契約された皆様、いろいろ情報交換いたしましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244547/
所在地: 東京都日野市豊田三丁目1番1他(従前地)、豊田南土地区画整理事業街区番号46-1(仮換地)
交通: 中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2013-03-25 20:33:26
契約された皆様、いろいろ情報交換いたしましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244547/
所在地: 東京都日野市豊田三丁目1番1他(従前地)、豊田南土地区画整理事業街区番号46-1(仮換地)
交通: 中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2013-03-25 20:33:26
> 玄関前も全て共有スペースで物をおいてはいけないことは規約に記載がございますし、1
> つでもOKを出せば何でも置いて良くなってしまいます。
> もしも火災のときにそれらに燃え移ったり、それらが障害となり逃げ遅れたりした場合の
> 管理責任が問われるの場合もあります。
一般的なマンションでは、ポーチに物を置くのはあたりまえですが、厳密には共有部分なので、違反です。
火災の際に、燃え移りそうな物、交通の妨げになりそうな物に対し、注意すればいいんじゃないですか?
少なくとも、今までは影響を与えそうな家は一つもなかった様に見受けられます。
> また不在時に生協を入れるということは、生協になりすませば誰でも部外者が
> マンション内に入れる状況を作ることになり、これで不審者による事件に
> つながった場合もやはり管理責任が問われることとなります。
一般的なマンションでは、管理人が名前を書いてもらって入れているそうです。
名前だけで問題なら、写真も撮っておけばいいんじゃないですか。
今まで、明らかに安全性やモラルを守ってない家は無かったと思いますし、もしも目立ってきたら注意する程度で良いと思います。
子供のいる家庭からすると、同じ住人である管理委員会が何でわざわざ不便な状況にしてるのか不思議です