神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタミオ夙川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 弓場町
  7. 弓場町
  8. ディアエスタミオ夙川レジデンス
匿名 [更新日時] 2008-01-23 14:52:00

2月上旬くらいにMR見てきました。
間取りは部屋の横幅が広いので採光はいいのかなー
という印象でしたけど、金額もまぁまぁだし。
駅はやや遠かったかなー。
MR行かれた方ー感想聞かせてくださーい!

[スレ作成日時]2006-02-28 20:48:00

ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市弓場町51-1(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.84m2・82.19m2
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名はん

    282です。
    >>300さん(291さんでしょうか?)、早速のお返事ありがとうございます。
    主人もきっと喜んで掲示板を見ていると思います。
    また何かしら主人から投稿があると思いますので、宜しくお願いします。
    お互い楽しくコーティング頑張りましょう!

  2. 302 匿名はん

    298です。282さんご夫婦はとっても仲良しそうですね(#^.^#)。
    どんな感じに塗りあがったか是非見せて下さいね。上手に出来てたら弟子入りします。
    新築だとコーディングは勇気要りますよね・・・うちは意気地なしかな〜(>_<)。

    ディアエスタミオの引越しの幹事会社はどこか聞いた方いますか?いつぐらいに見積もりにきてもらうかそれも考えないとね。春のは引越しシーズンは値引きしないところがほとんどだからちょっと出費が痛いですよね。
    以前は松本引越しセンターだったけど良かったですよ!。

  3. 303 匿名はん

    引越しのことですが友人が尼崎から神戸の東灘区まで3万で引越しできたそうです。
    たしかぞうさんと言っていました。聞いてもいないのにあそこの会社はいくらでしてくれると言うといくらでも値引きしてくれたそうです。
    荷物の量にもよると思いますが3万で出来るならありがたいですよね。
    私も年が明けたら電話して聞きまくろうと思っています。
    入居もあっという間に来るでしょうね。楽しみです。

  4. 304 匿名はん

    え〜それは嘘でしょ〜?
    うちは4人家族で20万以上しましたから(車で30分弱の距離で)今回もそれだけかかると思っています。その友達は、よほど荷物が少なかったのでは??

  5. 305 匿名はん

    フロアコーティングですが、ダンナに「自分たちでやってみようよーー」とうきうき気分で
    提案しましたがあっさり却下されました(TεT)
    というわけで、我が家もプロにお願いすることになりそうです。。。

  6. 306 匿名はん

    うぇ〜ん、みんなプロにお願いしちゃうんですね。
    とんでもない事にチャレンジしようとしてる???ドキドキしてきました。
    結果はまた報告しますね。

    引越し、どうなるんでしょうね。全然、聞いてません。
    同じ会社で引越しを依頼しても担当者によって全然違うよと聞きました。
    当たりハズレありそうですね。
    引渡しまでのスケジュールや資金計画などが送られてきて本当にマンション買っちゃったんだ
    と実感してきてる今日この頃です。

    内覧会は業者に依頼しますか?

  7. 307 匿名はん

    なんだかみなさんのレスを読んでいたら、ワクワクしてきましたぁ〜☆
    あっ!!!一応、契約者です。
    フロアーコーティングのこと、私も主人に話してみましたが、却下されました(泣)
    でも、キャンセルまでにはまだ時間がありますので、説得してみます。もし、成功
    したあかつきには、是非×2お仲間に入れてください。
    会長秘書で頑張ります!(←勝手にスミマセン)お掃除おばさんでもOKです!

  8. 308 匿名はん

    何回もすみません。307です。

    内覧会の件ですが、私の主人の知り合いにゼネコンにお勤めの方がいらっしゃるので
    その方が立会いをしてくれるみたいで・・・素人だと不安だらけなもので、お願い
    しようかと思っております。たぶん、こんな高価なお買い物はこれで最後かと(笑)
    最近では、内覧会のチェックのプロもいらっしゃるみたいで、どれぐらいのお値段か
    聞いてみます。
    またわかったら、報告させて頂きます。

  9. 309 匿名はん

    300さん、こんばんわ280です。
    一緒にパーモR−1購入にご賛同いただきまして有難うございます。
    リンレイ パーモR−1で検索した所再安値(と思われる)サイトが「湖南商会」のサイトでした。
    18リットル1缶が¥18,900円とありますが代引き手数料と消費税で約21,000位の
    回答がメールで着てましたので÷3で一家族6リットル¥7,000位と書いた次第です。
    (個々のフローリングの広さにより違うと思いますがざっくり÷3にしました。)

    とりあえず÷2となるのか÷3になるかは次に賛同いただく方がいらっしゃいましたらその3家族で
    シェアするということで当面待ちたいと思いますがよろしいでしょうか?
    詳細は2or3家族きまりましたらとりあえずフリーのメールアドレスをここに記載しますのでまずは
    そこにメールいただくような形でその後の段取りなど調整する方向でお願いいたします。
    (ここに会社のメールアドレスは書けないので)

    宜しくお願いいたします。

  10. 310 匿ちゃん

    こんにちは〜(^−^)
    コーティングの件で盛り上がってきたところすみません・・・。
    コーティングは断念の298です。
    皆さんエコカラットとかオプションで付けましたか??
    我が家は、子供部屋や玄関につけたのですが、自分で貼るよ〜っていう人はいませんか?
    なんか自分で貼るキットが、ネットで売ってるらしいのですが やっぱり自分で貼ると安いんですよね・・。和室ぐらいは、自分で貼ろうかな・・と、主人もその気になりかけているので、どなたか、
    私はエコカラット張るよ!って方、一報下さい。よろしくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 311 匿名はん

    308さん内覧会プロの方にお願いするんですか?我が家は何も考えてませんでした。
    内覧会は自分たちで見るものかと。。。
    みなさんプロの方に見ていただくのでしょうか?
    お値段わかったら教えてくださいね。
    本当にいろいろとお金がかかりますよね。
    でも一生に一度の高額な買い物ですからいろいろしたいですよね。
    お金がついていくものなら。。。

  13. 312 匿名はん

    308です。
    今日、主人のお友達に電話して聞きましたところ、会社にもよるらしいですが
    10万はしないそうです。だいたい5〜8万円くらいではないかと・・・
    1級建築士の方に来てもらうのが、一番良いとのことでした。ただ、最近は
    偽装問題なんかがあったので、頼まれる方が多いらしく、特に3月末の休日
    なんかは早めに予約しておかないと・・・と言っていましたよ。
    売主さんや施工会社を信用しないわけではありませんが、人間の手作業で作り
    ますので、多少のことは出てくるかと思います。契約時に、瑕疵担保責任に
    ついてふれてありましたが、2年間の保証期間がありましたので、そんなに
    心配することもないかもしれませんけれど。

  14. 313 匿名はん

    こんな影響も出てるんだー。
    ほっといても残り3つは売れそうですね。

    http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/36490.html

  15. 314 匿名はん

    >>310さん
    我が家もリビングに貼りますが専門の方にお願いします。自分では貼りながら微妙にずれてきて
    端がうまく貼りきれなくなるのではないでしょうか。端の処理とか考えてますか??
    コーディングもそうですが、新築の時ではなく手直しが必要になった時に自分でやる方がいいような気がしますけど。
    エコカラット 皆さんにおススメです。消臭、防カビ、湿気対策には間違いないです。
    実家がこれを施工したのですが、カビないし、その家独自の臭いもなくなります。310さんのように
    玄関に・・っていうのは特にいいと思います。下駄箱からの臭いも消えそうですね、雨の日とか湿気ますもんね・・。玄関に窓がないのでうちも考えたいです。

  16. 315 匿名はん

    内覧会のプロ・・なんているんですね。ビックリ。
    きっとそんな人を頼んで連れてきた日には、建設会社の人たちは緊張しまくるでしょうね〜。
    うちは頼めないけど、どこか不具合があったら見つけやすいから308さんしっかりチェックしてもらってくださいね。よろしくお願いします。

  17. 316 匿名はん

    315さん同感です。我が家も到底プロの方に頼めるほど余裕はありませんが、もし308さんがお願いして不具合があれば他の部屋も見てくれるのでは?な〜んて甘えた考えています。
    皆さんのレスを読んでいるといろんな事を考えて調べているんだな〜と思いました。
    我が家はオプションで何かをするとか何も考えてなくて。。。
    もうそろそろ真剣に考えないとダメですよね。10月末のオプション会に参加出来なかったので冊子を見ただけでは全然実感がわかず、考えるまでいきません。
    またオプション会してくれないかな〜。

  18. 317 匿名はん

    内覧会のときでもオプション申し込めるそうなんで、とりあえず内覧会で部屋内見てからコーティングとか必要そうだったら申し込もうと思っています。
    UVカットとか、コーティングの効果がどれほどか、、、。
    コーティングとワックスってどれほど違うものなんでしょうか?
    簡単にワックスかければいいか、とも思っていますが。

  19. 318 匿名はん

    先日コーナンでベランダに敷くタイル???を見てきました。高いものでも1000円未満で安いものだと200円代でありました。我が家は出来るだけ節約節約なので自分で敷きまくりたいとおもいます。フロアーコーティングもなんとか自分でできないものかと・・・。
    我が家のように節約節約の方はいらっしゃらないのかな?

  20. 319 匿名はん

    初めて書き込む、私も契約者です。
    318番さん、節約節約には私も全くの同感です!!
    人生最大の買い物だから、我が家を大事にしたい気持ちはみんな一緒。だけど力点をどこに置くか、私も自分でいろいろチャレンジする方向で考えてます。
    だけど全くの素人なので、失敗して逆に高くつかないかも不安です。あ〜、悩む日々が続きますね。

  21. 320 匿名はん

    319さん 初めての書き込みありがとうございます。
    オプション悩みますよね・・・全部付けたいけど全部高い(笑)
    まだ頼んだオプションをキャンセルはしてませんが、今月末までキャンセル可能・・なので日々
    困った〜・・とだらだら悩んでます。
    なんでこんなに掛かるのかな、もっと金額安くしてくれたら皆頼むのにね〜。そしたら売り上げも伸びるでしょ〜悪循環だと思うんだけど。・・・と、価格に文句が出てきたこの頃です。

  22. 321 匿名はん

    確かにもうちょっと良心的な価格だといいですよね。
    うちは色々つけますがかなりの金額です。なにか後で削ろうと思いながら、まだキャンセルしてません。快適に住むにはUVカットフィルムも(肌の老化防止の為)必要!と主人にお願いしてるし、
    湿度番は押入れ絶対欲しいし・・・となかなかどれも削れません。湿度番コーナンとかで売ってたらいいのにね。

  23. 322 匿名はん

    わお!こんなにレスが集まっているとは・・・。
    皆さん盛り上がってますね。現地はすっかり立ち上がっている感じなのでしょうか。
    見に行っていないので知っている方教えて下さいね。
    ホント楽しみです!

  24. 323 匿名はん

    昨日前を通ったのですが、もう2階から7階の内装工事になってましたよ。早くみてみたいですよね。我が家も節約なので出来る限りにことは自分たちでしたいとおもいます。ほんとに何もかも高いですよね。お金をかければいいものが出来るのは当たり前なので、もう少し良心的な価格にしてくれると考えるのにな〜。
    これからのローン地獄を考えるとやっぱり節約だな。
    しかし完売してないのかな〜完売御礼のたれまくはかけないのかな?

  25. 324 匿名はん

    ホント早く見てみたいです。
    オプションがローンに組み入れられないのが痛いです。
    頭金100万でも多く入れたいのに カーテンやその他の引越し代 などなど・・費用はかさみますね。
    323さんのレスを見て、うちも節約しなきゃ〜と思い。定期的にとっているヤクルトを今日でやめました(>_<) 「やめます・・」と言えないでいたから いいきっかけになりました。
    これからは特売でまかないます(~_~)。
    ・・・で、やっぱりリビングにはプラズマTVかな〜。
    みなさんも買うなら 交渉してお向いのコジマでまけてもらうのはどうでしょう・・。

  26. 325 匿名はん

    280です。節約の流れで自分達で(達というのが重要と思ってます。夫婦2人でかけるのが
    時間や仕上がりに良いと思われますので)フロアコーティングしようと思われている方まだ
    いらっしゃいますか?(ワックスがシェアできたら良いと思っているのですが。)

    前述のHPよく読めばそれほど難しい作業でもない(事前の段取りが重要)と思うのです。
    300さんはまだ自分達でやる方向ですか?
    まだほかにいらっしゃいませんかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ウエリス西宮甲東園
  28. 326 匿名はん

    我が家もフロアーコーティングは自分たちでしようと思っていますが、やはりコーナンなどに売っているものではあまり効果がないのでしょうか?知り合いの方がコーナンなどに売っているワックスを購入して自分でしていましたがきれいに出来ていましたよ。主人と相談ですが出来る限り費用を抑えたいので自分たちでやりたいものですが。。。

  29. 327 匿名はん

    フロアコーティング自分でする方もいるようですね。
    うちは、小さい子がいるので面倒をみていてくれる人もいないので、作業中 事故されるよりは
    業者に頼んだ方が安心なので専門の方にお願いします。
    皆さん綺麗に出来たらいいですね。
    ここで幼稚園や小学校の子をもつママさんは何人ぐらいいるのでしょうね?
    営業の方は まあ何人かいますよ・・と曖昧な返事でしたので・・。
    これから何かとお世話になる機会が多いと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

  30. 328 匿名はん

    327さん、はじめまして。うちには幼稚園児がいます。
    どうぞこれから宜しくお願いしますね。
    ここは直床ですが、子供をお持ちの皆さん防音対策とか考えていますか?
    タイルカーペットを敷こうと思っていましたがフロアコーティングとの相性はどうなのかな…
    と悩んでいます。
    オプション会の時に「ゴム性のものを敷くと引っ付くことがあるので注意してください」
    と言われたので探しているのですが、タイルのものだと裏地がゴムのような感じの物ばかり。
    新居への引っ越しは楽しみですが、いろいろ考えないといけないので大変ですね。

  31. 329 匿名はん

    ワックスでしたら、引渡し時点で、すでに施工されているかと思いますが。
    コーティングは水などをこぼしても、ふきとるだけでOKという
    普段のお手入れが楽になるというものですよね。
    フローリングの木のためにも、これはどうかと思っていますが。
    コーティングされる方、このあたりはどうなんでしょうか?教えてください!!

  32. 330 匿名はん

    以前のマンションに住んで分ったことなんですが、木は湿気で伸びたり縮んだりするので、コーティングしない人は、板と板の隙間が出てきたりします。コーティングしていなかった我が家は以前 半年点検 一年点検・・と板の隙間でちょっと空いてるかな〜〜と思う隙間は全部埋めてもらいました。又部分的な床の浮き(板がしっかりくっついていない)に関しても、板の隙間から接着剤を入れて貼り付けたのか・・ちゃんと対応してもらいました。こういう事はすっかり忘れていましたが329さんのいうとおり木にはどうなんでしょうね・・。コーティングしてしまったら板の隙間は埋まっていいのかな??それともパキッって割れるのかな??床が浮いてきた場合 対応できるのかな・・ちょっと不明ですね。

  33. 331 匿名はん

    フローリングで板と板の間があいている・・っていうの聞いたことあります。
    内覧会の時 しっかりチェックして直してもらわないといけないよ・・って友達にアドバイスされました。どうしてもフローリングを敷いていくうえで隙間は出来てしまうらしいです。
    でも手直しで直せるならちゃんとしてもらいたいですね・・。
    オプションでコーティングされる方は、内覧会で徹底チェックが必要になりそうですね。

  34. 332 匿名はん

    >>330さん
    コーティングすれば、木の隙間はあかないのですか?
    コーディングがはがれてきた場合、その部分だけコーティングしなおすことが
    できるんでしょうか?
    以前、コーティングしてしまうと、はがれた部分にもワックスはできなくなってしまう
    と読んだことがあったので。
    また、コーティングした場合、木の感触なんかは失われてしまうんでしょうか?

  35. 333 匿名はん

    280です。
    326さんの質問はここの回答がわかりやすいと思います。
    リンレイのウルトラタフコートが多分ホームセンターで身近に手に入る一番高い
    ワックスだと思います。1リットルで5,000位と思いますがこれで何畳ぬれる
    のかまでは知りません。

    http://www.burnish-club.com/QA/w1.shtml#q10

  36. 334 匿名はん

    >>332さん
    我が家はコーティングしなかったので絶対そうだとはいいきれませんが、お隣さんのコーティングした床を見たら、たぶん隙間もすっかりコーティング剤が入って密閉された感じに見えました。
    木の質感は触ってないので分りませんがつやつやのエナメルみたいな感じになるので、あまりしなくなるのでしょうね。
    そのお宅はワンちゃんを飼ってたので爪跡がつかないようにしっかり厚めのコートしたらしく 床の手直しはなかったと言っていました。たぶん1年の間に割れてきたりはないのでしょうね・・。
    でも薄いコーティングだと・・どうなんでしょう?長い目でみたらコーティングは床にいいのか?どうなのか すみませんが私には分りません。

  37. 335 匿名はん

    >>334さん
    ・・ということは、コーティングをしたら手直しいらずってことですよね。
    でも剥がれだしたらその隙間も見えてきて、そこの溝のコーティングをはがしきるのが大変かも
    しれないですね。ん〜色々迷います。
    コートティングしている間に細かい埃が落ちたらそれはくっついたままになるから、凄く慎重にしなきゃいけないですよね。主人がちょっと無理かな・・と弱気になってきました。
    簡単なワックスがけにしようかな〜。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 336 匿名はん

    ワックスは引き渡し時点でされているらしいので、
    1年か2年に一回自分ですることになると思います。
    あちこちにコーティングのスレがありますが、
    ほとんどがどこのがいいか、で話し合われているようですね。
    うちはそもそもコーティングしようかどうかで迷ってしまいます。

  40. 337 匿名はん

    フロアコーティングの話題、ホント盛り上がってますねー。
    皆さん、住宅ローンはどこで決めました?
    私は、三井住友ですが。

  41. 338 匿名はん

    私は単純に金利が安かったみなと銀行です。
    三井住友とか他のは聞いてないんですが、どのあたりが決めてでしたか?

  42. 339 匿名はん

    フロアコーティングや住宅ローンも大いに気になるのですが、皆さん玄関のネームプレートはどうお考えですか?
    何もしなければ部屋番号しか書かれず、同時に名前を書きたければ素材を変えてオプションで注文すると聞きました。
    他のオプションに比べれば金額は知れてますが、千万単位の買い物をするのに、部屋番号と名前を入れる程度は当然サービスされると思っていました。他のオプションにしても、取れるだけカネを取ろうという売主の姿勢に辟易し始めてます。
    マンション買う時ってこんなもんですかね。
    ちなみに家は、どっかで手頃なネームプレート見つけようと思ってます。

  43. 340 匿名はん

    >>339さん
    ネームプレート。思ってもみませんでしたが、確かに部屋番号は書かれてるんだから、サービスで
    名前も入れてくれたっていいですよね。うちは、オプションでガラスのプレートに決めましたが
    同じガラスを重ねるぐらいなら、それに印字してあれば言う事なしなのにね・・。
    家にお金かけたんだから、表札をケチったって・・・という心理状況で皆オプションでつけるんだと
    思います。

  44. 341 匿名はん

    表札はオプションで頼みました。
    やっぱりうちも340さんと同じで素材を合わせてガラスにしました。
    皆さんはどうされましたか?
    あと3ヶ月ほどで内覧会ですね。とっても楽しみです。

  45. 342 匿名はん

    >>323さん
    現場の状況教えていただきありがとうございます。
    友達が一戸建てを建築中で毎日足を運んでいる話を聞くと
    マンションの場合、建ちあがっていく我が家を見ていないなぁ・・と、いささか実感不足です。
    またシートが外された時、教えていただけませんか?
    その時は家族で見に行きたいです。

  46. 343 匿名はん

    わたしの家からは、建設中のディアエスタミオ夙川がよく見えます。
    さっきまで残業中?なのかライトがついていましたが、今は消えています。
    外のシートが外されたらすぐ連絡しますね。
    ところで新しいJRの駅名が「さくら夙川駅」に決まったとのこと、いい名前ですね。

  47. 344 匿名はん

    購入者です。
    ローンのタイプはみなさんどうされますか?
    個々の方のライフプランによって、それぞれ、違うとは思うのですが、、、、
    変動、長期固定、短期固定、ミックスといろいろタイプがありとても困ってしまいます。
    繰り上げ返済を利用し、総返済額を可能な限り減らしたいというのが、第一概念にあります。
    ですから最初のうちは、多少の負担でも元金均等返済で、年度ごとに収入の一部から繰上げをする。
    っていうのを考えてますが、上の返済タイプはどのようなタイプを選ぶのがいいのでしょうか。
    現段階でこれに決めているという方がいたら、教えてください。
    また、できるだけ、詳細な返済シミュレートができるサイトをご存知でしたら
    教えてください。
    こればっかりは個々の事情があるので、難しいとは思うのですが。。。。。

  48. 345 匿名はん

    我が家も悩みに悩みまくってます。まだ子供が小さいので私が働けるようになるまでは返済可能金額重視で固定何年かを考えています。無理して払い続けるよりは少しづつ貯めて繰り上げ返済しようと思っています。そうなると何が我が家には一番よいのか。。。いくら考えても難しいですよね。
    固定にして変動がそんなにあがらなかったとき、あの時変動にしてればよかったな〜なんて思うこともあるだろうし。ほんとに難しいですね。どなたか詳しくわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 346 匿名はん

    引越し業者の話になりますが、いろいろ調べているとやさか引越しセンターと言うところが全体的に評価が高かったのですが、私は聞いたことがありません。
    出来るだけ安く低調にしてくれるところを探しています。
    皆さんはそこの業者を利用しようと思っていますか?
    やさか引越しセンターについてご存知の片がいらっしゃったら教えてくださ〜い。

  51. 347 匿名はん

    やさか引越しセンター???聞いたことないですね。
    でも 名前だけで売ってるところと違って これから・・・ってところの方がパワーもあって
    親切 丁寧かもしれませんね。その時の作業メンバーによっても印象が違う引越し屋さん。
    かなり重労働なのに頑張ってるな〜といつも感心してしまいます。
    色々 引越しに伴ってやることありますね・・・のんびりしていた私も掲示板見て、カーテン何色に
    しようか・・フロアコーティング 最終どこに頼もうか、今月もあと4日になりあせってきました。

  52. 348 匿名はん

    やさか引越しセンターのホームページで無料見積もりをしました。他者は住所や名前を入れなければいけなかったのですが、やさかは現住所(途中まででOK)と新住所(市だけでOK)を入力し引越しで運んで欲しいものの数を入力するだけでした。安いほうかもしれません。
    いろんな会社に他社はいくらでしてくれると言ったと言うといくらでも下げてくれると聞きましたが、引越しシーズンだけに期待薄かな。。。
    それなら聞いたこと無い会社でも評価が高く安いならいいかも〜と思いました。
    引越しにお金をかけてる場合ではありませんので、、、。
    12月もあっという間に終わり年があけたら入居まですぐでしょうね。
    内覧会いつぐらいになるのかな〜?すごく楽しみですね。

  53. 349 匿名はん

    348です。ついでにやさか引越しセンターで見ているとフロアーコーティング、リビング、ダイニングどんなに広くても49800円とかいてありました。洗濯機やクーラーの洗浄もあると。。。どうなんだろー?どなたかやさかを知ってる方いらっしゃらないかな〜?

  54. 350 匿名はん

    引越し業者の選択迷いますよね〜。うちはなんと今回で6回目。ある時はタンスをへこまされ、ダイニングテーブルが縦に割れ、ダンボールがひとつ紛失したことも・・。引越しごとに色々あります。引越し後、必要なときに電子レンジが使えなった時が一番腹がたったな〜。最終 修理がきかず
    弁償してもらったけど、忙しい時のイライラをさける為にも、いい業者さんあたりたいものです。
    安くて作業が荒いのは絶対嫌・・・それなりでいいから確実に仕事してくれる所がいいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市弓場町51-1(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.84m2・82.19m2
[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸