今日、時間があったので、1階から20階までの玄関を見て周りました。
自転車置いてられる方も沢山いらっしゃいましたし、傘立てや、オモチャなど、何らかのものを置かれてる方が約4割でした。
ちなみにうちも子供の自転車を置いています。
これだけ沢山の人が置いているなら、いいんじゃないですか?美観を気にされる方は、おかなかったらいいんでは?
601さん
わざわざ調べてくれたんですね ご苦労様です
てか そんなにゴチャゴチャしてましたか…ショックだわ
マンションの美観 景観てのは 各部屋の玄関の話ではなく 集合住宅としての全体の美観を言ってたつもりです
自転車は玄関の中に入れませんか?
傘立ても玄関の中に入れませんか?
一階、二階には住戸ないと思いますが。本当にここの住人さんですか。ご自分の住戸以外のフロアに用もないのにウロウロするのはあまり良くないと思います。そして、玄関前にどうのこうの言ってる方、通路にはみ出てるわけでもないのに、随分神経質なんですね。自分と違うことを認められないのはあなた自身の問題で、他人のことを非常識とかおっしゃるのはどうかと思います。そもそも、大多数が気にしていなければ、それを常識と呼んではいけないと思いますが。
605さん
わたしは604を書いたものですけど…自演てなに?
同じ人物ってことかな…
違いますよ~ てか 601さん書いてる意見は わたしの意見とは真逆ですよ~
わたしは玄関前スッキリ派です
そしてコンシェルジュ大賛成派です
どうしても自転車を置きたいのであれば室内に入れるべきだと思います。
(私も居室保存しています)
消防法上も廊下は避難経路なのでものを置けません。地震時に転倒すればドア開閉や他住戸の避難の邪魔にもなります。4割の住戸云々の問題とは別次元の話かと。
本来は「とりあえず管理会社から注意」だと思いますが、4割の住戸が置くほど意識が低く、また、蔓延しているのであれば早急に消防署に査察に入ってもらい違反住戸に警告してもらうことで、意識の向上と自転車一掃が行える手っ取り早い対策。
これも理事長から申し入れていただいた方がよいのですが・・・(難しければ個人で電話します)
それにしてもこんな状況で「防火管理者」をかってでる人はいるのでしょうか?
(消防庁HP)
http://www.fdma.go.jp/concern/law/kokuji/hen52/52020000110.htm
608です。追記です。
私は消防法上問題があると思いますが、逆に、消防署の査察で問題ないとなった場合にはやむを得ないかとも思います。
(美観は主観によるものが大きいですし・・・)
今現在 玄関前に自転車等を置いてらっしゃる方は 規約上 違反となった場合 撤去されるつもりはあるんでしょうか?
ないとしたら 極端な話 ベランダ煙草や廊下ペット散歩も おおめに見ちゃうってなりませんか?
ここの皆さんご存知ないんですね。
玄関の前にものを置いても消防法にはひっかかりませんよ。ここに書き込み時間があるぐらい暇な方がいらっしゃるなら、所定の管理局に電話してみてください。
すぐに返答きますよ。
一応、「防火管理者は、廊下に避難の支障になる物件が放置されないように管理しなければならない」
という趣旨の消防法8条の2の4というのがあり、また、マンションのような高層建築物の場合、
防火管理者を置かなければいけない(8条の2)ということになっています。
要するに、玄関前の廊下に自転車を置く行為そのものが消防法違反というわけではありませんが、
自転車を置く行為を放置しているようなマンションは、消防法に違反したマンションということになります。
ついでに、自転車が置かれていることで廊下の幅が1.2mより狭くなるようでしたら、建築基準法119条違反と
みなされる可能性もあります。
自転車を置くあなたの行為で、住人全員が違法建築に住んでいる状態におかれる可能性があるというわけです。
『何でも置いていいとは 思いません だけど自転車は置いてもいいよね 廊下にはみ出さないし』…て なんか変だと思いませんか?
自転車を置いてる人に訊きたいわ…何で自転車は許されるの? 便利だから? 部屋ん中に置く場所がないから?
そんなこと言い出したらキリないよ
規約とかルールの問題ではなく とりあえず 共用廊下やアルコーブに物は置かないってのが一般常識なんだから やめようよ
細かい決まりつくって 住みにくくするだけ って意見もあったけど
住みにくくしてるのは 自転車等を共用部分に置いてる人だよ
玄関前に自転車を置いて 住みやすいのはあなた個人だけ
自分の部屋ん中は汚くとも物で溢れてても構わない
だけど 共用部分は綺麗にしてなくっちゃて気持ち出てこない?
エントランスに自転車置くのと、自宅の玄関前に邪魔にならないように自転車置くのとは、だいぶ違いますが?
自転車置いたり、ベビーカー置いてるおたくもありますが、そんなに見苦しいですか?
うちは置いてませんが、他のおうちがおいててもなんとも思いませんが。
627さん
624です わたしは各部屋の玄関をチェックしてないし わたしの階では自転車等置かれてるのを 見たことありません
ここでの書き込みを読んで 自転車等を置かれてる人が居ることを知っただけです
それを踏まえて わたし個人の意見を書いてます
何度も書いてますが消防法とか規約がどうなってるかはわかりません
わたし個人の考えとして『規約に書いてなければ何をしてもいい 自分が便利なら共用部分に物を置いてもいい 自転車がOKなら他の物でもOK?…それはどうなの?』って意見を述べたまでです
綺麗なマンションがゴチャゴチャになるのが嫌なだけです
629さん
628です 自転車OKなら傘立て 植木鉢もありぢゃね?て なりませんか?
そうなってくると マンションとしての景観が悪くなると 容易に想像出来ませんか?
わたしが以前住んでいたゴチャゴチャマンションにはなってほしくないから わたし個人の意見を述べただけです
規約や法律の解釈や抜け穴はいろいろありますが わたしは 玄関前スッキリが良いなと思って述べただけです
室外機とか表札とか…そこまで極端なこと言われると
自転車と大型ゴミの違いは住人さん本人の価値観でしか解らなくなります
タイヤやサドルが取れて サビサビの自転車は誰がみても大型ゴミでしょう それがずっと玄関前に置かれてても 住人さん本人からすれば大切な自転車かもしれない…
そうならないためにも 早い段階で 玄関前物置が少ないうちに 何かしらの手は打てないものかと 意見したまでです
横やりすみませんがどこの誰が大型ごみを玄関前に置くのですか?以前住んでたマンションどんだけ汚いんだよ(笑)それに自転車を玄関前に置くのは高価なマウンテンバイクとかと思うんだけどね。それにあんた飛躍しすぎだね 上の人も書いてるけど想像で書くのはやめな ほんとに玄関前を物置きにしてる住人いるなら管理人に言えば良いよ あんたのレス見返してるとただの煽りにしか見えないよ 何もないところにネタ投下してるだけにしか思えんよ ほんとに住人さん?
また変な話しで盛り上がってますね…
玄関アルコーブは個人の専有部分ですので、傘立てやベビーカーを置いても構いません。
ルームプランの専有面積を見て下さい。
れっきとした個人の土地に値します。
寧ろ、そう言った使い勝手を想定した造りになっているため、共用廊下から引っ込んだ玄関の造りになっています。
共用廊下は、アルコーブ部分のフロアマットとデザインが違いますので、容易に判断出来ます。ですので、エアコンの室外機も共用部分に設置しているのではありません。
ただ、長い物や大きな物が共用廊下にはみ出して置いたりしてはいけません。
分譲マンションで生活していて、玄関先の傘を盗る様な人が居るのですか?
玄関先に置いてある傘を盗むと言う発想に驚きました。
631さん
630です だからね 何度もいうように 今はまだ 物置いてるひと少ないし 綺麗ですよ でもさ この先 ずっと玄関前について議論もされず 放置されてたら 自転車等 置く住人が増えると思うんですよ そうなってからでは遅いと思いませんか?
高価なロードバイクも安価なママチャリも同じです
大型ゴミに見えるような自転車も自転車です
以前住んでいたマンションは ほんとに笑ってしまうぐらいゴチャゴチャでしたけど 賃貸だから諦めていたし 面と向かって注意する勇気もないです
だから ここのマンコミで問題提起をしただけです
荒らすつもりはないです
わたし個人が気になったことや 希望を述べてるだけです
632さん
630です コンシェルジュについて 書き込みをしたことは何度もありますが わたし発信ではありません どなたかが コンシェルジュ不要論を書いていたので わたし個人の意見を述べただけです わたしはコンシェルジュが居るからここを選んだ変わり者です
また バット振りもわたし発信ではありません ペットについても何も迷惑してないし 書いた覚えもありません
玄関前については ゴミ分別の意見が出た際『200人以上が住んでいたら そういう人も居る』と書いたのが始まりです いずれにしても全てのわたしの書き込みにクレームを言ったつもりはありません
住人として わたしの意見考えを述べただけです
自転車置いてる人に私は全然やきもきしないですが。。。神経質なクレーマーがいるんですね。
ほとんどの人が横の家がアルコーブに自転車置いてても、気にしてないと思います。
気にするのは一部のクレーマーだけです。
自分、または自分の周りの数名がこうだから
みんな同じはずだ!みたいな思い込みが
こういう不毛な言い合いを生むんですけどね。
自由にするにせよ、禁止するにせよ、
規約にちゃんと示しておくべきでしたね。
共用部を自分の家の中と同様に使い、指摘されたらクレーマー扱い?
そんな人が4割もいるマンションをこれから買おうという気にはならないのでは?
今「自転車を置く」で団結されている皆さんも別テーマで利害が対立したらきっと激論を交わすのでしょうね。
私は624さんに素直に同意します。
レスがほとんど伸びなくなっていたから全然見てなかったけど、久しぶりに覗いてみたらえらい盛り上がってますね。
投稿時間を見ると平日の真昼間にじゃんじゃん書き込まれてるから、どういった層の方々か想像に易いです。
個人の意見や感想を述べるのは大いに自由だと思いますが、他者の意見を否定したり小馬鹿にするような書き込みは如何なものかと。
気に入って購入したマンションでしょう?
高級とまでいかないけれど、近隣では誇れる物件であり、自慢のマンションではありませんか?
その中に住んでいる人が、匿名の掲示板で否定し合う姿は、なんとも悲しく思います。
契約していない場所への無断駐車の貼り紙、ビックリしました。
屋上の四つ角の場所でしたし、間違って停めるなんてありえない場所。絶対故意にやってますね…。最近のこの掲示板の荒れ具合といい、無くならないゴミのルール違反といい、色んな意味で本当に残念です。
荒し目的の方、またはそれに準ずる方に何を言っても無駄ですよ。
一番有効なのは無視すること。取り合わないこと。
反応するから面白がって続けるんです。
皆さん落ち着きましょう。
648さん
わたしは624を書いたものですけど 自演だ~ って言われたの今日2回目です
字面ってのは 文章の表現とかそういう意味かな?似てますか?
わたしは自演と疑われても かまわないけど 相手の方に失礼だよ
とりあえず 玄関前スッキリ派のわたしもマンコミが荒れるのはイヤなので 黙ってますね
あなたに言われたから 黙ってるんぢゃないぞ
んがしかし…コンシェルジュ不要論が出てきたら またムッキーて書き込みます
コンシェルジュは譲れない
しばらく見てなかったらレスが伸びててびっくり。
自転車がそんなに持ち込まれていることを初めて知りました。
私は何の疑いもなく共用部分に私物を置いてはいけないと思っていました。
自転車においては、何のために駐輪場があるかな、と。
自室前や居室内に置いていいのなら料金払って駐輪場契約してるしてる者から見れば
「お金は払わず、便利な場所に停めて…」って思ってしまいます。
(中には契約しているけど自室前にって方がいるかもしれませんが)
それ以前に、人用エレベーター、共用廊下のタイヤ痕。
廊下に自転車OKと公認されればどれだけ汚い床になることでしょう。
お掃除のかたもたいへんだ。
そういえば昨日の夜、通路を自転車で走ってる人見ました。しかも子どもではなくスーツを着たサラリーマンの方。常識で考えればしちゃいけないと分かるだろうに、こんなことも規約等に明記しなくちゃ分からんのかね。情けない。
私は注意しませんよ。普通の方とでも極力関わりたく無い人間で、まして非常識な方になんて絶対関わらないようにしてますから。このご時世、私怨なんて持たれたら怖いですからね。
誰にも迷惑かけてないって、小さな子どもが飛び出して来たらとか考えないんですかね。あなた何歳?もし大人ならその程度の危険予知もできないなんて呆れて笑っちゃいますね。
667,668の書き込みは時間的にも近いし、同一人物が名前だけ変えて投稿してるのかな。最近住民かどうか分からん変な輩がこの掲示板沸いてるみたいだし、早く総会等で議論できるようになればいいな。
ここは、そのような議論をする場ですか?
違いますよね。
その議論は総会で行われ、必要であればアンケートや多数決の投票で決められること。
最近、シャワーをシャワーかけにかけると徐々に回って向きが変わります。どんどんお風呂の浴槽の方に向いていくので、困ってます。
皆さんもそうですか?
673さん
私のうちもそうだったので、早々にメンテナンスお願いしましたよ。
私も主婦の方が多いのであれば、ここのスーパーがいいとか、ここの病院はやめた方がいいとか、そのような有益な情報が欲しいです。
本当に購入を検討している方であればこんな誰でも書き込める掲示板の情報に左右されないと思うけどなー。ましてやわざわざ書き込むかなぁ。
まぁ本当に検討されていた方だとしたら、ネットの情報を鵜呑みにしてマイホームの購入という大事な決断の判断材料にしてしまうような方は今後の事を考えると購入して頂かなくて幸いだったかなと。あくまで私の意見ですが。
こんなときに質問すいません。玄関の表札を付けようと思うのですが、ここのマンションの表札に合う物ってどこで買えばよろしいのでしょうか??もし買った方おられたら参考にさせて頂きたいのですが・・・
ベアーズの前のLAWSONの前の道を少し入った右手にある、モクキリンというカフェのベーグル、とても美味しくて気に入っています。いろんな種類のベーグルがあって、持ち帰りだけでもOKです。市役所の近くのパン屋さん、気になります。店名わかりますか?
イオンのカート、ここの住人限定でコンシェルジュさんから貸し出しシステムがあったらいいですね。
コンシェルジュから受け渡しするのであれば、破損や紛失の心配もないでしょうし。
水や電化製品を購入するときに便利かと思います。
前に掲示板を利用したものです。
auの電波がなくてずっと固定電話を利用していましたが家庭用の電波塔により完璧ではないですが改善されました。
もしお困りの方がおられましたら一度auに問い合わせしてみてください。
私はカートには大賛成ですが、軽トラは議題に上がれば反対すると思います。
カートと軽トラは次元が違う話だと思いますし。
駐車場はどこに停めるのか、その軽トラで事故した時は?保険もかけないといけないですしね。
維持費と需要のバランスがとれないかと。
カートは全住居で割れば、100円ぐらいですもんね。
維持費や保険も不要ですし。
管理組合費で子ども達が遊べるキッズスペースみたいなの作らないですか?そしたら七夕とかクリスマス会とか色々楽しめそうな感じします。マンション敷地内に公園がないので、三階か四階にある会議室みたいな所をたまに解放したりして。
キッズイベントもカラオケイベントも年齢層が違うだけで大差ないと思いますが。とりあえず、どんな内容でも希望があれば議題にあげればいいんじゃないですか。ショッピングカートだって実現するかまだわかりませんよ。
摂南大学バス停付近歩道を駐輪場代わりにしてる自転車。
ここの駐輪シール貼ってあるし管理人や警備員も把握してるはず。
持ち主わかってるのになんで対処しないかな。
誰かが申し入れしないと動かないの?
たまに真似して停めてる自転車(外部と思われます)もあるし
開店前・閉店後にも停まっているダイコク前。
放置自転車が増殖する前に手を打ってほしいです。
760さん
私も、ダイコクの営業時間外の駐輪が気になっています。
私は、ダイコクの営業終了後に、帰宅する事が多いのですが
明らかに、当初より、台数が増えています。
駅から出てきた人が、自転車に乗って帰るのも見た事があります。
それに、店員さんも止めてるみたいですし。。
店の前だと、違法駐輪の取り締まりがないので
無料で止め放題だからでしょうか・・。
このままだと、みんな止めてるから、止めても良いだろう
と考える人が、どんどん増える気がします。。
#駅前も昔は、ここまでひどくなかったです。
いつの間にか、3重駐輪になってますよね。。
きっと、みんな止めてるから、良いだろうって人は多いと思います。
本当は、店の前に止めてはいけない。
けど、それだと営業が成り立たない。
であれば、せめて、お店に関係のない駐輪を取り締まって
欲しいと私は思うのですが。。
それがダメなら、せめて
警備の際に発見したマンション敷地内の違法駐輪には
警告シールを張る、ひどい場合は、市に撤去してもらうなど
手が打てないのでしょうか?
一度、個人的に管理人さんに相談してみたいと思っています。
先日の台風の時、夜中にクーラーの配管が電源もいれてないのに、トントン音がしてきもちわるかった。換気口もあけてるし、24時間換気消してないのに、音がきえなくて困った。仕方ないので外は大荒れだけど少し窓開けたらやっとおさまった。と思ったらまた台風だし、、、
そちらのハト被害は無いですか?
9:00くらいに自転車のおじさんが、えさを与えていましたので
注意しておきました。
写真も撮っておりますので
まだ続く用であれば、写真投稿しますね。
763さん
今日は大丈夫ですが、以前の台風では、ポンポンなりました。
空調のホースから、風が逆に入ってきてる事が原因の様ですね。
特に、このマンションだけの問題ではない様です。
#ちょっと安心。。
対策はこんなのもある様ですが、うちは試してないので
効果はわかりません。
http://tidana.ti-da.net/e4642949.html
もっと簡単な方法ないのかな。。
763さん
「おとめちゃん」エアコン消音用をつけると音しなくなりました。1000円ぐらいでネットで買いました。
でも今日、キッチンの換気扇をつけるとポンポン音がしてました。
780です。
両親が居住していて、いつもお世話になってる方が平日にいらっしゃると聞いたので、ご挨拶に行こうかって話をしてたんですが、違う方の様だったので…。
同じ階の方に教えて頂きましたら、金~日曜日はいらっしゃらないと分かりました。
お騒がせ致しました。
お子さんがおられる方に質問です。
どこの幼稚園に通っておられますか?この辺りは私立の三年保育が主流なんでしょうか?公立はにわくぼ幼稚園が近いけれど校区外になりますよね…。幼稚園に関しての情報を是非教えて下さい。
784さん=741さんですか?
投稿にいちいち噛みついていては、皆さんがに発自由に発言出来なくなりますよ。
質問にお答え出来る方が回答してあげれば、何ら問題の無い事だと思いますが。
さっき、イオン設置のピンクのカート使って、うちのマンション入っていった人みかけたんだけど。注意してもらおうと管理室寄ったけど誰もいなかった、、こっちはたくさん買い物しても、頑張って家まで運んでるのに、腹立つ。
必要な時にいつもいない管理人、何をしているかわからないコンシェルジュ、それでいて、必要なカートは管理組合で持っていないときたら、不便な上、管理費の無駄遣いが多いマンションですね。