ちょっと不便なところが玉に瑕。
眺望はでてそうだけど。
見に行ってきました。マンション南側隣接地より高低さがあり、うたい文句の壇上立地での眺望はすばらしいものがあります。
ただ東側道路は上り坂で自動車はエンジンを噴かす為か少し気になります、とくにバス、トラック、バイク。
ついに値下げになりましたね。
前建ってた社宅で何があったか知ってる方は、手なんか出さないよ。
近隣住民ならみんな知ってる。
地元では知らぬ者はいない、知らぬはモグリなり。
オカルト雑誌「ムー」に以前、載っていたと思う。
近隣ですが知らないです・・・
事件があったのでしょうか? とても気になります。
大事故って?大きな交通事故もあったのですか?確かに長い下り坂をおりてくる道ではありますよね。
以前高羽2丁目に住んでいましたが 特にいいことも悪いこともありませんでしたが・・・・
たしかに事故が多そうな位置にありますね。
眺望はよさそうですが。
21番さん
間違ってます?
意味がわからないんですけど・・・
この不況下に、あと一戸まで売れてますね、供給戸数が多い所は回転も速い?
交通量が半端じゃない三差路+1?(スクランブル交差点)おまけに勾配あり、騒音排ガス対策はどうなんでしょう?住んでいる方教えてください。
営業の人は悪い事は言わない、本当の事を聞きたいです。
坂道がきつくて事故も多いです。
でもそれはどこに住んでいても同じじゃないでしょうか?
夜は人通りが少なくて寂しいです。
昔は田崎真珠の社宅があり、真珠の形の大きなオッブジェがあったところです。以前から重大な交通事故が多発してきました。いつダンプが突っ込んできてもおかしくない立地です。それにこの物件は崖のへた地に建っているという印象。駅までも遠く、排気ガスのせいで空気も悪い。戸数が少なく管理費が割高・・・・この時期あえて選ぶ理由が見当たらない。
信号機がなければ気にならないのでしょうけど、南と西の2方向からの坂道発進でエンジンを吹かすので排ガス騒音が発生するんでしょうね。
重大な交通事故多発とは知りませんでした、パトカーや救急車が頻繁に来るのは気分的に落ち着きませんよね。
西行き一旦停止でよくおまわりさんが取り締まりをやってるのはその為でしたか。
ダンプが突っ込むは言い過ぎでしょう笑
本当に信じてしまう方がいらっしゃると怖いので言っときました。