arch-assist.com/work06/hiyou.html

  42. 84 匿名はん

    「言われることごもっとも」なのに削除されるなんてね。
    批判じゃないだろうよ。知恵を付けろってだけだよ。
    消費者サイドを応援してるのに削除するなんて副管理人さんとやらの
    削除方針が全くわからんね。デベ寄りと言われても仕方ないのでは。

    ひょっとして施工会社に責任があると考えてる?
    施工会社は分譲主に対して責任があるだけだよ。
    だから彼らはデベのほう向いて仕事してる。
    客はあくまで売主と話さないと意味ないだろ。
    売渡責任として。
    当然販売会社でもないよ。
    だから製販管一体のとこの方がいいって言われるのさ。
    健さんの本読んだ?

    80が削除されてるのにレスするなんてお人よしだが。
    復活してくれ。
    表現がきついからってイチイチ削除されたり、
    逆にユルイからっていいってわけじゃないだろ。
    本当に客側にとって何がいいかだ。率直に言って不愉快。

  43. 85 匿名はん

    >>77
    もう一回書くよ。
    頼んだこともないのに頭から悩んでも意味ないよ。
    あなたが不具合を見落とす確率と、まがいなりにもそれを生業にする
    プロが見落とす確率と、考えてみたことある?
    要は自己主張をきちんとできるか、言うべきことを相手に言えるかだよ。
    それは業者を雇おうが雇うまいが本来関係ない。
    遠慮する必要ないよ。高いマンション代金払うんでしょ?

    業者雇うのいくらよ?勿論金払うのが惜しいならやめときな。
    3万5万の誤差分ぐらい無駄金に消えてもいいと俺なら考えるが。
    3万5万返せ、より本質的に大事なことがあるんじゃないの?

  44. 86 匿名はん

    77さん
    内覧業者なんてあまり意味は無いと思いますよ。乞食にお金を恵むようなものです。構造躯体の欠陥は内覧会では判りませんし、もしあとで判明すれば、あとでクレームで来ます。それ以外の内覧のチェックポイントは今時本でも一冊読めばよく判りますよ。
    あまり、血縁縁故でもない内覧業者を新築内覧に連れて行くほうが、縁起悪い気がするので、わたしは今までの購入時しませんでした。それよりも、担当のデベ社員さんとの信頼があるかがより重要でしょう。 少なくとも、どこの誰かわからない内覧業者さんを自分が住む家に入れるより、良いと思います。

  45. 87 匿名さん

    家を買う時は、金銭感覚がおかしくなります。いやな言い方ですが、そこにつけこんだ商売だと思います。
    内覧業者は「掛捨ての損害保険」のようなもんで、普通に考えると、不必要なものです。

    反論があれば、お受けします。しっかりとした回答をお待ちしております。

  46. 88 匿名はん

    >>87
    86ですが、おっしゃるとおりだと思います。隙間商売で、ろくなもんではないと思います。マンションの内覧なんて自分で充分できるし、内覧業者をプロの目などと嘯く事自体、詐欺まがいでしょう。

  47. 89 匿名はん

    ここはデベ関係者が多いな。まあ、自分で判断しなよ。

    デベが嫌がることは、客の利益だよ。

  48. 90 匿名はん

    健さんのサイトでも覗いてみたら?
    あと「良質なマンションを手に入れる」でも買って読んでみ。

    特にサイトの方で酷い物件や酷いデベの対応を見れば
    「ふつうは」認識変わると思うよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 91 匿名はん

    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

    一応貼っとくよ。まあ、読んでてマトモといえるのは野村ぐらい。

    東建とか大手の一角でもかなり酷い。

    ここは、どうだろうねぇ。まあ。和田の評価・好き嫌いはともかく

    製・販・管バラバラなのは明らかにいただけないけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸