>12
先日見たちらしには、7,000万円台・8,000万円台中心とありました。
総戸数21戸のうち4戸分譲となっていました。
非分譲の部屋があると書いてありましたが、残りが全部そうなのでしょうか。
それって何だか気になります。
ここが出るのリサーチ不足で7月に他を契約したのですがかとても気になります。オール電化で希望のeo光対応に駐車場も自走式ぽい?のもいいなと思いました。最悪キャンセルして手付金は返ってこなくてもこちらにすることも考えて資料請求しました。実際どうなんでしょうか?HPでみても販売4戸となっていましたが今期分譲分ということですよね?見に行かれた方とか何でもよいので情報あればお願いします。
一般分譲は4戸ですが、それは近隣向けの先行案内を前提にしてる話と思われます。
今となっては先行案内で売れ残っている分は分譲してるのではと思います。
ちなみに、先行案内段階では東向きの71平米の部屋が52百万〜56百万でしたが、
こちらは2階の1部屋しか残ってませんでした。
南向きは、81平米〜102平米が65百万〜95百万、最上階は126平米130百万、138平米145百万
って感じです。やはりちょっと高過ぎるせいかまだまだ完売への道のりは長そうな
印象を受けました。
冬棒茄子、半分出たって聞いたけど
苦しくもあり、苦しくもなし
ほかのところに比べてここの書き込みは少ないように思うのですが、規模が小さいからでしょうか?それとも西宮北口だから?便利でよさそうにおもうのですが、なぜでしょう、、。高すぎるのかな?
理由はまず値段でしょう。あと南側が発展していっているので今さら駅北側に住まなくても
ということでしょう。もう少し待てば南にもマンション計画たくさんありますし。
なるほど。参考になります。ありがとうございました。
いいマンションです。校区なんて関係ありません。
生まれた時から、西宮北口に住み、
就職後も、転勤の数年間を除いて、西宮北口に住んでいます。
西宮北口のことは、昔からよく知っています。
そんな私ですが、
現在、西宮北口南側のマンションに住んでいます。
正直こう思います。
「駅の北側も南側もどっちもいいとこかと(←私の主観ですが)」
あと、個人的に気になるので、
資産価値を考えると北側 との、ご投稿者様
「ご投稿の根拠をデータ等であれば、お示しいただけますでしょうか?」
追伸
論争を挑もうとかいう気持ちはまったくありません。
西宮北口を検討されている方の判断材料が増えればいいなと思っております。
ここのマンションは土地の値段、建材価格が上がってきた高い時にできた高級マンション。
資産価値で高いわけではなく、ただ高い要素が集まってできた物件。
北側だから資産価値があるというわけでもないようです。
良いつくりには違いないし、病院もとなりだし、おしゃれな街並みで駅近となれば
お金を持っている人たちにとってはもってこいのマンションでしょう。
21戸だと管理費も割高になるし、将来の修繕積立金についてもよく確認した上で検討しないとね。
これって、完売したのですか?
完売しましたよ!
仕事しろコラァ