入居予定です。
以前の掲示板にも投稿しましたが、みなさんは、オプションはどうしますか?
コンロはどうしますか?我が家は、最初はIHもいいなと思っていましたが、オール電化マンションではないので、光熱費がかさみそうで悩んでいます。
また、キッチンと洗濯機上の収納はつけようと思っています。
ベランダタイルは悩み中…DIYでやるのも悪くないようなので。
あと、お部屋の色はどの色を選びましたか?
いろいろと情報交換したいです!
こんばんわ。
オーダーチョイスは価格が記載されていないのがちょっと不安ですね。これって商品ごとに変更対応費用の\26,250か\52,500が乗っかってくるのでしょうか。むー。
床暖は寒い北側の洋室に付けて欲しかったのですがオプション対応に発見!ただ合計能力が増えるわけではなさそう。できればセレクトで対応して欲しかったなあ。
あと、南側電柱の下のゴミ集積所に朝カラスがやってくるので、カラス対策がいるかも。
<3
Aタイプのみであれば何個頼んでも26250円。
BタイプのみもしくはBタイプ・Aタイプ混在であれば何個頼んでも52500円。
だったと思います。詳しくは営業さんに聞いてみましょう。
<2
自分は食洗機と床暖房拡張を頼もうかと。
但し、オーダーチョイスに載っている食洗機が既に型遅れ。
最新機種や別メーカーの場合はインテリアチョイスで、って記載があるけど、
価格の比較がしたいです。
そのほか、コンセントの追加とかもしたいのですが、
出来る出来ないの話があると思うので設計士さんと打ち合わせの場を
設ける機会を貰いたいですね。
いずれにしろ、市川駅徒歩2分の生活が待ち遠しいです。
南側も探せば意外とお店が多そうですし(^^)
オーダーチョイスを見ていると、あくまでも設計図の変更費用として、2万なり5万なりかかるようですね。それにプラスして、品物や工事の追加料金がかかるのではないでしょうか。
うちは、出来れば洗面所のドアを引戸にしたいのですが、洗面所のドアができるかは相談しないとわかりません。
あと、オーブンレンジを置かず、電子コンベックを入れるのもいいなぁと思っています。
そうなんです。
いろいろな情報をネットで検索しているとあとから、外注する方も少なくないみたいですね。
キッチンの棚もオプションでつけた方が高級感(実際高いですが)あるし、いいなぁと思いますが、みなさん、どうなさいますか?
フローリングのコーティング、検討してる方いますか?
高級感、統一感でるのでキッチン収納はつけたいですね。
フローリングのコーティングは考えてません。
ネットで検索すると賛否両論なので。
うちは今、IHに変更するか迷っています。
キッチン高さ85センチにしました。
IHにしたいけど、コンロ下に設置できる電子コンベックも魅力ありです。
電子コンベック入れたら収納少なくなってしまうデメリットありますよね。
悩みどころです。
あと、IHの話がでていましたが、検討している方、レジデンスのようにオール電化マンション出ない場合、光熱費はガスに比べると結構かかるのでしょうか?
現在、我が家は光熱費の中で電気代が一番高いです。
光熱費は家族構成、しかも子供の年齢次第で大きく左右されるので^^;
キッチン関係は、オプションって高いと思いがちですが、家具屋で良い物を選んで買っても金額に違いがないです。
実家の母談。