マンション建設ラッシュの伊丹地区ですが、
近々阪急不動産が大規模マンションを売り出すらしいです。
伊丹地域で検討されている方のご意見はいかが。
正式名称を確認しましたのでタイトルを変更いたしました。 2013.06.10 管理担当】
こちらは過去スレです。
ジオ伊丹郷町プレミアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-01 00:56:00
マンション建設ラッシュの伊丹地区ですが、
近々阪急不動産が大規模マンションを売り出すらしいです。
伊丹地域で検討されている方のご意見はいかが。
正式名称を確認しましたのでタイトルを変更いたしました。 2013.06.10 管理担当】
[スレ作成日時]2006-10-01 00:56:00
資金に余裕がないので、下の方の階を購入。夜道が明るいので決めました。
オプションもインテリアオプションも勧められるままに決めるととんでもない価格になるので
(あまりお安くないですね)、水周りにポイントをおいて決めました。
他は安くお願いできるところを探します。
輸入品の中に気に入ったおしゃれなカーテンがありましたので一応申し込みましたが、
キャンセルします。部屋を見てから探します。
今 駐車場の抽選会の連絡が入っていますが なんとも手際が悪いですね、阪急さん。
賃貸にしないで 駐車場も利権販売にすればよかったのに。
来週の日曜日にローンの申し込み会がありますが、皆さんは種類とか決められましたか?別にその場で固定にするか変動にするか決めなくてもいいのでしょうか?
あと、小西酒造さんの蔵が工事中になっていますが、何が建つかご存知の方いらっしゃいますか?
2回目のインテリアオプション販売会に行ってきました。
どれもいい値段がするので、最低限の欲しいものを注文してきましたが、1つ迷っているものが。。。
それは、ネームプレートなのですが、入居予定の方々はオプションでお願いされますか?
特に、郵便ポストのプレートが私どもだけ違うことによって浮くのもどうかな・・・、と思い、一応購入はかけているのですが、近所のホームセンターでお願いした方がかなり安いので、迷っています。
情報をいただけるととても嬉しいです♪よろしくお願いいたしますm(__)m
私もネームプレートの件で悩みましたが、結局ホームセンターで購入する予定です。郵便ポストで浮くことはないと思いますよ。これからも、何かあれば情報交換をしましょう。よろしくお願いします。
No.107です。No.108さん、早速コメントいただきまして、ありがとうございました。きいてみて良かったです。私どももホームセンターで注文することにします♪
こちらこそ、今後も情報交換していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
確かに建物の半分が見えていますね。
でも白っぽくて重厚そうには見えないけどね。
あまりに白壁・蔵のイメージにこだわり過ぎて、隣の「くら寿司」のようになっちゃうのではないかと心配です。
いよいよ入居まで2ヶ月を切りましたね。皆さんは引越し業者はどうしましたか?幹事の松本さんに任せるのが無難でしょうか?また、今月にある内覧会ですが、業者を同行される方はいらっしゃいますか?
>115さん、116さん ゴミ置き場については全く同感です。オソマツでジオ「プレミアム」 の名が泣きます。 ル−バ−(しかも大きさが中途半端)では雨がゴミ の上に落ちて濡れる、再生資源のダンボ-ル、古紙なども水浸しになる。 金網などの覆いがないため猫、カラスなどが侵入し食い散らかして不衛 生になりそう。 中途半端な寸法のル−バ-(頑丈そうですが91戸分のゴ ミ置き場にしては小さすぎる)などではなく、最低限、ゴミ置き場全面 に屋根を付け、古紙などが雨で濡れないように配慮する必要があると思 います。ゴミ収集日が総て晴天ではありませんから。
いずれ、管理組合より阪急不動産に「無償改造」を要求すべきだと思い ます。
>117さん
ごみの収集日は、以下のURLで確認できます。
対象地区「伊丹(全域)」の欄をご参考にしてください。
http://www.city.itami.lg.jp/home/SHIMIN/KANKYOC/0001249.html
皆さん、内覧会はどうでしたか?
私は、舞い上がってしまって、なかなか冷静に見ることが
できなかったんですが、ベランダの造りが雑だったのと、
壁に汚れがあったのを指摘したくらいです。
とりあえず、業者の話に疲れる一日でした。
>128さん。
カラスは誰でもいやなものですね。今も住んでいますが、ゴミよけのネットをきちんと被せていないゴミ置き場に、カラスが寄ってきて散らかしているみたいです。ゴミネットにも2種類あって、通常は深緑色のネットを利用しているところが多いですが、余りにもカラスが寄ってくるところには、恐らく市役所と思いますが、黄色のネットを配っているようです。黄色はカラスが嫌う色なので、それを利用したゴミ置き場からは、カラスが消えているようです。いろいろなマンションの前を通って通勤していますが、住民がきちんとゴミネットを被せているマンションにはカラスは寄ってこないようですので、我々も見習いたいものですね。
皆さんの言われているゴミ置き場はどこにあるのでしょうか?
内覧会の時には、見ることができませんでした…
ところで、皆さんインターネットをされているということは、ジオでも
フレッツ光に入るんですよね?
フレッツ光は、電話回線が不要になるんでしょうか?
私は、現在ADSLを使用しています。
引越しの際、NTTの手続きはどのようにするんでしょうか。
NTTのウェブを見てもよくわかりません。
教えてください、お願いします
>フレッツ光は、電話回線が不要になるんでしょうか?
ひかり電話にするのであれば、固定電話は不要と思います。
ただし、通話先及び付加サービスで一部制限があり、停電時も使用できないみたいです。
>私は、現在ADSLを使用しています。
光に変えるという前提で、2通り考えられます。
・ADSLから光に変更する。
・変更が効かない場合は、ADSLを解約し、新規に光に加入する。
プロバイダへの住所変更も忘れずに!
私はバルコニーに布団を干してはダメと阪急さんから聞きました。風などで万一、布団が落ちた時に、事故につながるからだそうです。もっともですね。1階に住まわれてる方は、上階の方が布団を干されてると、安心して庭に出れないんじゃないんでしょうか。
入居して約半年が経ちました。
みなさん、阪急不動産のアフターサービスの対応はどうですか?
先日、お風呂の浴槽の排水が悪くなり、お客様センターに電話したところ、
担当した男性が「業者の方から折り返し電話させます。」と言ったっきり
電話がなく、再度しても同じ男性が「連絡してますのでお待ち下さい」と
言ったっきり全く連絡がありません。
かれこれ一週間が経ち、たまたま、洗い場の排水溝をはずして掃除をしたら、
次の日浴槽の流れがよくなっていたので、もう連絡しませんでした。
阪急不動産だし、管理やアフターサービスもしっかりしてると思って購入した面も
あるのでショックだし、今後も対応してもらえないのかと思うと不安です。