興味があるのですが、皆さんどう思われます?
駅からちょっと遠そうなのが難点ですが・・
所在地:兵庫県芦屋市山手町3番他(地番)
交通:阪急神戸本線「芦屋川」駅から徒歩13分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アーバンビュー芦屋山手
こちらは過去スレです。
アーバンビュー芦屋山手の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-22 14:56:00
興味があるのですが、皆さんどう思われます?
駅からちょっと遠そうなのが難点ですが・・
所在地:兵庫県芦屋市山手町3番他(地番)
交通:阪急神戸本線「芦屋川」駅から徒歩13分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アーバンビュー芦屋山手
[スレ作成日時]2005-07-22 14:56:00
そうでしたか・・。 そうですね現地に行って見るのが一番かと思います。 少し下るとヨドコウ迎賓館があるのですけど、そこの屋上から見る桜はとても綺麗です。また芦屋川の上流は泳ぐこともできて子供の頃よく泳ぎ&飛び込みに行きました。それから芦屋川沿いには素敵なレストランがあり雰囲気もいいかと思います。
昨日の朝日新聞に鹿島が施工したマンションが耐性不足199戸退去との事でショックであった。
大手鹿島だけに信頼していたが。知りつつも図面通りに施工するとは、このマンションは本当に大丈夫であろうか心配になってきた。
同感。
最大手だからって安心なんて出来ません。
このマンションの担当者が、当たり前のことをきっちり出来る常識人であることを願うばかり・・。
偽装問題でも、鹿島が担当で、技術者が当たり前の仕事をせず、問題になってましたよね・・。
信用して**をみるのが購入者ですから。
243です。244様も購入者ですか?残念なニュースでしたね。一生物の買い物 何を信用してよいのやら?ですね。居住前に嫌なニュースでした。キャンセル者がでる可能性も???
この週末に初の購入者個別相談会がありますね。
個別相談ってどういう内容のものですか?
個別相談会は、間取り変更の申し込み、床やドアの色、キッチンのパネル指定
あとオプションで取り付けるものの申し込みなどです。
もう完売したのでしょうか?山手という土地にしては安価で興味のある物件です。以前 よくちらしが入っていたが。3千万後半〜4千5百万前後を希望して阪神間を希望しています。
このマンションの隣の土地にマンション計画があると書き込みがありましたが、いつ頃 建設予定か等、詳細をご存知の方 教えていただきたいのですが。 このマンションが残っていなければ、建設予定のマンションも視野にいれようかと。
まだ何戸か残ってるようですが、その予算じゃ無理かも。
確か最安値で4千6百万円委譲したような。
委譲→以上
4600万かぁー。微妙な値段ですね。ありがとうございました。
隣の土地のマンション計画が気になる。
どなたか、個別相談会に行かれた方いらっしゃいますか?
びっくりするぐらい高い金額を言われました。
どなたか行かれた方、いかがでしょうか?
なんだか騙されてる気がして・・・
びっくりするくらい高かったのはどの金額ですか?
我が家は先週いきましたが、今は変更希望箇所の見積もり中です。
あまり具体的には、書けませんが、
洋室を和室にするだけで、十数万円、
カウンター取付けが十数万円、
家具が数十万円等です。
他のデベロッパーの知り合いに相談した所、
信じられないくらい高いと言われました。
見積もりが出ましたら、教えて下さい。
そうですか?
別に高くないと思いますよ。私は別のマンションに先日から住んでいますが、
私の住んでいる物件では、洋室を和室にかえると200万円近く必要でしたよ。
(結局やめましたが・・・)
家具については、大きさやデザインにもよりますが、10万以上するところが
多いですよ。
え?新築でまだ出来上がってない洋室なのに和室変更するのにお金がかかるのですか?中古のリフォームなら分かりますが。私も去年 新築マンションを購入しましたが、洋室 和室を無償でセレクトできましたが???
無償の間取り変更プランがいくつかあったと思いますが、、、
面白い話題ですね。
実際、デベロッパーやゼネコンによって違いますね。
新築マンションで、これから作る場合は、オプション(食洗器等の機器類等)の追加等
以外は、そんなに大きく金額が変わらないのが、現実ですよ。
例えば、洋室→和室なんかだと、窓枠の変更、フローリング→畳、物入れ→押入れ
が主な変更ですが、原価計算をすると大して変わらないのが現実です。
一般的なマンションの工事費は、1所帯当り1500万円程度、
その内、内装は、1所帯当り300〜400万円程度で出来ます。
金額の差は、マイナスを考えてくれるかどうかが大きいです。
洋室→和室で、和室の窓枠、畳、押入れをプラスだけで見積もりする場合と
洋室の窓枠、フローリング、物入れの金額をマイナスして見積もりしてくれる場合です。
実際には、まだ施工してない訳ですから、絶対にマイナス(相殺)出来ます。
相殺するかしないかは、デベロッパーやゼネコンによって違います。
要するに、取れるだけ取ってやろうという会社と誠意を持って、
気持ちよく対応してくれる会社に分かれるという事です。
今回は残念ながら、前者のようですが・・・。
頑張って値下げ交渉をしてみて下さい。
↑じわじわと成長して行った会社と違い急成長した会社だから ちょっと強引さを感じる 最初の手付け2割の件とか・・・なんだか一気に成長したホリエモンの会社を想像してしまう。取れるだけ取ってやろうとは悲しいものですね。
フュー○ーのような急成長会社で無い事をお祈りします。
AMG(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アーバンビュー芦屋山手(新築・3LDK・5100万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32510/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山手の住宅街であり、店舗がなく静かです。 また、景色がよく、陽当たりも良いため、休日はゆっくり過ごせます。 生活道路が急な登り坂であり、歩くのが大変です。 周辺には店舗はなく、夜になると人通りもなくなるため、治安面においては少し気になるところです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 曜日により、回収ゴミは違いますが、月曜日から金曜日までの週5日はゴミ回収をしてくれる点、非常にありがたいです。 特にありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーはありません。 保育園はあります。 飲食店はありません。 人通りは多くなく、静かな環境で、住良いと思います。 先程も明記させて頂きましたが、人通りが決して多くはなく、治安面において少し気になるところです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私が住んでいるマンションの目の前にバス停があり、雨の日はあまり濡れることなく、エントランスにたどり着くことができます。 バスの便が少ない点です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人通りは多くなく、治安面が気になるところですが、街灯があり、遠くまで見通すことができるので、あまり気にはなりません。 特にありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理人が月曜日から土曜日まで常駐してくれており、マンションの修繕すべきところはすぐに対応頂けるなど、とても満足しています。 特にありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 西向きの山手にあるマンションで、夜には神戸方面の夜景を綺麗に見ることができるといった立地が最高です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大規模マンションであり、住民との交流は多くありません。 駐車場においては、マイカーが大型化し、スペースが大変窮屈な状態になってきているところです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立地です。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[アーバンビュー芦屋山手]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE