横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【47】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【47】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-17 14:46:27
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート47です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/
【45】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/
【46】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/

[スレ作成日時]2013-03-24 23:17:10

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【47】

  1. 875 匿名さん

    年収2千でも子供2人私大行ったら貧乏


    そんなことないだろう
    どんだけ浪費家?

  2. 876 匿名さん

    今の世の中見たら、二千万で苦しいとか口が裂けても言っちゃいけないよ。それがモラルってもの。700万とか800万とはわけが違うのよ。

  3. 877 ラッシュ

    私大いかせてきついとか…
    ちゃんと学資保険はかけてたの?
    小杉の住人は無計画な人が多いのか。
    こういう発言は、大人として恥ずかし過ぎだろ。

    ちなみに、自分は1000万強くらいの年収ででも、
    毎年貯金たまってるし、学資保険もできてるし、
    家のローンの繰り上げ返済もできてるよ。
    かみさんのやりくりに感謝。
    年収2000万で金が足りないとか、その感覚が想像つかない(笑)

  4. 878 匿名さん

    どうせ脳内金持ちでしょ?
    そんな浪費家な人が、敢えて地味な武蔵小杉選ぶとは思えない。

  5. 879 匿名さん

    金の話をダラダラ書き込む輩が何でこんなにいるんだ。。。民度が低すぎる。

  6. 880 匿名さん

    学資保険?
    そんな情弱向け金融商品すすめんなよ。

  7. 881 匿名さん

    低金利時の繰上返済も考えようによっては無駄。

    というか、他人の収入なんてどうでもいい。
    人それぞれ色々な事情があって武蔵小杉に住んでるんだから。
    高収入だと武蔵小杉に住んでいたらおかしいような書き込みしてる奴がおかしい。
    俺みたいに都内の不便なところから引っ越してきて、武蔵小杉を気に入って住んでる者もいるよ。

  8. 882 匿名さん

    年収400万台でも場所によっては大丈夫かな?

  9. 883 購入経験者さん

    ライフスタイルや家族構成によるので、大丈夫です。

  10. 884 契約済みさん

    武蔵小杉の住民って、成金の中国人っぽいところがあるね。
    武蔵小杉にマンション買って、注目されてることで安心して、
    小学生がみてみて!って自慢するのと一緒でこのスレで傷を舐めあう。

    他人からどう見えるかが気になってしょうがないから、毎日不毛なやりとり。

    関東地方は、南極の氷が解ければまた水没するし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオ新横浜
  12. 885 匿名さん

    成金なら小杉には来ない。
    港区に行く。
    小杉はサラリーマンの街ですよ。
    これは先程からずーと言ってる事。

  13. 886 申込予定さん

    小杉をネガる人達は、小杉にいるのはサラリーマンでも低所得者
    の貧乏人。
    商業施設が出来ても規模が小さい、使い物にならない。
    中古マンションの下落、電車に乗らないと洒落た物が買えない。
    所詮川崎市
    こんなところでしょうか。

  14. 887 匿名さん

    いろいろ揃ってるけどちょっとずつ惜しくて
    ここが優れてるってとこが特にないから賛否があるだけでしょう。

    坪300くらいで駅近タワマン買える場所だったら不満もいっぱいあってしかるべき。

  15. 888 匿名さん

    だけど、都心のボロアパート住まいに郊外だねとか言われるとちょっとね、、、。

  16. 889 匿名さん

    武蔵小杉(=川崎)は世間的には郊外なんだよね。自分としては都内に住んでいたときと意識に違いはないけど。

  17. 890 匿名さん

    889正解。小杉市民が思ってるほど都民は川崎をどうとも思っちゃいない。自意識過剰もいいとこ。

  18. 891 匿名さん

    そもそも城南が郊外なんだから、その先も郊外か地方になるんじゃない?
    何が嫌なのかわからないけど。

  19. 892 匿名さん

    suburban もしくは fringe ね。

  20. 893 匿名さん

    首都圏24区w

  21. 894 申込予定さん

    そうですよ。
    小杉住民が思ってるほど、都内の人達は
    小杉の事を知らない。
    よって小杉の開発前の恥部も知らない。
    だから良かったと思います。

    まあここは小杉のスレなので都内の方は見ないで
    しょうが。
    あの蒲田以外。

  22. 895 匿名さん

    何言ってるの!
    小杉地区が、低収入の真っ青地区って事は
    都内の人でも知ってる事。
    常識でしょ。

  23. 896 匿名さん

    一馬力2000万以上だとか、3900万なんて
    小杉にいるはずない。
    日吉あたりにはいるんだろうけど。

  24. 897 匿名さん

    二千万稼いでたら港区住むわ。

  25. 898 ラッシュ

    何人かはいるんじゃないの?
    自分の知る限りでも、
    南の中層階を完全キャッシュで買った人いるし。
    長男で安かったとはいえ、7000万~8000万はしてるはずだから、
    これをキャッシュで買える人は早々いないでしょ。
    フォローしてみたものの。

    実際坪300万超えのマンションが売れまくってるのは事実なわけで、
    人の懐具合なんてどうでもいいじゃん。
    今の価格だったら、自分は小杉に住めなかったな(笑)

  26. 899 匿名さん

    895
    川崎も相変わらず大変だな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 900 匿名さん

    都内の人はあまり川崎を気にしてないことは事実として、
    わざわざこのスレにやってきて、それを書き捨てていくってどういうことだろう?
    自意識過剰なのはどっちなんだ?と感じてしまうが。

    都内でも駅から少し離れれば新築坪300くらいのところはいくらでもあるし、
    中古なら掘り出し物もたまにある。
    都内であろうが川崎市であろうが人それぞれの価値基準で選べば良いんじゃないの?

    で、沢山の物件を見ていると坪単価=一般的な利便性ということになるんだけど、
    それは都心勤めの人を対象とした価値であることはハッキリとわかる。

    つまり稼ぐなら都心以外で稼いだ方がお得感が増すってことかもね。




  29. 901 匿名さん

    川崎市の住所を気にする人って、横浜市の人だけって知ってた?

  30. 902 匿名さん

    それはそうかも。私も横浜住んでたときは気にしていた。でも関係ないよね。

  31. 903 匿名さん

    それは言える。

    都内の人は、横浜=オシャレ、だけど、
    川崎=ダサイ、ではない。

  32. 904 匿名さん

    都内のひとは神奈川でひとくくり

  33. 905 匿名さん

    いや都内の人も横浜鎌倉逗子葉山湘南で把握してるだろ。。

  34. 906 匿名さん

    それはないかな。
    神奈川より横浜の方がイメージが強いから。

    路線も川崎は一瞬で通りすぎる。
    そもそもこのサイトが神奈川じゃなく横浜になってたよ!

  35. 907 匿名さん

    みんな都内に住んだことあるの?

  36. 908 匿名さん

    大田区にちょっとだけなら、

  37. 909 ご近所さん

    このスレ見てると、小杉(再開発地区だけだけど)の難しさは、収入や家族構成、さらには育ちの違いがあり過ぎることかな。普通は、マンション建つと同じような環境の住民が集まるもんだけど、これだけテンデバラバラの住民が大量に集まる高層マンションが何十本もできたら、理事会は揉めるだろうし、近隣町会等とはうまくやれないだろうし、大変だな。環境が違えば子供がいる保護者同士も必ず話が合わなくなるし。空恐ろしいわね。
    ホントこの板を見るほどに、喧騒から少し離れた低層マンションに住んで良かったと想うよ。
    ハイ、どうぞ。(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  39. 910 匿名さん

    川崎も大変だな。

  40. 911 匿名さん

    909さんの想像のようには全然大変じゃないのがタワマン住民の実感だな。ネガさんが大変大変て繰り返しているだけ。

  41. 912 匿名さん

    今後について話しましょう。
    武蔵小杉に今後出来て欲しいものってなんでしょう?

  42. 913 匿名さん

    マジレスするとBOOK・OFF。

  43. 914 サラリーマンさん

    905は神奈川の驕りの典型だな。横浜とその他、これが世間の認識。まあ、マツコの番組で、横浜は山ばっかだから横山じゃねーかとか言われてたが(笑)

  44. 915 匿名さん

    うまいパスタ屋。そしてスポーツバー(フロンターレの拠点なのに・・・ない訳じゃないけど、HUBみたいなのほしいっす)

  45. 916 匿名さん

    まぁ、都内に住んで都内で住んでれば都内と横浜で終わりだね。
    横浜は観光かなんかで一度くらいは行くけど川崎には行く機会がないから知る機会がない。

    埼玉寄りで大宮や赤羽などのそこそこ便利なとこあるけど
    神奈川の人は普通知ろうと思わないから詳しく知らないのと一緒。

  46. 917 匿名さん

    >>915
    近くだと日吉にHUBあるよ。

  47. 918 匿名さん

    いや都内は鎌倉と湘南も好きだろ。

  48. 919 匿名さん

    >916
    その通り何だけど、だからこそ横浜より都内に近い川崎、小杉、溝の口がお買い得で人気なんだろうな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 920 匿名さん

    横浜にこだわる気持ちはわかる。
    俺もそうだったから。

    でも、川崎に住むと横浜には住めなくなる。
    交通利便性にはかなわんと思った。

  51. 921 匿名さん

    >917
    川崎店より多い150席近くあるのな。
    慶応大学があるとはいえ日吉に需要あるのか?
    ホームタウンなんだから武蔵小杉にも欲しいな。

  52. 922 契約済みさん

    BOOKOFFなら近くにできたよ。

  53. 923 契約済みさん

    やはり成城石井。
    美味しい、スイーツ、パン屋。
    絶対無理だけど.threedotsの様な
    大人の日常着が変える店。

    あげたらキリがないし、こう言う事を言うと
    小杉に来るわけがないとまた叩かれる。
    事実だが、きたらいいなーだから。

  54. 924 匿名

    マルエツ懲役35年

  55. 925 匿名

    大きな100円ショップできないの?

  56. 926 匿名

    スシロウ希望

  57. 927 匿名

    丸亀製麺欲しいな

  58. 928 匿名

    GUあった方が良し

  59. 929 匿名

    タイ料理屋

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 930 匿名

    イタリア料理屋あと3軒

  62. 931 匿名

    外にビドフランス

  63. 932 匿名さん

    スシロウいいね

  64. 933 匿名さん

    パチンコ屋 風俗
    これが増えれば独男が集まりやすくなるよ
    パチンコは老後の趣味としても楽しめるレジャーだしね

  65. 934 匿名さん

    922さん、ブックオフどこにできたの?

  66. 935 匿名さん

    スシロウ、BOOKOFF、ビドフランス、GU、大型¥100
    といい、なんで小杉住民って3流ばかり求めるのだろう。
    それってアリオに入りそうな物ばかりだから安心しな。
    だからこそ、アリオしか誘致できないんだよ。

  67. 936 ご近所さん

    求める店から言ってやっはり小杉住民の年収2000万は嘘だった。

  68. 937 匿名さん

    年収2000万あったって、マンションのローンをさっびいて、子供の教育費を払ったら日常生活はみんな一緒。ただ時々買う服だとかのセンスはちょっとよくなったり、旅行へ行く回数がちょっと増えたり、そんなもんですよ。

  69. 938 匿名さん

    あっ、年収2000万の浪費家貧乏さん(笑)

  70. 939 購入検討中さん

    今日夕方テレビで武蔵小杉特集ですね。もしもツアーズ。

  71. 940 匿名さん

    東急スクエアでゴールデンウィーク迄は盛り上がると思ったけど...
    街bbsでも不評だし

  72. 941 匿名さん

    937再び。恥さらしだから、コメントしない方がいいよ。

  73. 942 匿名さん

    エクラス、75平米、賃貸で28万円だって。もしもツアーズででてた。たかいねー

  74. 943 匿名さん

    番組ショボ過ぎ笑った
    東急の宣伝番組だな
    弁当不味そう

  75. 944 匿名さん

    普通に美味しそうだったけど。。

  76. 945 匿名さん

    法政通りの佇まいだけは残っていて欲しい

  77. 946 入居済み住民さん

    年収2000万超えてるってことがどういうことかわかってない人が多い。
    たとえば年収2000万超えてる外資で働いてる人なんて
    定年までずっとその会社にいられる人はかなりまれ。
    ほとんど契約社員と一緒で一年単位で業績を評価され、だめならいられなくなる世界。
    エンジニアでもマネージャでも社長ですらそう。
    年収700万で定年まで楽にいられる会社、みたいなほうが安定してる。
    ストックとしての資産持ってないでフローだけ高くてもまったく意味ない。

  78. 947 匿名さん

    小杉は本屋と文具弱いですね。丸善あたりに入ってもらいたいものです。

  79. 948 匿名

    >>946さらに出張だ転勤だで年の半分も自宅で過ごせない。
    子供の学校問題も重なるしね。

    だからこそ交通利便性が大事なのね。

  80. 949 匿名

    年収700万だから安定してて将来も安心て事もないよ。
    俺も20代の頃に某大手旅行代理店勤務だったけどそんな話をよく周囲から聞かされてた。けどそっちの方がむしろ空手形をつかまされてる。

    目の前の2000万と勝負して気がつけば10年経過ってのが正解かな。

  81. 950 匿名さん

    自称2000万以上の人が多い割りに
    店が冴えないですね^^

  82. 951 匿名さん

    旅行代理店は700万円いかないでしょ

  83. 952 匿名さん

    もしもツアーズどんな感じでした?

  84. 953 ご近所さん

    そりゃあそうでしょう。
    小杉にはそんなのいないし、いたって少数。
    ショボい店しか求めないし、来る店側もショボい。
    需要と供給がぴったりだよ。

  85. 954 匿名

    >>750最大手だったから30代課長で750万、支店長で1000万と言われてました。
    でも実際に残ってる連中を見ていると万年700万〜750万ぐらいで朝から晩まで休日もなく働きつつ40過ぎたらいつ行ったきり出向の辞令が出るかと怯える毎日ですね。

    私は30才手前で見切って転職してだいたい1000万以上は維持してますが残った仲間を羨ましいと思ったことはないですね。

  86. 955 匿名さん

    みなさん凄いですね、うちは年収500万台。
    旧川崎南部学区の公立高校を出て近所の会社に就職。
    勤務先は最寄りの小杉から南武線で2~3駅といったところ。
    帰りもきっちり定時ではないけど19時には家族と過ごせる。
    これを幸せと思うか思わないかは人それぞれなんでしょうけど。

  87. 956 匿名

    >>955幸せだと思いますよ。

    ある意味それをしたくても出来ない人が大多数なのですよ。

  88. 957 ご近所さん

    >955
    今時、こんな家庭あるの。
    川崎南部の公立高校出身で工場勤務
    絵に描いたような南武線住民
    釣りかよ。

  89. 958 ご近所さん

    まだまだ川崎駅方面にはたくさん見かける家庭じゃないかな。

  90. 959 匿名さん

    つい10年くらい前と現在では全然違う街になったね。
    住民の層もすっかり変わってしまった。

  91. 960 ご近所さん

    >952
    見事なお見合いっぷりでしたね。タワマンどおし。

  92. 961 匿名さん

    >952
    単なるスクエアの店舗紹介だった。
    最初にさらっと鉄道利便性の話は出たが、もっとエリア全体の特色(元々普通の住宅街だったところに再開発云々)を話してくれると思ったけど、そういう話は一切なし。
    リアクション芸人とジャニーズなんかに期待した俺が馬鹿だった。

  93. 962 匿名さん

    >952 武蔵小杉を知らない人が見れば便利そうな印象を受ける内容でしたけど、
    知ってる人からすると無理矢理感が否めない結果でしたね。

    けど駅直結の図書館や託児所はあまり例が無いのでそれなりに利用希望者にとっては魅力かと。
    東区商業施設やアリオが出来た後ならもう少しまともな内容になったでしょうにやや残念でした。
    まあ基本食べ歩き番組なのでしょうがないですかね。

  94. 963 匿名さん

    武蔵小杉を知らない人が見れば便利そうな印象を受ける内容ならば、基本、知らないひとばかりが見ている番組なのでかなりの宣伝になったと思います。

  95. 964 周辺住民さん

    別の番組でマンション購入の特集をしてたけど街並みの紹介は地価急上昇の武蔵小杉だったのに実際のお薦め物件の窓を開けたら目の前にスカイツリーがそびえ立っててびっくりした。

    何の説明もなかったから知らない地方のにわか投資家は武蔵小杉を買うね!

  96. 966 匿名さん

    武蔵小杉のマンション購入検討者は、報道イメージやデベの営業トークに惑わされず、
    過度な期待を抱かずに足を運んで自分の目で確かめながら検討して欲しいですね。
    今後の再開発情報も調べればある程度掴めます。
    勝手に良いイメージだけを持って転入してくると想像とのギャップに侵され、
    ネガの仲間入りすることになりかねないのでご注意を。

    私は今の武蔵小杉を気に入っているからこそ、自分の目で確かめて納得した上で決定して欲しいと思ってます。
    今後の再開発は無いものと考えて判断することが重要かと思います。
    気に入らなければ他のもっと条件の良い物件を検討すれば良いわけですから。

  97. 967 匿名さん

    そうだね。今日みたいな強風も体験しておくとなお良。

  98. 968 匿名さん

    僕の場合は逆でしたね。
    過度な期待を持って武蔵小杉に転入してきたものだから、
    最初はアリオショックなど色んな残念ニュースで落胆させられて。w

    けれど住んでいるうちに交通網や病院など便利さの享受も少しは確かにあるなとだんだん感じてきて、
    今では落胆ニュース、ドンと来い!くらいの慣れが幸か不幸か生じてます。
    住めば都ってヤツですかね。
    幸い妻も子供も新しい生活をとりあえず問題なく受け入れてくれてるのでホッとしてます。
    鎌倉や横浜方面へ家族サービスに行く機会が増えたこともご機嫌取りに一役かってるのかも。

  99. 969 匿名さん

    もしツアー見ましたが

    東急がエクラスの部屋を賃貸用に確保してある事が判明した
    内容でした。
    結局自社で投資用に回すんですね~。
    駅直結だからその方が賢いと思いますが。

    しかもラストは横浜の宅配弁当屋の話で終わるという、小杉関係
    ないじゃん!!って内容で驚いてしまいました。

  100. 970 匿名さん

    武蔵小杉のデメリット?を検討事項としてあえてまとめてみました。
    これらをしっかり検討して、それでも武蔵小杉を気に入ってもらえると嬉しく思います。
    意見協力:武蔵小杉ネガの皆さん。

    ・都内や横浜の住民から川崎住所と蔑まれる。
    ・同じ川崎市住民からも蔑まれることもある。(理由不明)
    ・街の知名度が低い。
    ・電車利便性が高い反面、どこの有名繁華街へ行くにも中途半端に時間がかかる。
    ・再開発は行われているものの統一感や規模はなく有名繁華街には及ばない。
    ・高級志向の店舗が少ない。(デメリットとは限らないが大型商業施設は庶民派のアリオ予定)
    ・新規商業施設が一部住民の期待値を上回らない傾向がある。
    ・朝の駅、電車の混雑がスゴいらしい。
    ・世帯年収平均が都内と比較すると低い。(デメリットかは不明)
    ・待機児童が多く問題が解決されていない。
    ・給食が無いなど、行政の補助が都内より弱いらしい。
    ・地価上昇で、賃料、固定資産税がアップする可能性がある。
    タワマン乱立で将来の資産価値、維持方法が未知数。(全国的な問題)
    ・地盤が弱いらしい。
    ・ビル風が強いらしい。

  101. 971 匿名さん

    賃貸用で確保したのではなく、購入者が賃貸するのを東急が仲介しているのでは?
    わざわざ確保したとは思えません。

  102. 972 匿名

    武蔵小杉はよい町ですよ。
    生活保護者も、大勢いて、
    共産党も大勢いて弱者に優しく
    韓国人も大勢いて、私のような弱者も
    この武蔵小杉だと暮らしやすい。

    良い町ですね、武蔵小杉

  103. 973 匿名さん

    東横線沿線 地盤の悪さランキング(神奈川)

    S新丸子 武蔵小杉 元住吉 横浜

    A綱島 大倉山 反町

    B東白楽

    C菊名

    D日吉 妙蓮寺 白楽

    他のスレにあったけどこれって合ってるの?

  104. 974 匿名さん

    今日も武蔵小杉来ちゃいました。定期券あるので今後毎日来そうです。
    超込んでる、家族ずれ多いのに驚き。
    ここって手ごろにこれるからいいですね。

  105. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ウエリス相模大野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸