中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2025-02-14 12:14:04

RYU:X TOWER(リュークスタワー)の契約者専用のスレです。
情報交換しましょう。

所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233830/

[スレ作成日時]2013-03-29 19:04:01

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 591 入居済みさん 2016/01/31 00:24:44

    私も、ビューラウンジがあっていいなーと思って買ったんですが、

    「リュークス フェイスブック」

    で検索すると、未だに、堂々とセミナーを開かれるページが見れてて、
    こうなると、何のためのラウンジかと、、、
    安心・安全と天秤にかけるとなくてもいいかと・・・

  2. 592 入居済みさん [男性 60代] 2016/01/31 01:48:51

    577です。
    590さん!588さんのビューラウンジ廃止論を安直とは少し言い過ぎのように思います。
    不届き者がいるから廃止論が出てくる訳で、貴方のように恩恵を受け続けたいならどうすれば受け続けられるかを考えないとね。
    お金を得るために廃止するんではないですよ!安全・安心を得るために廃止してはどうかと提案してるんです。
    貴方のいう管理費を上げてセキュリティに回すという案こそ安直というべきではないでしょうか。
    一部の不届き者のために何故多くの所有者が高い管理費を払わなければいけないんですか?
    ビューラウンジを継続させるために安全・安心がしっかり確保され、一部の人達だけが恩恵を受けるのではなく公平に利用する機会が得られるようにするための方策を考えるべきではないですか?
    今のままで何も手を打てないのであれば「廃止論」が出て当然だと思います。

  3. 593 入居済会社員 2016/02/01 00:04:24

    590です。

    僕が述べたかったのは、
    「ビューラウンジに不届き者がいる」→「廃止にすべき」というのが
    どうしても論理の飛躍に感じられて。
    その前に、何かしらのステップ必要じゃないか?ということです。

    577さんの言うとおりに「レベルの低い利用者・利用申込者には今後一切申し込みをさせない等の厳しい対応をとるべきだと思いますがいかがですか?さらに煙感知装置と強烈な音の警報ベルをセットし、現行犯として言い逃れさせないような対策も必要ではないでしょうか? 」

    まずはこういったことを管理会社を含め、徹底してもらう。
    その運用を見ながら、それでも改善されなければ、ビューラウンジの廃止、もしくは管理費の値上げによるセキュリティーの強化を図る。ということであれば、特段「安直」とは
    思いません。
    僕は安全・安心を得るためには最終的には何らかの対価が必要だと思っています。
    それが、「ビューラウンジの廃止」か「月々いくらかの負担」かは
    各居住者が判断を下し、総会できめてもらえばいいと思います。


    また、577サンの意見からは、
    「一般的に友人知人を自宅に呼ぶといってもせいぜい4〜5人ではないでしょうか。10人〜15人も自宅に招く方ってそんなにいないでしょう。」
    「ビューラウンジって今本当に必要なものですか?」
    ということから、ビューラウンジをあまり利用しない方に見受けられました。
    確かにそういう方からビューラウンジを見ると、いらないし、災いをもつものとしか
    見れないと思います。
    ただ、前回にも述べましたが、その施設(ジムやゲストルームを含む)を見て、購入を決め、適正に運用している人間が、割りを食うのを良しとしない住居者も少なからずいるということを伝えたかったのです。


  4. 594 入居済みさん 2016/02/01 00:53:20

    総会では、なかなか詰めて話が出来ない状態です。案としてビューラウンジ使用の件だけの集会を開き話し合ったらどうでしょう?民泊の件も民泊の件だけの集会を開き話し合いの場があればいいと思います。

  5. 595 住民さんB 2016/02/04 11:16:37

    ビューラウンジの件
    自分も無くすのは、反対です。

    確かに設備やサービスは、
    それを理由でリュークスの購入を決めた人がいると思います。

    それと、そういった設備やサービスはこのマンションの付加価値になると思うので
    そういった付加価値を取ってしまうと、ただ大きいだけのマンションになってしまう可能性もあります。

    まだ新しいうちはそれだけで魅力的ですが、
    再来年には、牧志にホテルとマンションのツインタワーができるようですし
    マンションの価値を守る為にも設備やサービスの廃止はして欲しくないですね。


  6. 596 入居済みさん 2016/02/06 00:15:02

    パーティルーム、この3年で、1回利用しました。
    感想を言うと、ここで普通に生活している人間にとって、「あればいいかな」て程度です。
    「パーティルームで、気分もアゲアゲ、、、」などどセミナーをされては、「なくてもいいや」と思ってしまいます。
    付加価値は付加価値、安心、安全に暮らせて、その上での付加価値。
    付加価値のつもりが、資産価値を下げている現状が続く限り、廃止に一票。

  7. 597 マンション住民さん 2016/02/07 20:09:08

    ビューラウンジの件、先の回答者さまと同意見です。

    皆さん、危機管理能力、防犯意識の高さがあるからこそ、
    こちらで意見を述べていらっしゃるわけで、
    先日の総会での話し合いを含め、今後に関して
    話し合いの場が持たれる事を希望しています。

    ビューラウンジは、確かに喫煙等、
    室内設備の破損、バルコニーで大声で叫んでいた等など見受けられまして
    様子を見ている所です。

  8. 598 2016/02/08 01:01:30

    1つの案としては、防犯カメラを追加設置する案がありますね。
    利用者としては気分は悪いでしょうが、問題行動を監視するためにはしょうがないと思います。
    喫煙等していたら、即現場に踏み込んでも良いですし、映像記録を元に借りた部屋の人は数年利用禁止等のペナルティも課すことが出来ます。
    破損していたら、証拠を突きつけて弁償ですね。

  9. 599 マンション住民さん 2016/02/10 01:56:05

    「沖縄のうわさ話」という掲示板をご存知かと思います。
    2月2日の書き込みで、リュークスタワーのラウンジであるイベントに招待されている、という人が駐車場の有無について質問しています。
    主催者に問い合わせたが、わからない、と言われたとのこと。この主催者は、もしや住人ですらないのでは?
    「沖縄のうわさ話 リュークスタワー イベント」と検索すると出てきます。ツイッターからも見れます。

  10. 600 入居済みさん 2016/02/10 06:45:28

    中国人らしい6名が大きなトランクケースを持って、
    リュークスウエストエレベーターに乗って5階に行きました。

    総会でAir B&Bは全面禁止となっていますが・・・・
    民泊禁止で安心したのもつかの間でした・・・・

    どうしようもありませんね、Air B&B ホスト・・・・



  11. 601 契約済みさん [男性] 2016/02/10 11:05:45

    ホストの方は全然辞める気はないとおもいますよ。有名なホストの方は本までだし、民泊についてもグレーゾーンだと知っていながらそれを賢くやる方法について書いたとか・・・Airbnbも面白いくらい利益があるので簡単には手放さないでしょう

  12. 602 残念ですが 2016/02/11 12:08:27

    いくら規約で禁止しても、違反したときに実効性のある罰則がないならなんの意味もないですね。

    結局はホストに対する脅しだけで、踏み込んだ対応ができないなら、ホストは割りきって警告を無視すれば良いだけですからね。

    警察等に対応してもらうと仰っていた方もいましたが、実際に対応して、罪に問えるんですかね?

    警察から注意してもらうだけなら、いくらでも無視できますよね。

    やはり沖縄一のタワーマンションが、民泊もナンバーワンとなるのは、住民にとっては残念な限りです。

  13. 603 マンション住民さん 2016/02/11 13:42:07


    ご参考までに、東京 品川区大崎ウエストシティタワーズの住民さん達の対策

    e戸建て
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/408174/res/746-796

    自然監視性を高め、「誰かに見られているかもしれない」
    と思わせる状況をつくることが防犯では大切です。

  14. 604 マンション住民さん 2016/02/11 16:48:11

    アイデアはありますがここには書けません。
    当該者も見てるでしょうから。

  15. 605 アイディアだけではダメ 2016/02/11 21:52:48

    >>604
    アイディアだけではダメで、実効性のある罰がないと。

    抑止力のアイディアだけでは、開き直られたらそこで終わりです。

    ホストは恥の分かる常識人ではなく、利益のためならなんでもやるモンスターですからね。

  16. 606 マンション住民さん 2016/02/25 15:56:35

    例えば「この部屋は使用できません」などと書いた理事長印付きの張り紙を立て看板に張って、玄関前に設置するというのはどうでしょう。
    張り紙の文言は吟味する必要があると思いますが、玄関の真ん前でも、廊下は共用部分ですので、理事長印付きの立て看板を置くことは問題ないと思います。
    更に言えば、玄関扉の外側も共用部分ですので、玄関扉に張ってもいいのかもしれませんが、一応玄関扉は専用使用が認められているので微妙だと思います。
    やり過ぎかもしれませんが、チェーンスタンドを玄関前に設置してもいいと思います。
    もしかしたら、ホストの方が毎日どかしに来るかもしれませんが、24時間張り付いていることはできないでしょうから、すぐにまた元に戻せばいいと思います。

    なお、申し訳ございませんが私は総会には出席できません。

  17. 607 マンション住民さん 2016/03/01 01:39:25

    皆さんが、外部の方のマンション敷地内利用について、お話しになっているところ割って入るようで恐縮ですが
    (ちなみに、私もAirB&B等のような利用は反対です。)

    敷地内における自動車利用のマナーについて、皆様の意見を伺いたくて投稿します。

    立体駐車場内を、通路の真ん中をかなりのスピードで降りてくる、または上がってくる車を見る度に、子供達が駐車している車の影から出てきたらどうなるんだろうと心配しています。

    また、私は左側に寄って運転しているのですが、あきらかに右寄りに走行してくる車両にカーブでぶつかりそうになってハッとした事が何度かあります。チェーンブロックや、出入り口でも同様です。

    お互い左側であれば、カーブは別として、よほど大きな車でない限りすれ違って通れると感じていますが、堂々と真ん中を走ってきているので、停車するかさらに左側に避けて、相手に道を譲ってあげなければいけないことが何度かありました。

    お子さんを乗せた車(男性女性関係なく)も朝の通学時間などは急いでいるのか通路の真ん中をそこそこのスピードで出て行くのをよく見かけます。ご自分の子供が。。。とか思わないのかな?といつも思うのですが。。。

    すみません。私の感想が長くなりました。

    私の希望として、敷地内の自動車の左側通行と徐行について周知徹底を、呼びかけていただきたいのですが、皆様はどのように感じているでしょうか?

    立体駐車場の通路や入り口が狭いのはしかたがないとしても、私たちの運転のしかた次第でもっと安全で快適に利用出来ると私は思っています。

    原則、日本の道路交通法では、自動車は左側に寄って通行することが義務づけられており、施設内とは言え、同様のことを呼びかけることは日本で免許証を取得された方であれば、すぐに理解していただけると思います。

    でも、徐行については残念ながら具体的に何キロと法律もないので、マンション規約で明確に規定するしかないと感じています。通路の幅を考えると、10キロ以下じゃないかと思っています。

  18. 608 マンション住民さん [男性 40代] 2016/03/01 03:44:44

    607さんのおっしゃる通り徐行の必要性とともに、
    私からは、立体駐車場出入り口を一方通行にしたら良いのではと提案したいです。 

    ウエスト側を入口専用、イースト側を出口専用にするのが良いと思われます。

    というのは、次の2点からです。

    1. ウエスト側を出る車からはウエスト玄関から歩道に渡る歩行者が見えにくく、またウエスト玄関から歩道に出る歩行者からもミラーを見ないと出てくる車が見えません。いつかミラーを確認しないで飛び出す児童をひいてしまう事故が発生するのではと危惧しております。

    2. 出入り口は大きな車が2台すれ違うには狭いので一方通行がよろしいかと思います。

    管理組合理事会で議題にしていただけないでしょうか?

  19. 609 マンション住民さん 2016/03/10 19:21:26

    私も608さんと全く同じことを考えていました。westのエントランス付近は子供の飛び出しがあり得るので非常に怖いです。カーブミラーも付いていますが、一部死角もあります。あそこはいつも祈るような気持ちで運転しています。またゲート付近で対向車とすれ違うことも何度かありましたが、結構面倒です。eastは入庫出庫ともOKでもいいような気もしますが、westは入庫のみにするべきです。いつ子供が事故に巻き込まれてもおかしくない状況だと思います。
    それと、左側通行のご意見がありましたが、私は立体駐車場内では必ず中央寄り(というかほぼ中央)を走るようにしています。そうしないと、いつ車の影から子供が飛び出してくるかわからないからです。左側通行にこだわるのは危険だと思います。ゆっくり走っていれば中央寄りでも特に問題ありません。
    それと、マンションの外周の公道をかなりのスピードで走る車もありますが、あそこも路駐が多いので怖いです。お子さんは気をつけて。

  20. 610 マンション住民さん 2016/04/04 02:11:35

    今回の補修の件は書き込んでいないのですが、
    みなさん特に不満あることとかないのでしょうか?

    うちは来月工事予定ですが、部屋の片付けとかが
    いまから憂鬱です。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [RYU:X TOWER(リュークスタワー)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

    沖縄県那覇市壺屋1丁目

    3998万円~6398万円

    1LDK・2LDK

    42.4m2~60.38m2

    総戸数 47戸