横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【47】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【47】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-17 14:46:27
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート47です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/
【45】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/
【46】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2013-03-24 23:17:10

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ橋本II
ブランシエラ海老名

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【47】

  1. 151 サラリーマンさん 2013/03/27 15:21:28

    川崎市民今日もお疲れ!

  2. 152 匿名 2013/03/27 17:05:25

    定職もなく電車賃もなく給食費払う気もない漂流世帯が全国から流れ着いてきてる過疎の町である東京より愛情弁当の川崎が好きだ

  3. 153 匿名さん 2013/03/27 17:31:56

    ますます発展しますね、小杉。
    最高です。

  4. 154 住民さんA 2013/03/27 20:45:08

    映画館は出来ますか?

  5. 155 匿名 2013/03/27 22:16:20

    >154
    できないんです。

  6. 156 匿名さん 2013/03/27 22:17:00

    出来ない。噂ではドン・キホーテはできる。

  7. 157 匿名さん 2013/03/27 23:12:15

    まだだ、まだ終わらんよ。

    10年後の日医大跡地にもしかしたら!(確率5%)

  8. 158 匿名さん 2013/03/28 00:39:36

    考えても見ろ…我々が武蔵小杉に建てたタワーマンションの数を…武蔵小杉は、あと10年は戦える!!



    まあ、元ネタではこのあと1年どころか数ヶ月しか持たなかったわけだが。

  9. 159 匿名さん 2013/03/28 06:16:29

    反対運動の甲斐もなく、三井の54階建てタワー2本、
    市が規制を緩和して認めましたね。

    ただでさえ周囲から浮いているタワマンエリアの住民なのに、
    これが極めつけだったかも。


  10. 160 匿名 2013/03/28 06:48:34

    川崎市が何らかの規制をして30年ぐらいかかる長期開発エリアにしないとデベは一気に建てる土地がなくなるまでタワーを建ててきます。

    で建てる土地がなくなったら都内のようにポイして次の地上げ開発です。
    おそらく10年後は地価が落ちるところまで落ちた都内のマンション群の建て替え事業をやってることでしょうね。


    例えるなら刺青の彫師と付き合って全身隙間なく彫られたあとに棄てられるような悲劇。
    そんな愚かな武蔵小杉の未来像は回避して欲しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    クレストプライムレジデンス
  12. 161 匿名さん 2013/03/28 08:40:01

    横浜方面に出かける際、
    武蔵小杉駅前のタワマンの乱立する景色を見るたびに、
    なんだか寒々しい気分になります。

    デベは新築マンションを売りたいだけです。
    買い上げた土地にタワマンを建て続けるだけです。

    今のところ、街全体になんの思想もコンセプトも感じられないし、
    そういうものがあるとはとても思えない開発ぶりなので、
    この寒々しさは10年経っても変わらないと思います。
    デベは売りたいだけですから、その後の住民のことなんて考えていません。

    川崎市の開発担当の能力の限界を感じます。

  13. 162 匿名さん 2013/03/28 09:07:23

    二子玉川や、宮前区とか、裁判して勝ったりしているのに、
    この地域では裁判はしないんですね。

  14. 163 匿名さん 2013/03/28 09:34:02

    えっ、寒々しくないけど。東京駅の開発なんてビル乱立ですが、東京駅も寒々しいですか?

  15. 164 匿名さん 2013/03/28 10:00:55

    川崎でタワマンを建てない開発なんて絵空事。
    反対運動して開発が頓挫すれば、代わりに何も建たず新川崎のようになるだけ。
    ここが都内ならともかく川崎に小金持ちを集めようと思ったらタワマンしかない。

  16. 165 匿名さん 2013/03/28 10:03:33

    ラッシュくん?

  17. 166 匿名さん 2013/03/28 10:07:34

    ブリリア隣のオフィスビルにTKSの文字が!?
    もしかしたらビル名は東京機械ビル?

  18. 167 匿名さん 2013/03/28 10:41:30

    タワマンなのに、窓からみえる風景が、隣のタワマンだったら悲しい。

  19. 168 匿名さん 2013/03/28 11:38:25

    東京駅と小杉を比べるなんて意味不明。
    東京駅周辺はオフィス街ですし、高層ビル群も住居ではありません。

  20. 169 匿名さん 2013/03/28 12:29:35

    前はニューヨークと比較してたし、そのポジティブさに脱帽。
    日本一、世界一、宇宙一だよ武蔵小杉()

  21. 170 匿名さん 2013/03/28 13:07:51

    自分以外にもタワマン反対者いるじゃない(笑)
    タワマン乱立も場所が場所ならありかもだが、
    自分は朝のラッシュがこれ以上ひどくなるのが嫌。
    寒々しくは感じないが、東側みたいにほぼ更にしてから作らない西や北は、
    タワマンと街並みがミスマッチだろうと思う。

    行政もデベも先のことなんて考えてないっしょ。
    目先の利益が大事(笑)

  22. 171 匿名 2013/03/28 13:28:41

    結局のところ行政のバランス感覚なんですね。


    いまのところ市議会はイケイケ派が主流なんでしょ。

  23. 172 匿名さん 2013/03/28 13:41:49

    >>167
    あんたムサコに向いてないよ。

    タワマンのダイレクトウインドウから見える隣のタワマンをおかずに、
    どんぶり飯が5杯は食えるようになってから出直せ。

  24. 173 匿名さん 2013/03/28 13:48:27

    167さんには鶴見のロイヤルタワーがオススメですね。

  25. 174 匿名さん 2013/03/28 14:02:15

    グランドウイングタワーが竣工まで7ヶ月を残して完売したようだね。
    http://www.31sumai.com/mfr/F0606/

    ずっとネガられ続けてたけど、やはり武蔵小杉の勢いはすごい。
    これから分譲されるタワマンにも注目が集まりそうな。

  26. 175 入居済み住民さん 2013/03/28 14:45:21

    ヤフーで検索したら中古のタワマンで南向きが、ほとんど無いですね。
    数ヶ月前は、十数戸程度いつもあったのに。
    3月のせいか、資産バブルのはじまりなのか・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 176 匿名さん 2013/03/28 14:45:42

    武蔵小杉を選んで本当によかった。
    とても住みやすいところですよ。

  29. 177 匿名さん 2013/03/28 14:48:15

    ほう、北側低層でも買っちゃう人はいたんだね。
    すごい勢いだなあ。
    まあタワマン乱立って言っても便利な場所に済みたい願望がある人は絶えないだろうから、
    むしろ乱立でも良いんだろうね、需要がある限りは。
    確かに築数十年経ってても値段が安ければ住みたい人はいるだろうしね。
    やっぱり立地って重要だなあ。

  30. 178 契約済みさん 2013/03/28 14:49:55

    川崎駅西口でよかった。

  31. 179 匿名さん 2013/03/28 14:53:49

    分かりやすいなりすましはやめましょうね

  32. 180 匿名さん 2013/03/28 14:54:33

    この前ニュースでやってた時に、プラウドタワーは450戸分譲に対して
    既に資料請求が5000件を超えていると言っていた。
    いきなり即完でもおかしくないレベルの注目度。

  33. 181 匿名さん 2013/03/28 14:59:09

    ご覧になりましたか?
    どんな力が働いているにせよ、今や武蔵小杉の知名度はこうしてアップしていくのかと。
    http://www.recruit-sumai.co.jp/data/

  34. 182 匿名さん 2013/03/28 15:02:40

    「2013年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング関東版」です。

  35. 183 匿名さん 2013/03/28 15:31:22

    前スレで話題に出てたよ。

  36. 184 匿名さん 2013/03/28 16:15:41

    >タワマンのダイレクトウインドウから見える隣のタワマンをおかずに、
    >どんぶり飯が5杯は食えるようになってから出直せ。

    お茶吹いた!
    うますぎる。
    座布団一枚。

  37. 185 匿名さん 2013/03/28 18:52:30

    >>172
    小杉をムサコと呼ぶあんたも、向いてないよ(笑)

    ムサコと呼ぶのは、住民以外か行政かデベですな。
    住んでてムサコって言ってるんだったら、住民失格。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス古淵
    ソルティア藤沢鵠沼
  39. 186 匿名さん 2013/03/28 21:32:50

    >住民以外か行政かデベ

    つまり、この辺の住民を除く全員じゃねえか(笑)

    他地域の住民に小杉なんていっても、

    「ひーはー」

    を連想されるだけで何のことか通じないんだから、
    武蔵小山・武蔵小金井とどれだけ被ろうが、むしろ奪う気持ちでムサコを押そうぜ!

  40. 187 周辺住民さん 2013/03/28 22:03:01

    小杉をこの掲示板でムサコと呼ぶのはサキミンだけ。

  41. 188 匿名さん 2013/03/28 22:26:17

    小杉でもムサコでも愛着があれば略称はどっちでもいいんじゃないか?
    慶應の学生はよくムサコって呼んでいるのを耳にするし、
    知り合いの卒業生も武蔵小杉が気に入ってそのまま住民だけど今もムサコと呼んでる。
    若者にとっては、そこにあまりこだわりは無いようだ。

  42. 189 匿名さん 2013/03/28 22:30:53

    こだわってるのは、むしろここの掲示板住民のみ、かもね。

  43. 190 匿名さん 2013/03/28 22:38:17

    慶応生は住人じゃないだろ(笑)
    その話でいくと、慶応生が黒と言えば白でも黒ってことだよ。
    そんなに慶応は偉くないよ(笑)

  44. 191 匿名さん 2013/03/28 22:48:48

    >190 
    >188さんは、べつにそういうことを言ってるんじゃないでしょ。
    住民は小杉と呼ばなきゃいけない、なんていう決まりはないんですから。

  45. 192 サラリーマンさん 2013/03/28 22:49:20

    君たちそのうち横浜市民みたいに「生まれは?」って聞かれたら「ムサコです」とかいい始めるんじゃない?(笑)「神奈川県です」って言えよっていう。

  46. 193 匿名さん 2013/03/29 00:27:24

    自分の子供は「小杉生まれ」って言うかもね。

    地元民は小杉と言うのが慣習。
    決まりはないけど、ムサコは受け入れられていない。

  47. 194 匿名さん 2013/03/29 00:34:22

    NEC携帯事業撤退で武蔵小杉の事業所縮小や撤退の噂が出てるけど
    玉川事業所ってあれ全部が携帯関連って訳ではないのだよね?

  48. 195 匿名さん 2013/03/29 01:40:29

    可哀想に

    ネガもこの勢いには、当分何言っても跳ね返されるだけだろうよ
    所詮、営業に抽選はずされ武蔵小杉も買えないかった負け惜しみにしか聞こえないし

    三井の3本目は、あっという間に完売御礼、顧客は全国区だったらしいから
    キャッシュ組が圧倒的に多いだろうよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナシティ相模原
    ブランシエラ川崎大島
  50. 196 匿名さん 2013/03/29 01:53:13

    NECカシオの玉川事業所はレノボと売却交渉中らしい。
    ってことは、小杉に中国人が大量に入ってくるってことか。
    タワマンを狂ったように建てまくってたのも納得。彼らに売りつけるのだろう。

  51. 197 匿名さん 2013/03/29 01:55:06

    オフィス街でも住居でも、道幅が広くて綺麗に整備されてる高層ビル街は好きです。
    東京駅でも新宿でも、武蔵小杉でもね。

  52. 198 匿名さん 2013/03/29 02:00:58

    レノボは日本法人は従業員の大半が日本人。旧IBMだからね。
    つまりレノボが買ったとしても急に環境が変わるわけではない。

  53. 199 匿名 2013/03/29 02:11:48

    横浜事業場を吸収して間もないのに売却なの?

    よくわからずに書きますが一部事業や研究部門の統合とかいうたぐいの話なのでは?

  54. 200 匿名 2013/03/29 02:19:34

    >>194携帯電話ってかなりの部分を占めていると思います。iPhoneに侵入されるまでは国内企業が独占してました。

    日立などあれだけの大企業なのに利益のほとんどは携帯電話の小さな部品1つだったりしますから。

  55. 201 匿名さん 2013/03/29 02:20:04

    >>199
    残念ながら本当です。NECが携帯事業から撤退の為、玉川事業所はレノボに売却交渉中と報道が。
    https://twitter.com/FBi_JP (フジサンケイビジネスアイ)

  56. 202 匿名さん 2013/03/29 02:29:49

    日経新聞にも携帯事業はレノボと統合交渉中との記事が出ましたね
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2900Y_Z20C13A3MM0000/

    いやー、武蔵小杉からNECが無くなっちゃったらショックは計り知れない
    小杉と言えばNECの街という印象がとても強いのに・・・

  57. 203 匿名さん 2013/03/29 03:21:50

    NECは、PC98に携帯とドル箱が稼げなくなっていく、勝ち組凋落パターン続くね…
    時代が過ぎたことを感じるわ。

  58. 204 匿名さん 2013/03/29 03:26:54

    >>202
    安心していいよ。
    玉川事業所の全従業員約16,000人中、NECカシオの社員はわずか約1,000人だから。

  59. 205 匿名 2013/03/29 04:15:31

    事業統合ならばとなりのルネッサンスシティにリストラで空きが出るから新しい研究棟が出来たりはしないでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランシエラ武蔵中原
  61. 206 匿名 2013/03/29 04:27:18

    >>204携帯電話を組み立ててるのは千人規模でも中身はiPhoneを始め海外製品に食われたらかなりの痛手ですよ。
    スマホにシフト=iPhoneが何割かを占めるため海外製品シェアのアップですから。

    ドコモを中心に国内資本が内向きに独占してた時代から大きくグローバル化してきてるんですね。

  62. 207 匿名さん 2013/03/29 04:37:06

    >206
    研究開発拠点である玉川事業所に組立工場なんてないよ。
    何か大きな勘違いをしているみたいだけど、16,000人のうち15,000人は携帯に(あまり)関係ない仕事をしてるの。携帯電話の研究開発に携わっている1,000人の今後については知らないけれど、他の15,000人は今回の件には関係ないよ。

  63. 208 匿名 2013/03/29 05:20:23

    >>207そこではなくて、中身に使われている部品の収益性の高さを言ってます。
    レノボに売却または事業統合となれば必然的に中身の部品も中国になり収益が減ります。

    そうなると同じ時期に玉川事業場を売り払った代金でマイナスを埋める可能性が高い訳です。

    15000人が働く工場は当面そのままですがいずれは建て替えることなく他の事業場にお引っ越しかリストラです。

  64. 209 匿名さん 2013/03/29 06:50:04

    >208
    君はどうしてもNEC全体の収益に大きく影響して玉川事業所がいずれなくなる話にしたいわけね?

    残念だったね、NECの決算においては君が言う電子部品事業は既に撤退済みで連結対象外。
    その電子部品事業を担っている系列のルネサスは玉川事業所に本社があるが、携帯電話関連事業を手掛けるルネサスモバイルはさらに分社化されていて玉川事業所内にはない。
    NECグループ全体への影響が皆無だとは言わないが、NECの主力事業(Iサービス事業、キャリアネットワーク事業)に影響が全くないのだから、玉川事業所からNECがいなくなってしまうかのような物言いには大きな錯誤があると言わざるを得ないね。

  65. 210 匿名さん 2013/03/29 07:04:14

    先に言っておくと俺はNECの中の人じゃないよ。
    全然別業界だし、個人的には玉川事業所の北側はさっさと売り払ってららぽーとでも何でも出来たらいいと思ってる。
    (南側はさすがに絶対ない)

    しかし無知が原因だったとしても、事実に反する事を書くのは荒らしと同じ。
    誤った見識はやがてデマになり、また小杉が叩かれる原因になるので改めさせてもらった。

    ちなみに、玉川事業所の北側は南武線の立体交差化が完了した時点で価値が高くなるので、それまで売りには出さないと思うよ。

  66. 211 匿名さん 2013/03/29 07:12:41

    210さんの妄想ではNECの場所がららぽーとになるとのこと。いいと思いますが実現性が低いなー

  67. 212 匿名 2013/03/29 07:22:27

    木を見て森を見ない人だな。

    ならばなんで玉川事業場をレノボに売却しようとするの?
    他の相手も含めて検討とあるからNECが仕掛けた話。

    それも大変な話ですが立川断層が間違いだったと発表がありましたね。

    たしか武蔵小杉駅周辺の再開発って立川断層による直下型地震が来たときの液状化対策で駅前を整理するという話だったはずですが。

  68. 213 匿名さん 2013/03/29 07:48:14

    NECが売るなら東京本社だろうね。
    それでもって玉川に本社機能もってくるのが一番合理的。
    SONYでさえ簡単に本社売り払ったわけで
    NECでも十分ありえる

  69. 214 匿名さん 2013/03/29 07:52:47

    フライデーの不動産記事で
    内容と特に関係なく「活況を呈している武蔵小杉市場」って文から記事が始まってた
    もうマンション=武蔵小杉ってのが業界の常識みたいね

  70. 215 匿名さん 2013/03/29 07:57:25

    東芝も川崎駅前のオフィスになるし、Nec東京本社売却はあり得ると思う。

  71. 216 匿名さん 2013/03/29 08:24:31

    >212
    君は木すら見れてないなw
    玉川事業所を売却するなんてどこに書いてあるんだ?

  72. 217 匿名 2013/03/29 09:00:57

    地震の時、NECの高層部にある棟間連絡通路は大丈夫だったのですか?

  73. 218 匿名さん 2013/03/29 10:04:43

    えー、水を差すようですが、
    NEC本社ビルは10年以上前にすでに売却済です。
    証券化されて今は他人の持ち物ですよ。
    残念でした!

    みんな、知りもしないことを書くもんじゃないよ。
    玉川事業所と一口にいっても、いろんな部署が入ってるんだから。

    それに、NECの社員の給料じゃ、現在の小杉のタワマンは買えないんだから
    (二馬力をアテにしてローン組むとか、狭い部屋は別だけど)
    みなさんどうかNECのことは放っておいてあげてください。

  74. 219 匿名さん 2013/03/29 10:17:03

    玉川事業所が売却されたとしても、
    またタワマンになるだけだから、どうでもいい。

  75. 220 匿名さん 2013/03/29 10:51:36

    山手は老害が激しいから武蔵小杉の方が活気があっていいな。

  76. 221 匿名 2013/03/29 11:20:11

    >>216ほんとだ、コメント以外では出てこないね、ごめんなさい。

  77. 222 匿名 2013/03/29 11:22:27

    それより、活断層が間違いだったら小杉のタワーマンション化自体が無意味だったという話ではないだろうか?

  78. 223 匿名さん 2013/03/29 14:29:29

    なんで?

  79. 224 匿名さん 2013/03/29 14:37:28

    ネガさんが適当に書き込んだんじゃない?

  80. 225 匿名さん 2013/03/29 15:26:07

    無慈悲なまちづくり

  81. 226 匿名さん 2013/03/29 21:16:05

    無慈悲というより無思慮な街づくり(笑)

  82. 227 匿名 2013/03/29 23:27:43

    >>223川崎市が阪神淡路大震災を受けて実施した被害想定で立川断層がずれて起こる直下型が来たら液状化で一番問題になったのが武蔵小杉駅周辺の古く密集した建物だったのです。

    それで東側の工場と小杉三丁目で当時防災に強いとされたタワー再開発がスタートしたのです。

    で東日本大震災を乗り越え、軌道に乗ってきたところで当初計画になかった北口の地権者たちが西口再開発組合にくっついてきて三井が乗っかったというのがこれまでの流れですね。

  83. 228 匿名さん 2013/03/29 23:36:44

    無意味って、相変わらずネガさんの表現は悪意あるな。

  84. 229 匿名さん 2013/03/30 01:44:53

    いいじゃないですか、言わせておけば。
    そう言ってる端から住人さんの持つ資産価値は着実に増えているしネガさんは少しづつ心を失くしているんですから。

  85. 230 匿名 2013/03/30 01:59:42

    川崎市議会では武蔵小杉を新百合ヶ丘、溝の口に続く第3の拠点にするはずだったのね。

    つまり三井以下デベのがんばりもあってか思惑以上に伸びちゃってる。

    市議なんぞ土建屋さんのひも付きだから本音は武蔵小杉単独よりいずれは武蔵小杉〜溝の口を掘り返したいんじゃないかな?

  86. 231 マンコミュファンさん 2013/03/30 02:11:44

    初めてこの間武蔵小杉行ったけど思ったより栄えてなくてびっくりした。

  87. 232 匿名さん 2013/03/30 02:14:16

    三井以下の頑張りはタワマンだけじゃんw
    小杉で本当に頑張ってるのは東急とアリオを作ってくれるヨーカドーでしょ。
    タワマンが増えて地価が上がっても拠点とは言わないよ。

    もっと商業的に栄えないと。商業で考えれば溝の口にはまだかなわないレベル。
    アリオが出来れば拠点になるだろうけど。いかにも川崎市らしいショボい拠点だね。

  88. 233 匿名 2013/03/30 02:40:43

    >>232すごい学説がでましたね、まさにコペルニクス的展回

  89. 234 匿名さん 2013/03/30 05:52:51

    さすがに溝の口で釣られる人はいないな。
    ネガの方もせいぜい川崎ぐらいにしておかないと釣れないよ。

  90. 235 匿名さん 2013/03/30 06:34:20

    明らかに商業施設では溝の口に負けてるでしょ?

  91. 236 匿名さん 2013/03/30 06:37:49

    溝の口は人が集まる街、小杉は人が集らない街でしょ?どう比較しても。これからだろうけど、アリオ程度ではね〜

  92. 237 匿名さん 2013/03/30 06:53:30

    副都心線乗り入れが始まってから2週間ほど経ちましたが、飯能行きとか和光市行きとか、まだピンときませんね。
    新宿三丁目の乗り換えが意外に使えます。

  93. 238 匿名さん 2013/03/30 07:00:36

    川崎>溝の口>新百合ヶ丘>元住吉,新城>武蔵小杉

  94. 239 匿名さん 2013/03/30 07:18:19

    集客力でいえば、溝の口>>小杉でしょ。
    自明の理では?

  95. 240 匿名さん 2013/03/30 07:29:57

    >237
    新宿三丁目乗り換えというのは丸ノ内線
    南北線と被らない?

  96. 241 匿名さん 2013/03/30 07:45:08

    小杉コアタウン全体の案内図に、新ロータリーの共用が「2014年春」になってた。
    今までは2014年度末=2015年3月って話だったけど、早まったのか、最初からミスリードだったのか。

  97. 242 匿名さん 2013/03/30 07:58:27

    ほとんど同じじゃん(笑)
    今が春だろ。

    溝ノ口と小杉は街の構造違い過ぎ。
    集客はずっと負けると思うよ。
    駅商近接の溝ノ口と駅住近接の小杉では自明。
    10年後でも20年後でも同じ。

    溝ノ口みたいになりたいんなら、西と北のタワマンは完全商業ビルに変更して、デパートやら誘致しないとだな。
    あとは、周りも再開発して商業ビル建設。
    無理だろうな(笑)

  98. 243 匿名さん 2013/03/30 08:02:00

    憧れの溝の口(笑)にすみたいなら引っ越せばー

  99. 244 匿名さん 2013/03/30 08:03:31

    溝の口は武蔵小杉よりもやすいよ。

  100. 245 匿名さん 2013/03/30 08:21:04

    溝の口も駅直結タワマン街作ったら高くなるだろうけどな。

  101. 246 匿名さん 2013/03/30 08:25:37

    一番の集客施設が今のところ920台のパチンコ屋という武蔵小杉()

  102. 247 匿名さん 2013/03/30 09:00:38

    溝の口ですか。。
    武蔵小杉に住んで4年になりますが、正直溝の口を比較の対象にしたことなんて一度もないですし、
    わざわざ行こうと思ったことも一度もないです。
    おそらく小杉の人達はみな同じ感覚だと思います。
    なんというか田園都市線南武線の乗り換え駅でちょっとゴチャっとした町というイメージしかないですよ。

  103. 248 匿名さん 2013/03/30 09:17:25

    確定申告の時ぐらいしか行かないですね溝ノ口

  104. 249 匿名さん 2013/03/30 10:27:05

    溝ノ口なんて、田園都市線乗り換えで通過しかない。
    以前セ○レが住んでたから、それがなければ街に出ることはなかったな(笑)

    最初に比べるネタ振った奴は、小杉に縁が薄いってことだよ。

  105. 250 匿名さん 2013/03/30 10:36:02

    俺も武蔵小杉なんて東横線乗り換えで通過しかない。
    こうやってかけば非常に似た駅だということが明白だけどね。

    武蔵小杉も南武線東横線の乗り換え駅でゴチャゴチャした街というイメージしかないですね。

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナシティ相模原
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸