トアフラッツとトア山手は「トア山手プロジェクト」立ち上げ時から別の建物ですから当然全てが別物ですね!!
第1街区 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地上35階
第2街区 鉄筋コンクリート造・地上13階
この2つはコンセプトが全く違うのでどちらがどうと評価しにくいと思います。
ただ残念なのはタワーのゲストルームが低い階に設定されている点です、例えば今中古物件で人気の大阪ウメダタワーのようにゲストルーム、ラウンジが上層階(30階超)に設定されているので低層階の方でもタワーの魅力を共有出来ます、よって低層階でも中古価格がかなり高い価格を維持したいると不動産屋さんは評価しています。この点がトア山手タワーの大変残念な点ですね!!せっかく高いお金を出してタワーを購入するのだから・・・!!
トアフラッツはコンセルジュもラウンジもゲストルームも無い事を納得して購入すれば普通のマンションとして・・・!!但し全ての部屋が南面に有る事です、南面に大きい建物が建たなければ快適と思います(特に10階以上の階は見晴らしも良くて快適でしょうね−私の個人的想像ですが!)
いずれにしてもトアフラッツとトア山手を比較するのは難しいですね!!
私個人的には「ハーティネストアロード中山手」のトアロード側か、もう少し価格が安くなれば「トアフラッツ」の最上階(13階)も魅力の物件と思います。(但し間取りによりますが!!)