どなたか、情報を希望します。どんな事でも結構です、手付けを打つか迷っています。
[スレ作成日時]2007-04-14 00:08:00
どなたか、情報を希望します。どんな事でも結構です、手付けを打つか迷っています。
[スレ作成日時]2007-04-14 00:08:00
通りすがりの者ですが、契約しました。仕事の関係上神戸の交通至便なところでの自宅購入が必須でしたし、元々神戸の下町人間なんでさほど周辺環境も気になりませんので、今のところ販売会社などにも不満はありません。
子供の教育なんてのは、まあ私たち親がしっかりすることが第一だと思うので、学区が…とか言う声もあるとの事ですが、私は全然気にしておりません。
大開通のあの物件って、免震構造ですよね あれって後に、修繕積立金の様なお金が すごく上がるって事ないのですか?
修繕積立金の説明も契約前に受けましたが、他のマンションと同じような計算方法でしたよ。
昨日、見てきました。
ほぼ完成していました。シートも外されてたし。
後は、内覧会を待つばかりですね。
交通手段は色々ありますし、三宮にもすぐ出れるので
かなり便利ですよね。
えべっさんの時はかなり賑わって下町な感じがいいですね。
販売戸数に対し駐車場が少ない為、
希望者が多い場合は抽選になると聞きましたが、
抽選はどのような方法で行われるのでしょうか。
詳しいこと、ご存知の方いらっしゃいませんか。
駐車場の抽選は、まだ何も連絡はないですが、道向かいの和田パーキングも使って、希望者には駐車場は当たるようになっているらしいです。
まあ、マンションすぐ横が一番いいですが、最悪ないよりはマシかなと…。
また、場所が場所だけに車を持たずに生活する人もいるかもしれませんし。
入居予定さん。情報ありがとうございます。
和田パーキングを紹介して頂けるですか。
それを聞いて少し安心しました。
でもマンションの横の駐車場がやっぱりいいですね。
いろいろ迷いましたが、ここの物件に決めました。
決め手は交通面の充実と、セキュリティー面・防音に優れている事ですね。地域性は、少々引っかかるところもあるのですが、気にしないことにしました。キリ無いですもんね。
内覧できるまであと少しですよね。
住戸数が多いので2回に分けると聞いていますが、12月8日、9日と12月15日、16日でしたよね?
楽しみです。
もう内覧会の日程は決まっていましたか〜。ウチにはまだ連絡が無かったですが、ここまで来ると待ち遠しいものですね。
周辺の地域性は、確かに灘や東灘に比べると…と言う方もおられますが、どこにいても多少のギャップはあるでしょうし、気にするだけ時間の無駄と考えています。
もうそろそろ家電なども揃えていかなくてはいけないので出費が嵩みますが、入居の日を楽しみに、皆様よろしくお願いします。
私にも今後の予定表が届きました。書類書き込み会、内覧会、再内覧会…と立て続けに入ってますね。いよいよ、って感じはしますが、書類を見ていると、90平米以上の住戸の契約者には初めから駐車場優先権がある、とありました。そんなん聞いてない!でしたよ…。検討していましたが、決め手に欠ける(角部屋ってのは、あまり選択肢に入ってませんでした。)と判断し、他の部屋にしたのに〜。
上のレスにもありましたが、和田パーキングもいけるとは言うものの、やはりすぐそばならば便利ですもんねぇ。今はなんとか抽選に当たる事を願うのみですね…。
私の所にも昨日予定表届きました。
上の書き込みの人の日にちとは違いましたが。
個別対応になっている人ですかね〜。
駐車場は、私も聞いていませんでしたよ。
といっても、私のところは車がないのであまり考えていませんでしたが。。。
今後、車を購入したとしたら駐車場は和田パーキングさんか他の駐車場になるのかしら。
私も駐車場の件、聞いてませんでした。
和田パーキングを調べてみたら高さ制限がある為、
高さ1550以上の車は停めれないみたいです。
横の駐車場も1550以上の車の駐車台数が少ないのに・・・。
抽選外れたら、近隣駐車場を紹介してもらえるのでしょうか。
こんにちわ。駐車場ですが、私の場合、11月12日の「登記手続きおよび書類書き込み会」の中で行う、とありますね。
よく考えたら、駐車場高さが1550ミリがほとんどってことは、1BOX乗っておられる方は、25台の割り当てがある「2050ミリ」に外れたら、付近民間駐車場で借りなさい、って事ですかね…。機械式駐車場の弱点はこれですね〜。
私のところは13日ですよ。
開催場所がよくわからないですけど。
皆さんこんばんわ。書類書き込み会の場所は、元町にある、和田興産の本社ビルです。2階に会場が設定されてるようです。地下鉄海岸線の「みなと元町駅」が、近くて便利ですよ。
No.18さん
地下鉄が便利なんですかー。
ありがとうございます。
九州から転勤できたので、まだ土地勘なくて。
これから同じ住人ですよね。よろしくお願いいたします。
皆さんおはようございます。
入居の準備は皆さん進んでいますか?
私も日々雑貨ショップや家具売り場に足を運んでいます。
わくわく感で一杯ですが、来週の登記会は緊張しますね。
昨日、元町の和田興産のビルに立ち寄って場所確認してきました。
当日は車で行く方いますか?和田パーキングに停めれるみたいですけど、交通量多そうなのでどうしようかなと。
会場はその和田パーキングの上ですよね。スムーズに行けるかなとも思いますが。ご意見聞かせてください。