124さん>
私はシーズからの案内で共同住宅ローンを選択しました。
フラット35ですが、提携ローンであること、事前説明会があったことと、
金利もローン開始時に他行の最低金利に合わせてもらえることの3点から
共同住宅ローンが有利ではないかと思い選択しました。
(実際は忙しくて提携ローンのほうが何かと便利だと思ったからですが。)
フラット35も【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)で
当初5年間は0.3%の金利優遇があり、変動より安定しているかなと
思った次第です。
【フラット35】単独なら共同住宅ローンいいですよね。
先日契約してきました♪
まだ先ですが今から楽しみです。
ただ・・・オプションでキッチンをフラットにしたりしたので
少し予算オ〜パ〜ぎみです。
うちもカッコいいのに憧れて「吊り戸棚なし・フラットカウンター」にしました。
・・が、いま吊り戸棚に入ってる食器の行き場に悩んでおります(+▽+)>。
第3期分譲が即日完売!!
関係あるようなないようなだけどなんかうれしいですね∩(´∀`)∩。
うちも吊り戸棚なしにしましたが、このオプション人気がなかったみたいですね。
2割ぐらいの方しか希望なかったとか。。。
129です。
うちはシーズの中ではちょい狭な間取り(´д`)を選びましたんで、ちょっとでも広く見えるように吊り戸棚無し・フラットカウンターにしました。
「食器どうすんの?」「台所丸見えだ。」「フラットは水が飛ぶらしいよ。」などなど奥さんの独り言をのらりくらりとかわし、なだめすかして決めました。
見た目は大事です。一生に一度(?)の買い物ですからワクワクできるところが多いほうがよいです。
2割がなんだ!ドンマイです(笑)
90平米くらいの部屋を検討してます。
一生の買い物でなかなか決断できないのですが・・・。
ところでマンションって値引き可能ですか?
一戸建ては値引きがあるけどマンションは
ほとんど無いって聞きますけど。
今の時期値引きはないでしょうね。
完成直前・完成後まで売れ残ってたらあるかも。
それを待ってて希望の間取りがなくなってしもたらしょうがないですけどね。
125さん>
池○ですかぁ。。1.3優遇はいいですねぇ。でもやっぱり繰上返済は手数料かかるんですねぇ。
あと近所だと三宮しか店舗ないんかぁ。でも店舗に行く事ないから近所になくていいんやね。
う〜ん。また新たな候補が・・・
126さん>
フラット100%なんですね。他行の最低金利に合わせてくれるんですか??
そんな話は聞いてない・・・事前説明会に行かれた人限定なんですかね。
でも金利自体は5月のを見ても安いから合わせれるんでしょうね。
う〜ん。フラット100%ってのもやっぱり捨てきれんなぁ。あ〜悩む・・・
No.134さん、有難うございます。
値引きは期待しないほうがよさそうですね。
ハピアスの売れ残りチェックしてみたのですが、
一番高い物件と一番小さな物件しかなくて、
一番高い物件は、仮に値引きできても高そうなので、
やはりシーズで検討します。
128さん>
フラットカウンターですかぁ〜。私もなかなか迷いましたよ。
でも最終決めた部屋はキャンセル住戸だったモンでもう色もオプションも
選べなかったんですけど・・・。
皆さんオプションって何か追加されました?
私は入居したらすぐに食洗機入れる予定です。
オプション、なにもつけませんでした。
食洗機高いので後で別に付けようなんてケチって。。
トータルで選んだ方が見た目がすっきりするんだろうけどなぁ。。。
フラットカウンター素敵だけど、収納と台所丸見えを考えると
常に片付けてないと、、、とおしゃれより実を取ってしまいました。。。
こうやって少しづつおしゃれじゃなくなっていくのね。。。
常に片付けて、置く物を増やさないようにしないとMRのようには
暮らせませんネ。。。
お友達に西区でオサレな家具やインテリアを置いてるお店を教えてもらいました(^^)
せめて置くものはオシャレに!!
http://www.rakuten.co.jp/artworkstudio/
片付けるぞー!オシャレに暮らすぞー!
フラットカウンタ〜は長年の夢でした(●´艸`)
オシャレな生活を夢見ていますが・・・どうでしょうねぇ。。。
家具や生活用品を置くのでMRのようにはならないでしょうねぇ(|||-ω-)
でも、完成が楽しみです(♥´∀`♥)
オプションで食器洗い機を付けましたがオリックスインテリアの担当者は最悪でした。
商品知識はないし・・・
マンションの販売担当者は良かったのに残念です。
>140 さん
うちも、オプションで、食洗とフラットカウンター(棚なし)に
しましたが、私も主人も担当者に対しては同意見です。
正直、もうインテリアとは必要以外、かかわりあいたくありません。
修理などが必要な時は、「インテリアを通して…」と言われましたが
こちらも、できたらかかわりあいたくありません。
秋以降で『インテリアオプション会』するみたいですよね?
カーテンとか床のマニキュアとかあるんちゃうかなぁ
そん時インテリアの対応みてこよっと(-ω-)/
オプションで、IHコンロをグレードアップしましたが、来年のことなので、旧製品がつくのでしょうね。確認しておけばよっかったと思ってます。皆さんと同じで、オリックスインテリアの方は知識が希薄であったと思います。早く契約してもメリットとしては、特にありませんね。契約者にはもっと安心できるようなフォローがあるべきでは無いでしょうか。
売れ行きは順調なのでしょうか?あと何戸ぐらいでしょうか?
となりに同じオリックスの大きなマンションできるそうですね。
金利もあまりあがらなさそうだし、私はこちらを待ってみようか
と悩んでいます。
となりのマンション、どんな感じになるでしょうね〜。
>>145さん
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2006/12/20061226pp01.pdf
外観はシーズとよく似た感じ。435戸ってことはハピアスくらいの大きさでハピアスより高層なのかな?値段はシーズより高くなりますって担当の人も言ってました。
温泉付き・・・おんなじマンションの人と一緒にお風呂入りたいかな?むむむ。
温泉は嫌だなぁ・・・
利用しなくても維持費は住民が負担するんでしょ。
高層階で4千万以上払うなら、近辺の戸建の方が価値ありそう。
住民以外でも使える足湯は最初に何回か使うかな?
公園でドロドロに遊んだ子供たちの足洗い場になるか・・・
・・・使わないかも(-_-;)
フルオープンのキッチンを使っていますが、特に水が飛ぶと
いうようなことはありません(当方のカウンターの幅は1mx2.5m)。
よく言われる匂いも特に問題ありません(ガスを使っています)。
カップボードを置けば食器の収納も問題ありません。
オープンの問題は、音です。静音シンクでないと
たぶんテレビを見ながらシンクで水を流すのはムリですね。
ここの仕様ではどうなってるのでしょう(すみません部外者なので)
まあ、キッチンは内部設備なので、万が一気に入らなければ
将来リフォームで入れ替えは簡単に可能ですので・・。
ハピアスの書き込みを見てましたら やはり駐禁とペットのマナーの問題が多いようですが子を持つ親として少し心配です。
あと今のモデルルームの後はなにかできるのせしょうか?
温泉施設爆発事故がありましたね。
お隣さんにはくれぐれも管理をきちんとしてほしいです。
あ、オリックスか。
以前、駅より西側は商業施設の予定と聞いたことがあります。
何か計画は進んでいるのでしょうか。
少し前にあのため池で事故もあったようですから
早く整備が行われたらいいのですが。
温泉施設はあまり歓迎できないです。
ところで第3期2次ですべて完売したのでしょうか?
書き込みめっきりないですね。
ここのマンション購入者・購入検討者さん達はあんまり書き込みしないんです。ドンマイです。
広告が入ってきてるので第3期2次はまだ残ってるでしょう。
結局どこがどんだけ売れ残ってるのか分からないですよね。今度聞いてみよ。
早く売れるといいですね。
先日MR行った所、10軒中7軒は花がついてました。。
プチ情報です。。
あら?花がつくボードが復活したんですね?
もう久しくMRもいってないもんなぁ。
契約済みの方々、今何してます?
たま〜に、建築現場を見に行ったりしてます。
一番下の方なので、あそこかな〜・・とか、言いながら眺めてます。
我が家も久しくMR行ってないですね。
今はローンをどう組むか考えてるところですけど、かといって
銀行に相談しに行くわけでもなく..
まだ先の事だし〜
みなさんどうですか?
今 住んでいるとこが伊川谷なんで暇があると見に行ってます!!
現在10階位まで立ち上がってますよ。
やはり現場を見るとテンションあがりますね
僕も近所に住んでるのでたまに見に行きます。
西神南って緑と公園がいっぱいあるし道が平たいので散歩するにはいいですね。
これで徒歩圏内に美味しいラーメン屋があると言うことないんですけど(‾π‾) 。
西神南って郵便局とか銀行あるんですか?
NO.161です。名前間違えてました。誰も気付いてないと思うけど。
郵便局はあるけど銀行はATMしかないです。信用金庫とかJAなんかはあるみたい。
いつのまにやら第3次2期も完売!!
ほんまかいな?
まぁ、いいや。がんばれシーズ!!
シーズのホームページをみると第3期3次では14戸販売する
ようですが、明らかに増えてますよね。キャンセルする人が
多いのかな。まだ来年のことですが、きれいに完売すればいい
ですよね。
同じオリックスが隣に建てるから
そっちを待ってもいいかも。
台風、通り過ぎましたね。
西神・西神南は普段から風がビュービュー吹いてますが、今回はどんなだったかな?
余りビュービュー吹きませんでした。
全然書き込みないですね
なんか寂しいな。
こんな場所あったんですね!?
もうすぐローンの決定が近づいていますが、
あまりバタバタしてません…。
テンション上げるのに、MR見に行こうかな…。
ちなみに私は、モデルルームそのまんまの部屋です。
久しぶりの書き込みです。
ローンの本審査の申し込みっていつですか?
最近MR行ってないですけど売れ行きはどうなのでしょうか?
ローンの申込みは秋以降じゃないですかね。
金利が上がらなければいいんですけど…。
チラシが入ってたインテリアコーディネートセミナー予約しました。楽しみだ♪
かっこいい部屋にしようと思ったらお金かかりそうですね、頑張って貯金せにゃぁ。
モデルルーム行くのも久しぶりだしローンの話しもしてこよ。
いつの間にかシーズも最終分譲なんですねぇ。すっきり完売するといいですね。
あぁ、早く入りたい。
初めて書き込みします。
かなり早くに決めてしまっていて、皆さんの書き込みをチョコチョコ見てました。
ところで、
最終分譲のチラシを見ると、保育園の話題が出てなかったような・・・
ウワサによると、認可されないとか言う話も・・・
うーん。まだ小さいのがいて、友働きの我が家としては、かなり心配。
東町のつぐみ保育園は、いっぱいらしいし・・・
どうしよーかなー。
あと、学童もほしいんですけど・・・マンションでやってくれないかしら。