横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【47】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【47】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-17 14:46:27
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート47です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/
【45】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/
【46】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/

[スレ作成日時]2013-03-24 23:17:10

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【47】

  1. 301 匿名

    比較にならない(だろう)と胸を張ってる方は海老名駅前を視察すると涙が滲みますよ。
    シネコンがふたつに水辺とステージをもつ公園を挟んだ丸井と専門店街
    ペテデッキで結ばれたツインタワーマンション、奥にはサティにダイエー。

    そして駅の反対側にららほーとと三井&相鉄のマンションが並んで建設予定。

    まもなくそこを始発に楽々座った人達の直通電車がやってきます。

  2. 302 匿名さん

    僻地振興策ですな。
    武蔵小杉にはそのような必要はありません。

  3. 303 匿名さん

    >301
    九州の小倉駅前がちょうどそんな感じだよ。

  4. 304 匿名さん

    東部方面線できたら、海老名、二俣川そして新横浜が相手になるからな。
    新横浜の裏が動き出したら勝ち目ないぞ。
    今もそうだが。

  5. 305 匿名さん

    二俣川はビッグシティだぞ。
    運転試験場あるし、がんセンターあるし。
    なんと、JAの本店もある!!

  6. 306 匿名

    >>303私は小倉駅前も知ってますがまったく違います。

  7. 307 物件比較中さん

    海老名と比較するのは川崎駅前だろうが


    海老名出すやつは、川崎駅前ばんへどうぞ!

  8. 308 匿名

    川崎駅前なんて行かない。

    川崎市は東京を中心にした放射線状に川崎市が点で発展してることを認めようとしないから行政の仕切りがおかしなことになるんです。

    南武線を地図から消せばわかりやすいのに。

  9. 309 匿名さん

    海老名のマンションと武蔵小杉のマンションを比較している人はいないよね。だから海老名と武蔵小杉を比較しても意味ないよ。

  10. 310 匿名

    つまりですね、
    大切なマイホームが乗り換えて南武線でいいやって人を成長マーケティングの頭数に加えちゃいけないんですよ。

    市場は二割の富裕層が八割の庶民を引っ張るから伸びるのですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 311 匿名さん

    神奈川で免許とった人なら必ず一度は行く二俣川
    再開発で駅直結タワマンも予定されているんですよね

  13. 312 匿名

    >>309海老名駅前で大規模マンション売ってませんから。
    あれば高くてもすぐ埋まります。
    小杉も残りの計画を嘘でも10年先送りにして魅力ある街作りに注力すると宣言すれば
    プラウドも住友タワーもすぐ売れますよ。

  14. 313 匿名

    >>311そうなんです、デベなんて武蔵小杉をさっさとタワーで埋め尽くしたら新横浜、二俣川、始発駅の海老名にシフトします。

    開発スピードを遅くすれば常に比較検討した人のうち裕福な人が武蔵小杉を選んで街のレベルが上がり続けるのですよ。

  15. 314 匿名さん

    誰も小杉と海老名のタワマンなんて比べてないよw
    比べてるのは海老名市川崎市の再開発の進め方なんだよ。

    「中心のセンター用地は三井不動産が手掛け、(仮称)「ららぽーと海老名」を誘致する予定。
    その西側を走る市道駅前1号線の両側には幅10メートルのプロムナード(遊歩道)ができ、
    低層階に商業施設が入った複合住宅、戸建て住宅などの地区になる。
    東側は教育・文化施設や宿泊施設、高層住宅などが建設される。」

  16. 315 匿名さん

    312さん、海老名で大規模マンション売り出してないとのことですが、売り出してたとしても武蔵小杉とは客層がかぶらないと言ってます。だから比較しても意味ない。

  17. 316 匿名さん

    再開発の進め方なんか比較してそれこそどうすんの
    それぞれの街ごとにもともとの事情や立地やらぜんぜん違うのは当然のこと
    ましてやいま海老名駅近で大規模マンションが分譲されていないなら
    ますますなぜ比較するのかが分からない
    ここはマンションコミュニティだよ

  18. 317 匿名さん

    再開発の進め方はどこか別でやって欲しいね。というかどうでもいい。

  19. 318 匿名さん

    川崎市はとにかく民間丸投げw
    コンベンション施設もタダでくれるなら高さ制限も喜んで緩和します。

  20. 319 匿名さん

    各エリアの再開発の進め方の違いを纏めて、都市計画学会で発表したらどうでしょう

  21. 320 匿名

    >>316三井が新川崎駅前でタワーマンション売りますがデベ営業からGWTなみになると言われたそうです。

    武蔵小杉を一時的に上げるだけ上げてその先を高く売る。まあ10年もすれば武蔵小杉の中古は過剰供給で値崩れしますよ。

  22. 321 匿名さん

    投資マンションじゃないんだから10年で供給過剰になるってことはないでしょ
    実需で売れてんだから大半はそもそも供給すらされないですよ
    まあ30年40年経ってどうなるかは分かりませんが

  23. 322 匿名さん

    値崩れ期待煽りですからね

  24. 323 契約済みさん

    >>320
    坪300万円ですか
    ふえー
    で、だれが、いつ買うの?

  25. 324 匿名さん

    お前らネガは何年経っても同じ事しか言えないようだな。
    過去スレにも「10年経ったら暴落」って書いてある事だし、
    じゃあ来年あたり武蔵小杉は大暴落だなーw
    はっはっはw

  26. 325 匿名

    >>320あなたみたいな方が数年後に中古をそれでも安かったと言って買うんです。
    頭金を貯めるのと同じスピードで不動産価格が上がりますよ。
    ただし小杉の中古は新築の過剰供給で多少のインフレが来ても上がらないから新築供給を抑えて欲しいと言ってるのね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 326 匿名さん

    で、誰も買わないんだって。新川崎のスレのひとは変人がおおい。

  29. 327 匿名さん

    新川崎には動物園があります。

    現実が後 動物園

  30. 328 匿名

    >>322逆ですよ、これからインフレなのに供給過剰じゃしっかりと上がらないから供給を締めて欲しい。

    そうしてインフレが短期に終わったとしても小出しにゆっくり開発しててくれたほうが地価が維持できますから。

  31. 332 匿名

    アリオもかなりもったいない土地の使い方なのですが、

    私は圧倒的な利便性を誇る武蔵小杉駅徒歩5分の土地には限りがあるのだから10年20年かけて小出しにしていただける事を願って止みません。

  32. 333 匿名

    >>331作れば売れる今だけ地価が上がったから将来も上がると思うか、
    いつまでも売るものがあった方が将来が安定すると思うかの違い。
    少なくとも私は後者の考え方で10年ごとに住み替えてきて不動産はマイナス知らず…でしたが三軒目の小杉は追加の急開発がドンドン出てきて焦ってます。

  33. 334 匿名さん



    10年ごとに住み替えてきて不動産はマイナス知らず…でしたが三軒目の小杉


    って凄いですね。
    今の武蔵小杉の三件目はいつ売るのがベストと考えてらっしゃいますか?
    参考までに教えてください。

  34. 335 匿名

    今のところ売らないで貸すつもりですが10年は住みますよ。

  35. 336 匿名さん

    なるほど少なくとも10年は住んだほうがいいのですね。参考になりました。

  36. 338 匿名さん

    >>332
    >>333
    「駅徒歩5分エリア」現時点でもは日医大移転跡地や二ヶ領用水近辺に再開発の話があるが、
    これらの完了にはあと10年以上かかるのは確実。
    さらに南武線の立体交差化の後に南武線の駅の北東側やNEC玉川事業所の北側が再開発されると、
    「駅徒歩5分エリア」の再開発は20年後でも落ち着いていないかもしれない。
    先見の明がなかったねえ。

    ということで、「駅徒歩5分エリア」内の新築マンションの供給はまだまだ続くよ。
    需要があるんだからこればっかりはしょうがないだろう。
    市の税金や民間の開発費は、君らの資産価値を守るために投入されてるんじゃないんだからさ。

  37. 339 匿名さん

    北朝鮮の最近の動向と(横須賀も攻撃対象だと)、武蔵小杉の乱開発
    全ては繋がってるんだよ
    負のエネルギーって言うのはこわい
    とにかく人間はお互いを憎しみ合って殺しあっても何も良い事無い。
    これ以上、まちこわしをするのをやめてもらいたい。
    放射能で汚染されても、土地を離れない人たちがいる。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 340 匿名さん

    マジキチ警報発令!

  40. 341 匿名さん

    とりあえず、アリオは4階だっけ?5階だっけ?ってことで、高さが低いというのがありがたいマンションが多そう。
    景観が確保できる。

  41. 342 匿名さん

    同駅から700メートルの距離にある住宅地の価格は前年比9.1%アップ、
    駅前の商業地に至っては同10.5%も上昇した。駅前の工場跡地などで大規模なタワーマンションや
    商業施設の開発が相次いで進んでいることに加え、3月16日から東急東横線
    東京メトロ副都心線との直通運転が始まり、東京都心への
    アクセスも向上したことで、需要は一段と拡大している。

    野村不動産が同駅前で開発中のタワーマンション(450戸)には、
    3月中旬までに5100件超の問い合わせがあった。生活や交通の利便性を評価して、
    埼玉や千葉からの移住を検討する客も少なくない。駅周辺では
    今後も2000戸超の新規供給が予定されているが、
    「供給ペースを上回る需要が見込める」(野村不動産の田中慶介・課長代理)という。

    http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20130331-13434/1.htm

    いくらネガやっても無駄だと思うが。埋め立て地じゃない大規模なタワマン供給地は希少なのだから。

  42. 343 ラッシュ

    いつも思うが、こんなところでネガやろうがポジやろうが、
    世の中の流れへの大勢に影響はないよ(笑)

    検討者が覗いて、少しは参考にするかもしれないが、
    それも検討者の見識の問題で取捨選択できる。

    過敏反応しているのは、
    ・デベ担当者
    ・小杉選択の「卓眼」のプライドを傷つけられたくない住民
    ・一言居士気質の住民
    くらいなもんでしょ。

    ところで、地価の問題で既存駅近物件より周辺物件の方が、
    販売価格が高いという逆転現象には滑稽さを感じる。
    昨日勝間和代が、新築大型マンションは買うな、
    ということを言っていたが、
    資産性の面ではそろそろ買わない方がいい時期だろうなと感じる。
    せいぜいエクラスまでが購入価格に対しての資産性が担保できるところで、
    それ以外は宣伝費や新築ののれん代でだいぶ下駄履かされていると思う。

    自分は住んでいるマンションは消費財だと思っているので、
    地価の上下も資産価値の上下もどうでもいいけどね(笑)

  43. 345 匿名さん

    ラッシュさんはいつもたたかれてるけど冷静だね。

    東横線の中でもひときわドンくさい南武線テイストの駅だったのが、
    新駅+駅近タワマン大量供給の力で、
    どこに行くにも便利な駅の駅近新築住居の大量供給地、に成り上がっただけでも、
    十分すぎるほどの大成功。

    再開発の方向がーーーなんて言いだしても意味ない。昔からの流れをみれば、これがほぼ最善手。
    駅前のいいところを計画的に商施設に割り当てても、住民も客も集まらずに共倒れで悲惨なことになってただけ。

  44. 346 匿名

    きたね~

  45. 347 匿名

    きたね~!
    今日武蔵小杉コアタウン内覧してきたけどすばらしいの一言です。
    日吉の東急は足元にも及ばない感じ。
    ちょっとおしゃれな買い物や雰囲気味わうなら近場だったら「武蔵小杉行こう」
    ってなるんじゃないかな。
    勿論近辺の溝口なんかは完全に食われるね。
    あれって新しい感覚です、コンパクトな中にわくわくさせるお店が本当にうまく配置されてます。
    それに4階の飲食がすごく充実してる。
    ぜひ皆さん明日行って新しい武蔵小杉を感じてください。
    東横線の新しい話題スポットができたね。

  46. 348 匿名さん

    内覧出来るんですね!
    私は今週実家から母が遊びにくるので連れて行こうと思っています。
    土曜は混むだろうなー

  47. 349 匿名さん

    前は
    アリオ>>>>>>>>>>>スクエア
    の扱いが常識だったけど
    スクエアの評判が凄く良いみたいだけど
    最終的にスクエアがアリオ超えて小杉の看板になる可能性ってあるの?

  48. 350 ラッシュ

    東急の物件は楽しみにできるんだ。
    意外だ(笑)
    今週土日のどっちかに家族で行ってみるか、
    平日のどっかで仕事帰りにでも行ってみるかな。

    ただ、こういういい情報は、ネットでチマチマ拡散ではなくて、
    情報誌やらテレビやらで紹介されないと広まらないだろうから、
    そういうマスコミがどうやってその情報をキャッチして、
    取り上げてくれるかだろうね。
    雰囲気は良くても、中の店が他の店舗と変わらないのであれば、
    多分取り上げネタにはなりにくいだろけど。
    と考えると、別の商圏から客を呼ぶ(奪う)というのは、
    まだ現実的とは思えない気がする。

    ところで、日吉東急ってみんな行くの?
    我が家は、家電買う時か、別の用含めて無印に行くか、
    小杉以外で魚介類やらを買ってみようか、って時くらいしか行かないけど。
    家電とかを除いて日常の品々は、
    フーディアムか大野屋が多くて、たまにヨーカドー。
    ショッピングやら余暇を楽しむんだったら、自由が丘、川崎、横浜。

    東急の店を見ても、日常にしろ余暇にしろ胸を躍らせて行く、
    というような中身ではない気がするけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸