>160 将来いい値段で売れることを優先に考えているセコイ人間より、終の棲家としてふさわしい物件なれるかを基準に選ぶ人間になりなさい。
その通り。いい言葉だね〜。
154さんはリベールにも文句上げてる人ですね。
安い物件がいやなら値段で選べばいいのに・・・
業者さんですか??
なんだかすごい会話が続いていますが。。。
そんなことより、どうやったら小学3年生の転校を本人に納得させられるか名案ありませんでしょうか・・・
お子様連れのお引越し経験者の方々、転校経験者の方々、どのように解決されましたか?
子供なりにも付き合いがあるんだよーと泣かれてしまいました。早くしなきゃいい部屋なくなっちゃうと焦る一方です・・・
利用規約に
<投稿者の制限>
当掲示板への投稿は、本規約に同意された方のみ投稿可能とさせていただきます。
とありますが、ここ最近投稿されている方は
利用規約の意味を理解されたうえで、書かれているのでしょうか。
どのマンションにもメリット・デメリットがあります。
基本的には検討者のための掲示板ですが、
購入者も見ていることを把握されたうえで、
質問される方は、節度ある書き方でお願いしたいものです。
荒らしをしようと思って書き込む人はいないと思っていますので
気持ちの良い情報交換の場にしましょう。
利用規約、読まれているとは思いますが
敢えて以下に引用しておきます。
<運営方針>
マンションコミュニティ(以下当サイトという)ご利用のユーザー様が、
各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、より良いマンション生活
を堪能し、又、相互の交流により、更なるマンション生活の発展に寄与
できることを 目的として頂く為に当掲示板を公開します。
お互いに気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。
<投稿の削除>
投稿削除基準に該当する投稿内容は、当サイトが予告無しに削除できるものとします。
<投稿削除基準>
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除させていただきます。
1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。
3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容。
4・ ただの相づちだけで内容が無いもの。
5・ 個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの。
6・ 倫理的観点から問題があるもの。
7・ 当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。
8・ 当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの。
9・ 公序良俗に反しているもの。
10・ 著作権等知的所有権の侵害になるもの。
11・ 投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの。
12・ 故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの。
13・ スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの。
14・ スレッドが荒れてしまうと判断するもの。
15・ リンク紹介板以外での営業行為と判断されるもの。
16・ 物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの。
17・ 他の物件を批判するもの。
18・ その他当サイトの方針に反するもの。
19・ 自作自演の可能性があるもの。
20・ 弊社、または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要
求を添えた書き込み。
21・ 弊社、または、管理人およびその代理との私信の公開。
22・ レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの。
145さん
決断を前に、理屈では解決できない難しい問題ですね。
転校が4月で会社転勤とかならしょうがないと説明もつくでしょうが・・・
例えば1学期末の節目にして、2学期から新しい学校で新しいお友達を作ろう,,
と説得するのはどうでしょう(ありきたりで、もうしているかもしれませんが^^;)。
でもやはり、引越するのは今しかないことを理解してもらうしかないのでしょうね。
会社同僚の例ですと、学期途中となる場合で引越しないといけなかったのですが、
直近の大きなイベント(例えば運動会やお泊り会のような)を節目にした、といっていました。
説得がんばってくださいね。
転勤族で転校を繰り返してますが、子供はどんなに嫌がってもすぐ
慣れますよ。母の方が友をつくるのに時間がかかりますよ〜
うちも来年遠方から垂水区に引越しです。
小学校が遠いのは、心配ですね。
みんなで登校安全確保を徹底したいですね。
160さん、170さん、ありがとうございます。
そして171さんの温かいお言葉に涙です!!
今から契約すれば9月くらいには入居できるのかなと意気込んでいます。子供も新しいマンションには引っ越したいようなので、心の準備を上手にさせていきたいです。
こんな優しい方がいらっしゃるマンションに早く越したいな〜。
みんなで集団登校できるといいですね!!おっとその前に説得だ。。。
145様 私の意見はお子様の気持ちを一番にされてはどうでしょうか?ご主人の仕事の為の
転勤やご両親が寝たきりなどで転勤。いろいろ理由はあると思います。たしかにビスタは
すごく魅力的で生活してても楽しいです。しかしお子様が嫌と言うなら説得してまで
(転校)購入してよいのでしょか?大人の勝手で転校になって別の学校でいじめなど
おきたらどうするのですか?子供の気持ちを第一に考えるならせめて小学校卒業後に
しないとかわいそうです。今ビスタ購入したい気持ちはわかります。でもそれは大人
の勝手。子供が嫌と言うならわたしならあきらめます。
そうかな。その考えは賛成できないな。
なんで子供の顔色うかがう必要あるの?
ちょっと過保護チックですね。
転校=いじめがあったら、って考えるのはきわめて単純だね。
そりゃだれだって友達と別れるのはいやでしょう、その年齢では。
でもね、出会いも同時にあるんだよ。
出会いがあるから別れがある、ということを今のうち経験させるのも子育てのひとつだよ。
転校も経験のひとつだと今感じます。休みの日は母さえ不慣れな土地にもかかわらず近くの公園へ連れていってくれたり(寂しい思いをさせないように)、手伝いより勉強優先の生活にしてくれたり(いじめ防止?)と
うちの場合は母の努力?(後から知りましたが)が大きかったと思います。
お母さんたち頑張ってください!
>174 ちょっと過保護チックですね
人を挑発するようなレスはやめましょう。太郎さんも私の意見って書いてあるんだし。
175さんのように意見を書きましょう。
ごめんなさい。
うー・・・やはり子供を説得してまでの引越しは心が痛いですね。
今住んでいるところの近くにマンションができればいいのですが、とてもできそうにないのです。
このまま賃貸を続けるのも勿体ないし。
小さいとはいっても一つの人格ですからその意見も大切にしてやりたい、かといってこれ以上遅くなると逆に本人にとってもデメリットが増えそうで・・・
私も主人も転校経験がないので真相までは理解できていないのが現状です。
皆様貴重なご意見をありがとうございます。
子供が転校を嫌がるから、という理由で引越しを諦める話はよく聞きますね。
実際転校していじめにあったらどうしよう・・・って、親なら心配になるのも当然かと思います。
私もそうです。
でも、転校を喜ぶ子の方が珍しく、嫌がって当然なんですよね。
それだけ、今通ってる学校生活を楽しめているって事なんですから!
だから、そうやって転校を渋るほどお友達にも恵まれて、毎日が楽しい!!って思えるお子さんは、
きっと転校しても上手くやっていくと思います。
うちの子もすぐに慣れて、今では友達が倍になった〜って喜んでいます。
私は転校をした事がなかったので、転校も誰でもできるわけでもないし、他の子よりも出会いの場を多く持っていいなとも思います。
転校前にお別れ会をやってもらってるお友達も羨ましかったなぁ〜
ちなみに高校で引越しをした私は、学校になんの影響もなく、ちょっと寂しかったぐらいです。
小学生くらいの子は、1ヶ月もたてば転校したことなんて忘れるほど馴染んでると思います。
ご家族でゆっくり話し合って、いい結論がでるといいですね!
ビスタ、とても快適ですよ〜♪
今はカワック様様!!
2時間で洗濯物乾くなんて最高!
(別にカワックはどこのマンションでもありますけど 笑)
179さん、ありがとうございます。
そうなんです、お友達に恵まれて毎日楽しく過ごしているので・・・
でもどこでもやっていけるかもしれませんよね!179さんのお宅みたいに・・・
私も転校経験がないので、お別れ会には密かな憧れが・・・・
カワックは2時間なんですね・・・今うちで使っている浴室乾燥は乾かない上に臭くなり、狭いせいか
めちゃくちゃ熱くなります・・・う〜梅雨が憎い!!
[ビスタグランデ神戸星陵台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE