住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-23 14:16:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART41です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2013-03-28 16:23:33

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ札幌北九条
レ・ジェイド札幌手稲

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】

  1. 421 匿名さん 2013/04/10 11:13:50

    419,420です
    失礼しました
    さらに、1年延長なんですね。

  2. 422 匿名さん 2013/04/10 11:29:40

    >>416
    どこの田舎もんだよwwwwwwwww

  3. 423 匿名さん 2013/04/10 11:47:36

    >>416の理論でいくと、お金さえあればマンションと全く同じ建物を自分の土地に建てて1人で住んだ方が良くね?

    結局マンションってさ簡単にいうとビルの一戸建てなわけ
    それを1人で買えないからみんなで共同でお金だしあって買って中の部屋分割して共同住宅として住んでるわけさ

    だから、マンションが勝ってるとか戸建が勝ってるとかくだらない話だよ(笑)

  4. 424 匿名さん 2013/04/10 12:21:26

    >>416
    その理論なら、せまくてもいいから安く住みたいならマンションとも言える。

  5. 425 匿名さん 2013/04/10 12:36:28

    >結局マンションってさ簡単にいうとビルの一戸建てなわけ

    その割に一戸当たり60~90㎡っていうのが狭すぎる。ファミリー向けなら150~200㎡とか用意できんのかね。
    10~20年での住み替え前提の住居だから無理か。
    2025年にはマンション→老人ホームっていうもの信憑性高いしな。

  6. 426 匿名さん 2013/04/10 12:51:47

    主婦目線でいえば、広すぎる戸建ても、掃除が大変でやってられない
    10年、20年もすれば、もう諦めるけど、
    戸建て建てて数年は、汚さないように汚れないように、掃除ばっかしてなきゃならん気分に
    なるのに、その上、広いってのは、それはそれでストレス

  7. 427 匿名さん 2013/04/10 13:06:00

    俺も主夫になって掃除ネタで愚痴りたい。

  8. 428 匿名さん 2013/04/10 13:10:11

    マンション派の主婦なんて楽することしか考えない人種だろ。<苦労><めんどう>のキーワードだけでストレスがたまる体質(笑)

  9. 429 匿名さん 2013/04/10 13:27:18

    425

    都会の戸建て(土地30坪以下)で150㎡以上居住スペースがあるものがどの程度ありますか?6畳の部屋が7部屋程度あるんですよ。

    一般的サラリーマン(年収1500万以下・子供複数)には買えません。

    もちろん、何も知らないあなたにも。

  10. 430 匿名さん 2013/04/10 13:30:31

    >>425
    いや、この場合一戸は、マンション全体のことだしょ
    んで、マンションでいう一戸というのはこの場合、戸建で言う部屋な訳だから、そう考えるとデカイよ(笑)

    マンションという名の一戸建ての建物の中の部屋に個々に鍵をつけて他人が入れないようにしてみんなで共同で住んでるってだけだから

  11. 431 匿名さん 2013/04/10 15:11:58

    >428
    解るわ〜
    俺一戸建て買いたいのに、嫁が掃除めんどい、防犯怖い、リフォームめんどい、町内会やだ…
    マンションなら修繕管理費払えばいいじゃんと…

    家探しの前の嫁探しで失敗した〜(笑)

  12. 432 匿名さん 2013/04/10 15:24:15

    >都会の戸建て(土地30坪以下)で150㎡以上居住スペースがあるものがどの程度ありますか?6畳の部屋が7部屋程度あるんですよ。

    すごい家。廊下どころか押入れとか収納スペースも用意されてないんだな。 ウソ情報もほどほどにしろよ。一軒家見たことないの。モデルハウスぐらい行ったことあるだろ(モデルルームじゃないぞ)。

  13. 433 契約済みさん 2013/04/10 15:34:14

    >一般的サラリーマン(年収1500万以下・子供複数)には買えません。
    >もちろん、何も知らないあなたにも。

    買えない自慢かよ(笑)。無理して買わない選択はありだが、子供がいるのに家がないのはまずいだろう。もう少し頭使った方がいいな。

  14. 434 匿名さん 2013/04/10 16:15:58

    マンションがラクー!金で解決ーって嫁でなくて良かった。マンションさん、嫁とマンションに搾取されっぱなし!

  15. 435 匿名さん 2013/04/10 17:06:21

    >>431
    お前が、自分ですべての家事すりゃいいんじゃないの?
    家族の送り迎え含めて。
    警備員も雇えよ。

    簡単なことだから出来るんだろ?

  16. 436 匿名さん 2013/04/10 20:43:57

    周辺環境まで持ち出すんなら、地方田舎に住むなら
    マンション?戸建?ってな話もしてもらわんとな・・・

  17. 437 匿名さん 2013/04/10 21:14:33

    432

    日本語が分からず、計算できないの?

    6畳の部屋が7部屋程度あるんですよ =3.3㎡×6畳=19.8㎡×6部屋=118.8㎡-150=▲31.2㎡

    これで(31.2㎡)収納や風呂や洗面スペースとれますよね。

    加えて、「程度」と書いてます。分かる?大丈夫かな。

    433

    何も知らない人間の事を勝手に決めつけて、勝った気になって幸せな人間だな。ましてや、君が不動産を保有していることをここで証明しようもないのに。

    残念な人間だね。

    どちらも425の虚しい逆襲かもしれないけどね。

  18. 438 匿名さん 2013/04/10 22:48:49

    妻がマンションがいい、って言った時どうするか?
    1.マンションにする
    2.戸建てにする

    2は人生の敗者でしょうね。
    妻より家を選ぶ時点で。

  19. 439 匿名さん 2013/04/10 22:51:51

    >>438

    くず読めは要らない
    屑読め選んだ時点で人生終わっているw

  20. 440 匿名さん 2013/04/10 22:59:44

    >>435
    何熱くなってんだ?お前も同類か?(笑)
    お前みたいのは格安マンションか、建て売り欠陥住宅しか買えないが現実なんだろうな!

    お前の忠告どおり、仮面ライダーでも雇うよ(笑)

  21. 441 匿名さん 2013/04/10 23:00:26

    週末は郊外に戸建、
    平日用に都内にマンションで解決では?
    嫁が都内にずつといるなら、
    週末は心身ともに郊外でリラックス出来ますね!

  22. 442 匿名さん 2013/04/10 23:11:55

    屑嫁はやたら生命保険入れって言うよね。

    皆さん気をつけて(笑)

  23. 443 匿名 2013/04/10 23:28:58

    >>437
    リビングダイニングは?
    150のうち118も部屋なん?
    大丈夫?

  24. 444 契約済みさん 2013/04/11 01:20:34

    >6畳の部屋が7部屋程度あるんですよ =3.3㎡×6畳=19.8㎡×6部屋=118.8㎡-150=▲31.2㎡

    マンション発想!
    6畳ベースで間取り考えるなんて・・・恥ずかしいだろ
    便所も一部屋か。最近そんなCMあったな。

  25. 445 匿名さん 2013/04/11 01:27:55

    >2025年にはマンション→老人ホームっていうもの信憑性高いしな。
    地方だともう実際に養護老人施設になってるところあるよ
    これから分譲マンションはそういうリスクも加味しないとね
    バカじゃないんだからさ
    なんとなくマンションがいいじゃ痛い目見て笑われるだけ

  26. 446 入居済み住民さん 2013/04/11 01:54:50

    >>416
    いやー実にマンションさんらしい発想ですね

    同じ間取り、同じシステムキッチン、同じトイレ、同じバス、同じ玄関ドア、同じフローリング、同じクロス
    そしてエサ箱のような集合ポスト
    人と同じでもなんら構わないという輩には
    注文住宅の楽しさ快適さって永遠に理解出来ないのでしょうけど・・・


    なんや勘違いしてるマンションさんが多数いらっしゃいますけども
    貴方達の思ってる額じゃ注文なんて到底建てられませんよ?




  27. 447 匿名さん 2013/04/11 02:15:18

    >437
    7部屋程度とあるのに6部屋で計算するの?
    7部屋程度だったら7部屋では?違うの?
    日本語の曖昧なところは未だに慣れない。誰か詳しい方教えてください。

  28. 448 匿名さん 2013/04/11 03:00:24

    共同住宅には住みたくないな

  29. 449 匿名さん 2013/04/11 03:42:08

    都内勤務だけど神奈川の端っこに御殿を建てる人もいる。
    神奈川勤務だけど、都内にマンション買う人もいる。

    人の価値観の違いって面白いね。

  30. 450 匿名さん 2013/04/11 09:36:34

    人それぞれだからね。
    個人的にはお金に困らない限り一戸建てには住みたくないけど。
    好きずきですね。

  31. 451 匿名さん 2013/04/11 09:41:06

    いやに注文住宅持ち上げてる人がいるけど。
    上物だけで5千万くらいするんですか?
    上物の値段なんてたかが知れてるし、結局不動産は土地の値段なんじゃないのかな?
    5千万じゃ区内はミニ戸も建たないけど。
    よく知らないけどご自慢の注文住宅はいくらなの? 建物だけで?

    結局は土地の値段じゃないの?
    注文住宅でも建て売りでも。

  32. 452 匿名さん 2013/04/11 10:08:58

    ちょっと拘れば本体部分で坪100万くらいいくよ。40坪4000万超え。
    外構はおざなりってわけにもいかないし。+1000万~
    都会で戸建てに住むのはお金がかかります。
    土地贈与とか住宅資金贈与とかないと普通の会社員には注文は考えられないよ。

  33. 453 匿名さん 2013/04/11 10:15:55

    注文住宅なんだから上はきりがないでしょ

  34. 454 匿名さん 2013/04/11 10:39:18

    >451
    注文住宅でもオーダースーツでも一緒だが、オンリーワンのフィット感が良さであり自己満足なのであって、どっちの方が値段が高いとかそういうことはどうでも良いじゃないの。 
    うちは自分好みの立地に安く建てられたのがむしろ自慢だし。w 

    >450
    その通り。人それでしょ。 個人的には健康に問題がでて車も階段も苦痛とならない限りマンションなんて住みたくないな。

  35. 455 匿名 2013/04/11 11:19:33

    マンション(笑)

  36. 456 匿名さん 2013/04/11 11:30:38

    会社も奥さんも水モノで都合によっては更新するものと思ってる
    だから住まいだって手離れのいいマンションに決まりです。

    マンションを選ぶって、そういう感覚の人が大半だから
    同じ建物に同居してても、何かと気が合うのですよね・・・

    縛られて精神的に窮屈になる戸建なんて真っ平です。

  37. 457 匿名さん 2013/04/11 11:55:27

    >>456
    確かに。
    一戸建て購入3年で離婚して、にっちもさっちもいかない人知ってます(笑)

  38. 458 匿名さん 2013/04/11 11:56:35

    >456
    なら賃貸にしろよww 
    そもそも戸建てを選ぶって時点で普通は子供が2人以上では? かみさん、仕事はともかくとして子供には縛られます。
    そりゃ、子無しで戸建てを選ぶ人は少ないでしょう。マンションのない環境や趣味の問題があれば別ですが。

  39. 459 匿名 2013/04/11 12:01:15

    戸建でも飽きたら売って、引越したらいいのでは?

  40. 460 契約済みさん 2013/04/11 13:13:15

    >住まいだって手離れのいいマンションに決まりです。
    マンションは無難だよね。失敗しても替えが効く。価格が違っても間取りが似たり寄ったりで住み替え感が変わらない。賃貸のアパートにレベルが下がってもまあ我慢できる。

    延床60坪(200㎡)の戸建てからアパートは無理だろうな。自分で建てた家から出るときはほんと死んだときだけだろう。

    結論 庶民は、マンションの選択で正解。老後はどうせ老人福祉施設だから。

  41. 461 匿名さん 2013/04/11 13:38:38

    なぜ戸建だと縛られるとか精神的に窮屈とか思うのかわからない。
    戸建の方が自由に思う。マンションの方が何かと煩わしい。

  42. 462 匿名さん 2013/04/11 14:39:48

    >437が1畳を3.3平米で計算してることには誰も突っ込まないのか?
    お前ら本当は家なんて持ってないだろ(笑)

  43. 463 匿名さん 2013/04/11 14:50:33

    あっw言われるまできづかなかった。2畳だっけ?
    戸建ては畳数で表示しないから~と言い訳してみる。
    トイレに至るまで㎡記載。
    畳に詳しいのはマンションだと思うよ。
    マンションは何で畳数なんだろうね。

  44. 464 匿名さん 2013/04/11 15:13:01

    >>462
    本当だ。気付いてなかったw

  45. 465 匿名さん 2013/04/11 15:15:17

    だから安い予算で広く住みたいなら戸建てにしときなよ(笑)

  46. 466 匿名さん 2013/04/11 15:20:33

    6畳10m2だよね。

  47. 467 匿名さん 2013/04/11 16:03:07

    戸建ては寒いから嫌だ。

  48. 468 匿名さん 2013/04/11 17:40:00

    戸建は坪 マンションアパートは平米が基本。

    何故そうなのかって? 単位が同じだと寂しい方があるからさ。

  49. 469 匿名さん 2013/04/11 18:43:10

    だねwww

  50. 472 匿名さん 2013/04/11 21:33:23

    戸建ては両方使うが、最近洋室が増えてあまり「畳」は使われなくなった。
    土地は坪と㎡が併用されてるが、戸建てでも建物や部屋の床面積は㎡が多い。

  51. 473 匿名さん 2013/04/11 21:49:05

    しかし、君たちは昼間も深夜も休みなく、非生産的な愚行に邁進してますね。

    バーチャルな想像の世界ではなく、リアルな現実の世界に来て、実際に不動産を取得しなよ。まあ、その前に就職だね。

    よく虚しくならないよな。

  52. 475 匿名 2013/04/11 23:19:23

    マンションが手離れいいとか(笑)実際に買ったことも売ったこともないのか

  53. 476 匿名さん 2013/04/11 23:25:51

    有る訳ないでしょ。無気力なユトリの妄想なんだから。

  54. 477 匿名さん 2013/04/11 23:44:53

    戸建てはマンションのように手放す率が低いのでは?
    不動産投資も戸建てよりマンションの方が多いよね。
    私の場合は親を見てだけど帰国した時に賃貸していたマンションがすぐに売れた。
    売りやすいとコメントしている人は身近にそういった売買があった人じゃないかな?

  55. 478 匿名さん 2013/04/12 00:42:54

    >>460
    アパートとマンションどこが違うの?明確な定義ってあるっけ

  56. 479 匿名さん 2013/04/12 00:54:11

    賃貸マンション住人が戸建住人を煽るスレ

  57. 480 匿名さん 2013/04/12 02:48:57

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6454162.html
    この先こんな話がもっと増えるんだろうな。

  58. 481 匿名さん 2013/04/12 03:07:00

    コレは痛いな
    自分で住むしかないね

  59. 482 匿名さん 2013/04/12 03:28:39

    このスレのマンション派の二十年後の現実ですね。

  60. 483 匿名さん 2013/04/12 03:35:21

    築50年だろ。数字に弱いの?(笑)

  61. 484 匿名さん 2013/04/12 03:54:43

    築30年に現在住んでいるって設定なんじゃ?

  62. 485 匿名さん 2013/04/12 04:38:39

    今、新築だろうがいずれこういう時がくるということ。
    戸建てなら更地にするなり直すなりできるけど。
    だからマンション派は10年程度でババ抜き、つまり売却するのが基本なんでしょ。

  63. 486 匿名さん 2013/04/12 04:52:47

    >480

    >マンションの行く末を見るようなお話ですが
    宅建業者?の方の意見は説得力がありますなあ。

    >デベロッパーへ話を通したりできる状態ではないです。入居されているほとんどが今は中国などの外国の方らしいので…
    これマジだよ。池袋周辺のとあるマンションなんてスゴイの何のって。


    生産性のない所有権の放棄すら出来ないなんてカワイソス。
    空き部屋だらけ、メンテナンスも回らない分譲マンションなんてのは
    益々増えていくんだろうから、これから大変だね。

    でも分譲マンションの怖いところは、次々に建って行ってるって事
    今住んでるマンションが新築だとしても、30年後なんて超超超中古物件w
    人口も約2,000万人減少が予想され、更に65歳以上の老齢人口割合は30%を越えだよ?
    その老齢層の中にはマンションを売り払って施設ってことも十分考えられる。
    マンション価値の下落と過疎化が加速するだろうね。
    もちろん戸建のリスクもあるけどね、土地価格の下落はね。
    でもこれはマンションリスクの比じゃないわけ。


    10年たったらまた売って引っ越せばいいやとか、本気で考えてるんじゃないでしょうね?

  64. 487 匿名さん 2013/04/12 06:16:13

    分譲マンションの建築数がすごいよ。
    日本は持ち家率が高いと思っていたけれどまだまだいくもんだね。
    供給過多では無いのかと思うくらい。
    落ち着いたらどうなるんだろ?

  65. 488 匿名さん 2013/04/12 07:00:00

    マンションは仮住まい用ということ。結局は「家」ではなく「ルーム」という認識でいないとババを掴まされる。
    だから20年以上もローンを組んで購入するものじゃない。中古なら10年ローンが目途だろうね。

    勘違いしているようだが、戸建派に物申す立場ではない。

  66. 489 匿名さん 2013/04/12 08:59:25

    マンションは所詮借り部屋。購入する物ではない。

  67. 490 匿名 2013/04/12 09:11:35

    就職して実家から独立しようとマンションを買う計画だった。親にばれてマンションの購入を大反対された。仕方なく一戸建てに変更し現在に至る。今では一戸建てでよかったと思ってる。内装外装など自由に弄れる。マンションでは共有部分があるし、改装は住人の同意がいるので面倒くさい。年が経てば考えも変わる。

  68. 491 匿名さん 2013/04/12 10:00:16

    >>477
    うちは親が一戸建てを売っているのを見ているし、友人、知人のご両親も戸建→戸建や戸建→マンションに住みかえている例を何件か知っているので、戸建だからといって手放す率が低い印象はない。

  69. 492 匿名さん 2013/04/12 10:13:03

    普通は一生に1回だろうね
    大きな買い物だからね

  70. 493 匿名さん 2013/04/12 10:39:41

    >>492
    そうなのかな。
    自分は戸建だけど、住み替えてもいいと思ってる。
    それこそ、年をとったらマンションでもいい。

  71. 494 匿名さん 2013/04/12 10:43:35

    両方持てば。
    私は、数年ごとに行ったり来たり。
    もちろん片方貸しているけれど。

    一長一短でどちらが良いとは言えない。

  72. 495 匿名さん 2013/04/12 14:56:07

    一戸建てでもマンションでも、売れる物件で、ある程度収入があれば住み替えられるでしょ。
    だから両方のメリットやデメリットも考える。

    一戸建てでもマンションでも、売れない物件の人、買い替えの経済的余裕がない人、そういう人が粘着して相手方を全否定する。

    迷惑ですよね。

  73. 496 匿名さん 2013/04/12 15:35:34

    良いい悪いは別にしてマンションは金食い虫

  74. 497 匿名さん 2013/04/12 15:40:24

    戸建ても真面に管理すればお金がかかる。でも戸建ての方は、お金がないので、かけれない。

  75. 498 匿名さん 2013/04/12 17:56:45

    例えば1億円相当の住居を貰えるとしても、私の様な身分では
    戸建には住めてもマンションでは経費が高過ぎて維持さえ難しいだろう。

    それだけマンションは、お金持ち向けの高ランニングコスト品です。

  76. 499 匿名さん 2013/04/12 18:12:43

    管理を自分でやるか、アウトソーシングするか。私は誰でもできることは、アウトソーシングします。

  77. 500 匿名さん 2013/04/13 01:01:07

    マンションの最大の欠点は管理を頼むしか選択肢がないこと、金食い虫では済まされないほど高額

  78. 501 匿名さん 2013/04/13 01:03:03

    月数万、年数十万、30年で数百万。
    マンションのランニングコスト。

    それでもマンションの方がいい、って人もいるんだよね。
    子育てしてると、「金はまああるけど、とにかく時間がない」ってなるし。

    節約好きの戸建てさんには理解できないのかもしれませんね。
    例えば、お母さんの家事が30分短縮されて、30分子供と遊ぶ時間が増えるとしたらどう思う?

    そのコストを高いとみるか安いとみるか。
    考え方と経済状況でしょうか。

  79. 502 匿名さん 2013/04/13 01:06:25

    別にマンションだからといって家事が楽になることはないよね。マンションだからこそ面倒なことも多いが

  80. 503 匿名さん 2013/04/13 01:09:12

    管理を自分でやったらもっと高額になるでしょ。自分の給与から単価、計算してみて。

  81. 504 匿名さん 2013/04/13 01:12:09

    マンションで楽になる一戸建ての管理なんて玄関先のはき掃きそうじくらいだよね。

  82. 505 匿名さん 2013/04/13 01:24:59

    一戸建ての管理修繕
    〇コムと契約。掃除。地域ゴミ置場の交代管理掃除。庭の手入れ。庭豪華なら植木屋。約10年〜イロイロ修繕リフォーム。
    いろいろあるよ。

  83. 506 匿名さん 2013/04/13 01:29:04

    マンションさんの便利はマンションならではの欠点を穴埋めするものでしょ。一戸建てには不必要。

  84. 507 匿名さん 2013/04/13 01:32:02

    うちも戸建だけど、マンションだからといって1日30分も家事短縮されないと思う。

  85. 508 匿名さん 2013/04/13 02:00:25

    一戸建ては、寒い。雨風寒さをしのぐ。住居の一番の基本が、マンションに比べて劣る。冬、布団から出られないでしょ。トイレやバス行くの嫌だよね。

  86. 509 匿名さん 2013/04/13 02:02:31

    一戸建でも2億くらい出せば、それなりのところに住めますね。2億以下は、マンション一択でしょう。

  87. 510 匿名さん 2013/04/13 02:05:20

    >>508
    トイレは便座ウォーマーをONしていると、廊下までほんのり温まっている気がする。
    お風呂も寒ければ浴室暖房するなりなんなりすればいい。
    うちはそれほどもないのでしていないけど。
    寝室も布団から出れないほど寒かったら、タイマーでエアコンつけるでしょ。
    こちらもうちはそれほどでもないので、してないけど。

  88. 511 匿名さん 2013/04/13 02:05:44

    >508
    あなたの実家がそうだったたけでは。実家の貧困が一般的と思うのはどうかと

  89. 512 匿名さん 2013/04/13 02:06:18

    >507さん
    30分/日も短縮されたら、十分、元取れてしまいますよ。自分の単価と比較してみてください。

  90. 513 匿名さん 2013/04/13 02:13:24

    510
    いちいち行く場所、行く場所、暖房つけるのは不便ですよ。
    せめて全館暖房か何かで24h、部屋中、一定温度に保てば、
    戸建ての欠点は補えると思いますが。

  91. 514 匿名さん 2013/04/13 02:13:46

    >>512
    元をとるもなにも、短縮されないと言ってるんだから、比較の意味ないでしょ。

  92. 515 匿名さん 2013/04/13 02:16:14

    >>510
    タイマーとかあるでしょ。
    本気で寒かったらもっと真面目に対策考えるけど、そうじゃないからどうでもいい。

  93. 516 匿名さん 2013/04/13 02:18:01

    >>515は513へのレスでした。

  94. 517 匿名さん 2013/04/13 02:18:49

    515
    いつでも暖かくないと、結局、不便ですよ。

  95. 518 匿名さん 2013/04/13 02:43:35

    514
    30分って具体的な数字出してるよ。

  96. 519 匿名さん 2013/04/13 02:45:02

    >>518
    >>507は短縮されないと言ってるじゃん。

  97. 520 匿名さん 2013/04/13 02:48:19

    >>492
    いえいえ、こちらのマンション様は一生に何度も引越しされるようです
    財力がお前等一戸建てとは違う!と言う事らしいんです

    マンションなんてものは所詮は集合住宅、共同住宅
    管理費や積立金等を一生払い続けなければならない
    言ってみりゃ借家みたいなもの
    その借家に高いお金を出して買うって言うんですから
    まあなんとも不思議なものです

    マンションがいいというなら賃貸ですね
    賃貸でも質の高い物件はありますからね

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

未定

2LDK~4LDK

56.62m2~108.51m2

総戸数 72戸

ブランシエラ札幌発寒

北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

未定

2LDK~4LDK

56.01m2~86.66m2

総戸数 91戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

未定

1LDK~3LDK

38.63m2~81.22m2

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ札幌北九条

北海道札幌市東区北九条東2丁目

未定

2LDK、3LDK

60.09m²~80.51m²

総戸数 83戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~3LDK

41.39m²~83.00m²

総戸数 80戸

レ・ジェイド札幌手稲

北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

未定

未定

57.54m²~92.00m²

総戸数 56戸