匿名はん
[更新日時] 2008-03-21 07:37:00
東京建物の六甲アイランドマンション計画(約500戸14階建て)に興味があります。
ワールドのラグビー場の北側のようですが、どなたか具体的な竣工時期等ご存知ですか?
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分
※正式名称がBrillia六甲アイランド ブランズリビオに決定しているようですので
東京建物の六甲アイランドマンション計画からBrillia六甲アイランド ブランズリビオに
スレタイを修正致しました。
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-15 19:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番の一部(地番) |
交通 |
神戸新交通六甲アイランド線「アイランド北口」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
495戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ口コミ掲示板・評判
-
855
822
昨日の夕方から学生時代の友人と飲みに行き、帰って朝見てみると大量に書き込みが増えていてびっくりです。
昨晩も、いつもの批判家さんがご自身の見解を事実と称して布教していらっしゃったのですね。
批判家さんの書き込みには、多少なりとも事実も含まれていると思いますので為になるところもあるのですが、事実とご自身の屈折した意見とを混在して書いていらっしゃるので、素直に事実だけを参考として読み取ることが私には難しいです。
また、たとえ事実だったとしても 829, 831の発言の一部は、民族差別と捉えられてもおかしくない書き込みですので、もっと注意して書き込みなさったほうがよいと思います。
>>854さん
私も同じように、この人はよほど六甲アイランドに嫌な思い出があるのかと考えたこともあるのですが、事情を良く知っていて頭の良い人には、こちらが聞いてもいないのに説明をしたがる人がいますので、その同類なんだと思っています。この手の人に動機を聞いても無駄じゃないかな。
-
856
822
>>840
ぷーさんぱぱさん
住民板の作成ありがとうございます。
引越しまでまだ半年ありますが、その間のイベントを同じ購入者という立場で共有していきたいです。
楽しみも不安も語り合っていきましょう。
>>834さん
うちも早生まれで同い年の娘がいますので、ぜひとも入居後は仲良くしてやってください。
ついでに湾岸線で実家に帰るのも同じだったりします。神戸線みたいに渋滞しないので、いいですよね。
また住民版でお会いしましょうね。
-
860
834
856さん、834です。
こちらこそよろしくお願いします。
子供同士仲良くなれればいいですね。
ぷーさんぱぱさんスレ立てありがとうございました。
(本スレでの参考意見は色々聞かせてもらったことですし)
今後は住民板でよろしくお願いします。
-
861
匿名はん
見ざる聴かざるが、問題の解決に至るわけではないよ。
-
862
匿名さん
>852さん
事実から目をそむけるとのご投稿が多いようですが、これだけ多数の方から(ロクアイに関係無い人も多数。)、あなたの投稿には問題ある→「人格に問題ある。」と指摘されてることには、ご自身は目をそむける、全否定されているようですね。人間らしい投稿を是非ともお願いしたいです。
結局あるのは事実だけでしたよね。
-
867
ご近所さん
いつも物件の話ではなく六甲アイランドの肯定、否定の話になってしまうのはなぜ?
全肯定も気持ち悪いけれど、全否定のほうがもっと気持ち悪いよ。全肯定する人は自分が気に入った点を強調しすぎて欠点に対して盲目的になるのでしょう。その気持ちはある程度理解できる。
しかし、全否定する人の気持ちがどうも理解できない。どうしてそこまで貶める必要があるのかしらって。住んでいないなら無視することが精神衛生上よいと思う。
こういう点が良い、でもこういう点は悪いという是々非々の議論を冷静にしてもらいたいな。
人格攻撃にまで発展するのはやめようよ。>いずれの立場の方々
-
868
852
>>862
誰かと勘違いしてませんか?ひょっとして匿名はんは全員同一だとか
トーシロ臭いことおっしゃいませんよね。
>>852 の私の見解については、少なくとも私以外にも2名は同感の方が
いるようですし。
「私は好きです、子供たちも暮らしやすいです、の裏側が透けてるのさ。」
これのどこか間違えてますかね?
全否定は殆どいません。全肯定が多数出没するからここは気持ち悪い。
-
869
ご近所さん
>これのどこか間違えてますかね?
↑
どうして貴方は自分の印象を他の人に押し付けようとするのですか?
これこそ自分の意見は正しく他人の意見は「全否定」じゃないですか。
ある人に気になることでもほかの人には気にならないことってあるでしょ。
****でもなんでもいいけれど、信者の人に「そんな宗教を信じていては不幸になりますよ」と大声で連呼する人のほうが滑稽にみえる構図がこのスレッドに存在するように思います。
六甲アイランドの住民が「本土」に住んでいる貴方に迷惑をかけているわけではないでしょう?現在の住民やこれから六甲アイラインドに住もうとしている人が幸せな気持ちになっているのならばそれでいいじゃん、というゆとりをどうして持てないのだろうか。
-
871
852
だからー、ロクアイ大好きだけならブログででもやれば。
ここはいろんな立場の人が集って見解を行う匿名掲示板。
我々が幸せならいいじゃない、みたいな安っぽいセリフどうでもいのよ。
それはブログに書くか、自治会ででも発言しなよ。
-
872
864
>>870さん
866と864が同じ人の書き込みだと勘違いされているようですが、864は私ですので私が答えます。
>>865さん
北朝鮮は746で出てきてますね。これは揶揄では無いですか?
ただ、この書き込みをされた方と852さんが同じ人かは分からないですし、六アイ叩きを行っている方も一人ではないようですから、「どなた」と単数形にしたのは私の間違いです。個人攻撃をしているのは六アイ擁護派家もしれませんが、誠に醜い揶揄攻撃を行っているのは、どちらかといえば六アイ叩きをされている方々のように私は感じています。
> 「個人の主観的内容を事実と言われてもなあ」って、863のどこにそう書いてます? 貴方日本語読めます?
863には書いてないですね。話の流れから、個人の主観的内容(外国人とかホテルとか)を無視されたからといって事実に目を背けてると言われても、こちらはこちらで事実の捉え方が違うだけだと言いたいまでです。
私も865さん、870さんがおっしゃられるとおり、六アイ叩き派も擁護派もお互いに主観を述べられるのは結構な事だと思っています。そのおかげでいろいろ参考になりましたし。ですが、個人攻撃や揶揄攻撃は不要ですので、それをするならこの板とは別のところでやっていただきたいですね。
念のため言っておくと、別のところってのは別のマンションの板でって意味ではないですよ。そちらに迷惑がかかるのは悲しいですから。
-
-
873
匿名はん
検討板なのだから、色々な批判意見を聞ける事こそ貴重でしょう。
****スレではありませんよ。
-
875
ご近所さん
874さん
そんなに主観と主観のぶつかり合いをしたいなら、バトル会議室でスレをたてられたらいかがでしょう。私は六甲アイランドの住民ではありませんよ。
もし、ご自分が住んでいるところを他の方から「みすぼらしい虚構の街」だとか「心中哀れに思う」とか言われたらいかが感じますか?このスレッドに居着いている、ネガティブな意見をお持ちの方には、そういう感覚はないのでしょうかね。
****(これって無条件肯定のことですかね?)はやれやれという思いを抱く程度で終わります。一方、あなたのような方々は、ネット以外の普段の生活でもこのようなスタイルでやっているのだとすると、ある意味興味深いです。
主観は結構ですが、それを公開の場で個人を特定される状況下で、ご自身の意見として堂々と述べることができますか?
-
876
ご近所さん
870さん、
869です。私は別に共感を求めたつもりは全くありませんよ。
>わたしも、852さんもおそらく、この島の宗教家に感化洗脳されてこの島の泥沼に引きずりこまれる無辜な住宅検討者の皆様を黙視できないのですよ。
上記の文章の意図は「慈善的な好意の発露」なのでしょうか。私は「大きなお世話」と感じますが。六甲アイランドでどのような事情で、心の傷を抱かれたかわかりませんが、あなたのいうところの主観はもう十分わかりましたから、他人を不快にする記述は程々にされたらいかがですか。議論ではなく、ののしり合いになっていますよ。
誤解のないように書きますが、私は六甲アイランドに住みたいとは思いません。今の居住地のほうが好きだからです。しかし、六甲アイランドのゆったりした雰囲気は好きなほうですね。電柱のないきれいに区画整理された光景も好きです。あまりに人工的すぎるので、もう少し人間臭いところを意識的に作ったほうがよいかとも感じますが。
一方、夏の臨時プール(笑)は「衛生上OKなの?」と眉をひそめます。また、外国人の子供が騒ぐのもいかがなものかと思います。でも、日本人の子供も同様に騒いでいますし、あまり気にならないかな。
-
878
860
すごいですね。一日たたずにこの書き込み。
>見ざる聴かざるが、問題の解決に至るわけではないよ。 by861
もう十分過ぎるくらい聞かせていただいておりますので、それに
>居住について「参考」になる話題なんて出尽くしただろ? by847
という意見には納得する感があります。
六アイ否定派の方々の発言にも納得できる意見はありますが、
それを踏まえて購入に踏み切りましたので、
”板”見て悩むより住んで悩むことにしました。
-
887
匿名さん
なんか、またかなり消されてますね。
具体的事象を言わないでののしりあいしてもエンドレスですよね。
-
888
周辺住民賃貸さん
少し古いですが、
835さん、
幼稚園周辺が駐車禁止場所と知っていてなおかつ車両を利用する必要性があるのなら、
事前に幼稚園に交渉するとか、タクシーを利用するのが法治国家に住む者の義務だと思います。
駐車場のない場所と知っていて車で乗り付けて通報する人を非難するのは勝手すぎると思いますが。
-
889
匿名はん
-
890
匿名さん
反対です。
物事は余裕をもって、臨機応変にやるべきです。
でないとギスギスした世の中(現在の六アイのよう)になりますよ。
-
891
周辺住民賃貸さん
法律遵守は基本ではないでしょうか。
臨機応変という言葉を都合良く使っただけの
無秩序な個々だけに都合の良い無秩序な街はイヤですね。
-
892
匿名さん
不衛生な水溜りで泳いでいる子供たちを見ると、まったく無秩序な
街ですね。こんな所には住みたくもないですね。
-
893
ご近所さん
892さん
あいかわらず面白い方(ひょっとして同一人物でしょうか?)がでてこられますね。
執拗なネガティブキャンペーンがまた始まりました。
六麓荘の私道は工事の跡だらけででこぼこしているけれど、あれも無秩序な街というのだろうか。
おおよそどのような街にも悪い点もあれば良い点があります。
悪い点のみを挙げて結論づけるのはあなたの勝手ですが、共感を求めないように。
あまりに悪質な投稿ばかりするので、昨夜削除された方は、主観と主観のぶつかり合いを主張しておられましたが、この投稿もネタなのでしょうかね。
-
894
匿名はん
そもそもリバーモールで泳いでいる人は、島の外から来た人が多いけれど。
ということは、そういう(島外の)人が住んでいるところが問題なのかなぁ??
不衛生(といっても、殺菌はされているけれど)な水溜りで泳ぐことが問題だとしても、それは泳ぐ人の取るリスクですから。
島の中で決まりを守ろうということの是非のような議論もありましたが、なしくずしでおかしくなるのが日本人の問題点ではありますので、やはり一人ひとりがルールを守るという基本がある街が、良好な環境維持には不可欠です。これはグローバルな常識で、これが出来ている都市は立派な都市になっています。
-
895
835
888さんは、駐停車禁止の場所では絶対止まらない、アイドリング自粛なら猛暑の中エンジン切ってエアコンも止めてるんですよね。法治国家ですから。でも、お巡りさんもうっとうしそうでしたけどね。
私が言いたかったのは、ロクアイの島民だけが幸せならいい、邪魔する奴は数分たりとも許さないという一つの事例としてです。本土なら、「まあ、すぐに観光バスも出るし、子供はほほえましいなぁ。」で終わったような状況に思えたものですから。
一度、池で泳ぐを110番してみようかな。でも、ネタがないのか、リバーモールの池はJCOM芦屋でも、「住民の憩いの場となっております。」とかいって紹介されてましたね。やめときましょう。池で泳いでるのは島外の人が多いというのは、ロクアイ居住の方があちこちに風潮したからではないのですか?
ブリリアの方も泳がせてあげてくださいね。本質はここです。
-
896
契約済みさん
日本中どこでも駐車禁止の場所で駐車するのは道路交通法違反。
リバーモールで水遊びすることを禁止する法律は無い。
ただそれだけ。同じ土俵で議論するのが間違い。人間性の問題ではない。本土でも駐車禁止の場所に駐車する人間は沢山いるし、
それを通報するやつもいる。
住吉川や南芦屋浜ウォーターパークだって子供で賑わっているよ、
子持ちなら楽しいから行ってみ。ほほえましいぜ。
-
897
匿名さん
リバーモールは、水遊びをすることは全く禁止されていませんよ。
犬を洗ったりすることは駄目ですという話はあるけれど。
そもそも、リバーモールが出来た当初から、島外から沢山の人が
遊びに来られてましたよ。
島中よりも真夏は島外が多いのでは?
むしろ、島中住民の間では、あんなに頭までもぐって大丈夫?
とささやいていたぐらい。
ああいうものは、近くにあると、それほど頻繁に行かないものです。
私も、島外の友人から、リバーモールに遊びに行くからといわれて、
それなら、我が家のシャワー使ってねといったことは何度もありますが。
-
-
898
匿名さん
リバーモールで水遊びしている人が島民か島外民かなんて、どうでもいい。そういうことを書いてると、また心が狭いとか突っ込まれますよ。
リバーモールまで行かなくても、ブリリアには敷地内に噴水や水辺がありますが、こういう施設って住民にとって便利に使えるものなんでしょうか?
住宅情報とかを読んでると良いことは書いてますが、そういう物件を知ってる人がいらっしゃったら教えてください。
-
899
匿名はん
どうでもいいというなら、あたかも島民が泳いでいるが如くの
書き込みをして、批判めいたことをおっしゃる方を批判して
下さい。
リバーモールは、神戸市の公園扱いのはずで、住民が直接
メンテ費用を出すことはありませんが、マンション内の共用設備
は、大げさなほど、その後のメンテや維持が大変であることは
事実です。
本当は、マンション内には、簡単な植栽程度が良いのですが。
-
900
匿名さん
本当のところはどうなんでしょう。 私はあの光景を見て楽しそうだな〜って思いましたけど汚いとも思いました。
私なら絶対やらないでしょうね。 最初見たときはビックリしましたが・・・。
-
901
匿名はん
何を汚いというかは定義が必要なのでしょうが、リバーモールについては、恐らく細菌数等は、そのあたりの河川よりは少ないはずです。中水とはいえ。しかし、顔を漬けたりは、あまり良くと思います。また、多分塩素等も添加されているでしょうから、自ら出た後は体を流した方が良いでしょうね。
本来、子供は少々の汚い水でも大丈夫なはずですが、最近のお坊ちゃま・お嬢ちゃまは駄目なのかな・・・
浮き輪でぷかぷかとか、軽く浸かって水遊びは、この季節、悪くないと思います。
-
902
匿名さん
スレ汚しですまんけど、自分が子供の頃、家の前の「ドブ」で遊んでたのを思い出したよ。「ドブ(溝)」って近くになかったら想像しにくいかもしれないけど、生活排水が流れてるところ。今でいうと下水管と雨水管が混在したもの。
まあ、軽く浸かってぷかぷかとか、顔をつけたりはさすがにしなかたけど、細菌の数で言えば数億倍ぐらい汚そうな所で遊んでいても、今も無事に生きている。
みんな書いてるけど、やっぱり程度の差によると思うよ。子供が水遊びしている程度ならほほえましいけど、大人が水着で泳いでたら引くね。まさか、そんな大人が沢山いるのか?
-
903
匿名はん
この島の特性…好むと好まざるとに関わらず、現代の「村」である…から考えれば、島民の大人が泳いでいるとは思えないけれど…(何か言われるリスクがわかるから)
-
904
周辺住民賃貸さん
895さん、
アイドリングも違法駐車禁止場所への駐車も私は一切しませんよ。
いずれも故意犯ですからね。
リバーモールで子どもが泳いでいると、是非110番してみてください。
苦笑されて終わるでしょうけど。
-
905
匿名さん
六アイ住民は、こんなどうでもいいことに何故一致団結して牙をむき出しにするのか。島の村社会ぶりが、よく現れてる事象ですかね。
このようにして、村八も起こるのかもしれませんね。
-
906
ご近所さん
905さん
六甲アイランド住民ではありませんが、一致団結していると考える根拠を教えてくださいな。
投稿者のご意見は微妙に異なりますし、どなたも牙をむき出しなどしていないと思いますが?
どうしても六甲アイラインド住民をひとまとめにして貶めたいようですが、もういい加減にやめられてはいかがですか?
-
907
匿名さん
-
-
908
デベにお勤めさん
-
909
匿名さん
お盆休みも終わったので、そろそろここもおちついてきますかね。
908さんのように、六甲アイランドのお勧めの店とか意見交換しませんか?飲食でも物販でもokですよ。私のお勧めは、万太郎すしです。但し、お店じゃなくて、宅配です。お店よりもネタもいいし、格段においしいです。なぜだ?一度、宅配でたのんでみては。
-
910
賃貸住まいさん
確かに、「散髪屋さん」はなさそうですね。
皆さんは、どうなさってるんですか。他に、クルマで本土に行くことを抜きにして、不便を感じるところはありますか。
-
911
匿名さん
いわゆる床屋はないですね。島内で刈るなら、美容院で散髪も
していますというところしかないのでは?
不便なのは、ちょっとしたCDショップがないところかな?
中古とかではなく普通にCDを売っているところ。
後、ちょっとした居酒屋風で、食事もイケルし、家族でも
いけるという和メインのお店が、山楽なきあと(しばらく
日和がカツカツで頑張ってましたが)見当たらないことかな。
そういう意味では、松風が閉まってからは、まともな
和食屋もなくなりました。その後の店は、自分にはちょっと
耐え難いな。
そういう意味では、昔は良かった的な話になりますが、
ケーキのプレジールとか、チーズのファンドジェリーとか、
全国水準で通用するお店は全て消えてしまいましたね。
後者が定期的にリバーモールで開催してくれていた、
チーズとワインの夕べのようなイベントは素敵だったなぁ…
今現在の、この島の看板となるようなお店は何かな?
-
912
周辺住民さん
山楽、日和好きでした。
ああいうお店がなくなってしまうのは残念です。
プレジールは移転した場所に今でも良く買いに行きます。
あのお店が今も六甲アイランドにあってくれたら…
と本当に思います。
-
913
物件比較中さん
酒屋さんもないですね。私は日本酒・ウイスキー派ですが、RINKに行くとワインばっかり売ってますね。まあ、宅配あるので不便ないかと思いますが。少し、本土と違う感じですね。
居酒屋とか電器屋、そういう雑多なもんが無いのが、環境いいとこなんでしょうけど。CDとかは、大型電器屋が一つでもあれば全て揃うんでしょうけど、そんなもの出店することは絶対許されないんでしょうね。
-
914
匿名はん
以前は酒屋さんありましたが、店を閉めたのかな?
配達だけしてくれるのかな?
RINKのワインショップは、大変便利に使っております。
選ぶ楽しみがありますね。日本酒とかも売っていますし。
電器店は、昔は和光電気がありましたが、和光電気そのものが
傾いたこともあり、閉店してしまいました。
まぁ、品揃えはちょっと中途半端でしたが。
また、和光が開店したことにより、HIROという街の電気屋さんが
閉店してしまいました。その後、和光も閉店したので、却って
状況は悪くなりました。
個人的には、車で5分強でミドリ、10分強でヤマダがある
ので、大型電器店は島内になくても痛痒を感じませんが、
小型で小回りの効く電器屋さんが消滅したことは残念でした。
-
915
匿名さん
寂しい掲示板になっちゃいましたね。
過敏に反応しすぎると、検討者に何の情報もないものになってしまうような感じ。まだ販売中なのに、存在意義も失われたように思われます。
-
916
周辺住民さん
-
917
物件比較中さん
六甲アイランドで釣りできるとこあるんですか。
してもいいなら、釣った魚をすぐに刺身にして、楽しそう。
-
-
918
匿名はん
釣をするために住む人もおらんでしょうが…
マリンパークでがさがさしている人は多くは島外の人でしょう。
ところで、島内の情報、購入「検討者」に役立つ情報はないのでしょうか。
例えば、日常の買い物が非常に便利だと聞きますが、どうなのでしょうか?
-
919
匿名さん
契約者専用スレが作られて、ここには何も投稿されないので無理でしょう。いいことだか悪いんだか。。。あっちには、契約者以外投稿禁止のルールがあるようですしね。もう、存在意義は失われてます。
-
920
匿名さん
契約者は物件の中の話。島の情報は広範に集めた方が良いでしょう。
営業さん。
-
921
匿名さん
-
922
デベにお勤めさん
貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
六甲アイランド内にお住まいの方も大切ですが、
商業施設をビジネスとして成立させるためには、
外部からも集客する必要があります。
そのような視点で、お勧めのお店はありますか?
利用頻度が低くて住吉周辺で既に充足している
お店は難しいと思います。
規模の大小や業種・業態は問いません。
サービスやアミューズメントなどでも結構です。
ご意見をお聞かせ下さい。
-
923
匿名さん
客観的な考え方で考えて見たら、高級と低級との時間的な差が不明であり、時々明確になるケースもあり、だから、決定的な差が重要な問題となるのであるため、住民の人達も一生懸命に考えなければならないと思います。つまり、意識が重要であり、モデルルームも客観的な考え方で考えると、いいかげんなモデルルームも買うべきであると私わ非常に思います。
-
924
匿名さん
-
925
匿名さん
酔っ払ってるのかな?何度読んでも読解できない。
誰か、解説してください。
-
926
匿名はん
住民版を拝見したら、やたらと釣りの話題が多いみたいですが、島民の方もよくなさってるんですか。
それだったら、島外からも行ってみようかな。近いし。
-
927
匿名はん
釣はできますよ。
本当は駄目なんでしょうが。
島外の人も多いですよ。
-
-
928
近所をよく知る人
本当はだめなところへ釣りにいくのはモラルハザードでしょう。
-
929
購入検討中さん
827さんのカキコで反対運動の真意がよくわかった気がします。
(参考)827さんのカキコより
ようするに自分が高掴みした上に地震のダメージも
くらっているボロ物件の「高額ローン」を払いつづけている
人達の「安くて設備も新しいなんて解せんぞコノヤロウ」というやっかみです。
ま、島民根性です。
-
930
匿名はん
何今頃そんな話してはるんですかいな???
もうブリリアなんぞ、皆食傷して相手にしないことになっていたのでは?
最近は、新聞にチープさを全面に押し出した大判チラシを撒いておられますね。
実に圧迫感のある姿もはっきり見えて来て、湾岸線延伸時の防音壁としても頼りになりそうです。
島にお迎えできて大変嬉しく思っております。
仲良くニュータウンライフ楽しみましょうね。
この島が日常生活に限定すれば、極めて便利ということは本当です。
子育てにも安全で便利です。
子供が中学や高校に行くときまで、何も考えずに楽しく暮らせます。
-
931
匿名さん
ひさびさに上がったと思ったら、早速ですな。
> 実に圧迫感のある姿もはっきり見えて来て、湾岸線延伸時の防音壁としても頼りになりそうです。
少しでもブリリア住人が六甲アイランド住民のお役に立つことができて、関係修復に繋がると良いですね。湾岸線延伸時には、逆にW5が防音壁ができて一番喜ぶことになるかも。
> この島が日常生活に限定すれば、極めて便利ということは本当です。
> 子育てにも安全で便利です。
> 子供が中学や高校に行くときまで、何も考えずに楽しく暮らせます。
便利で住みやすそうなんですけど、それだけでは売れないみたいですね。子育て世代でマンションを買うような人が戸建や賃貸に流れていて、少なくなってるのでしょうか。少子化の時代に、子育て世代を一気に500世帯も集めることに無理があるのかも。
-
932
匿名さん
昨日、六甲アイランドにいて感じたこと・・・
・確かに、パラダイスのような雰囲気はありますが、子供が安心して暮らせる反面、競争心の無いボーとした子供に育ちそう。
・その状況を崩されるかもしれないことで、住民の方の反発が強いこと。
・休日というのに人が少なく、どこかで誰かに見られている気がする。
・リバーモールの池はきれいそうですが、釣りは駄目なのに、泳ぐのを許容するのは住民の方のエゴではないでしょうか。
感じたままの投稿です。気にさわったところがあればすいません。
-
933
匿名はん
932さん
そうですね。あの独特のまったりした雰囲気。平日などは非常に静かでのどかです。私は好きですね。普段の買い物もし易いし。
でも、おっしゃるように、もう少し活気があっても良いかも知れません。
ここ数年で、食事をする処の水準も大分下がってしまったように思います。残念です。
ブリリアの住民の方には何も恨みもなく、計画した企業や許可した行政への怒りです。最近は皆あきらめ気味。
子供は、そうですね、やはり過保護気味だと思います。
しかし、勉強などは熱心。でもちょっと平均より幼い感じがします。
リバーモールは魚が泳げるような池ではないので、釣は出来ませんが…
泳ぐことは、昔から禁止されていませんでしたが、これは住民というより行政の話かと。
あのあたりは、神戸市の公園扱いのはずです。
泳ぐことの法的な可否は良くわかりませんが、泳ぐこと自体は、1990年からずっと認められているような。犬を泳がせる人がいて、一時問題になりましたが。
住民エゴ云々ではないでしょう。
こういう場所が他にないことは事実なので、買いだと私は思うのですが。
そもそも住民はあまり泳いでいませんよ。
-
934
買い換え検討中
島全体におやっ!なんか臭いな→前も臭かったね→この臭いイヤだ!
でブリリアの契約やめました。以前何回か遊びに行った時は気にならなかったのですが、縁がないと割り切って諦めました。
買ってからでは遅いですが、その面ではほっとしています。
あの臭い本当に気分悪くなりますが発生源は何ですか?
-
935
匿名さん
小さい子供がいるので子供の成長は少し気になります。
そんなに過保護な感じですか?
安心して外に出せそうなので、外に出て活発に遊ぶような子供に育ってくれることを期待しているのですが、今どきの子供は部屋でDSでもしてるのかな。
野原や空き地がある訳でもないので、人工の公園でしか遊ばせてあげれないのは少し寂しい気がしますが、それでも小さいころから一人で遊びに行って夕方には帰って来るという環境が、六甲アイランドでなら残っているかもと思ったのですが、実際のところどうなんでしょうか。
あと、臭いはあんまり気にならないのです。私の鼻が悪いのかな?
六甲アイランドに渡る前にあるJAのサイロがある場所は臭いと思いますが、その臭いが流れて来ているのかもしれないですね。
-
936
周辺住民さん
-
937
匿名さん
六甲アイランドの北側に近い将来高速がはしるという
計画があるときいたのですが、本当ですか?
このマンションの北側になるそうなので
せっかくの六甲山のながめが見られなくなるのでは・・・と
心配しています。
-
938
匿名はん
湾岸線の延伸に向けて計画が進んでいます。
湾岸線の六甲アイランド側を良くみると、ちゃんとちょっと曲線になって
道が突き出してあります。
あのままゆるやかにカーブして、ブリリアの真北側の道を高架で横切り、
海を渡ってポートアイランドに行きます。
従って、高架道路がすぐ北側に走ることの想定は必要です。
おそらく、阪神高速のように上をドームのようなカバーで覆ってくれる
のではないかとは思いますが(騒音対策)。
-
939
匿名はん
>936
六アイ店は赤字続きで従来から清算予定店舗候補に上がっており、売り上げが激増しない限り、来年6月で閉店だそうです。まあ、ダイエーとパントリーが残れば充分ですよ。
-
940
匿名はん
天天酒家が閉店しましたね。後その横のビアレストラン跡はずーっと空ですし、何か店は入らないのでしょうか? あとリンク8階のステーキレストランの跡も。。。。。。
-
941
匿名はん
金持ちはどんどん逃げて行っていますし、ブリリアの住民層は・・・
-
942
匿名はん
>939
あれ?もともと震災後にダイエーの方が閉店しようとしたことがあったのでは?
皆なくなると困るなぁ…
-
943
匿名はん
昨日、現地付近に行きましたが、本当に巨大な衝立のようなものが立ち並んでいる感じで、ちょっと悲しかった。
特に南北に長い(東西に面した)棟が完全に西向きの眺望と西からの光を阻んでおり、陰鬱な感じを受けました。あのあたりでのスカっと抜けて西の山並みまでが見えたことが嘘のようです。
やはり六甲アイランドは、これで終わったなという実感を持ちました。
初期には、素晴らしい街に発展する可能性を感じましたが、いよいよこれでただの埋立地ですね。
富裕層の流出が続いていますが、ブリリアを機会に、更に一層拍車がかかるだろうと感じました。勿論、色々な問題が生じてはいましたが、ブリリアが駄目だしになりそうです。
-
944
匿名はん
元々ただの人工の埋立地ですからね。 この島の初期住民にありがちな勘違いです。
-
945
匿名さん
-
946
匿名はん
両方とも閉店となることはないと思いますよ。
万一コープがなくなった場合は、ダイエーにお客が流れるし、
近い将来、周辺の人口が増えることが明らかなので。
-
947
匿名はん
コープもダイエーも、お店のテナント料が高いから大変だと聞きます。
コープが撤退した後に何かお店が入るとしたら。。。何がくるのでしょうね。。。
-
948
匿名はん
あんまり来そうな店って思いつかないですね。
でも、六アイに限らず、コープ自体が、特に震災後のスーパー出店ラッシュの中で競争力を失ったように感じます。値段は高いが物は大した事ない・・・お年寄りにはコープさんなら安心ということで大名商売が出来たのでしょうが、もはや難しいのでは?
-
949
匿名さん
イオンの出店も噂ではあったけど
違ったみたいですね。残念
-
950
匿名はん
むしろ、車で遠方から集客できる施設を、AOIA後の残りの土地に誘致するのは現実的かも。島内需要ではどうしようもないでしょう。そもそも島内の金持ちはコープやダイエーでは買い物をせず、本土に車で出ていかりとかで買い物するのだから。
-
951
匿名はん
BMWの中古ショールームができるようですね。 ポーアイにヤナセのメルセデスで六アイに服部モータのBMWですか。。 用途環境が二島、横並びですね。
-
952
匿名はん
国内最大級の自動車販売場建設へ 六甲アイランド
--------------------------------------------------------------------------------
2007/10/12 自動車販売の服部モーター商会(大阪市)が、神戸市東灘区の六甲アイランドに国内最大級の自動車販売展示場を建設することが十一日わかった。市有地約三千平方メートルを二十年間賃借し、来年一月にも営業を始める。
六甲ライナーアイランドセンター駅の西側で、地代は月額約百六十万円。ドイツの高級車BMWなどを売るほか、整備や修理なども行う。同社は「阪神間からの集客が見込める立地と、海に面した景観が魅力的だった」としている。
この市有地は全部で七千平方メートル。二〇〇六年三月末に住宅展示場が撤退してから空き地になっており、市が借り受ける事業者を公募していた。残り四千平方メートルは、周辺のスーパーや飲食店と競合しない事業者を新たに募る。"周辺のスーパーや飲食店と競合しない事業者"ですか。。 それでなくても閉鎖閉店続きなのに、いっそ変な事業者規制しないほうが良いのにね。
-
953
匿名はん
自動車販売売り場と、中古車シヨールームですか。
不満を言ってもどうですが
住宅展示場の跡地には、期待していたのに。
-
954
匿名さん
今日もブリリアの広告入ってましたね。その中の売りの一つに教育が充実しているという所で、六甲ア○○○○幼稚園が掲載されてましたが、本日、運動会がありました。横の小学校の校庭を借り、車の本土(六アイの方もいるでしょう。)の人は駐車場に入れるように徹底されてますが、終わる時間はどうしても高齢の祖父母を乗せたりするので、一時的に路上に停車しなければなりません。しかしながら、「また、警察に通報され、パトカーが多数来ました。」・・・
うちの親戚も、「信じられない。」と憤っていました。
前に投稿した時は、「駐車違反はどこにいっても法律違反、常識だ。」みたいにおっしゃる住民の方が大半でしたが、その前に、世間の一般常識を考えて行動すべきではないでしょうか。スーパーが撤退するとか、自分達のことだけ考えているようでは、地盤沈下は避けられないでしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件