神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ガーデンヒルズ甲子園口はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 熊野町
  7. 甲子園口駅
  8. ガーデンヒルズ甲子園口はいかがでしょうか?
匿名はん [更新日時] 2008-10-06 18:50:00

優先案内会の案内が届きました。
予算の欄は一番下が〜3500万となっているので、
なかなか高そうな雰囲気もあります。
どうでしょう?

所在地:兵庫県西宮市熊野町13番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「甲子園口」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2006-02-04 00:15:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンヒルズ甲子園口口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名はん

    最近、購入者のレスがなくなっちゃいましたね。。
    ちなみに、購入者です。最近では、
    ローンの仮契約が済み、現在本契約の審査中です。
    3月までに金利も上がっていきそうで毎月月初の
    金利発表にドキドキしております。

  2. 203 こでまり

    こんにちは。
    私はもともと地元民なので、どうせ購入するなら勝手知ったる甲子園口がいいかなと思って、マンションを探し始めました。
    今、マンション購入について、いろいろと調べています。大体どこのマンションも、もう1期2期も終わってるんですねー。調べ始めるのが遅くて、出遅れたなーと思っているところです。
    ガーデンヒルズ/Jグラン/アーバンビューのモデルルームは、ついこの前見てきました。
    ちなみに、どこの営業の方も、ライバル批判なんてぜんぜん話されてませんでしたけど。。。個人によるんでしょうね。

    それぞれ好みも違うし、重視する点も違うので、どこが一番いいとは言えませんが、私は今のところ、ガーデンヒルズを考えています。

    申し込むのであれば、第3期になりますが、第3期になると値段を上げたりすることがあると聞きました。本当なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  3. 204 匿名はん

    私も甲子園口に住んでいましたので、ガーデンもJもよくわかりますが、
    ガーデンの方も、東側の道路の交通量は多いですよね。しかも、歩道がないので
    通行は危ないです。街灯も少ないので、運転してても怖いくらいです。
    あの辺りは、暗い雰囲気もありますね。街灯が少ないからかな。
    Jは、川沿いが確かに交通量は多いですよね。確かに。私はその川沿いに住んでいたのですが
    夜は思ってるほど車の量はないと思います。武庫川からカエルのなきごえや、ムシの声が聞こえてました。今も実家がそうですが、夜にうるさいと感じたことはありません。慣れかもしれませんけど。そうそう、昔は、山手幹線の下のトンネルは車も通れたのですが、今は通れなくなり、静かになりました。
    夜はこわいほど静かな通りになりましたよね。

    住んでみたらどちらも気にならないかもしれませんね!
    いいご縁に会えますように!

  4. 205 匿名はん

    私も元武庫川川沿いの住民ですが、確かに夜は静かでいいですよね〜
    そう考えるとJの川沿いの部屋もいいなと思いますし・・・。緑に囲まれたGヒルズも捨て難いし。
    双方で思案中です。

  5. 206 匿名はん

    私もガーデンヒルズ検討者です。
    Jグランの川沿いの交通量はさほど気になりませんでした。
    しかし土手から見ると、現地がとても地下にもぐっているみたいな感じで
    印象がかなり悪かったです・・・
    その点、ガーデンヒルズは現地も開放的で良かったなぁ〜、モデルルームを見た後現地を
    案内してもらいましたが、車の通りも少なく良いところだと思いました。
    Jグランとは少ししか場所は変わらないのにこんなに印象って違うんですね〜
    あとはどこの部屋にするかなんですが、これが一番難しいですね。
    購入者の皆さん!もうすぐ私も仲間入りしますのでよろしくお願いします!

  6. 207 匿名はん

    206さん微妙にJグランの批判をしているような…?
    私は204,205さん同様にJグランもGヒルズもいいなと思っています。
    206さんが言う現地の印象の違いは良く分かりませんが、私はどちらかというとJグランの周辺の方が好きですね(人それぞれですから)。
    最後までJグランの川沿いの上階の部屋と迷って、結局主人の会社の都合でGヒルズを選択しましたが、どちらでも後悔はありません。
    お互いご近所さんなんだから、これからは仲良くしないといけませんね。

  7. 208 匿名はん

    購入者です。
    206さん、207さんのおっしゃる通りですよ。
    ご近所さんになるんだから…

  8. 209 購入しました!

    どうも!
    購入者のみなさん、今後ともよろしくお願いいたします。

    もう現地の方はだいぶ出来上がってるのでしょうか?
    先日の現地見学に行けなかったもので…

    ああ、どんな具合なんだろう。
    鉄筋の数も抜かれず、しっかりできてるんでしょうか?
    なんとも楽しみですね〜。

  9. 210 匿名はん

    契約者です。

    「鉄筋の数も抜かれ」ていないかどうかを確認するため、
    というか証拠を押さえるために、基礎の時期からデジカメで
    写真を撮ってあります。何か問題があれば,提示する用意で
    おりますので、何かあればご連絡ください。

    もっとも、ヘンな問題が生じない事を切望しておりますが・・・(苦笑)。

  10. 211 検討者

    ガーデンヒルズ検討者です。

    210さん、基礎の時期から撮影されていたなんて、用意周到ですね!
    高い買い物ですから、きちんと安全性を確かめたいですよね。

    説明会に参加されていた方がいらっしゃったら、教えていただきたいのですが、
    基礎工事や地盤について何か説明はありましたでしょうか?
    いざ購入を考えるにあたっては、基礎や地盤も気になるなあと思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  12. 212 匿名はん

    購入者です。
    説明会ってのには参加していないのですが、重要なことなので担当してくださっている
    営業の方に確認しました。
    ここは元々、築70年くらいの洋館(社宅)が建っていたところで、地盤が弱いところなどで
    行うらしい地盤改良や地中に杭を打つような必要はなく、ベタ基礎(だったかな?)を採用し
    安定した支持層に建築しているのでご安心を!とのことでした。

  13. 213 匿名はん

    大手建築会社に勤める親戚によると、最近の新築マンションは、低層以外はほぼ杭基礎工法が当たり前と言っていました・・・。
    212さん、本当に直基礎なんでしょうか??心配です・・・。
    「築70年くらいの洋館(社宅)が建っていたところ」と言っても上物の規模が全然違いますから・・・。私も一度確認してみます。
    すっかり、杭基礎だとばかり思っていました。

  14. 214 匿名はん

    先日の話が気になり、私も建築会社に勤める友人と別の建築会社に勤める大学時代の先輩に
    尋ねてみました。
    213さんのご親戚と見解が違ったのですが、地盤の良い(しっかりした)ところでは中層くらい
    までの建物であれば直基礎での工法が主流とのことでした。
    また逆に、丘陵地や川沿いや埋立地など地盤の弱いところでは、例え低層の建物であろうとも
    強度を確保するため、杭基礎にせざるを得ないことがあるとのこと。
    結論的には、その建物の位置する地質(?)・強度によって工法を決め、かつ基準を満たせるよう
    建築するので、どちらの工法でも問題はないようです。
    理想は直基礎、やむを得ず杭基礎、というのが現実のようです。基準や強度を満たすまでの
    過程や工程の違いだけみたいですね。

  15. 215 検討者

    いろいろと情報をありがとうございました。
    専門家でないと、やはりなかなか難しいですね。

    みなさんからの情報をお聞きして、
    私も、自分でインターネットで調べてみましたが、
    地盤が強いところだとべた基礎で、
    そうでもないところだと、強い地盤に届くまで杭を打つ杭基礎みたいですね。
    「何十メートルも、杭を打っている」と聞くと、素人には良さそうに思えますが、それだけそこの地盤が弱いということだとも書いてありました。

    214さんのおっしゃる通り、
    一概に、どちらの方が良いというわけでもなさそうですし、
    どちらの工法にしても、ちゃんと強度の基準を満たすように作っていてくれれば、問題ないようですね。

    とすると、ここのマンションの地盤は強いということになるのかな?
    モデルルームに行って、詳しく聞いてみることにします。

    どうもありがとうございました。勉強になりました。

  16. 216 匿名はん

    ちなみに、住吉本町レジデンス(11階建て172戸)の購入者ですが、やはり、地表下3mにある
    転石層の上に基礎地中梁を乗せる直接基礎を採用しているということでした。

  17. 217 匿名はん

    先日近くを通ったら3階くらいまで
    足場(?)ができていますね。
    中はけっこうできているんですか?
    みなさんみたいに熱心に工事の事まで
    調べていなくて、
    「早く引越したいな〜」
    としか考えてないです。
    あー待ち遠しい♪

    ところで売行きはどうなんですか?

  18. 218 匿名はん

    購入検討者です。
    売れ行き、最近も相変わらず悪いみたいです・・・。
    間取りの割りに、割高感があるらしく。

  19. 219 匿名はん

    今日モデルルームに行ってきました。
    まだお昼前だったのですが、すごくお客さんが一杯でした。
    皆さん熱心で、実はちょっと軽い気持ちで見に行ったのですがこちらも真剣になりそう・・・
    ちょうど第3回目の募集を開始するところみたいですね。
    場所もいいし、モノもすごく良さそうなので検討しようと思っています。
    またいい情報あれば教えて欲しいな。

  20. 220 匿名はん

    う〜ん??1次募集からの残物件が沢山残ってるらしいですけど、なぜでしょうか??
    やはり、質の割りに高いからかな?
    私もMR行きましたけど、そんなに込んではなかったし、少し検討するのを止めようかなと
    思っていますが・・・。

  21. 221 匿名はん

    基礎の件、気になったのでいくつかのHPを調べてみたのですが、やはり直基礎より杭工法の方が
    地震に強いと書かれています。大丈夫かな????
    一例
    http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0001...

    http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0001...

    http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0001...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸