ドルフ魚崎北町はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-14 22:05:00
ドルフ魚崎北町はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-14 22:05:00
営業マンには当たり外れや好みもあるとは思いますが、この辺りを検討されている方は皆さん同じような所に行かれているんですね。
駐車場が分譲というのは気になりますが、1階は前の戸建てとの距離が気になりますが、最上階が安ければいいかもしれませんね。
だいたいおいくらくらいなんでしょうか。
今日で12件申込済ですって。
(昨日かな?)
やっぱり場所がいいと勝手に売れるんですね。
営業の人が、ここは楽に売れて助かるは本当ねんですね。
08さん。
だいたい、1週間から2週間以内に決めてるみたいですよ。
私も1週間悩みました。
W本山と。 で、場所で決めました。
なんだか営業トークな感じがするんですが
気のせいでしょうか??
販売に入ってらっしゃる方がこういう書き込みをしていると
業界筋の方からお聞きしたもので…
高額な買い物にもなりますからこちらも慎重になります。
私の勘違いなら申し訳ござません。
12戸/24戸=50%と言えば、早いと思うかもしれんけど、たった「12戸」しか売れてない。
売れてるマンションだったら、もう終わってるのでは??
此処はゴチャゴチャした住宅街の中に立つので、車の出し入れはしにくいですし
お勧めできません。現地に行って見てください。周辺住民の反対ビラが何枚も張ってありますから。
前の3階建ての戸建の方のベランダの日照権を奪って気の毒です。
1月ほど前にどちらも現地を見ました。
反対ビラって住宅地ではしかたないのでは、基本的にデベが解決しておく問題ではあると思います。
戸建ての住宅地に建つマンションで周囲の日照権を奪わない方が難しい気が・・・。
北側の家とは道路を挟んだ位置関係だったようでしたが。
[ドルフ神戸魚崎北町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE