東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-03 11:27:51

<全体概要>パークホームズ豊田ザヒルトップ
所在地:東京都日野市多摩平1-13-4
交通:中央線豊田駅から徒歩4分
総戸数:108戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.86~87.01m2
竣工・入居:2014年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-03-25 22:53:08

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊田ザ・ヒルトップ口コミ掲示板・評判

  1. 1 物件比較中さん

    立正佼成会が土地を売ったのですか?

  2. 2 匿名

    長谷工か。

  3. 3 匿名さん

    三井さんも長谷工とやるんですね。
    これは三井のオハナ版ですか?

  4. 4 匿名

    うちは68平米あれば十分だからソルコリーナよりこっちに期待。
    金額がどうなるかな。

  5. 5 ビギナーさん

    駅近ですし、イオンも出来て便利に暮らせそうですね。
    ちょっと気になるのは線路に近いので音の問題でしょうか。
    駅からフラットということはダイレクトなのかなぁと。
    騒音対策されてるとは思うのですが、どうでしょうね。

  6. 6 匿名さん

    電車の音って結構慣れますよ。道路が近くて排気ガスが気になるよりいいですよ。

  7. 7 匿名さん

    豊田駅から徒歩4分。駅から離れるのではなく、線路に平行しているのですね。
    電車の騒音はサッシで防げるとして、鉄粉被害などは多少あるかもしれませんね。
    (自動車のボディに酸化した鉄粉がついてしまい、ザラザラになる)
    駐車場が屋内型なら良いのですが・・・

  8. 8 物件比較中さん

    敷地に沿うように道路が走っていますね、出入り環境が気になるところです。

    >7
    線路とは若干空いているようです、あとは住戸の位置次第でしょうか、見たところでは線路側は敷地が窄むような形になっていますからこの部分に部屋ができることはないのではと。共用でもワンクッションあるといいですよね。

    あとポイントと思われるのは、マンション自体が一段上がる感じになってるみたいです、画像参照。これで周辺道路よりも上に位置すれば車がそれだけ気にならないということに、高い分の見晴らしも期待、ですね。

  9. 9 匿名さん

    ランドプラン気になりますね。建物自体は線路から少しでも離れていると良いのですが。
    イオンモールも出来ることですし生活環境は申し分なしだと思いました。
    地図を見ると広大な敷地のようですしシネコンとか入りそうな予感です。
    価格帯も手が届きそうな範囲ですので間取りや設備仕様に期待したいです。

  10. 10 匿名

    価格帯どこにでてました?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 11 匿名

    >10ですが自己解決しました。失礼しました。
    ソルコリーナとイオン裏は価格どうなっていくかな。
    ソルコリーナの8分は決して遠くは無いけど、不利になりますね。
    大規模より小規模好み、余計な共用設備がいらなければここやソルコリーナかな。

  13. 12 購入検討中さん

    旦那が創価学会員なんですけど、購入しても問題ないでしょうか?
    住人が立正じゃないと、不利になるとか、仲間外れになるとか、イジメとか。

  14. 13 匿名

    逆に旦那さんが嫌がらない?

  15. 14 匿名

    Gタイプ面白い間取りですね。
    お風呂に窓はいいけど、キッチンに南からの日差しがはいるのはよくないんじゃ…

  16. 15 検討中の奥さま

    資料請求したんですけど、まだきません。
    皆さんもう届きましたか?

  17. 16 匿名

    資料、うちはきましたよ~
    発表されてすぐ申し込んだから早くついたのかもしれません、

  18. 17 検討中の奥さま

    ありがとうございます。

    動いたのが早くはなかったので
    時期によるのかもですね。

    こちら確か東側が森?みたいになってますよね。
    虫が来ないか心配です。

  19. 18 匿名さん

    >>14

    間取りを見たかったのですがオフィシャルページではまだ公開されていないようです。キッチンが明るいのは嬉しいです。でも南の日差しどうなんでしょうね。西日よりはぜったい良いでしょうけど。

    お風呂の窓は開放的で換気にも良いでしょうね。でも入浴中のシルエットが透けないかちょっと心配です。

  20. 19 匿名さん

    オフィシャルHPで間取りが公開されましたね。
    風の通りも考えられていてとてもいいのではないかと思っています。
    Gタイプは部屋の形自体はとても変わっていますが
    部屋は四角く作られているので、
    癖もなく家具の配置もしやすいかと思いました。

  21. 20 匿名さん

    日当たり重視の南向きも良いですがこちらのマンションだと東側の方が眺望良いですね。
    Gタイプが一番良いところ取りという気がしてきました、間取りは面白いですが。
    ただおなべは置いておけないですね。
    イオンもすぐ近くに出来るんですね~。徒歩五分くらいですかね?
    敷地も広いしかなり期待できるものになりそうですね。シネコンなんかも付いてるのでしょうか。

  22. 21 匿名さん

    イオンの計画によれば、敷地内にできるのは
    総合スーパー、物販店舗、飲食専門店、フードコート、スポーツクラブ
    コンベンションホール、カルチャースクール、保育付キッズプレイランド等
    とシネコンについては触れられていませんが、近くに住む者としてはできて欲しいですね!

  23. 22 匿名さん

    面白い間取りが一つ、Gです。

    どうでしょう、南から少し西へ太陽が行く間、つまり日中の時間ずっと日当たりがある向きになっていて良いと思うのですが?

    でも気になるのは南バルコニーの効力はリビングには及ばない位置関係という点かな。。
    角住戸なのでそれでも魅力なんですけどね。
    眺望はとても良さそうだし優先して検討しようと思います。

  24. 23 購入検討中さん

    間取り図を見ると、スロップシンクが無いのが気になります。シンク自体がない事はというより今時、スロップシンクもないなんて、例えば、直床なのでは?といったように仕様が低いのではないか?と心配になります。長谷工施工ですしね。立地等は気に入ってるだけに、パークホームズブランドに名前負けしない物件になる事を期待したいです。モデルルームを早く見にいきたいですね。

  25. 24 物件比較中さん

    >>23
    うーん、どうでしょうねえ。

    スロップシンクはあったらそれで目に入るわけで、ビジュアル的にお洒落感が下がるかなあって思ったことがあったんですよ。うちは必要としていないものでバルコニーはできるだけシンプルで広いほうが気持ちいいかなあという気持ちです。

    シンクが無いのに価格が何だか高いという場合は別ですけどね(汗)
    植物が趣味の方、靴洗いは室内の水道は嫌、という方には無いことはデメリットなのかな。

  26. 25 匿名さん

    間取りは特に目を引くモノはなかったのですが、立地がよさそうですね。
    駅から5分以内というのは生活にとても便利そうです。

    イオンモールができるとさらに便利になりそうですが、車がしばらく渋滞しそうなのが気になりますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    メイツ府中中河原
  28. 26 物件比較中さん

    ここは、直床物件のようですね。立地は気に入ってるだけに残念。クレビアと比較検討かな?あっちの方が二重床、いろんな共用部分、100%自走式駐車場といろいろ魅力的にもみえるけど、高いのかな?値段がこちらが向こうより安ければ検討します!

  29. 27 匿名さん

    スロップシンクの有無で仕様がどうのというのは
    ちょっと違う気がします。

    他に多摩地区東部、中央線沿線の財閥系物件を3件見ました。
    いずれもスロップシンクは付いていませんでしたが
    二重床・二重天井で、長谷工施工ではありませんでした(笑)。

  30. 28 物件比較中さん

    27さん→でもこちらは直床です…23の予想が悪い方に当たってしまったような。モデルルームをみてみないとなんとも言えないですが、長谷工仕様の線がますます強くなっているきがして心配です。あと、間取り図面からすると踏切向きの部屋が二重窓ですね。逆に二重窓にしなくてはいけないぐらいの騒音なのでしょうか?室内にいる分にはいいけど窓を開けた途端、テレビの音も聞こえないのでは困ります。現地に言ったらその辺も見たい(聞きたい)と思います。

  31. 29 匿名さん

    Yahooの地図を見ると、建物は線路から20mぐらいか。
    気になるとすればポイント通過時の音と、踏切の警報音。
    警報音は、遮断機が下りると音量が小さくなるタイプと思いますが
    線路面からは少し高台になるので、音はどこまで響くか。

    また、低層階と高層階とで、音の伝わり方がどう違うか。
    これは完成しないと実感できないでしょう。

    音は慣れますが(線路際に住んでいる人はたくさんいます)
    気になる人は、どうしようも無いと思います。


  32. 30 匿名さん

    話題?のGタイプ。
    建物が「く」の字に曲がったところですね。
    「くさび形」の形状というのでしょうか。
    最近、間取りは違いますが、似た形状の部屋を見ました。
    多摩地区の金融系です。
    「田の字」の間取りはいやだという固定層(?)もいて、
    けっこう、人気があるようです。
    南向きのワイドスパンだし、部屋数自体が少ない上に
    代わりになるようは間取りの部屋が無いから
    希望を取ったら、人気が高くなるかもしれません。

    気になった点は・・・・。

    1.「く」の字だけれど、建物は一体?間取り図では、東側のバルコニーに境が書かれている。
     最近は地震の揺れの問題があって、こうした形状だと、別建物にするところもあるけれど。

    2.東側の主寝室(洋室1)、ここで建物の形状が変わり、
      大きな柱の間になることから、
      もしかすると部屋の東側が下がり天井になり、1.9mぐらいまで来るかも。
      また、隣が自室の風呂。まあ、大手だから、防音は配慮していると思いたい。

    3、洋室2、子供部屋用と思われるけど、ベットと机の配置が悩ましい。
      出窓側に机を置きたい気もするけれど、
      ベットが小さいうちはベットが西側壁沿いで、クローゼットの扉はクリアできそう。

    4.キッチンの位置からすると、テーブルは横に置きたいけれど、
      そうなると、ソファなどは奥になってしまう。
      やはり、奥がテーブルで、窓側がソファだよねえ。
      それとも洋室3を完全に一体化使用するか。

    5.洗面室、広そう。けど、無駄に広くないか?

    繰り返しになるけれど、この手の部屋は、モデルルームを見て
    使い勝手などを実感した上で、判断した方が良い。
    好きな人には、本当にはまると思う。


      

  33. 31 匿名さん

    実際にGを検討している世帯数はどれぐらいなんでしょうね。少なくとも一世帯はいます、我が家です(笑)

    中に住み始めれば実際に変わった形をしているなんて大して意識しないのでしょうね、それよりも日当たりの良さがマンションの中でも優れていることがメリットだと思います。

    現在リビングの「く」の部分をどう使うか、それだけ考え中です。

  34. 32 購入検討中さん

    よくマンション検討板で 長谷工物件だから検討をやめましたという記載をみます。実際に二重床でない物件がおおかったりするので物件自体が魅力がないのでこういった意見の方が多いのでしょうか?
    でも実際日本でも有数のマンション建設数な会社ですよね。
    こちらの物件気になっているのですが 長谷工さんの物件ということでネガティブな意見が多いのでそこが気になっています。長谷工のここが駄目的なのをわかる方は教えていただきたいのですが。

  35. 33 購入検討中さん

    長谷工の二重床はフワフワしすぎて私は苦手ですね。

  36. 34 物件比較中さん

    3千万を切ってる価格。
    豊田のこれからと、そしてこの駅近条件を背景に見ると相当お得な気が。

    うちみたいなあまり余裕のない家庭もここにすれば何かと他の楽しみにもお金を使いながら生活していけます。

    都心通いなものですから市部の利便性に懸念を持ってましたが豊田駅近ならそれも払拭できそうですね。
    ちょっと前まで立川と国分寺を見てたんですよ、駅をずらして大正解だと今は思っています。

  37. 35 匿名さん

    3000万以下なら駅から遠いオハナと大して変わらないですよね。同じは長谷工施工なのに。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 36 匿名さん

    >30さん
    Gは不思議な部屋の形状ですよね。
    リビングにつながる洋室以外の居室、浴室とキッチンにも窓が設けられている設計は
    気持ちが良さそうです。
    無駄に広い洗面室(笑)は主婦としては家事がしやすいGOODだと思います。
    早く実物が観てみたいですね。

  40. 37 物件比較中さん

    サイトには日野市の有名なスポット「多摩動物公園」「高幡不動尊」が載ってはいますがそれぞれ数キロ先。さすがに歩きでは厳しいです・・涙。でも行ってみたいです、立川からモノレール、かな?、バスで直通なんてあるとこれも嬉しいですけど。

    私の結論としては、車があると広範囲移動できて楽しみも多い生活ができそうなマンションだと思います。歩きだけだとどうしても今は物足りないかもしれないです。でもそれもイオンができるまでの話で、将来は遠出しなくても安定便利な生活になると楽しみにしています。

  41. 38 匿名

    線路近すぎの振動、音に生涯堪えられる人は購入すべし。自信無い人は慎重に。

  42. 39 物件比較中さん

    >>38 近いでしょうかね、住居部分は少し離れているように見えますけど。。

    敷地は線路方向に窄まってますから住居は窄まりの部分には無い模様です。

    豊田駅との間はフラットになっていますが、音のことを考えると高低差が少しあったほうが良かったのでしょうね、帰りが上り坂になるわけですが。

    何にしましても決まっている条件は仕方がないですから、現地へGOで電車が通る瞬間にそこに立ってみるのもいいリサーチだと思います。

  43. 40 周辺住民さん

    JR陸橋からの写真です。

    左の白い建物がモデルルームになります。

    イオンができると駅方面への渋滞がどうなりますかね。

    隣の宗教建物から夏場は太鼓の音が聞こえてきますよ。

    マンションラッシュなので様子見です。

    1. JR陸橋からの写真です。左の白い建物がモ...
  44. 41 匿名さん

    太鼓?!?(笑)
    毎日ですか?長時間?

  45. 42 物件比較中さん

    >40 手前は教習所ですよね。やっぱり若干はマンションの立地は線路から離れていると思います。
    教習所があるという環境も良かったかも、いきなり無くなって建物が、なんてことにはならないでしょう。

    ルートを見るとマンションと豊田駅の往復は外回りで若干遠くなってますね。線路側に出て沿って駅まで行くことはできないんでしょうか?、できるのなら表記の4分よりも早い時間で往復できると思われ。

  46. 43 匿名さん

    画像分かりやすいです。まだ基礎の段階なんですね。こうやって見ると緑の多い環境なんだなと思います。この場所に10階建てマンションが建つと相当な存在感になりますね。
    イオンは今のところ遅れずにオープンになる予定なのでしょうか?大型ショッピングモールと駅徒歩4分の利便性はかなり高いです。教会の位置とマンションの形状からすると部屋の窓を開けてても音は大丈夫そうですがどうなるでしょうね。

  47. 44 匿名さん

    緑が多く、駅からも近いのですごく気になる物件です。来年には近くにイオンモールが
    できるのも魅力ですね。多少、家の前の道路が休日など混雑するのは覚悟かな。
    イオンはプライベートブランドの物も品質がよくて安いですし、夏などは7時オープン
    だったりする店舗もある様なので便利そうです。モールの中にはほかに何が
    できるのでしょうか?

  48. 45 匿名さん

    イオンのオープンは、遅れるようですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル京王八王子
  50. 46 購入検討中さん

    >45
    イオン、全然工事していないですよね。
    来年秋でも間に合うのでしょうか?
    スーパーさえきに期待しますが、やや遠いかな?

  51. 47 匿名さん

    >45さん
    イオンは
    今年の夏に着工で
    2015年秋オープンに変更になっているみたいです。

  52. 48 購入検討中さん

    >47さん
    ありがとうございます。
    イオンは再来年になったのですね。
    予定地が解体したまま草ぼうぼうの空き地状態だったので
    気になってました…

  53. 49 匿名

    イオンはまだまだ完成しないですが近くに西友があって便利そうですね
    買い物が便利というのは生活の面で重要ですから

  54. 50 匿名さん

    ここって、ディスポーザーついてますかね?

  55. 51 匿名さん

    入居と同時期くらいにできてくれるとうれしかったですね。
    イオンができたら結構便利になりそうですね
    駅までの道が平坦で良かったです。坂があると近いとはいえ大変ですよね

  56. 52 匿名さん

    クレヴィアみたく大規模じゃないのも気にいってます。あっちは団地みたい!
    余計な共有スペースも無くていいですね
    。イオンはスーパー代わりに便利だし再来年のIKEAやららぽーとも楽しみ。

  57. 53 購入検討中さん

    確かにね、マンションブランドとしては実績も信頼もあって三井が好きです。
    クレヴィアはよくわかりませんが、あまり近くではきかないですよね。

    クレヴィアはイオン目の前というわかりやすい立地ゆえに強気価格できそうなので、
    こちらに期待してます。

    子供はすぐ大きくなるし、維持管理費のかかる共用施設はいりません。

    なんかあちらはいろいろ上乗せしてくるイメージがあって(アニメとかもお金かけてるし)
    勝手に警戒してます。
    豊田はのんびりして気に入っていますが、高額を出してマンションを買う場所ではないと
    思っているので…。

    今週末からどちらも事前案内が始まりますよね?
    予定があわずまだ予約できてませんが、こちらでみなさんの感想をはやく聞きたいです!


  58. 55 匿名さん

    >52さん
    IKEAの出来る予定の豊田って、名古屋の豊田市じゃなくて??
    できるの!?嬉しい!と思って調べたのですが。。

  59. 56 匿名さん

    立川のIKEAのことじゃない?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 58 近隣のマンションに住む者です

    こんにちは。近隣マンションに住む者です。

    こちらのマンションは、隣の立正佼成会の独身寮みたいなところが売却された土地です。どなたかが書いていらっしゃるように、週に何日か、夜に、集団での太鼓の練習が立正佼成会の建物の西寄りの広間と思われるところで行われており(窓は閉じられています)、もともと同じ敷地だったということもあり、東側の棟の部屋の方だと、結構聞こえると思います。

    こちらの前の道(北側)は、富士電機が広大な土地を東西に占有しているために迂回路がなく、平山橋へと南下する道へ車が集まること、駅方面へ向かう車が集まることで、東ゆきも西ゆきも普段から渋滞しています。特に西行きは、富士町信号が変則信号ということと、交差点を渡る人が多く、左折車が足止めを食らうことでかなり混んでしまいます。ソルコリーナメイツができること、東芝跡地の流通センターからの大型車、そして再来年のイオンモール開業で、ますます混雑すると思われます。

    眼下にある飛鳥ドライビングスクールは、以前は八王子自動車学校という違う会社の運営する学校でしたが、いきなり倒産して閉鎖してしまい、受講中だった生徒を放り出した形になったことで批判が集中し、連日マスコミが来ていたことがあります。それを飛鳥ドライビングスクールが救い、今に至ります。ただ、普段見ていても利用者数はかなり少なく、今後、閉鎖されることもあるかもしれません。駅近で、面積的にも、また、最近は新しくできるものといえばマンションしかないという日野市だけに、ここにも将来的にマンションが建つ可能性は否定できないと思います。

  62. 59 物件比較中さん

    物件を見に行きましたが、前の道路の交通量が多く歩道も狭いことから子育てには向かない
    気がしています。
    駅近なので、DINKSには良いと思います。

  63. 60 匿名

    HPの紹介では駅に近くてフラットでなかなかいい感じと思っています
    西友も近いし、イオンモールが近いとなると買い物も便利そう。
    ただ実際は運転があまり得意でない私にはひやっとさせられる感じも受けるようですね。
    車は手放して安心して過ごすかどうか。子供もだいぶ大きくなってきたし
    検討しています

  64. 61 匿名さん

    駅からはフラットな道ですが、マンションの建物が傾斜地に建設される予定なのですね。
    一般的に丘陵地は地盤が良いと言われていますが、このような壇上のマンションは不安を感じてしまいます。
    やはり一度現地に出向き、立地条件や周辺環境を見て回るべきですね。

  65. 62 匿名さん

    >53さん
    そうですね。あちらは大規模複合開発に含まれたマンションなので、
    店舗が誘致されたり公共施設や認証保育園も入るようですしね。
    共有施設もやたらと豪華ですから、管理費・修繕積立金がどれくらいになるか
    メリット・デメリットを冷静に比較したいと思い、静観中です。

  66. 63 匿名さん

    あるときから、『スーモ新築マンション』に
    載らなくなったのですが…何故だか知って
    いる方いらっしゃいますか?広告費かけられ
    ないとか…ですかね?

  67. 65 匿名

    老後までに住むにはちょっと躊躇するかも ゆったりしたところに引っ越すかもしれないのでそう思うと一時的な入居ということになるのであちこち検討しています。
    車派なのもここはネックになりそうみたいですね。もう少し賃貸を続けて様子を見た方がいいのかな

  68. 66 匿名さん

    駅やスーパーが近くて住み易そうですね。
    Gタイプは面白い間取りで興味あるんですが、キッチンから浴室に行こうとしたらぐるっと回るんですよね。
    ただ、リビングからキッチンが見えないのは、少しほっとするかな。
    南側に出入口は無いんでしょうか。ランドプランが見てみたいですね。

  69. 67 購入検討中さん

    週末にモデルルーム見学してきました。
    正直な感想を述べさせていただきますね。
    駅から4分 眺望は良さそう。
    ただ、それだけのマンションでした。
    これ以上カキコしても悪口だけになってしまいそうで。
    でもひとつだけ言っちゃいます。
    豊田駅3物件で最悪でした。
    崖に建つマンションなんて。。。

  70. 68 物件比較中さん

    67番さん  分かります。。。

  71. 69 物件比較中さん

    67さん、68さん。
    今度、モデルルームに行くものです。検討の参考にしたいので、具体的にいい印象がなかった点を教えていただけないでしょうか?お願いします。

  72. 70 購入検討中さん

    うちも同感です。
    やっぱり少し高いけどクレヴィアかな

    とりあえずというから要望書を出してきたけど
    今度もう一度クレヴィアに行って、いろいろ質問してきます。

    ここの契約までの期間も短すぎる気がします。
    なにかクレヴィアがいろいろ決る前に契約させてしまおうというのが
    見え見え。

  73. 71 購入検討中さん

    モデルルーム行ってきました。設備は少なく、シンプルで特別良くはありませんが、
    価格がクレヴィアより安かったので、最初から購入しようと思い行ってきました。

    しかし、見学1回目で、どの部屋がいいかと悩んでいるのに、早くしないと部屋がなくなる
    と言われてしまい。。

    要望書の話も無く、登録申し込み書を書いてきました。

    購入するつもりではあったのですが、家に帰ってきて何かモヤモヤしています。
    みなさん1回目で申込みまでするものなのでしょうか?
    (ちなみにモデルルームは沢山見に行っているので、舞い上がって買うと決めたわけではありませんが。。)

  74. 72 購入検討中さん

    私もモデルルーム見てきました。

    今時ディスポーザーが無いなんて・・・ちょっとびっくりしました。

    オハナも無かったようですが、コスト的に最近はそういう流れなのでしょうか?
    スロップシンクは付いていないところも多いですしね。

  75. 73 匿名さん

    でもここより安いソルコリーナはディスポーザーありますよ。同じ長谷工施工ですが。

  76. 74 物件比較中さん

    NO.70さん、クレヴィアの営業の方が三井はうちより早く決めてほしいから急いでいるんですよ!って仰ってました。
    あそこは規模が大きすぎるしそれ以上にまだまだ未定が多く詳細が出ていないので強く勧めるような感じはありませんでした。後程電話でお話しして伺ったのが1回目に来たお客様の約半分が次回の予約をする(半分はそれっきり)とのことでした。価格を明かしていなかったので当然といえば当然ですね。
    急いで要望書だけで良いから、とか言われたらうちの夫は引いてしまいいいやってなってしまいそうです。。。

    ソルコリーナも行きましたがクレヴィアと比較すると価格が違いすぎて、モデルルームしかり余計なものにお金を掛けないとのことで印象良かったです。こちらはソルコリーナほど手頃でもないのでやはり中間ってところでしょうか。

  77. 76 購入検討中さん

    先日、パークホームズ豊田のモデルルームに行ってまいりました。
    駅近ということもあり、非常に魅力を感じた物件でしたが…

    固定資産について、担当の方に伺ったところ、約22万とのことでした。

    知り合いのマンション購入者に聞いたとこ、大半の人が15万以下でした。

    市やマンションの構造などにもよると思いますが、それだけ価値のある物件だからこそ高いのでしょうか?

    ローンを抱えるうえ、固定資産が高いとなると不安要素の一つでもあります。

    勉強不足で申し訳ございませんが、マンション購入者の知り合い複数人に聞いても、20万以上のの回答をする人がいません。

    パークホームズ豊田の固定資産が妥当なのか、購入予定の方に伺いたいと思います。

    宜しくお願いします。

  78. 77 匿名さん

    新築マンションの固定資産税は
    現在、新築後数年間は、軽減措置があります。
    ただし、この措置は来年3月31日までに
    新築の物件に適用されます。

    その後に新築される物件については、
    軽減措置があるかどうかは正式には未定のため
    どこのマンション販売会社も、それ以降にできるマンションは
    軽減措置が「ない」ことを前提に、
    固定資産税の資産額を提示していると思います。

    現在の軽減措置により試算した額を教えてしまうと
    軽減措置がなくなった場合、
    責任問題にもなりかねませんので。

    だから、今、教えてもらっている額が
    本来の固定資産税の額だと思った方が良いです。
    軽減措置が仮に適用されても、
    新築後数年かたてば、これに近い額にになります。


  79. 78 購入検討中さん

    販売員の態度が酷い!
    Gタイプは直ぐ売れますね!
    早く申し込まないと・・・

    電車を利用するなら◎
    車も結構使う×
    (クレヴァですね)
    販売の仕方×
    崖&宗教△
    景色◎
    電車の音△
    (微妙に聞こえそう)

    一番安い部屋かGタイプの部屋ならいいかな!

  80. 79 申込予定さん

    うーん。私も行きましたが、担当の方の対応は悪くなかったです。私が行った時は地震の時の事もキチンと答えてくれました。地盤もしっかりしているし、崖上でも心配ないと話してくれました。私もディスポーザーがないのはショックでしたが、食洗機も標準だし、グリルでケーキも焼けるのも魅力的。洗面所もコットンなど女性が使いやすい仕様だと感じました。

    【一部テキストを削除しました。2013年7月6日 管理担当】

  81. 80 匿名さん

    ここは販売も長谷工なんですね!パークホームズの皮を被った長谷工物件って感じですね。

  82. 81 購入検討中さん

    75さんへ

    うちも見学してきましたが、案内してくれた女性の方の
    言葉の端々に不快感を感じました。

    同じ担当者でしょうか?
    ちなみにTさんです

  83. 83 匿名さん

    他の三井のマンションの人ってけっこう感じがいい人が多かったですが、ここはちょっと違うんですかね?
    ハセコーの人?

  84. 84 購入検討中さん

    ここは三井の販売担当は入ってないみたいですよ。
    すべてハセコーの営業みたいです。

    ここは名前だけはパークホームズですが、実際はハセコーマンション

  85. 85 匿名さん

    そうなんだぁ~

    パークホームズとは名ばかりか!
    危なっ!騙されるところでした。

    ここはやめた!

  86. 86 匿名さん

    三井のマンションはグレードにより様々なブランドがあるようですが、
    パークホームズはどのレベルに位置するのでしょう。
    長谷工が関わっている時点で、比較的庶民派のお手頃ブランドに
    位置づけられているのでしょうか。

  87. 88 匿名さん

    まじめに検討していますのでどうしても知りたいことがあるのですが、こちら豊田に出ている新築情報の中では何番目の人気でしょうか。人気で心が左右されるわけではないのですが検討されている方々がどのマンションに一番注目していて、そこを選びたい理由は何かなど詳しく知りたいのです。

    私は浅川方面から見ると高台であり、且つ豊田駅との間はフラットであるという立地に魅力を感じております。
    しかしもっと魅力を知りたい、そんな物件だと思っております。

  88. 90 物件比較中さん

    私は駅からというか西友の方から歩いてモデルルーム行きましたけど後ろから2回くらい自転車に激突されそうになりました。無理です駅から4分は恐怖の4分?私はゆったり歩くのでクレビアにします。さよなら

  89. 92 物件比較中さん

    検討から外したと理由も合わせて言ったのに
    別の担当者がしれっと電話してくる。
    スタッフのなかで連携とれてない証拠。
    他のハセコー物件も全く同じだった。

  90. 93 匿名さん

    私のところにも検討辞めたと言ったのに、違う営業から電話来ました。迷惑千万です。結果、他のパークホームズを買おうと思うのですが、長谷工のなんちゃってパークホームズはブランドイメージの凋落に繋がりそうなので辞めて欲しいです。

  91. 94 検討してました

    営業の方は、私の時はいい感じの方でした。

    が、やっぱり崖だし、線路近いから鉄粉が気になるので、眺望は捨てがたいですが、クレヴィアにしようと思っています。

  92. 95 検討中の奥さま


    こちらの隣の宗教団体から,時々ポコポコ聞こえてくるのは何でしょうか?
    はじめは夏祭りの練習かと思っていたのですが...

    どれくらいの頻度なんですかね?

  93. 96 匿名さん

    なんか必死ですね、ここの営業さん

    私たちが見学したときはもうほとんど埋まってますの強気な?営業スタイルだったのに

    何回断っても電話してきますね
    最初から低姿勢だったら、ここにしていたかもしれなかったですが
    もう遅いです。気持はクレビアです。

  94. 98 匿名さん

    90、96、97は同一人物?
    クレヴィアに誘導するためのネガなのかな。

    普通は自分たちが決めた物件ってこだわりがあるから
    物件名を間違わないと思うんだけど。

  95. 100 匿名さん

    Vを入力するのがそんなに面倒なのかぁ。
    なるほどw

  96. 102 検討してました

    ここの営業はとにかく最初の見学の時から登録してくれと必死でしたが、
    クレヴィアは2回行ったにも関わらず、まだ気持ちが100%でなければ
    要望書は受け取れないと断られました。ほとんど気持は固まっていたのですが、
    まだ価格も正式ではないので、もう少し考えてくださいといわれて逆に安心しました。

    8月の頭に3回目の見学に行くのでそのときには提出してくるつもりです。

    さよなら

  97. 103 検討してました

    駅でまたティッシュつきチラシ配ってますねー。
    私が見学に行った先週時点で1/3位しか花が付いていないところが無かったのに、キャンセルが出たのでしょうか。

    振込期限か何かもここ何日かとか話しを聞いた気がしますが‥‥

  98. 104 購入検討中さん

    ここは 立正なんだかの宗教団体の土地だったみたいですけど、他宗教(創価学会とか真如円とか)でも住んでも嫌がらせをうけないでしょうか?

  99. 108 検討してました

    まだ営業の人から電話あります。
    出てませんが‥‥恐らく営業の方からの電話かと‥毎日というわけではありませんが、そろそろ申し込み期限だからかな?

  100. 109 匿名さん

    近くに住んでいる人から聞いたのですが、ここに古井戸があったそうです。マンション建設の際、埋めたらしいです。
    まあ、どこの建物でもお祓いはすると思うのですが、なんか怖いですよね。

  101. 110 周辺住民さん

    井戸ですよねー
    貞子が出そう(笑)

  102. 112 匿名

    井戸ってそんなに良くないんですかね?
    昔はどこの家にでも井戸ってあったんですよね?
    お祓いしていれば問題ないのでは…
    という気がしますが。

  103. 113 匿名さん

    同感。

  104. 115 購入検討中さん

    夜な夜な太鼓とかうそばっかり。
    文句ばかり書くなら買わなきゃいいだけ。
    買えないから文句言ってるとしか思えない。

    ここはそういうレスじゃないでしょ。
    崖だって地盤がしっかりしてる。
    わたしは眺望や立地、設備に魅力を感じ前向きに購入を検討しています。
    価値観は人それぞれ。
    購入検討者が気分を害する書き込みはすべきじゃない。

  105. 117 匿名さん

    地盤しっかりしてそうですよ☆
    http://j-jis.com/data/tokyo/hino.shtml
    マンションは地滑りしませんよ。

  106. 118 匿名さん

    見てきました。
    確かに前の歩道狭かったですね。
    ソルコリーナが出来れば歩く人も増えるだろうし、歩道の整備…なんてないですかね。

  107. 119 OLさん

    ここの掲示板て何ですか?w
    批判をしている人こそ、ここの物件を購入するほど稼ぎがないんですよw

    私は独身で都内勤務なので、通勤時間の関係でこの物件を諦めました。
    崖とか言われてますが、そんな事を語ってる方々、ではどんな物件が安心なのか教えていただきたい!

    今後のマンション購入者としての私に、安全な物件を是非是非教えていただけますか?

    100%安心な物件を。
    金額問わずに、どんな震災が起きても安心な物件を是非!


    それと、どこの物件を検討してるかも教えてください!
    私も検討マンションの候補として入れたいです。
    No.116さん、あなたはどこのマンションを検討していますか?
    マンション購入済みであればどちらのマンションですか?

    是非、参考のためにささいな情報だけでも結構ですので、ご自慢の物件、もしくはご自慢の検討中物件を教えてください!

    ご自慢なる物件をw宜しくお願いしますm(__)m

  108. 120 ご近所さん

    歩道は既に整備されました。
    信じられないかもしれませんが、以前はもっと狭たっかです。
    自転車通行帯を無くしてその分広くしたのですが、その分歩道を自転車で通る人も多くて注意が必要です。

  109. 122 匿名さん

    歩道横のブロック塀が随分古いですね。

    お隣が建て替えでもして少しセットバックしてくれれば、拡がるかもしれません。
    但し、その場合東側の眺望は保障できませんが・・

  110. 123 匿名さん

    うちの小学校三年の息子は自転車に当て逃げされました。
    警察に届けましたが結局高校生らしき犯人は見つかりませんでした
    けがは軽傷だったのですが、
    今のマンションを購入する時はそんなこと全然考えなかったのですが
    あと1mぐらい歩道が広がってくれるといいのですが

  111. 125 匿名さん

    119さんへ
    都内勤務で金額問わないなら、三鷹がいいんじゃないの?
    武蔵野台地でフラットだから。

  112. 126 豊田で検討中

    恐らく豊田で探している人は、クレヴィア、ソルコリーナも含めて検討されていると思いますが、他と比べてここが良いと思った点を、参考までに教えていただけないでしょうか。

  113. 128 匿名さん


    このサイト貼り付けている人って、毎回同じ人な気がする。

  114. 129 匿名さん

    同感。

  115. 130 匿名さん

    もう一期の販売終わったんですね。
    スケジュールがハードで乗り遅れてしまいました。
    人気のGタイプはかなりの倍率で申し込みがあったとか。
    やはりGの間取りに魅力を感じますが、Gタイプは全戸販売済みなのでしょうか?
    キャンセル待ちとか出来るのかな?

  116. 131 契約済みさん

    本日契約してきました♪♪歩道はもう少し広くなるそうですよ!

  117. 132 匿名さん

    ハセコー営業トーク!きたー(爆笑)

  118. 134 購入検討中さん

    えっ?!
    歩道広がるんですか?
    狭過ぎる歩道を懸念してました。
    具体的にどの辺りが広がなるのでしょうか?
    営業の方に尋ねるとゴモゴモと何を言ってるのか意味不明な答えだったので!

  119. 135 契約済みさん

    サロンから現地に向かう時、歩道について尋ねたら、いくらかセットバックするっていってました。あまり興味が無いのでよく覚えて無かったのですが、ここで話題になっているので、来週のオプション説明会の時にちゃんと聞いて来ますね。

  120. 136 匿名さん

    やっぱりね。

  121. 137 検討中の奥さま

    デパートの駐車場は前向きで入れますけど,機械式駐車場ってやっぱりバックで入庫するんですよね?
    入り口は一箇所しかないし,次の車が来たら焦りますよね.
    イオンができたら前の道路は渋滞しそうだし少し心配しています.皆様はその辺どうお考えですか?

  122. 139 匿名さん

    崖と言うよりも、ヒルトップと呼んだ方がおしゃれじゃないですか?

  123. 140 匿名さん

    でも現実的にはクリフトップだね。

  124. 146 契約済みさん

    素晴らし営業の方でした。
    駅近、金額などを考えると豊田の新築マンションで1番だと思います。
    車を毎日乗る方は確かにクレヴィアかソルコリーナが良いかと思いますね。

    でも満足のいく物件を契約出来て嬉しい限りです。
    (^-^)
    早く建って欲しいです。

  125. 147 土地勘無しさん

    ここって踏切の真ん前みたいですけど音とか大丈夫なんすかねぇ

  126. 148 買い換え検討中

    崖っていうほどですかね?それより、井戸の方が怖いです。
    宗教団体の跡地にあった井戸ですよ。宗教団体でお祓いしてもらったのかな

  127. 149 匿名さん

    確かに、踏切と中央線の音が気になる…リビングの窓を開けてテレビとか見れないのは避けたい。一番気になっていたタイプの間取りは二重窓だったので、逆によっぽどうるさいのかと考えてしまいます。

  128. 150 匿名さん

    最近のマンションは遮音性が高いですから、窓を閉めればほとんど聞こえません。
    開ければそれなりですが、駅近ならば仕方ないのでは。

  129. 151 匿名さん

    駅近とはいえ線路に平行して4分と線路と直角に4分じゃ だいぶ違いますよね。
    やっぱり 窓を閉めて生活するのは考えられないので 悩みます。
    過去レス読むと 太鼓うんぬんもあるようで・・・。
    線路、踏み切り、太鼓、崖、長谷工。その辺を加味すると クレヴィアより
    安めの設定と割り切ればいいのでしょうが。

  130. 152 匿名さん

    私も前を通った時に太鼓の音が聞こえました。
    でもモデルハウスの方に行くとまったく聞こえませんでしたよ。

  131. 153 ご近所の奥さま

    ソルコリーナは道路の渋滞と車の騒音が酷い場所なので検討しませんでしたが
    こちらのマンションは学区内で実家にも近く検討?悩んでいます。
    理由は地元なのでいろいろと…。 確かにあそこは昔から崖みたいな斜面です。
    不安な箇所をあげてみると

    ●崖 ●隣が宗教団体 ●宗教団体の太鼓 ●線路が近く電車の騒音 ●飛行機の音
    ●踏切のカンカン音(朝は開かずの踏切) ●安全とはいえない歩道 ●建設地内の井戸
    ●地上地下あわせて5階建ての機械式駐車場(出し入れに時間がかかるし他の人と重なったら…)
    ●周辺の道路は頻繁に渋滞(その道路で駐車待ち?)●イオンや物流センターができたら渋滞が酷くなりそう
    ●建てる会社が長谷工(ビバヒルズ住みの友だちが酷い造りと…)

    さすがにこの条件だと学区内のメリットも霞んでしまって…
    今は子供達が小さいので70㎡くらいで良いけど、将来は広めの物件に住み替えようと考えています。
    駅近で新築のときは真新しさもあるし電車の騒音なども想像だけど、中古の場合は実体験されてしまうので…
    住み替えるときに売れるの?と心配で、あとこれだけあると資産価値の面でも???

    今もパンフレットみています… 買うとなると… やっぱり決断できません たぶん見送ります(泣)

  132. 156 周辺住民さん

    ここは確かに駅から5分ですけど、駅近のメリットって電車に乗るだけじゃないですよね。
    お店がすぐ近くにあるとか利便性が大事だと思います。
    パークホームズは周りを電機会社、宗教団体、線路、教習所、マンションの敷地に囲まれていて近くに何もないので、基本的に駅まで歩いて行く必要があります。
    一番近い西友もかなり古いので、イオンが完成したらどうなるかわかりません。
    マンションは立地が命、作りは多少高級感ありますが価格もその辺を考えると妥当ではないでしょうか。
    (唯一眺望だけは一等地ですね。)

    比較してクレヴィアは目の前にイオン、コンビニ、ファミレス、郵便局、交番、図書館...
    歩道も広く整備されていて、多摩平の森。ただしいくらなんでも高杉ですね。

  133. 157 周辺住民さん

    すみません。
    駅から徒歩4分でしたね。訂正します。

  134. 160 サラリーマンさん

    高級「感」ですから、高級な仕様とは別のニュアンスなのかも。僕としてはデザインやら敷地環境やらに高級感は覚えましたよ。豊田自体は高級住宅街に指定される場所ではないですがその中で光るマンションになるのではと期待しています。他にもどんどん増えていますけどね、負けてないと思っているので今のところ第一候補です。ミストサウナとかディスポーザーが無いと困る人もいるんですね、僕自身が使わないからわからないのかな(汗)

  135. 161 匿名

    パークからメールが来て75戸は契約済みとのことでした
    なかなか順調みたいですね

    ソルコリーナとどっちが早く完売しますかね

  136. 163 匿名さん

    75戸を供給しただけであって、契約したわけではないですよ。
    先着順で9戸をうってるじゃないですか。
    この9戸というのも微妙な戸数であって、実体は全然売れていないと思う。

  137. 166 物件比較中さん

    Qrタイプ 売れたのかな?

    富士さん見えますか?

  138. 167 匿名さん

    4LDK位の広さだとお子さんが3人いても暮らしていけそうですね。
    バルコニーが広い部屋が理想ですが、そうなると価格が高そうですね

  139. 168 物件比較中さん

    >>167

    それ、気になりますね。

    ルーバルが有る無しで価格差はどれぐらい開くのか、今複数物件を検討中ですので一般的な尺度として覚えておきたいことです。

    ここの4LDKのルーバルは西向きなんですよね、
    果たしてこの条件が価格の割引に繋がっているかどうか、
    自分はこちらの物件に関しては一番気になりだしました。

    これが東、はたまた南といった向きだともっと高く設定されるのかな?

  140. 169 匿名さん

    >160さん
    私も、設備が充実している事ではなく、デザインや仕様の事だと感じました。
    外観や植栽計画などですかね。。。
    ミストサウナは、ついていれば嬉しいレベル、ディスポーザーは使った事が
    無いのでよく解りません。故障が多いとも聞きますしね。

  141. 170 匿名さん

    この辺りは電線は地中化されているんですかね。近所に住んでいる方がいたら教えてください。

  142. 171 物件比較中さん

    電線は地中化されてないですよ
    南向きなら3階くらいまでは電線が見えるはずです
    4階以上は分譲済が多いですが3階はあまり売れてないみたいです

  143. 172 匿名さん

    ディスポーザーは使ったことある人には必須ですよ。
    24時間ゴミ出し可能とかそういうのは関係ないですね。実際、夜にゴミ出ししたこと殆ど無いですし。
    食洗機は付いていれば嬉しいレベル、10万もあれば高性能なのが後付けできます。

    ココを買われる人は、半分以上車持ってないんですかね?
    切り返しも大変そうだし、外のTimesでも借りるのかしら...

  144. 173 匿名さん

    モデルルーム見に行きました。第一印象として思うことは・・・
     ・地震
     ・ゲリラ豪雨
    ちょっと心配です。
    緊急地震速報とか鳴り出したらパニクりそう(^^;)

  145. 174 物件比較中さん

    コンクリートの耐久設計基準強度を心配しています。

    パークホームズ 2,400t/㎡
    ソルコリーナ   3,000t/㎡
    クレヴィア     3,000~4,200t/㎡

    と豊田3物件中、パークホームズの2,400は耐久強度が一番弱いみたいなんですね。
    平地に建つソルコリーナは3,000、クレヴィアにおいてはMAX4,200と大きく違います。

    建物の耐久性、建物の構造寿命も勿論心配ですが、
    崖に建つのに、なぜ他に比べ強度の弱いコンクリートを採用しているのか不安です。
    地震の際は平地より崖のほうが不安が増大するし、震災のような激しい揺れの際には、コンクリートの耐久強度が弱いと建物が損傷する度合いも高まるのではと不安です。


  146. 175 匿名さん

    コンクリートの強度を上げたらコストも上がって価格も上げないとなりませんから、見えないところでコスト削減してると言うことじゃないですか。普通の人はあまりコンクリートのことなんかわかりませんし。

  147. 176 匿名さん

    こちらは夏休み取られないのですね。
    三井さんの休みの長さは有名で、大抵二週間休まれるのに。
    売れていないから必死なのか、営業は長谷工アーベスト主体ということですね。

  148. 177 匿名さん

    建物かっこいいなぁ
    ディスポーザーがないのが残念
    それ以外は良かったのに…

  149. 178 物件比較中さん

    >175さん

    それですと悪い言い方をすれば、見た目や購買意欲に繋がりそうな箇所は普通に造るけど、見えない箇所、気付かない箇所は販売価格を下げるために施工水準も下げるということでしょうか?
    建物の耐久性、建物の構造寿命って購入する側から見れば重要な項目ですから、この部分でコストカットして欲しくなかったですし、耐震構造の建物については、「構造部分(鉄筋やコンクリートなど)全体で揺れに耐える建物」と担当者の説明がありましたので、尚更耐久強度の高いコンクリートを使って欲しかったですね。

    豊田3物件中、価格的に中間みたいですし駐車場が必要なく子供のいない私達には、ココが第一候補と考えていましたが一度仕切り直しです。

    昨日の誤報だった緊急意地震速報、本日の秋田地方の〔経験したことのない雨量〕などの度、崖に建つことが心配です。
    もしも〔経験したことのない揺れ〕〔想定外の激しい揺れ〕に襲われた場合、コンクリート耐久強度の高いマンションにしておけば良かった…では済まないので。





  150. 179 匿名さん

    172さん、夜にゴミ出ししたこと殆ど無いとか言っている場合じゃないですよ。ゴキブリは夜間に活動します。夜寝る前には捨てに行ったほうがいいですよ。

  151. 180 匿名さん

    ここはHPに性能評価載せていないですよね。どうしてなんだろう。

  152. 181 購入検討中さん

    環境性能表示のことだったら、間取りのところに載ってますよ。
    http://www.31sumai.com/mfr/X1129/plan.html

    設計性能評価と建設性能評価のことだったら、品質管理のところに載ってますよ。
    http://www.31sumai.com/mfr/X1129/quality2.html

  153. 182 匿名さん

    172です。
    残念ながら今のマンションに引越ししてから、ゴキブリは一度も見たことありません。
    というか、ある程度の高層階なら虫を見る機会は少ないでしょう。うちのにゃんこも寂しい限りです。
    ゴミ出しは週いちくらい、ディスポーザーがあるとそんなもんです。

  154. 183 匿名さん

    ディスポーザーがない場合には生ゴミがあるので、毎日捨てた方がいいですよ。

  155. 185 匿名さん

    ↑細かい事を聞きに行ってるのにね。
    行く意味無いじゃんそれ。

  156. 186 匿名さん

    同感!
    買えないと正直に言えって感じ

  157. 187 匿名さん

    186さん
    違うでしょ?それ?
    買えないではなくて買わないでしょう?

  158. 188 匿名さん

    186さん

    どう読んだらそう読めるんですか?(笑)
    思わず笑っちゃいましたよ。

  159. 195 物件比較中さん

    そういえば今更なんですけど地図内に見える北八王子駅周辺の商業はどんな感じなのでしょうか。

    行けない距離ではないですから目ぼしい店舗があるのなら時には利用すると思うんです。
    八王子駅のほうより少しだけ近いんですよね。

    広く見ると他にも気になる近場の駅が。
    南平のほうももっと情報を知りたいです。

  160. 196 周辺住民さん

    地元住民ですが、北八王子駅は一度も利用したことがないです。
    何故なら八高線の下り以外では、八王子、日野、豊田の方が便利だからです。
    高倉町のスーパーは車で行くのがいいと思います。
    南平周辺はこれといって何もありません。
    豊田南口の浅川近くにも商業施設はありますが、歩いて行く距離ではないと思います。

  161. 197 匿名さん

    地震とゲリラ豪雨が心配と書かれている方がいらっしゃいましたが、そうなんですか?
    当方モデルルームや現地は未確認で、ホームページにて立地だけを見ていますが
    多摩丘陵の上なので地盤は良さそうですし、ゲリラ豪雨に遭っても川から離れており、
    高台は水が溜まる心配はないと踏んでいましたが違ってます?

  162. 198 匿名さん

    心配しているのはたぶん崖のことではないですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸