駅近、全戸角部屋などです。
駅近だけにたかそうですが、どうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-14 20:42:00
駅近、全戸角部屋などです。
駅近だけにたかそうですが、どうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-14 20:42:00
かなり業者の人が混じっているみたいだけど、
融資でどこの金融機関を使おうが、
あるいは登記でどの司法書士を使おうが、
基本的には顧客の自由。
業者に有利になるよう誘導しようというのは、
契約平等の原則から言っておかしいよ。
黙っていれば業者のいいなりに利潤を毟り取られるだけ。
もっともそれでいいなら、それはそれで構わないけどね。
みなさんは勘違いされているようだけど、
登記は契約書に書いてある通り、
販売会社の司法書士にお願いします。
個別融資は提携ローン以外の融資を使う予定です。
今のところ、法的に何も問題はありません。
ただ、販売会社にもっとお客の立場に立って
物を考えて欲しいと望んでいるだけです。
(販売員の方に、結局はその通りにしていただきましたので
今は満足しています。)
ちなみに私自身サービス業に従事しています。
それと95の方へ。
マンションというのは色んな人が住む集合住宅なのです。
私のように業者のやり方に不満を持つ人もいるでしょう。
だからといって、仲良くしてやらないというような偏狭な態度では
ご両親もお困りになられるのではないでしょうか。
人のスレを批判しておいて、建設的な意見を述べましょう、では、
世間は通らないと思いますよ。
大変、失礼いたしました。
プラネも大変だね
キャンセル住戸が発生したみたいですね。
やはり完成までに完売は無理みたい。
プラネBタイプに
メニュープランが復活したみたいですね。
これから壁を壊したり、床暖を設置したりするのかなあ。
新しいのにもったいないような気もしますね。
まっ、売れなきゃしょうがないか。
玄関の脇に大きな木が植えられていました。
なんという木なのでしょうか。
葉っぱが一枚も無いので落葉樹なのですね。
来春に芽吹くといいですね。
購入者なので、成長を楽しみにしています。
火災保険金額高くねぇ?
資金計画から大幅オーバーしてるけど。。。
どこの保険会社が安いのでしょうか。
たしかに高い。
超がつくほどの超過保険
全焼しても、こんなに支払われません。
ここで火災保険に入るのと、お金をドブに捨てるのと同義。
無駄なものもいっぱい付いてるみたいだし。
新星和はこんな会社みたいですよ!!↓NO303あたり。
もともとは、こちらを購入する気でいたのですが、あっちは色々あったので、キャンセルしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/772/
みなさんそれでも、新星和で加入しますか?
プラネの火災保険・地震保険はどのくらい高いのでしょうか。
それは単に余計な補償が色々付いているということでしょうか。
どこかお薦めの保険があれば教えてください。
玄関周りはなかなか立派になってきましたね。
入居する日が待ち遠しいです。
そう言えば、オプション会のエアコン販売なども
カカクコムの2倍程度でしたね。
なんか葬式とか結婚式とかの商法を思い出すなあ。
一生に一度のことですからって(笑)
20年の火災保険が約5万円だから、
プラネの勧める保険は、
地震保険が5年分付いているとはいえ、
確かに高いかも。
そのかわり、色々と訳の分からない補償が付いているけどね。
20年の火災保険が5万2千円、
水災補償無しのセコム損保だけど、
他にもっと安いのもありそうだけどね。
地震保険は付いていません。
別途3万円弱かかります。
いよいよ入居ですな!
公道入り口の舗装工事昨日してた