神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランド北口駅
  8. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
匿名はん [更新日時] 2008-03-21 07:37:00

東京建物の六甲アイランドマンション計画(約500戸14階建て)に興味があります。
ワールドのラグビー場の北側のようですが、どなたか具体的な竣工時期等ご存知ですか?



所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※正式名称がBrillia六甲アイランド ブランズリビオに決定しているようですので
 東京建物の六甲アイランドマンション計画からBrillia六甲アイランド ブランズリビオに
 スレタイを修正致しました。



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-15 19:05:00

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ口コミ掲示板・評判

  1. 558 匿名はん

    主観を述べられるのは良いのですが、住民の方がこう思うとかこれが便利でこれが不便とか書き込むとか、あるいは不動産を評価する目で客観的にこういう問題はあるがこういう良いところもある…というならば理解できるのですが、何故にあのようなヒステリー状態で、多くの人々が機嫌良く暮らしている街を誹謗中傷するのか、まぁ、相手にする方が馬鹿馬鹿しいのですが、つい、反論しそうになってしまいます。これが書き込まれた方の思う壺なのでしょうが。愉快犯というより不快犯って感じですね。
    私は、以前六甲アイランドに住んでいましたが、不便なこともありましたが、素晴らしいなと思ったことも多々ありました。何が好きで何が嫌いかは、住まわれる方が判断されれば良いと思いますし、他人の悪口を言い立てるのではなく、自分で考えられれば良いことでしょう。ただ、ふと思うのですが、誹謗中傷の輩が登場するのは、この島にかつて色々な利権や思惑が絡んでいたからなのかも知れないなということです。しかし、住民には直接関係ないことですしね。穏やかな暮らしを、既成の市街地からあまり離れない場所で営むという意味では、ここは稀有の好条件の街だと思います。ニュータウンだと山の中だし、古い市街地はごちゃごちゃしていてパチンコ屋や居酒屋があってあまり好きではなく、広い街路と沢山の街路樹と大きな空が好きだという人には、今でもなかなか魅力的な場所だと思います。

  2. 561 匿名さん

    あまりに欠番が多いので、やりとりがさっぱりわかりませんね。笑

  3. 562 匿名はん

    550の項目に一つ一つ反論しようと思っていたら、もうなくなってしまった…

  4. 563 物件比較中さん

    中傷レスがあり不快な印象もありましたが

    非常に残念な掲示板になってしまいました。

    削除依頼されたかたも我慢の限界で

    最終手段だったのでしょう。仕方がないですね。

    良識ある他人に配慮した情報交換の場となることを

    お祈りします。

  5. 564 匿名はん

    では、再スタートお願いします。

  6. 565 匿名はん

    また住民&関係者だけで主観を語ろうに逆戻りですか。

    このマンションはTV広告はおろか雑誌でも取り上げられる六アイの象徴的物件ですよね。

    いくら主観を語ってみても、市場主義経済では価格に織り込まれるものなのです。住み心地も、街のよさも価格に反映されます。それが客観性というものです。

    少なくとも六アイが既に供給過多であることは違いありません。需要が伴ってないから価格が下がる。で、「下がった中古を買うか賃貸にすれば」と発言しても聞く耳を持たない。

    結局自分が分譲で、新築で、買った、買おう(又は売ろう)としているからだけの理由なのでしょうか。賃貸派がいい加減だとけなしたり。醜悪。売るときになって売れなくて分譲貸しで借りてもらうこともあるかもしれないのに。

    主観だからと価格という客観的事実をごまかされたくないですね。

  7. 568 匿名はん

    確かに、需要、住み心地、街のよさも価格に反映されて、市場価格に織り込まれるものだと思います。
    それを込みで販売側が設定した価格が、現在のブリリアの販売価格なわけですよね。
    さて、その価格設定を、購入を検討する側が、どうとらえるか、ということです。結局のところ。
    この先もっと下がると考えて買わないか、妥当と考えて購入を検討するか。
    ブリリアは販売戸数がかなり多いので、販売に時間がかかるとは思いますが、最終的に、どうなるんでしょう。
    その後に南側で予定されるマンションの計画にも当然影響するでしょうね。

    需要という点で価格の動向を考えるならば、広さも当然関係してきますし、物件によると思いますが、いかがでしょうか。

  8. 569 匿名さん

    あまり新築の場所が無いので、希少価値からは、まずは妥当な価格ではないかと思います。ただ、場所だけではなくて、建物のグレードも良く見られた方が良いですよ。真剣に検討されている方は、モデルルームに行った方がいいです。また、当然ながら、他のモデルルームと比較したら色々わかってくると思います。

  9. 570 匿名はん

    でた、営業。客が妥当な価格とか言うと思ってるの?近隣住民のふり?

  10. 571 匿名さん

    私は営業ではありませんよ。営業の人が、「モデルルームで比較してみたら。」など、墓穴を掘ること言うわけ無いでしょう。あなたはモデルルーム行かれてないでしょう。消えたくないので、これ以上言わせないで下さい。

    それと、再スタート切るなら、契約された方・前向き検討の方からの投稿もあっていいものかと思いますが、全く無いですね。

    これ以上、荒らさない為にも、勇気ある投稿を待ってます。どうせ、戸数多いから、特定されることはありませんよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ウエリス西宮甲東園
  12. 572 契約済みさん

    私は、ブリリア契約済みの者です。
    今は賃貸マンションですが、
    六アイの環境やブリリアにも家族で気に入り、
    納得して契約し、入居を楽しみにしています。

    565さんのような方がいる限り、
    まともな意見や質問がとてもできません。
    このスレを見ているだけでも私たちの楽しみを
    ぶち壊されているような感じです。

    六アイだけでなく、どこに住もうと、需要、住み心地、環境・・・悩みと不安はあるものです。完璧な地域があるのなら教えてほしいものです。
    565さんたちは、そんなにすばらしいところに住まれていらっしゃるのですか? 自分が気に入って購入したマンションが酷く言われる、逆の立場ならどうしますか? 腹立たしくないですか?

    同じ入居者さんや、現在六アイに住まれている六アイ先輩方と
    素敵な六アイに関するいろんな情報を語り合いたいと願ってます。

    もっと夢を持って語り合いたいものです。

  13. 573 匿名さん

    またその流れですか、、、素敵な六アイとか決め打ちじゃないすか。。。
    なんだか嘘臭いんだよなぁ。。
    契約者が先輩住民と語りたいとか言うのかね?もっと夢を持ってとかさ。
    563、569、571、572全部トウタテ。一目でわかる。客を馬鹿にしすぎ。

    モノ、不動産の批評と、住民の批評は本来全く別物だよ。なのに
    過剰に反応するから、アンタガタはおかしいって言われてるんだよ。
    是々非々で論じ合うのがエンド掲示板のよさ。ほっといてくれよ。

    デベももっと大きく構えな。掲示板ごときで売れ行きが変わるような
    気になってるの?質実剛健なマンション作ってりゃ後は待つだけでしょ。

  14. 574 賃貸住まいさん

    572さん

    契約おめでとうございます。

    私はブリリアはやめて中古を契約しましたが、
    ブリリアも良い物件と思います。
    最近建設地の前を通りましたが、大分上まで出来てきましたね。

  15. 575 匿名さん

    ここは東建、東急、新日鐵なんですね。ベース東京組だなぁ。

    プライスクラブに久しぶりに行きたくなってきた。

  16. 576 ご近所さん

    六アイが好きで住んでるけど賃貸。
    賃貸であることが分譲派にけなされる。
    少しずつ六アイが嫌いになりそう。

  17. 577 物件比較中さん

    大阪湾岸道路西伸部の着工はいつでしょうか?
    早く完成して、六アイがもっと便利になるといいですね。

  18. 578 匿名はん

    何だか錯綜していますね。
    六甲アイランドは、良いところだと思いますよ。
    勿論、百点ではないけれど、どこに百点の住宅地があるかということですよね。
    572さんが、本当はデベさんかどうかに関わらず、そういう意見はあると思います。
    不思議なのは、必死で貶す人がこの掲示板に必ず登場すること。
    普通の住宅地では余り見られないような必死ぶりです。
    何故でしょうかね?
    住むのには関係ないと思いますが、気になりますね。

  19. 579 匿名さん

    それは、「村社会」だからです。マイナス材料ではありますね。

  20. 580 匿名

    573 は 六アイコンプレックスでしょう。 一生懸命けなしてるってかんじがなんか痛々しいし。 きっと元彼女の住まいが六アイとかだったでんしょうね

  21. 581 匿名さん

    六アイコンプレックス!?衝撃的な言葉ですね。逆でしょ?

  22. 582 匿名はん

    でも、六アイコンプレックスでもない限り、あんなにヒステリックにならないでしょ?
    六アイに興味がなければ、時間を遣って必死に貶そうとすることもないはず。明らかに異常ですもん。
    何か気の毒な過去があるのでしょう。合掌。

  23. 583 匿名さん

    六アイこんぷれっくすってどういういみですか?
    本当にわからないんで教えてください。

    ヒステリックなのは住民と関係者だしなー。六アイ教みたい。

  24. 584 匿名

    >六アイこんぷれっくすってどういういみですか?
    >本当にわからないんで教えてください。

    死ぬまで考えてろ

  25. 585 匿名はん

    何故、583みたいな人が出てくるんですかね。六アイに興味がないならば、書き込みするのをやめれば良いのに…。でなければ、コンプレックスだと理解されるだけでは?
    こういう無意味な内容は無視するとして、物件や地域に関する話題に戻しましょう。

  26. 586 匿名さん

    この物件価格安いですね。
    東灘本土からは考えられない新築価格ですね。
    お求め安いですね。
    人工的ダケド町並み綺麗し
    大きな病院もあるし
    便利でいいのではないですか
    この住まいをこの価格ではお安い!
    でも私個人は買いません

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 587 匿名さん

    586さん

    ほめちぎって、私は買いませんの理由はなんですか?

  29. 588 匿名はん

    自分自身は住みたくないからじゃないですか?このスレ読んでかどうかは知りませんが。

  30. 589 契約済みさん

    私は、ブリリア契約済みの者です。
    初めてこの書き込みを見ましたが、・・・状態です。
    あの買った私が言うのもなんですが、六甲アイランドって皆さん嫌いですか?嫌いだったらやめたら良いのにって思ってしまいます。
    供給過多とか資産価値が下がるとかアホらし・・・(失礼)。
    六甲アイランドが出来てから約20年の間に不動産の価格って色々変動したでしょ。いわば六甲アイランドの資産価値だけが下がったのではなく日本全国の不動産が下がったじゃないですか(今また上がってますけど)。
    とにかく余りにも皆さん感情的になり過ぎかなと思いました。できれば合理的に物事を見られたらと思いますよ。

  31. 590 匿名

    契約済みさん、あなたは合理的に見ていませんよ。既に主観です。
    マーケットに詳しい人間なら、六アイの資産価値について強気な発言など
    間違ってもしません。
    まあ、いずれわかります。取り壊しまで住み続けるならそれも結構です。

  32. 591 それしゅ

    僕も契約済みの人間です。 僕は このロクアイが昔から大好きです。
    僕は東灘区にすんでます。 生まれも育ちも岡本です。 でも小さい頃から散歩できる場所や広場、バスケットボールの出来る場所が欲しかった。

    ロクアイにはそれがあるので、昔から憧れてました。(ほかにものんびりした空気とかポップコーンのおいしい映画館、広い図書館など)

    もちろん岡本にはよいところがたくさんあります。 山は近いし川に行けば魚もとれる。 子供にとっては、いい環境でした。

    結局 ”何かがあれば何かがない”  だと思うんですよね。

    環境はいろいろ違うし 今後もどんどん変わっていきます。
    大事なのは、受けての人間!!

    さまざまな環境に 感謝して生きていけるかどうかではないでしょうか?
    人間次第で一生 ”不平不満”を口にするんではないかな。。と 思うんですけどね。    僕は一生 後悔はしませんけどね、 誰がなんと言おうと無駄です。  自分が成長します。

  33. 592 匿名さん

    不動産の価値に見合う分、価格も相応に設定されているのでは?
    590さん、あなたのマーケット知識を是非ともご教授したいものですが。
    私も物件探しで六アイをかなり気に入りましたが、サラリーマンで帰りが遅く、六甲ライナーが無くなるかもと思って渋々断念しました。
    なぜ、このスレには狂ったように六アイを攻撃する人がいるのか理解できませんね。例えば、年収基準に引っかかって物件買えなかった人かな。でも、変なことを投稿しているのは、巧みに別人に見せかけたごく少数の人だと思いますよ。

  34. 593 通りすがりさん

    六アイは住むには本当にいいとこでしょ。
    資産価値って、そんなに大事ですかね?
    そりゃもちろんあるにこしたことはないですけどね。
    人それぞれ求めるものは違いますし、資産価値より魅力
    のあるものがこの物件にはあるのではないですか。
    要は、自分が納得できるかですよ。他人の評価に
    振り回されることなんて全く無いと思います。

    どんな物件でも批判する人間は必ずいます。
    私の購入物件なんて、高い、狭いのオンパレード。。。(笑)
    でも、自分で納得して購入したんで、全く気にしてないですし、入居が楽しみです。

    スレ違いですみません。

  35. 594 vcvc

    cvc

  36. 595 購入検討中さん

    自分自身で考えて、良いと思えば住めばいいだけのことです。
    六甲アイランドを悪くいう人は、購入意思もないのだから
    このスレッドにくる必要もないのです。
    単なる物見遊山の、他で言う場もない人の溜り場状態です。
    そんな人には気にせず、自分自身の目で六アイを良く見て
    判断してください。

  37. 596 匿名

    六甲アイランドを悪くいう人はスレッドに来なくていいとか暴論じゃね?
    だからあんたがた周囲から文句言われてることわからないかな?

    「資産価値より魅力あるものがある」とかさ、
    あなた方が思う「魅力ほど資産価値がない」、あるいは、
    「そもそも魅力を感じていない人が多い」って解釈はできないのかな。
    市場では明らかにそう見られてるんだよ。
    それをいくら私は好きです、けなさないでって言ってもズレてるよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ジェイグラン羽衣
  39. 597 匿名はん

    ですから、596さんのおっしゃる「魅力」「資産価値」をふくめて「市場」が判断した値付けが、「今」の物件の販売価格なわけですよね?
    それを購入側の個々人が、自らのニーズと照らし合わせ、買う、買わないの判断をするのが、市場主義だと思います。
    その個々人の判断を「主観」として批判するのは合理的ではないように思いますが。

  40. 598 匿名はん

    市場が判断した値付けではないですよ。詭弁です。

    値付けはデベロッパーがするだけ。買うか買わないかは客の判断。

    その結果を踏まえて市場を形成していくだけです。

    個々人の判断って、「資産価値ってそんなに大事ですか?」ってご意見?

    主観以外の何物でもありませんが?

  41. 599 匿名はん

    おっしゃるとおり、現時点の売り値は、販売側が「これなら売れて儲かる」と判断して付けたもので、買うか買わないかは客の判断です。
    ですから、個々の客の判断について、逐一、批判しても、不毛なだけではないでしょうか。「資産価値」という単語を意に介さないお客さんもいる、という事実も、市場を形成する一要因であるわけですし。

    とはいえ、「市場」は動的なものですので、今後の「動向」に関しては、よりマクロな視点でのご意見もおありかと存じます。今後の勉強のためにも、そのようなお話をお聞かせ願えませんか。

  42. 600 598

    販売側の人と匿名掲示板で議論するメリットは正直ないので結構です。

    営業が暇なら東京の板でも覗いたほうが良いと思いますよ。

    資産価値気にしないロクアイの方には関係ないでしょうが。

  43. 601 599

    残念ながら、私は販売側の人間ではないです。
    議論されないのでしたら、それはそれで結構ですよ。

  44. 602 匿名

    だったら、ますますロクアイでマクロを語るのは無意味っぽいので。

    東京板へどうぞ。

  45. 603 匿名

    だいたい、あなた>>599で、「お客さん」って言っちゃってるじゃん。
    だめだよ。もう。

  46. 604 購入検討中さん

    真剣に購入を考えている人は、もうこの掲示板は見ないほうが良いですよ。本当の評価はもっと違うところにいくらでもあります。
    その中で自分の考えを見つけてください。

  47. 605 契約済みさん

    うちは、新築で青木、大石、石屋川、そして六アイでマンション購入の検討をしてました。住吉や岡本、御影に住むことは中古でも探していましたが無理でした。お金持ちではないからです。だからと言って、西区や北区では仕事の都合で無理でしたし・・・。
    で、価格、周りの環境を考えてブリリアに決めました。
    何か、参考になるかと思ってこの掲示板を見ましたが、六アイの中傷非難ばかりで残念ですね。

  48. 606 匿名

    >596
    いい加減にしなさい。百年呪われるわよ

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 607 匿名さん

    596さん

    あなたがお住まいになられている所のすばらしさを語ってもらえませんですか。逃げるなよ。

  51. 608 匿名はん

    私は、本土に引越した今も六甲アイランドは良かったなあと思い出します。事情があって引っ越して、勿論、金銭的には大損を致しました。
    1億弱で買った物件が売れた値段が購入時の約6割でした。従って、本土のマンションを買うときには、売却代金とほぼ同額を別途金策しなければなりませんでした。(税金返してもらえるのは来年ですし)しかし、楽しく暮らせたので全く恨みは感じませんし、多分、個人的な事情が発生しなければ、今でも満足して住んでいたと思います。どんな住宅地も一長一短であるわけですが、私は、六甲アイランドは稀有な場所で、素敵な街だと思います。六甲連山の遠景とか、アイランド北口から南に下る公園兼通路の雰囲気とか、広々と開けた空とか、シティヒルの四季とか…
    最近行って見てみると、ブリリアには、正直言って圧迫感を感じます(特に西側の南北に立つ建物)が、これはまぁ仕方のないことなんでしょう。新しい住民の方もこの街を気に入られると良いですね。確かに、色々と我々が入居した時代と比較すると退潮気味の部分もありますが、街の基本構造は良いと思います。もう少し住んでいたかった街です。

  52. 609 匿名はん

    ロクアイ教がついに**とか言い出したよ。完全に削除対象だな。

    金銭的には大損してもハッピーならいいですよね。

  53. 610 匿名はん

    追記:608の方のご意見は(匿名掲示板のため)真偽はわかりませんが、
    冷静な書き込みと受け止めました。

    是々非々で論じる限り、それがメリットであれ、デメリットであれ、
    発言者が内部であれ外部であれ、それはそれでいいと私は思います。

    それが掲示板の存在意義のはず。内輪で褒めるだけなら回覧板でどうぞ。
    資産価値の話をしたら、関係ないでしょとか、それは異常な対応ですよ。

  54. 611 匿名

    >609
    六アイうんぬんではなく、 君がウザイだけだよ。消えなさい

  55. 612 大手企業サラリーマンさん

    私なりの本物件の評価です。
    いいところも悪いところもあると思いますが、ご参考までに。

    ○六甲アイランドの区画整備された環境

    ×495戸は、マンションとしては大きすぎで、マナーの悪い人による
     共用施設でのトラブル多し。例:彩都のマンションetc
    ×67.28m2 〜 106.19m2の間取りは、購入者層の収入格差が激しく、
     大規模修繕時のトラブルとなりやすい。
    ×修繕積立金や駐車場が安すぎ。大規模修繕のときにトラブルと
     なりやすい。
    ×必ずしも必要ない共用施設が多すぎ。
    ×湾岸高速に隣接すると、排気ガスによる空気の汚れが気になる。
    ×始発駅でないので座れない。
    ×来客用駐車場が3台は少なすぎ。路上駐車の元となる。

  56. 613 匿名はん

    ロクアイ自体の評価

    ○区画整理された街並み
    ×人工的、団地っぽい、地盤沈下リスク
    ○学校含め公共施設、買物施設の充実
    ×子供の頃から世間が狭い、島っこ
    ○連帯意識は強い、強そう
    ×微妙な階層社会まであり、うざいひとにはかなりうざい

    ×街として凋落傾向は否めない
    ○ポーアイよりはまし
    ×資産価値の下落が大きい、過去大きかった
    ○中古、賃貸含め豊富な物件数、リーズナブル
    ×東灘の人間は本土などと馬鹿にする。芦屋西宮は地理的にも興味なし。
     →売るときに需要が限定的

  57. 614 物件比較中さん

    駐車場安くてびっくりですね。

  58. 615 匿名はん

    >614
    この立地なら世帯の9割は車持ちでしょうから駐車場代の
    支払い先は管理組合なので高くても安くても
    同じことでしょう。毎月5000円か15000円か
    後から苦労するのは前者ですよ。
    ここは物件自体がお安い!
    デベさん良い値つけですねー
    2割高かったら売れ残りがあるでしょうね。
    正解!!

  59. 616 匿名さん

    615さん

    安いのはいいんですが、モデルルームご覧になられましたか。立地だけでなく、安いものは価格相応だと私は思いましたけどね。。。

    ところで、今の価格で順調に売れてるんですか。


    613さん

    ひとつ質問。買物施設が充実とありますが、毎日スーパーで近所の人と顔合わせるのはいやじゃないですか。世間が狭いなら、「あそこはいつも高いもの買ってる。」とか言われたりして。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 617 匿名はん

    スーパーについてひとこと。(616さん)
    三箇所ありますから、各々好みと所得に応じて好きなところに行けば良いので、そんなに問題だと思ったことはありません。
    また、車でちょいと出れば、いかりでもオアシスでもピーコックでもマルエツでもトーホーでも関西スーパーでもイズミヤでも、何でも簡単に行けますから、全く問題を感じませんが。
    私は8割がパントリーです。なかなか気に入っています。

  62. 618 賃貸住まいさん

    私はダイエーとコープを往復して
    安い方で買います。
    得意技は半額見切り商品ゲットです。
    半額シールを貼る店員さんをマークしたら
    周辺で取りやすい最前線の位置をキープします。
    私も本当は品数の多いパントリーで買い物したいけど
    主人が諸事情で無職なもので・・・。
    私も主人にできるだけのことはしたいので
    今後も頑張っていきます。

  63. 619 匿名はん

    618さん
    ご苦労あるでしょうが、頑張ってくださいね!(by617)

  64. 620 賃貸住まいさん

    617さん
    ご親切にありがとうございます。
    雨にも負けず風にも負けずダイエーから戦利品を
    買って参りました♪
    これから主人と遅めの夕食です。
    それでは失礼します。

  65. 621 賃貸

    やだやだ

  66. 622 契約済みさん

    うちも契約者です。

    御影の賃貸からの引越し組みです。
    ライフといかりが近所にありますが、ほとんどライフの買物生活です。
    おそらく618さん同様、コープとダイエーに通う毎日になりそうです。

    本土のマンションも検討しましたが、自分たちにとって相応の価格、環境(子育て含む)だったのがブリリアでした。

    最初は本土から離れるのは、デメリットとしか思えなかったのですが、現地に何度か足を運び、都会に近い中で子育てをする環境としてはベストな選択ではないかと思っています。

    内装設備が少しチープに感じる所もありますが、逆に変に豪勢な部分がなく、必要最低限は押さえられていると思っています。共用施設は不要だと感じるものもありますが・・・

    P.S. 今日の現地見学会は台風で延期となり、残念ですね(T0T)

  67. 623 匿名さん

    この4棟のそれぞれに艶やかな色使いについてどう思われますか。モデルの建物通りに一部出来上がっていってますが、最初の新しいうちはいいですが、古くなってきたら、全員の意見をまとめて塗装を4棟とも元通りにやり直すのはとても困難かと思いますが。このマンションの管理組合は大変そうですね。

  68. 624 匿名はん

    六甲アイランドの建物は、皆3色以上(だったっけ?)を使うことになっているのでは?
    他の建物も概ねそうなっている(賃貸は別)のではないでしょうか?

  69. 625 Wの住民

    620さん

    うちも同じです。
    ダイエーの半額はいいですよね。あたりをうろついて安くなるのを待っています。
    もう暑くなってきたので子供3人つれてアイランドセンターの池にいつものように泳がせに行こうと思います。 ただで泳げるのは最高ですよね。

  70. 626 賃貸

    大人が水着になるのはやめてくださいね。

  71. 627 賃貸

    それにしても

     半額はいいですよね
     ただで泳げるのは最高ですよね

    それがブリリアが嫌がられている最大の理由なのがまだわかりませんか。

  72. 628 匿名さん

    >>627
    本質が違うのではないですか?
    それにブリリアはどなたに嫌がられてるのですか?

  73. 629 匿名はん

    ただで泳げるのは悪くはないですよね。
    水質には疑問はあるけれど、じゃばじゃばするぐらいならば帰宅してシャワーかぶれば大丈夫でしょう。もぐったりはしない方が良いと思いますが。
    やたら、泳ぐ奴は目障りとか書き込んでいる変な人がおられますが、別に目障りだとも思いません。
    夏らしくて悪くないです。
    特に北側は雰囲気良いと思います。

  74. 630 周辺住民さん

    島内が貧乏くさくなるのは勘弁。

  75. 631 625

    そうそう。 泳いで、お弁当のガラをすてるゴミ箱もあるし、この島にはただで遊べるところや安く買い物できるところがたくさんあります。お金のない私にはとても助かります。
    試供品やお金をくれるテスターの応募もたくさんあり、よく応募します。
    ただブリリアはとても高いので躊躇しています。中古になるまでまとうかとも思います。うちは池で泳いで子供はそのまま家でぐっすりなんてことも多いので別にシャワーなんて浴びませんよ。

  76. 632 匿名さん

    リバーモールの池が、夏の島民の憩いの場所ということは理解できます。一応水質検査はしてるようですが、プールじゃないので、ハトが水浴びに来たり。。。。シュノーケルして泳いでいる人もいますが、問題が起こる前にやめたほうがいいのでは、と思って見ています。

  77. 633 625

    でも。。。みんな泳いでますよ。毎年。
    問題なんておきないと思いますよ。子供は丈夫ですから。
    くりかえしますがこの島はみんな仲良しで近所の子供がいつ帰ってきたか、どこで何してるか近所同士で教えあえる島です。全体が家族のような。。。半額の食品も沢山あります。
    あ金がなくても安く楽しく暮らせる島です。
    でもブリリアは高価ですね。うちの家族にはなかなか手が出ません。

  78. 634 匿名はん

    >625さん

    リバーモールのゴミ箱はずいぶんと前に撤去されましたが?
    (本当に住民の方ですか??だったらすみません)

  79. 635 625

    あれはなくなりましたけど、コンビニのゴミ箱がありますよ。トイレもあります。泳ぐには便利ですよね。

  80. 636 匿名はん

    ゴミは持ち帰りましょうね。

  81. 637 わたしもそうおもう

    この島は、お金が無くてものんびりロハス暮らしができる、いわば下駄履きで歩き回れる普段着の島なのがいいんじゃないのですか? 安い買い物も出来ますし、コンビニのゴミ箱だって毎年夏は泳ぐ人のごみでいっぱいですよね。コンビニでジュース1本買えばいいんじゃないのでしょうか? あ、私635さん同様にコープか100均ですが。。。 笑

  82. 638 賃貸住まいさん

    私は通常ダイエーとコープでお買い物することが多いのですが
    リンクの来場ポイントを貯めに行くのも日課です。
    主人の分と2枚カードを握り締め来場ポイントを貯めに
    通っています。一度で20円分×2枚分貯まりますので
    通うだけで一ヶ月で1200円分のお買い物ポイント
    が貯まる夢のようなシステムです。
    大変ありがたいです♪

  83. 639 周辺住民さん

    たまりませんね、貧乏自慢。

  84. 640 匿名はん

    私は住民ではありませんが、夏に見ていると、カナディアン(?)の方は、大人もリバーモールの池に家から水着で直接来られるんですね。開放的ですね。

    本土でそんなことすれば、変態扱いされますよ。

    この島だから許されること、特権みたいなもんですね。でも、それが生活しやすい環境なんでしょうね。すこし、うらやましいです。

  85. 641 周辺住民さん

    >>639
    思うに638さんは貧乏でなく節約です。
    とても楽しそうですよ。
    良いじゃないですか。
    あなたも自慢話があれば何でもどうぞ・・・
    こんな嫌味な人に限ってないんですよね。(笑)

  86. 642 匿名

    そうそう、嫌味はやめましょう

  87. 643 周辺住民さん

    自慢話をする掲示板でもなかろうに。

  88. 644 匿名さん

    最近、あまり広告見なくなりましたが、売行きまずは順調なんでしょうね。

  89. 645 匿名はん

    ほんまかいなぁ?

  90. 646 匿名はん

    今日の折込チラシは凄まじかった・・・
    あれってモデルルームがあんなのでしょうか?
    全然この物件のイメージに合わない真っ黒けの安物重厚インテリア…
    勘違いではないかなぁ。
    もうちょっと健全な雰囲気がこの物件に合うのだと思うのですが、まるで二流デベの背伸びみたいですね。
    もっとすっきりしたファミリー仕様がこの物件の良いイメージなのでは?

  91. 647 匿名はん

    あれは100平米ちょいの部屋のモデルルームの写真で、70平米くらいのモデルルームは、ファミリー仕様のインテリアになってますよね。
    好みによりますが、以前のチラシは、ちょっとチープな感じで、あんまり好きでなかったです。
    しかし、今回のでは、週刊ダイアモンドの記事を宣伝してましたね。
    でも「格」ってなんだ?と、思わずつっこみ(笑)。

  92. 648 物件比較中さん

    半分は売れたらしいよ〜

  93. 649 匿名はん

    半分か・・・
    大赤字ですね。
    南側の物件ってやるのかなぁ?

  94. 650 物件比較中さん

    モデルルームはしょぼいです。
    特に、70㎡台のモデルルームは
    リビング以外の部屋は小さな学習机
    と小さなベッド置いてましたが、
    それで部屋一杯の感じでした。
    正直に作ってある点は○と思いましたが。

    しかしながら、私が行ったときは、
    もう少し売行きいいようにいわれて
    ましたが?後ろや横で申込書に印鑑
    つかれてる方いました。

    半分ということはないと思います。

    島内で反対多いとの投稿ありますが、
    島の人もけっこう見に行ってるようですよ。
    知人もそうです。狂信的に反対してる
    人もいるそうですけど。ある程度成熟した
    ところでマンション建設ある場合は、
    どこでもあることと思います。

  95. 651 契約済みさん

    私が最近営業さんに聞いた話では、ちょうど半分くらい契約済みとのことでした。
    売れる数だけ小出しにして期分け販売しているから、販売分ではそこそこの契約率だと思います。
    今は主に西側、南西側の棟をメインに販売していて、北側の棟や、南東の棟は販売してないみたいですが、どうなのでしょうか。
    絶対数が多いですから、需要がわいてくる分を待たないといけない、イコール、時間がかかるということかなと思います。(楽観的ですかね?)

  96. 652 匿名はん

    そうですね。出来たものは肯定的に捉えて、街づくりに協力する500戸の仲間が出来たと考えるべきでしょう。妙な話ではありますが、地元に反対されて出来たマンションの住民は、次の開発には地元民として反対することが通常ですし(笑)。このマンションも島内から買う人も結構あると聞いており、反対派と「ころびブリリア派」の確執が出てこないかと心配しております。
    客観的に見て、経緯があまりにも暗いのと、建っている場所に問題がある(高速道路予定地の隣、グラウンド跡地)のと確かに建築前と比べると景観はかなり損ねているというハタ迷惑はあるものの、設備仕様等を考えると、価格設定は随分安いと思います。あまり聞いたことのないゼネコンなのが気にならぬこともありませんが。
    売れ残っても、ある程度実際の生活のし易さの評判が伝われば、段々売れていくような気もしますし、賃貸としてもありでしょうね。(デベさんがどのような収支計画・実績を想定されているのか気にはなりますが)
    色々な意見はありますが、子供の居るファミリーには、六甲アイランドはなかなか良いところですよ。
    もう一つ気になるところは、過去の六アイ派(特に戸建てや一期の高級?マンション住民)と、この掲示板にも書き込まれていたような、生活切り詰め派との関係です。いわば、VERY/STORYの世界に生きている中高一貫私学卒業・旦那様は医者・専門職・会社経営者・超一流企業管理職といった層と普通の労働者の奥様との価値観の対立といえるでしょう。過去は、比較的分散が小さかったのですが、これからは(今も既に?)、小中学校で親の格差が表面化するかも知れませんね。向洋中も以前より大分質が落ちたとも聞きますが。(小学校の受験熱は同じでしょうか?)
    直接住民に関係あるか否かはさておき(過去からの六アイ派はホテルなんか良く使うでしょうから関係大有りかも知れませんが)、シェラトンホテルも経営者が変わって一定期間経ち、どんどん下品になって来ましたね。
    徐々に第一期入居者が見切りをつけて転居し始めているから、今後の勝負ははっきりしているのかも知れませんね。
    労働者万歳!!

  97. 653 物件比較中さん

    VERY/STORYの世界に生きている中高一貫私学卒業・旦那様は医者・専門職・会社経営者・超一流企業管理職といった層〜

    の方のお子さんははぼ小、中学から私立へ行きます。そうでない人のお子さんは公立ですよ!

  98. 654

    イトーピア神戸ポートアイランドと迷いまくってます。 立地や三ノ宮への近さを考えると、イトーピアかとも思いますが、ポーアイってあまりイメージが良くないですよね。皆さんほかにどこの物件と迷われてますか? 契約された方は決めてはなんでしたか?

  99. 655 匿名はん

    654さん
    そういう人が多いことは事実ですが、従来は、公立もそれなりの水準だということで敢えて地元で行かせる人もおられたのです。

  100. 656 近所をよく知る人

    どうもここ数年、向洋中のレベルが随分落ちているらしい。夜中に騒いで徘徊したり、乱暴な行動をしたり、学校の施設を壊してみたり。万引きや婦女暴行の噂も聞くが本当か?以前にはこういうことはなく、羊の群れのような中学であったが。
    やはり大きな原因の一つに、親の質の変化があると地元では言われている。残念ながら、住民の入れ替わりによる変化と言えよう。
    震災に端を発したとも言われる住民の平均レベル低下はこの数年で更に進行したということなのか。
    この傾向に、大規模民営団地ブリリアは拍車をかけるかも知れない。
    尤も、その分、意識の高い家庭が私学を受験させる比率が更に上がるとも言われている。ある意味では、転居しないまでも、島離れが島内に住みながらも進行しているということか。高所得者層から島を脱出し始めていることも事実であろう。
    この島では、何番街に住んでいるか、分譲か・賃貸か…などが住民の身分をあらわすことという暗黙の了解があるために、これを確認することが初対面の挨拶になっていると言われている。さて、ブリリアのお母さんは、胸を張って言うのか、静かに恥ずかしそうに言うのか?それまでに住んでいた人は、ブリリアをカーストのどの部位に位置づけようとするのだろうか?
    ブリリアの建物も立ちあがってきたが、間取り図や共有部のイメージ図では判らなかった、チープな外壁・お金の掛かっていない建物の姿が明らかになりつつあり、あの安い価格付けは設備ではなく、建築のコストダウンで実現するのだと判明して、契約者には動揺が走っているとも噂される。
    次の南側の物件は、住民との協議が求められることになった様子で、ブリリアのように突然強行するということは難しいかも知れず、デベはどのような作戦で進めるのか?
    これもブリリア入居後でないとなかなか答えを出せないであろう。
    しかし土地は買ってしまった…やらないわけには行かないだろう
    デベの苦悩は続く…
    この商売は本当に厳しい。
    土地を買うまえに、もっと地元の聞き込み調査をするべきであったか…
    頑張れ、デベ営業マン!!
    壁を崩すのは君の献身的な努力だ。

  101. 657 物件比較中さん

    656さんその通りですね。
    中学が荒れてきたのは地震後からだと思います。建つ予定ではなかった市営が出来てからどんどん変わってしまったのかな?生活保護を受けている方もたくさんいますしね。

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸