- 掲示板
三宮から程よく離れた新神戸がどこよりも良いと思います。
神戸なら東灘にしておいたら後悔しないよ。
>412さん
紀伊水道は、淡路島の出っ張りがちょっと邪魔だったでしょうか。
それでも、和歌山の奥のほうまで、楽勝で見えたんじゃないでしょうか。
よくよく考えると、ちょっと明石海峡大橋より西側はるか向こうの眺望は、しんどいかもしれませんね。
それにしても、矢張り、結構値段は高かったですか。
1種低住に建つマンションはどうしても値段が高くなる傾向があるようですね。
ディベは、原価積上方式で (土地取得代+建設費+経費+見込利益)÷戸数で、だいたい一戸あたりの売出価格を決めているようです。
本立地場所の北に、商業地域がありますが、そこに東西に走る道路があります。もし仮にその道路の 南側側面にマンションが建つなら、マンションの南側一帯が1種低住地域で占められて、高層物が南側に立つ心配もない、高層(といっても10階程度)マンションが建ったのではないかと思われます。値段は当然安くなると思います。
とはいえ、そのあたりにそんなものが立ちそうな雰囲気はしませんが。
そんな感じの、安くて、眺望が未来も保証されているような掘り出し物の物件がないかなあと探しています。
甘いですかなあ?(笑)
皆さん眺望を気にされますが、すぐ飽きませんか?
それより、駅に近いとかのほうが何かと将来的にも便利でっせ。
412/416/422/427です。
>431さん
本立地場所の北に、商業地域がありますが、そこに東西に走る道路があります。もし仮にその道路の 南側側面にマンションが建つなら、マンションの南側一帯が・・・
霞ヶ丘フラッツが新築物件として公開されましたが、実は東西に走る道路の南は以外と小高くなっており、愛徳学園シリーズが鎮座しております。
フラッツの場合は4Fくらいが愛徳幼稚園(2F建)屋上の室外機正面に位置すると思われ、南側が抜けるのは5F以上でしょう。
部屋が狭いんでスルーするつもりですが価格は気になるところ。
1種低住地域のすぐ北側はマンションとしてオイシイ土地なんでしょうけど、まとまった土地が出るかどうかが問題ですね。
朝霧のコモン舞子ザヒルズみたいに原野の斜面を切り開く?
でも斜面地マンションは管理運営上のチト不安。
スレの趣旨からズレて来ました。
神戸で環境の良い地区となると、各区ほぼ共通で、山手の住宅地。ただし山でも切らん限りまとまった土地はないし値段も張る。利便性も良いとは言えない。
リーズナブルな物件を求めて海側に行くと利便性は得られるが静寂は失われる。個人的にはそれがいやです。
むしろ、条件さえ許せば西神山手線沿いなどは良いのではないでしょうか?といった所で失礼いたします。
すいません、眺望に関して1点私の考えを。
>物件比較中さん
私も最初は眺望は値段に入らんと思ってました。ただし、
・風抜け
・日照
・プライバシーの確保
を求めて物件検討している内に、眺望が良い物件の多くは上記条件を満たしている事に気付きましたので、眺望は判り易い(情報誌などで簡単に得られる)重要用件の1つに入れてます。
逆に、現時点で私が一戸建てを買わないと考えている理由は、上記条件を
満たす物件がなかなか無いから。最低70坪くらいの土地が有れば何とかなるんでしょうけど。
もちろん、これに立地・環境・価格が重要用件として加わるでしょう。
あ、デベの信頼性も。
駅近は判り易い物件価値の1つですが、今は小さい子供がいるんで私はむしろこれを避けます。このへんは各自の生活スタイルに拠る所でしょう。
西宮・芦屋・東灘山手のスレを読んで、このあたりはとても我の強い方が多いように思いました。このあたりは少し疲れそうですね。
姫路、加古川、明石とかだめですか?なんか背伸びしなくてナチュラルに暮らせていけそうですけど。やっぱり、相応がいいと思いますよ。あんまり背伸びして買うと本人とその家族にとってよくないのでは?お金持っている人は、一番いいところ買ったらいいと思います。一般論ですいません。
>加古川、明石
会社がこの方面でしばらく住んでました。
この地区のマンションならヤングは避けてサーパスが狙い目?
ただし、マンションというより戸建て志向が強くなるかも。
地域によっては祭り命!
この地域の人が地元就職志向が強いのは、地元の会社は祭りに理解があるから。祭りの時期になると1週間くらい休みを取る人が結構いる。
ただし、マンションは祭りから除外されてしまうケースもある様子。
浜手はヤンチャな地区が多い。
高校生もヤンチャな格好をしてるのが多い。
車にも良くヤンチャをされる。
会社の寮では知り合いだけで3人(寮で)車の盗難に会い、盗まれないまでもバイクや車にイタズラされた例は山ほどあった。
私はなじめませんでした・・・
>>435
I think so!
言い得て妙ですね。
それなりに成功した人も多い地域ですからかなとおもいます。
大半は庶民ですが。
東京でも23区山手では同じように,我が強い人が多く見受けられます。
加古川は良く知りませんが、明石の浜辺にやんちゃくれが多いというのは、あながち外れていないと思います。
明石のいいところは、朝霧や天文台のところを除けば、平坦な土地が圧倒的多数を占めることでしょう。
小さな古墳が結構な数ありますが、これは、昔昔から気候が良いので、人が住みやすかった証左かと。
神戸や姫路のような山からの風の吹きおろしも西の方へ行けばなくなります。天文台のところ以西は、ほんと北側は平坦な土地しかなく、山は無いに等しいですから。これって、山かなと思いきや、それは、実は古墳だということもよくあります。
真偽のほどは別として、明石原人は藤江の付近にいたとか。
気候が良くて美味しい物が沢山食べられたら、原始人が居つくのも納得がいくところです。
明石は全体として、物価は非常に安いと思いますし、それに、病院は、極めて充実しています。
西明石は新幹線も止まりますし。
生活するには、いいところだと気に入っております。
明石、西明石を異様に勧める方がいますが、ヤングの営業さん?
東灘に住んで明石に仕事で通っている自分からすると、やはり地価、物価が高いだけあって今後も東灘に住んでいたいです。(まだ賃貸ですが)
寒さも西へ行くほど寒いと感じるのですが、私の感覚がおかしいのかな?今年の冬はそうでもなかったが、昨年の冬は西風が強くて、昼間でもむちゃくちゃ寒かったっす。
だいたい、天気予報でも姫路より神戸、神戸より大阪のほうが1, 2度暑いと思います。逆に、夏場は少し涼しくていいかも。
まあ、西明石の庶民的な雰囲気が気にならなければ、新快速で大阪にも通えますし南側のパークグランはいいかもしれません。大久保に住むよりは、通勤には便利でしょう。
阪神間はやはり便利ですね。
明石以西にいれば、大阪に出るのが欝になります。
でも山手幹線沿いなどは異様に高い!明石の倍以上、3倍くらいかな。
明石も西明石を境に住民の気質が異なる気がします。
西明石以東は神戸系、以西は姫路系です。
おいおい。加古川はおろか、高砂の立ち場は?笑
東播、西播でわかれますよ。祭で死人が出ることもあります。
明石は全然神戸ちゃうでしょ。神戸でも垂水須磨は違うって言うのに。
あと、阪神間で、山幹沿いが高いって容積の問題もあるでしょ?
別に山幹沿いだったら住環境が良いわけでもなし。所詮幹線沿い。
なんにせよ明石加古川はスレ違い。板立てたら?
東灘の大阪へのアクセスがいいのはあくまで大阪駅であり(それもJRを使えるのが前提)、それは決して難波や淀屋橋や本町ではありません。
確かに大阪最大のターミナル駅である大阪駅にアクセスがいいというのは大きなメリットでしょう。
さてさて、土地代が高い東灘と、安い西明石で一度こういう比較をしてみてはいかがでしょうか。
東灘から、JRの在来線で会社に満員電車に乗って通う。
西明石から 新幹線で会社に通う。
東灘の駅にもよるでしょうが、おそらく大阪駅へのアクセスなら、ほほ時間は同じ。新大阪駅なら 西明石が勝ります。
在来線の定期代は会社から出ますので個人負担ゼロとします。
さてさて、西明石から新幹線を使った場合、大体余分にかかる費用は、定期用回数券を使うとして 一年でざっくり 940円×2×250日=470000円です。
考えるに、この470000円なんぞは物価差等々で簡単に捻出できます。
やってみたことがない人には絶対にわからないと思いますが、新幹線を使うと通勤は無いに等しいぐらいラクチンです。通勤苦からは完全に開放され、その分心身に非常に余裕ができます。仕事もその分捗ります。
だいたい、通勤時間でもガラガラのことが大半で隣の席まで独占して座れますし。
そして、新幹線は在来線のごとく、度重なる加速減速により、身体を振り回されることもありませんし。
平均値として公立の学区を比較した場合、勿論、明石より東灘のほうがいいのは論を待たないでしょう。しかし、東灘と明石の不動産価格の差異で、子供をラクショウで私学に通わせることが可能となります。そして有り余るほどのお釣がきます。
ヤングの回し者なんぞと、結構な御名前を頂戴した?ものでございます。(苦笑)
すいません。連投になりますが、お許しください。
実はまだまだ若い頃芦屋のJRより北、阪急より南に賃貸を借りていました。
勿論、おかげで、芦屋、東灘といったブランド地域についての知識はそれなりにつきました。
ただ、三宮以西について、全く知識がないし、つかない。
それで事あるごとに、三宮以西についてリサーチしました。
結果、私なりに得た結論は、芦屋、東灘で1つ不動産を持つより、明石海峡近辺で不動産を2つ持つのが合理的であると思えるし、少なくとも自分には合っている」ということです。
実は、先の方が指摘されていますが、明石海峡近辺で眺望がいいマンションというのは、明らかに一戸建てに、日照、風通し等の種々の条件で勝ります。
まず、明石海峡近辺での眺望がいいマンションを押さえました。
勿論、この美しい景観は、三宮以東では絶対に得られません。
問題は、その際、東灘にくらべて、若干なりとも大阪へのアクセスが良くなくなること。
(ただ資産価値として、JRの駅近ならそんなに落ちる心配もありません。
実際、須磨—西明石間は、奈良などから大阪へ通勤するよりずっと便利ですし。)
そこで、考えたのが新幹線通勤できるところをもう1軒買ってしまうということです。
実際、新築の値段を見てもらったら分りますが東灘の山手のマンション1軒で、明石海峡付近なら2軒買おうと思えば買えます。そして自分の使用できる住空間も2軒あったほうが格段大きいですしね。
東灘とか芦屋にこだわる方、先の新幹線代の計算もそうなのですが、まあ、こういう一種常識から逸脱した発想も一度検討されてみてはいかがですか という ことであります。
営業さんじゃなかったのね。すんません。
ま、常識的な思考では生まれてこないプランですね。
2軒持つって事は、税金も維持費も2倍かかるわけで。それぞれが安くても、合わせたら1軒分を下回ることはないでしょう。さらに新幹線代を払っていらっしゃるなんて。
もし2軒買う余裕があるのなら、平日用に大阪市内、休日用に郊外の物件を買ったほうが、通勤面では良いと思います。大阪市内なら不要になったら売ることも貸すこともできるでしょう。
ま、どこに住みたいと思うかは人それぞれ自由ですから、舞子や西明石を気に入られて住むのは否定しませんが、わざわざ2軒も買うのは一般人の発想ではないですね。
あと、東灘、芦屋のマンションもピンキリです。山手の高級マンションは庶民が買えるものではなく、普通のマンションの2倍以上の値段がします。単純に、神戸より西にはそういった高級マンションが無いだけでは?
比較されるときは条件をそろえておかないと、結果を見誤ることになります。
まず、税金ですがこっちは安いですよ、本当に。
維持費ですかあ? まあ確かに1倍は超えますが、2倍には決してならないでしょう。
とはいえ、物価が安いので、1倍を超えた分のかなりは かき消されますよ。
大阪市内ですかあああ?
あんな空気も悪いし強烈に暑いところには、ちょっとの間でも絶対に住みたくないですよ、少なくとも私は。
確かに、須磨以西には超大手ディべロッパーが進出していませんし、そういう意味で仰せの通り高級仕様のマンションは存在しません。
ですから、東灘で買おうとされている物件が高級仕様でもない限り、確かに同じ予算で須磨以西で2軒は買うのは無理かもしれません。
(ただ、当たり前ですが、東灘の高級仕様の物件と比べても、使用可能空間はかなり大きくなります。)
そういう意味で、私が書いた内容は、東灘でと 書いておられる皆さんの思惑とは、確かにずれているのかもしれません。
そもそも芦屋、東灘というところは、山手に大阪の道修町の商人が別荘として、豪邸を建てたのがそもそもの始まりであり、戦後阪急電鉄という半ば不動産屋さんが、沿線をそのイメージに合わせて開拓して、上手くブランドイメージを確立したところです。
とはいえ、本当のブランドとは、庶民に高嶺の花であるはずです。
今、猫も杓子も持つビトンの鞄に、少なくとも日本では高級感は消えたと思います。
実際、岡本の駅前なら、土地だけで楽々坪単価200万以上はするでしょうし、それはそれで正当かと思います。
しかし、同じ東灘の山手ででも 崖地を切り開いたり、分筆しまくったりで、どうみても高級感はない、少し荒っぽい言葉になりますが、乱開発気味のところでも結構いい値段がします。 一戸建ても 坪単価100万程度出して、面積に目を瞑れば庶民にも手が届くようになってきました。
私としては、単に東灘というだけでは、そして、単に東灘の山手というだけでは、真の高級感というのは完全に消えてきています。(ビトンの鞄と同じです。)
確かに、不動産の価格なんて人気投票みたいなもんですから、人が殺到すれば、どんな土地でも 高い値段はつくと思います。
例えば、今のタワーマンションバブル。早晩、あんなバブルは飛ぶでしょう。
何も、庶民化された東灘の山手の部分が、タワーマンションのように酷いバブルだとは決していいません。
ただ、長い目で見て、歪な価格形成がなされるのは、「情報の不完全性」によります。
そして、ちゃんと、色々なところの情報を知りえない市場参加者が完全に消滅したとき、つまり 「情報の完全性」が成立したとき、各所の価格はすべて裁定され、私のような、アービトラージを行いにかかるものは、その裁定の機会をついに失うこととなります。
さてさて、庶民の憧れの東灘の物件ですが、以上の理由により、わたくし的には、それなりに危険な賭けを伴うものであると感じております。勿論、東灘が、私が思いもよらないような何がしかの理由で好きで好きで仕方ない方が買われるのは問題ないでしょう。ただ、将来値上がりするのでは?とか 住んでいる自分にブランド価値をつけるために!、というような類の理由で無理をしてでも買おうとしておられる皆様におきましては、十分注意くださいませ。
>ヤングの営業さん?
なんて、最大級の侮辱を他人に浴びせて、
それがトンでもだと判明しても
>営業さんじゃなかったのね。すんません。
というような、失礼千万な返し方しかできない
そして、446の内容は、
>営業さんじゃなかったのね。すんません。
なんて、失礼千万な返し方をするわりには
実は、その上の444 445 の内容の半分程度しか押さえられずに思いっきり内容を外した返し方をしている。
こんな方こそが、東灘の それも広い意味の山手好きの人の実情を表象しているんだと思います。(こう言いきるには、ほんの多少ですが、ちょっと飛躍があるかなあ?)
448=441(=446)かどうか断定はできません。 441=446を書いた人が、43以北にご執心なのか、それとももっと山手にご執心なのかは分りませんが、少なくとも448の文章は447の文意を 全く理解できていない。
あるいは、ここいくつかの流れを全くといっていいほど読めていない。
例えば、
>東灘区でも六甲アイランドや43号線より南は除外して下さい。
この文意は、対偶を取ると
六甲アイランドや43号線より北は 東灘区とは言える
と主張されていることになりますが、
447においては、全く六甲アイランドや43号線より南のことなんか、そもそも話しの俎上にすらのぼっていないのだから、これも完全に内容的に外しまくっている。
確かに448は、447を意識したものではない、あるいは、その前の流れを意識したものではないという可能性は残ります。
448=441(=446)かどうか断定はできませんが、いずれにせよ
こんな感じの人が今の東灘を志向されており、ついに東灘も、そんなグレードまで落ちちゃったってことなんでしょうかねえ。
とか言うと、流石にいくら何でもそこまで酷い人ばかりではないよ って、他の東灘志向が強い人から返ってくるような気がしますが。
例えば412/416/422/427/431を書かれた人のように、知性品格ともに兼ね備えた方が、全くと言っていいほど東灘に興味を示さず、448や441(=446)を書いた人が東灘を志向するとは、なんとも皮肉なもので、今の東灘は 昔の東灘とは本当にうってかわったものになりはててしまったものだと思います。
昔の良き東灘を知るものとして悲しい限りですね。
ここに書いている人なる少数のサンプル数から、母集団を推定するのはちょっと統計学的有意性に欠けるでしょう。
以下の論点は東灘の擁護となります。
少なくともこの板で何人かのほとんど何の論拠も示さずに「東灘万歳、東灘万歳」と連呼されている方がいらっしゃる様子です。
その方たちは、イスラム原理主義者になぞらえた東灘原理主義者みたいなものでしょう。
実際彼らは決して東灘の原理以外の価値を認めないしそして他を学ぼうともしない。
そしてかつての新左×の内ゲバのごとく同じ狭窄な価値観の持ち主であるにもかかわらずどういうわけか、43号線とか六甲アイとか山手とか、一種意味不明な線引きで殴り合いを始める。
この手の人の書き込みはレベルが低いし表現も失礼なものが大半です。
然しながら、その人達だけをとりあげて十把一からげに 東灘原理主義なんか信奉せずに純粋に東灘が好きな人をも批判するのは明かに無理があります。
東灘も勿論いいことは沢山沢山あります。
掲示版には色々な人がいるものです。
成る程、東灘原理主義者の他地域への批判の書き方には問題があります。
ですから収まりがつかない方もいらっしゃるでしょう。
そこで、一点東灘原理主義者に対するアンチテーゼとして東灘原理主義者が絶対に論破できないような論拠をしめしておきます。
東灘原理主義者は 垂水すら神戸ではないとかよく言います。
さて、垂水を含めた神戸の西側は一体彼らにとって何なのでしょうか。
おそらく下賎の者が住む所とでも言いたいのでしょうが、さあどうでしょうね。
舞子ビラというホテルがあります。ここは一体何の跡地でしょうか。
そう明治天皇とゆかりの深い有栖川宮の別邸があったところです。
そう皇族の別邸があったところです。
垂水を含めた神戸の西側をよく調べもせずに、無茶苦茶書く東灘原理主義者は、時に知らずして皇室に喧嘩を売っていることがあるということがあることをお忘れなく。
東灘原理主義者の、斯様な無謀な行動は「あの人達」の逆鱗に触れかねないことをお忘れないでいただきたい。
東灘の好きな人と東灘原理主義者とは決して異質なものであることも皆様、決してお忘れないでいただきたい。
東灘原理主義者の方々、変な線引きの話も含めてですが、批判なり文句を書くなら、先に詳細までちゃんと調べておくべきという当たり前のことをやってください。そうでないと、普通の東灘好きの人も迷惑を蒙るのです。
>>449
448は私じゃないんだけど。こんな感じの人が東灘を志向されて悲しいって言われても、困るなあ。
> 実は、その上の444 445 の内容の半分程度しか押さえられずに思いっきり内容を外した返し方をしている。
あまりに長いんで一部にしか返しきれてないですが、それを内容をはずしたと言われても。もっと、須磨-西明石間の環境の良さについて議論したほうが良かったのでしょうか。
もし的をはずしていると思うなら、あなたが議論を進めれば?
少しだけ東灘についての自分の意見を書かせていただくと、
東灘、芦屋は大阪にも三ノ宮にも通勤しやすいので、便利だと思っています。
洒落た店も多く、たまにしか行けませんが生活に潤いが出ます。
鉄道3線と東西の道路も整備されているので、時間をかけずに行動できます。
反面、それほど静かな環境とは言えないかと思います。
自分では東灘原理主義者だとは思っていない、いち東灘好きの意見です。こんなことを書くと、根拠がないと突っ込まれるのかな。
↑
何か重〜いレスですね。
知識の押し売り合戦はどうかな?
私も東灘区に暮らしておりますが利便性も良く環境も良いですよ。
他人のレスにケチをつけるのではなく、生の具体的な地区の良い所などを
意見交換する場であったのに・・・
すいません。↑は450へのレスですので
>> 452,453さん
そうですよね。助かった。
>> 447さん
ヤングの回し者などと卑下してしまい、すみませんでした。お書きいただいた一連のレスで、西明石をお勧めされる理由が分かりました。
>私としては、単に東灘というだけでは、そして、単に東灘の山手というだけでは、真の高級感というのは完全に消えてきています。(ビトンの鞄と同じです。)
私も、東灘、芦屋が変にブランド化された結果、山奥や幹線沿いといった、別段環境も良くない高級感のないところまで高価になっているのは、ブランドを求めていない庶民にとってよい状況ではないと思っています。
ブランドの鞄もそのブランドだけで選ばれるのではなく、作りのよさで選ばれる面が大きいのと同様に、東灘、芦屋ブランドに惑わされずに、そもそも立地の良さ(利便性、環境等)を判断して選ばれればよいかと思います。
その結果、リーズナブルな鞄を選ぶか、ブランドの鞄を選ぶか、オーダーメイドの鞄にするかは、選ばれる方の価値判断次第ですね。
垂水在住です。庶民です。バトル板というか一部の方が必死ですね。
土地の価格というのは収入によって住民をふるいにかける「しきい」のようなものだと思います。その意味で、昨今の邸宅の切り売りは、しきいを低くしているのに他ならず、又、切り売りされた土地が再び1つになる事が困難であろう事を考えると、歓迎し難い事だとは思います。
「しきい」によって得られるものは、色々な意味での環境でしょう。
実際、しきいが低くなる事で環境は変わっているのでしょうか?
確かに、土地の切り売りで庶民にとって現実的な価格帯の物件が邸宅地に登場しつつありますが、それでも坪単価は他地域より抜けて高いですよね?同じ予算なら道1本外しただけで広い物件が有るのにその地域にこだわる。そのこだわりの時点で、その人はその地域と共に歩きたいという強い願望を持っているのでしょうから、そうすぐに土地柄が悪くなっていくという事も無いのではないでしょうか?まぁ程度モンでしょうけど。
もし、切り売りにより土地柄が悪くなっている、土地評価額が急激に下がっているような事があるなら私の認識不足です。
三ノ宮の東西問わず、こういった邸宅地はあります(ただし東に圧倒的に多い)が、モチロン邸宅地ばかりじゃありません。交通や買い物の利便性を求めた場合、邸宅地は避けるでしょう。
灘・東灘は邸宅地を志向する人も利便性を志向する人も受け入れるだけの物件の幅があるかと思います。ですから、地域として灘・東灘を勧める人が多いのでしょう。どうしても須磨・垂水は利便性が劣ります。
私は、庶民的な邸宅地とそこそこ利便性の良い商業地が狭い山と海の間に押し込められている垂水が肌に合っているのでこの地域に愛着がありますが、収入やら家族構成やら職場やらの条件が違えば、別の地域を志向していたでしょう。
昔はどうであれ、今住んでいる人の民度と生活
水準も重要かと。
西のスーパーには高級食材はあまり売られていない
(=買う人わずかなので)ので少しリッチな食卓にするためには
三宮の百貨店まで足を伸ばさないといけないとか、
エステや高級スポーツクラブ等多くそれなりに
生活水準が(平均で)東と西で違うのも事実。
(一部のお金持ちが水準を押し上げているのも確かではあるが。
もっともローンでムリムリ家買ったような人はそんな
文化的な生活はもとからムリなので関係ないとも言えるが)
それを物価水準の差として捉えるのも人の考え方ですがね。
(安い食材同士で比べるのであれば確かに西のほうが安いのも確か)
因みに東灘区は
持家率53% 平均延べ面積 70㎡
共同住宅(集合住宅)75%
つまり実態は 半 数 が 賃 貸 住 ま いで持家住民の7割強は、屋敷でもなんでもなく 糞 狭 い マ ン シ ョ ン
住まいというのが真実。
どう見ても庶民が大半です。
本当にありがとうございました。
屋敷はとても買えないけど、屋敷街の雰囲気、高級住宅地の
ステータス(地名)は欲しいというのがミーハーでスノッブで
ハイソぶりたい、背伸びしたいマンション庶民の願いなのです。
ですから阪神間はマンションビジネスにおいて最高の場所で
デベは良い土地がないか狙い続けているわけです。
阪神間の山手も圧倒的に普通の庶民が多いわけですが、邸宅街の
雰囲気と屋敷の存在によって、普通の庶民が住んでいる町を
闊歩する時にハイソ住人ぶっても(一種のコスプレのようなもの)
様になるという特権があります。
邸宅街のミニ戸よりも反対されつつ建った邸宅街のマンションのほうが
人気がある理由は、値段が安い上に、例え区分所有でも共同のRC建物全体
としてみれば大きいので周辺の立派な屋敷に対してコンプレックスを
表面上はもたないですむからです。
よくあるコピペですね。30点。
神戸市の各区の平成15年の統計は以下のとおりで、持ち家比率が高くなれば延べ床面積も広くなるという、非常に分かりやすい関係が見えます。
ズレたらごめん。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/toukei/contents/juutaku.html
持ち家比率 平均延床面積 集合住宅比率 一戸建比率
北区 68.1 96.83 41.7 56.9 一戸建てが多い
西区 65.0 97.02 47.9 49.2 一戸建てが多い
須磨区 63.4 79.26 62.5 32.6
垂水区 58.2 76.27 57.5 39.4
東灘区 55.2 72.30 74.9 23.2 集合住宅が多い
長田区 54.8 66.93 52.9 35.8
灘区 44.6 64.25 69.3 27.8
兵庫区 42.5 57.54 69.2 24.8
中央区 34.4 57.48 82.4 14.7 集合住宅が多い
確かに東灘区は特異で、集合住宅が多いのに持ち家比率、延べ床面積も広い。
これは、邸宅の存在もあるかもしれませんが、東灘区の集合住宅は分譲で延べ床面積の広いマンションが多いからではないでしょうか。
一戸建てに住みたければ、北区、西区に行けば一般的のようです。
ずれてて読めないので、表だけもう一回。
持ち家比率 平均延床面積 集合住宅比率 一戸建比率
北区 68.1 96.83 41.7 56.9 一戸建てが多い
西区 65.0 97.02 47.9 49.2 一戸建てが多い
須磨区 63.4 79.26 62.5 32.6
垂水区 58.2 76.27 57.5 39.4
東灘区 55.2 72.30 74.9 23.2 集合住宅が多い
長田区 54.8 66.93 52.9 35.8
灘区 44.6 64.25 69.3 27.8
兵庫区 42.5 57.54 69.2 24.8
中央区 34.4 57.48 82.4 14.7 集合住宅が多い
なかなか興味深いデーターの情報提供どうもありがとうございます。
ご紹介頂いた表10なのですが、3年間の神戸市の新築物件の2割弱が東灘区となります。そして、他の区に比べても戸数がかなり突出しています。
仮説として、
1 やっぱり特に東灘区で乱開発が進んでいる。
2 六甲アイランドの物件の供給量は確かに多いですし六甲アイランドの物件が結果してかなり数字を押し上げた。
(誤解なきよう、私は東灘原理主義者ではありません。六甲アイランドは、供給戸数が多くて当たり前ですので、事実を事実として述べているだけです。汗汗。)
と、二つ思いつきました。
皆さん、あとどんな仮説を思いつかれますか?
また、私の仮説を実際に検証する手段を思いつかれた方はいらっしゃいますでしょうか?
なかなか、どんな仮説を立てても実証するとまでなると困難極まると思いますが・・・。
>458さん
いいデータをご存知ですね!
灘・東灘・中央の延床面積の小ささ、集合住宅比率の高さ、それと、表2では1人世帯の比率が高いので、学生向けの1ルームが多いという事もあるのではないでしょうか?
458です。
それじゃ、せっかくですので、460さんの仮説を検証します。
平成12年と平成17年の世帯数から取ってるので多少期間がずれますが、その間の東灘区の各町の世帯増加数です。(200以下は捨て)
460さんのおっしゃられるとおり、六甲アイランドがダントツに多いですが、それ以外も特に2号線より南の地域を中心に増えているのがよく分かります。単純に、マンションが建ったところが世帯数が増えてるという見方もできるような気もします。詳しい方なら、どのマンションが建ったかまで思い浮かぶのではないでしょうか?
町 世帯増加数 だいたいの場所
向洋町中 1595 六甲アイランド
本山南町 584 2号線より南
西岡本 574 JRより北
魚崎南町 514 43号線より南
深江北町 513 2号線より南
魚崎西町 360 43号線より南
岡本 323 JRより北
深江南町 320 43号線より南
住吉宮町 303 2号線より南
甲南町 274 2号線より南
住吉本町 259 JRより北
住吉山手 252 阪急より北
御影中町 236 JRより南
ちなみに、水面に住まれてる方が一人いらっしゃいます。どんな生活なんだろうか。
461さん。
一人世帯の比率は出してみるとよさそうですね。それも持ち家比率に比例するかも。
読んだ瞬間、仮説として、なかなか面白いなあと思いましたが、
表2から、総世帯数に占める1人世帯の率を出すと
中央 52%
灘 43%
兵庫 42%
長田 35%
東灘 33%
垂水 26%
須磨 24%
西 22%
北 19%
となるので、そう言い切るには、中央、灘の理由としては成り立つかもしれませんが、東灘においては、かなり無理があるかと思われます。
東灘は、極めて平均的かと・・・・。
458さん、検証どうもありがとうございました。
なかなか興味深いですね。
恥ずかしながら、データーの所在場所を探せど見つけられませんでした。
教えていただければ幸いです。
458です。
世帯数の基礎データはこのページから、東灘区の分だけ取りました。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/toukei/contents/tyoubetsujin...
あと、なんとなく分かってきました。
以下は、同じページの平成10年のデータですが、平成10年の集合住宅、戸建比率は、今の持ち家比率とほぼ比例しています。
集合住宅比率 一戸建比率
北区 4.0 92.4
西区 4.7 89.1
垂水区 7.2 87.3
須磨区 10.2 80.7
長田区 11.2 79.0
東灘区 16.1 79.6
灘区 16.6 77.4
兵庫区 18.3 68.7
中央区 27.8 63.6
平成15年のデータと比べると、この7、8年で戸建が減って集合住宅化しているのはどの区も同じですが、特に東灘区では集合住宅化が顕著に進んだといえます。その結果が上であげた世帯数の増加で、一言で言うと、
「ここ7、8年の東灘区の人口増加は、主に2号線より南の新築マンションの住民が急増したことによる」といえるのではないでしょうか。
ま、当然といわれれば当然なのですが、旧来からの東灘住民が2号線以南で線引きしようとするのも、なんとなく分かった気がしました。
岡本御影あたりの新築MS狙っていたが、子供が2人になった。
いくら同姓でも子供部屋ひとつでは忍びないし、
団地に装飾をこらしたような、3LDK=80m2後半物件に
6500万円以上出す気はなくなりアホらしなって止めました。
しかしいつからこんなセレブ?な地域に成り上がったんだ?
ソースのご紹介どうもありがとうございました。
()付はR2より北 増加率% 増加数
魚崎西町 42.55 360
向洋町中 30.45 1595
(西岡本) 22.91 574
深江北町 22.84 513
(森南町) 19.06 198
(住吉南町) 14.69 144
魚崎南町 14.31 514
(鴨子ケ原) 13.37 172
本山南町 12.87 584
甲南町 11.97 274
(住吉山手) 10.63 252
御影中町 10.35 236
深江南町 9.96 320
(住吉本町) 9.73 259
住吉宮町 9.45 303
深江本町 9.26 187
(御影山手) 8.67 189
(岡本) 7.74 323
本庄町 7.13 145
御影塚町 6.47 71
(田中町) 6.12 186
(本山中町) 4.97 129
(森北町) 4.95 108
魚崎北町 4.67 129
(本山町) 4.44 4
御影石町 3.82 67
御影本町 3.50 67
御影町 3.46 101
(魚崎中町) 2.69 52
(住吉台) 0.42 7
北青木 0.36 10
(渦森台) -0.70 -10
住吉東町 -1.63 -30
本山北町 -1.70 -40
青木 -1.71 -38
魚崎浜町 -12.50 -2
深江浜町 -16.30 -67
これは、増加率の上位から並べたものですが、全体の増加数7800のうちの2500は2号線より北で生じていると結論されました。
458さんの集計では、200以下を省かれました。そのせいで、おそらく増加率がそこそこでも、もともとの世帯数が少ない場所が相当抜け落ちたのでは ないでしょうか。2号線の北側はもともとの世帯数が少ないところが多いですからね。
六甲アイランドを除けば、著しく目立った地域は、国道や私鉄JRという線引きでは、はっきりとした区分が見えてこないというのが私の結論です。
ずれたので、ではもう一度
()はR2より北 増加率% 増加数
魚崎西町 42.55 360
向洋町中 30.45 1595
(西岡本) 22.91 574
深江北町 22.84 513
(森南町) 19.06 198
(住吉南町) 14.69 144
魚崎南町 14.31 514
(鴨子ケ原) 13.37 172
本山南町 12.87 584
甲南町 11.97 274
(住吉山手) 10.63 252
御影中町 10.35 236
深江南町 9.96 320
(住吉本町) 9.73 259
住吉宮町 9.45 303
深江本町 9.26 187
(御影山手) 8.67 189
(岡本) 7.74 323
本庄町 7.13 145
御影塚町 6.47 71
(田中町) 6.12 186
(本山中町) 4.97 129
(森北町) 4.95 108
魚崎北町 4.67 129
(本山町) 4.44 4
御影石町 3.82 67
御影本町 3.50 67
御影町 3.46 101
(魚崎中町) 2.69 52
(住吉台) 0.42 7
北青木 0.36 10
(渦森台) -0.70 -10
住吉東町 -1.63 -30
本山北町 -1.70 -40
青木 -1.71 -38
魚崎浜町 -12.50 -2
深江浜町 -16.30 -67
すいません、もう一度です m(_ _)m
()はR2より北 増加率% 増加数
魚崎西町 42.55 360
向洋町中 30.45 1595
(西岡本) 22.91 574
深江北町 22.84 513
(森南町) 19.06 198
(住吉南町) 14.69 144
魚崎南町 14.31 514
(鴨子ケ原) 13.37 172
本山南町 12.87 584
甲南町 11.97 274
(住吉山手) 10.63 252
御影中町 10.35 236
深江南町 9.96 320
(住吉本町) 9.73 259
住吉宮町 9.45 303
深江本町 9.26 187
(御影山手) 8.67 189
(岡本) 7.74 323
本庄町 7.13 145
御影塚町 6.47 71
(田中町) 6.12 186
(本山中町) 4.97 129
(森北町) 4.95 108
魚崎北町 4.67 129
(本山町) 4.44 4
御影石町 3.82 67
御影本町 3.50 67
御影町 3.46 101
(魚崎中町) 2.69 52
(住吉台) 0.42 7
北青木 0.36 10
(渦森台) -0.70 -10
住吉東町 -1.63 -30
本山北町 -1.70 -40
青木 -1.71 -38
魚崎浜町 -12.50 -2
深江浜町 -16.30 -67
ほんとすいません。貼り方を少し研究してからやります。
とはいえ、私の仮説の検証の結果は、六甲アイランドの大量供給を除いても、東灘の各所で乱開発がすすんでいる ということに なりました。
神戸のマンションで眺望がないのはちょっと・・・
「神戸で眺望」夢ですよね!
神戸ならワコーレがお勧めですよ
特に三宮トアロード沿いのワコーレなんかはとてもお勧めです
残りわずかのようです
和田さんなら、一度翠ヶ丘の板を覗いてからにしたほうが・・・
ワコーレが将軍通に建てたマンション、あれはいいですよ。丁寧に造ってあります。向かいには寿司屋もありますし。
元町や三宮は遊びに行く所で、どうも住む所って感じはしませんね。
駅前がごちゃごちゃしていて、いろんな人が行き交う場所は落ち着いて生活出来そうにないのですが、どうなんでしょう。
でも、通勤には便利なので、華の独身生活ならいいかもしれないですね!
私は、治安の良い景色のキレイな住宅街に住みたいので、東なら灘区、西なら垂水区を考えています。
垂水区の舞子の高台って、景色もいいし、いいなぁと思いますが、なかなか土地が空かないようで、マンションは少ないですね。
目を付けたマンションは、モデルルームがオープンしたその日に完売してしまったそうで、購入権はくじ引きと聞き、圧倒されてしまいました。
舞子って、人気なんですね〜。
初めて聞いたなぁ
舞子って眺望はいいかもしれませんが、車を使わないとどこにもいけそうにないので不便かと。
>治安の良い景色のキレイな住宅街
こういう住宅地に限って昔から意外と事件多いんですよね・・・
ニュース見てると大きな事件の殆どが↓
閑静な住宅地なんです
普段治安が良い場所で事件が起こったからニュースになるのであって、
引ったくり等の小さな事件が日常茶飯事なのは、繁華街なのかと・・・。
まぁ、何を良しとするかは、人それぞれの価値観ですからね。
私は世田谷→横浜からの移住者ですが、空気も海もキレイで「舞子」ってとっても良いなぁ〜、住みたいなぁ、と思いましたよ♪
「車を使わないと・・・」って、舞子のどの辺りの事を言っているのでしょうかね?
まぁ、車も、走り安い道で、インターが近く便利ですが、
普段は車などほとんど使わなくても、すごく便利な所だと思います。
舞子駅はJRも山電も快速が止まるので、電車も不便を感じた事がありません。
バス便もたくさん出ているようですね。(我が家は駅近なので、バスは使いませんが)
購入を考えて3〜4年前からいろいろな神戸のマンションを見て歩いてますが、
その結果、今の所、私たちは舞子が第一希望です☆
みなさん、お互い、お気に入りの土地が見つかると良いですね!
>普段治安が良い場所で事件が起こったからニュースになるのであって
ということは都会では一家殺害事件等が起こっても報道しないということでしょうか?
>元町や三宮は遊びに行く所で、どうも住む所って感じはしませんね
考えが古過ぎます
以後ご勝手に
考えが古いのかどうかは知りませんが、私自身(20代)が実際に住んでみて、そう感じただけです。
それに、私は最近神戸に越してきた東京者なので、神戸の歴史や土地柄等は良く分かりません。
だから、マンションを購入するに当たって、ここのサイトで、いろいろな所の情報を得ようと思ったのですが、
三宮や元町を勧める方の中には、屁理屈を捏ねるのがお好きな人がいるようですね。(笑)
やっぱり、そういう所ではますます買いたく無くなっちゃいました〜。
購入を考えている者としては、
他所を否定するばかりの営業担当者より、そこの良さやデメリットを正直に話してしてくれる方の方が、信頼できるし好感持てますね。
三宮トアロード沿いのワコーレもおすすめですよ!
残僅か!
488=490=492=493
ワコーレ営業、どこでも必死だな。売れないのか?w
494は的外れ
ワコーレは本当に良いですよ!
神戸でもっとも価値があるのは「若木町」!!
もうこれしかありません!!
いやいやトアロード沿いのワコーレ!間違えなし!
世田谷なんかより上!
よくよく考えてみると
本当に閑静な住宅街の方が凶悪犯罪多いですね。
489のような考えの方が閑静な住宅街を好むようです。(よく解読してください)
「良い悪いは別にし都会は住むところではない」
と決めつける人非常に多いですね 笑
邪道です
>私は世田谷→横浜からの移住者ですが
自由が丘→白金からの移住者 より
わぁ、ホントすごい、498さんもワコーレさんですかね・・・。(苦笑)
閑静な住宅街がお嫌いなようで。自己演出お疲れ様です。
そう言いながら、
自由が丘と白金って書くあたりが田舎者丸出しですね。
お言葉ですが、三宮は「繁華街」であって「都会」では無いと思いますよ。
若木町 離宮公園近くのですか?
>499
いちいち
ご苦労様〜
>自由が丘と白金って書くあたりが田舎者丸出しですね
勘違いなお前が言うなー 大笑!
はいはい舞子、垂水も良いですね!
これでいいですか?
もうわかりましたからご査収の程よろしくお願いします。
舞子最高!
ワコーレも最高!
ディアエスタ ミオ
ディアエスタ ミオ 舞子の丘
・・・=・・・=・・・=・・・=・・・=・・・=491=499
みんな気付いています。
気付いていないのはあなただけ。
気持ちはわからんでもないが、とても残念です。
>501さん
そうですね・・・舞子は確かに坂が多いですね。
横浜も坂が多かったので、私は慣れてしまっているのですが、
やはり自転車が使える灘区の方が生活し易いかもしれませんね。
灘区でお勧めの地域やマンション、ありますでしょうか?
>504さん
はい。485〜499の購入検討中は私ですが・・・。
別に隠して無いし、皆さん分かっていると思ってますが?
あなたの言いたい事が良く理解できません。ごめんなさい。
で、なぜ、ディアエスタミオ???
504さんがディアエスタミオの方なのでしょうか?
そこ(舞子の丘)もいいなと思ったのですが、すでに完売で買えませんでした。
もし、504さんがそこが買えた方なら・・・羨ましいです。ご購入おめでとうございます。
ワコーレ、自由が丘が世田谷だと知らんかったお前のミスや!
勘違いはお前の方やし・・・恥ずかしいわ。
自由が丘は目黒と世田谷の境で世田谷とは限りませんよ。
あと、一般に白金より白金台が高級なんですよ。神戸の和田さん。
506も507もなんかみていて必死すぎて恥ずかしいですね
東の話はやめましょう、どっちやっていいです
くだらん
必死なのは約1名のW営業。
509←くどすぎ
神戸で最高の立地は須磨「若木町」!!
なんといっても神戸では憧れの山陽電車沿線。
阪神高速にもすぐに乗れ、三宮へも県道を使えば15分。(かなり渋滞はしますが・・)
こんな、立地に恵まれたところはありませんよ!
海へも歩いて25分。山もすぐ近くですよ!
こうやってやたら否定して楽しんでる人どこにでもいるんですよねw
私も山陽電車好きですが、
おたくだけでわ?
自分の意見の我を通すのはあまりお勧めしません。
あほらしくて話す気もしない。
こんなとこで無知な人間だけに下らん情報操作をしようとするな。
読むのも嫌気がさす。
せめて阪急沿線と言え。
なんか、Wの営業が書き込むと、その嘘がばれて、くだらんやりとりで
Wが結局いかがわしく映ってるだけということをいい加減理解した方が
良いと思うぞ。老婆心だが。
「ディアエスタミオ須磨若木町」がお勧めらしいです
東京から来はった人にそんな事言うてもなぁ。
Wが、よけい空しいな。
君もW好っきゃなぁ〜
三宮トアロード沿いのワコーレがやはりお勧めです
くれぐれもトア山手と間違わないように・・・・・
くれぐれもジークレフ新神戸と間違わないように・・・・・
神戸ナンバー1の実績は和田興産ワコーレです
出る杭は打たれても仕方ありません 覚悟しております (笑)
↑売れないから必死。(笑)
売れないのには訳がある。買えば後悔、間違い無し!
さっそく打たれたw笑