神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. すみれガ丘
  7. 宝塚駅
  8. ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ
匿名はん [更新日時] 2009-01-21 20:25:00

ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。

所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)



こちらは過去スレです。
ラ・ビスタ宝塚レフィナスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・ビスタ宝塚レフィナス口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名はん

    No.277さんへ
     「入居時半分弱売れ残ってる」、 「完成1ヶ月前に最後の1戸を値引きなしで買う」
     両方をご体験されての意見であれば大変参考になります。

    No.278〜280さんへ
     「あの町の維持費が大変そうですもんね。維持されれば・・・・いい街になると思います。」
     震災前から維持されてるので多分大丈夫でしょう。
     実際、売主(5社中のご指摘の1社)が倒産しようが、賃貸にまわされる物件が発生しようが、
     そこに住んでいる人間がちゃんとしてる分には大丈夫だと思いますけど。

  2. 283 匿名はん

    282さん、気持ちはわかるが素直に他人の意見を聞きましょう。
    私の友人全員が購入を後悔してますし、阪神の選手もみんな出て行ったそうでっせ。

  3. 284 匿名さん

  4. 285 匿名さん

  5. 286 匿名はん

    6千万の予算があれば多少土地は狭くなりますが、注文建設も可能です。

  6. 287 昔ラビスタ住人

    サウスの最上階で225m2 3980万円 が出ていましたよ。 学区が良いのは確かと思います。 戸建ですが、川面などでは物件も少なく、6000万円では狭くなります。 少し山の手だと、坪40-45万円でしょう。70坪で3000万円強、建物は120-130m2で基本2000万円、その他オプション、ユーティリティ、つなぎ融資、外溝....1000万円ぐらいかかるでしょう。 トータル6000万円には納まると思います。ローンは170万円/年ぐらい返せて、30年、つまり30代後半で年収800-1000万円あればOKでは?戸建がいいんじゃないですか? ただし、永住を考えているのであれば安い超広のラビスタ中古物件は勧めと思います。メゾンはお勧め出来ませんけど。

  7. 288 匿名はん

    参考になります。ところで昔ラビスタ住人さんは現在はどちらに
    住んでらっしゃるのでしょうか? 

  8. 289 匿名

    >>287
    「サウスの最上階で225m2 3980万円」
    新築なら買いですね。出せる出せないはともかく、5000万円までなら買ってもいいでしょう。

  9. 290 匿名

    昔ラビスタさんに質問ですが、メゾンって何ですか?
    (すみませんつまらない質問で)
    ラビスタと積水の武庫山のマンションで迷っています。
    後々どちらが売れるでしょうか?
    主人は老後北海道で暮らしたがっています。(TVの見すぎですね)

  10. 291 匿名はん

    メゾンって言うのは、ラビスタ内にある、通称億ション(過去の話?)の、ラ・メゾンの事です。
    後々どちらが売れるのか…誰にもわからないのでは?
    サウスの最上階も、以前は億くらいしたようですね。広さ、眺め、どちらもすばらしいでしょうね。はじめは5000万で売りに出ていたのに、すぐに3980万に値下がりしましたね。びっくりです。しかし、サウスの中でも破格の高値ですよね。中古ですので、それなりに劣化はあると思いますが、最上階が売りにでるなんて、そうそうないと思いますよ。1棟に3部屋しかありませんし。
    私も住みたいものですが、新築のレフィナスの方を選びました。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    プレイズ尼崎
  12. 292 昔ラビスタ住人

    正式にはラ・メゾンと言うと思います。中央公園南側の昔億ション??だった、ラビスタで売り出し価格が最高値だった物件です。 当時バブルも陰り、売れ残っていました。 今では中古物件が2000円万円代では? もとから住んでいる人との生活レベル、管理費+駐車場代の高さ(4万円以上?)、近くに高圧線が通っていることが難点です。 サウス、ウェストは仕様も良く、最上階は面白いのでは? マンションを資産として考えるなら(将来売ること)、やはり駅から徒歩5分以内ぐらいが必須と思います。武庫山は大変便利ですが、若水の上の方であれば北斜面なので、日当たりが心配です(暗い感じ)。 結構値段も高く、管理費+修繕費の負担も考える必要があります。 武庫山の将来の値下がり分でラビスタの中古が買えるのでは? ラビスタの中古120m2超はレフィナスよりも良いと思います。 最後は個人の価値観です。 私の住んでいる場所について質問ありましたが、ラビスタより5km以内の宝塚市内です。

  13. 293 ラビコ

    今売り出してるレフィナスですが、たたけば多少安くなるのでしょうか?

  14. 294 匿名はん

    資産価値重視で選ぶなら建蔽率50%容積率100%でなおかつ住宅街(住居専用地域)の中にある駅から500メートル以内の低層マンションが良いでしょうねぇ。30坪ぐらいの土地所有権がありますから。

  15. 295 匿名はん

    積水の武庫山のマンションは、三菱東京の宝塚グランド跡地なので
    日当たりは抜群ですよ。

  16. 296 匿名

    私は学区の良さと安さにつられてレフィナスを検討中ですが、提示価格より値切って安く買ったりできるんでしょうか?そんなことは普通しませんか・・・・
    入居が始まれば多少安くなるのでしょうか?

  17. 297 匿名はん

    No.293 No.296さんへ
    竣工が近づけば当然みなさんやっているのではないでしょうか。ただ、2棟目の販売があるので現段階での値下げは事業主にとって非常に苦しい。2棟目をすべて販売するのに更なる値下げが必要になりますから。ですから、急がないのであれば1棟目を見送って2棟目で交渉する手もありますよ。どうせ、1年間は2棟目の工事でうるさいでしょうから・・・ 

  18. 298 匿名はん

    295さん
    積水さんの営業さんですか?
    ここでは関係ないので、他でアピールなさっては?

  19. 299 昔ラビスタ住人

    ラ・メゾンの例もあります。 売れ残るのであれば、値段は下がると思います。 ただし、2期工事の販売後、しかも半年以上経った後ではないでしょうか? それでないと、正貨で買った方からクレームが出ると思います。レフィナスは仕様が良いと思います。 しかし、コストパフォーマンスではやはり広めのサウス、ウェスト、ノースではないでしょうか? イーストやその他は仕様から問題外。 一度冷やかしでも中古を見ることをお勧めします。通勤も朝は駅まで下って25分運動になります。犬の散歩もしやすいし、山へ登れば間近に自然があります。 静かで空気も良い。 学区も良い。ラビスタは良い所です。

  20. 300 匿名はん


    中古は、やはりあちこち古くなってきていて、例えリフォームしてからの売り出しにしてもそれなりの覚悟は必要かと思いますよ。その分お安くなってますから、広さで低価格をお求めなら既存のラビスタの中古と言う手もありますね。レフィナスは、中古では望めない生ごみのディスポーザーもあり、床暖房ヌックや風呂場の乾燥機能等、やはり最新の設備と言うのが私には魅力です。ルーフバルコニーでもなければ手に入れられない広いバルコニー(シンク付き)も楽しみです。
     値下げで販売されたら購入済みの者にとってはやはり納得いかないですね。もっと年月がたてば仕方ないかなとは思いますが。
    確かに、他のマンションでも同様の手が水面下では行われていたとの噂も耳にしてます。
    2番館の工事、確かにうるさいだろうなあと、覚悟もしています。それはほんと嫌です、はい。
     中古の物件は先住民?の方に溶け込んでいくのが大変そうではありませんか?レフィナスは、老若男女、どの家庭も1からのスタートですから、住むには良いと思います。
     しかし、隣接するノースハイツの住民の方と共有する施設にあたっては、まだ解決していない問題もあるようですので、その辺はどうなるのかなあ…。

  21. 301 匿名はん

    既存ラビスタのヒエラルキーは
    ラメゾン(億ション、最上階は売出時5億)>ウエスト>サウス>ノース>その他
    ですか?

    レフィナスは安いですけど、はっきりいってラビスタで一番眺望がいい場所ですよね。
    バブルが崩壊しなければ、あそこはラメゾン級の億ションを建てる為に温存していた
    土地ではないでしょうか?

  22. 302 匿名はん

    言うまでもなく、ラ・メゾン>は間違いないですが、次はノース(ノースでもレフィナスすぐ隣の方)>サウス、イースト…って感じでは?よくわかんないですが私の感じているのはそんな感じです。実際はどうなんでしょう?
    しかし、レフィナスすぐ隣の小さな方のノースは、なぜもっと階を高くしなかったんでしょう?
    高級なマンションのようですが…隣のレフィナスが19階、と高すぎて、さらに小さく感じます。
    外観はおしゃれで素敵ですが。
    レフィナスの駐車場も、もっと階を増やして、台数を多く出来なかったのでしょうか?
    (建築の方の難しい事からでしょうか?)来客用も少ないですし。
    しかし、シャッターゲートはいいですね。いくら治安がいい街とは言っても、現実には、ラビスタ内の他のマンションでは、いたずらや盗難もありますから。(つい最近も)
    是非、防犯ビデオや夜間パトロールのさらなる充実もお願いしたいです。
     眺望は、レフィナスが一番でしょう。ラ・メゾンは、小学校の校庭で楽しむわが子を一望できますが、何本もの高圧線に邪魔され、景色は半減。(夜は気にならないでしょう)
    やはり、高さでは、ラビスタ一番はレフィナスですね。何も邪魔するものがありませんし…

  23. 303 匿名

    はじめまして。購入検討中の者です。

    風呂場の乾燥機能というのは換気扇とはまた違うんですよね。
    マンションはとにかく湿気が多いから特に風呂場は窓がないから大変って聞いたので
    窓のある角部屋じゃないときついかなあと思っていたのですが乾燥機能がついてたら中部屋でも大丈夫でしょうか?電気代はかかりますが?

    うちの子は喘息でかかりつけの病院が近くにほしいのですが、病院の評判はどんなものでしょう?

    私も胃が弱いので毎年胃カメラしてますが上手な先生はいらしゃるかのでしょうか?

    買い物は相当不便を感じるのですが車の運転只今練習中くらいの下手な私。毎日遠い駐車場から下に買い物にいけるのかしらと。
    買い物に行く先の店の駐車場は広くて停めやすいところがあるかしら?

    お恥ずかしい質問ばかりですが
    どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。

    私は歩くのと自転車は得意ですから(ラびスタでは自転車は役にたたなさそうですね)下に下りるまで歩きでも平気です。子供もまだそれほど大きくありませんから学区の良いところも魅力です。
    が、老後はどうだろうと考えたりします。
    車に乗れなくなってあの坂道は辛いだろうからバスしかないのかな。とか。

  24. 304 匿名はん

     乾燥機能は、洗濯物を乾燥させたり、除湿ももちろんしてくれますし、先に暖房しておけば、寒い冬場に温かい浴室に入れたりと便利な機能のようですよ。電気代は…。すいません、わかりません。
     病院は、車で5分くらいのところに救急も受け入れているちょっと大きな病院がありますけど、評判はどうかなあ?緊急の時には助かると思いますけどね。病院、あまり行かないので、私はくわしくありません。参考にならなくてすいません。どなたかお願いします。
     買い物は、市役所近くに1時間無料の広い駐車場のある大手スーパーがありますよ。駅にもオアシスありますけど、安くて品数多くて広いといえば、やはりこちらでしょう。
     自転車はまず必要ありませんね。ちょっとした買い物でしたら、斜行エレベーターを降りたらすぐにミニコープや、パン屋、郵便局、ATM,クリーニング、写真屋さんがあります。
    老後は、車に乗らなくなったら、バスになるでしょうね。私は永住の予定ですから、やはり老後のこと考えてしまいます。

  25. 305 匿名はん

    宝塚〜宝塚南口〜逆瀬川は物価がやや高めです。
    普段の買い物は阪急中山〜JR中山寺周辺あたりのほうが安いかもしれません。

  26. 306 匿名はん

    中山方面は、道が狭くて混み合いませんか?
    そちら方面のダイエーやマンダイ等に行くにも片側1車線の古い道しかなく非常にいらいらします。私は、お勧めしませんけど…
    逆瀬のマンダイは、出来て間がなくて店内も駐車場も広々しており、品揃えも豊富ですよ。中山のマンダイは、古くて狭く、前の道が渋滞で、不便。しかし、色々な店舗が点在しているのは確かですよね。
    宝塚のイカリや、オアシス等は、ちょっと別格でしょう。ファンは高くても行きつけにしてらっしゃいますから。
     宝塚には、充実した大手のデパートが無いのが残念です。小林のイズミヤは、デパートって感じではありませんし、阪急は値段が高く、ダイヤモンドシティのような、家族で楽しめる感じではないですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 307 匿名はん

    宝塚や芦屋は今ぐらいのちょっと静かなぐらいのほうがいいよ。
    伊丹や西宮、尼崎の市街地みたく巨大商業ゾーンができたらそれこそ
    環境が激変してしまう。

  29. 308 購入決定

     来週のオプション販売会に参加しようと思っています。
    換気扇フィルタと食器棚を申し込む予定なのですが、フロアシールドが必要かどうか検討中です。
    もし、オプション販売に参加予定の方がいらっしゃれば、ご意見を聞かせてください。
    (ベランダのウッドデッキも魅力だったのですが結構高いので夫に却下されました。)

  30. 309 匿名はん

    >>307
    激しく同意。物価が高いのは目をつぶりますから、今のままで。。

  31. 310 匿名はん

    ラビスタですが、エスティオの評価はどのようなものでしょうか?

  32. 311 匿名はん

    エスティオですか…。安いので人気はあるようですが、場所的には一番隅の暗いイメージです。
    かなり上層階の限られた部屋からしか、眺望は取れないですし、利点はバス停が始発に近いので、出勤の際に座って乗れるって事でしょうか。帰りは、阪急宝塚駅前で、並んで乗りますので(長い列になります)、座るのはなかなか難しいでしょうけど。
    ヒエラルキーで言いますと、一番お手ごろなオクシアの一つ前ってとこでしょうか。
    私なら、論外ですね。でも、まだ新しいほうですから、他より綺麗かもしれません。
     オプション販売会、私も参加いたします。食器棚は、高すぎると思いますよ。同じようなものは、市販で手に入れたら半額以下で買えてしまいますよ。
    フローリングは、我が家も検討中です。コストはかかりますが、すぐに傷がつくので、やっておいたほうがいいようです。
     バルコニーは、想像以上にかなり高かったので、別のところで考えてみようと思います。

  33. 312 購入決定

    >>311
    308です。食器棚は内覧会で実際の部屋のサイズを計った後に市販で購入することにしました。
    フローリングは引き続き検討です。
    朝のバスは有給を取って夫と2人で体験し、今住んでいるところより渋滞もたいしたことが無く
    安心していたのですが、帰りのバス待ちまでは想定していませんでした。
    夫がバス待ちを理由に駅前で飲んできたりしないことを祈ります。

  34. 313 匿名はん

     棚は、オプションプランカタログの27ページのセミオーダー食器棚の事ですよね?ギャラリーの部屋(小さい方の部屋)の棚ととほとんど同じような形状&色合い&寸法で7万くらいの棚を、1年前に神戸のナフコで購入して使用しておりますよ。機能もスライド棚も似たような感じです。参考までに…色々なサイズが並んでましたので、揃えようかなと思っています。20万は高すぎます。あまった予算で他を充実させたく思います。20万が安いとお感じの方もあるとおもいますが…。
     駅前には、あまり飲み屋さんはありませんから、ご安心を…。
    電車を降りて、皆さんダッシュでバス停に向かわれます。朝の通勤ラッシュを体験されるとは、なかなかのお手前です!すばらしい☆

     

  35. 314 匿名

    毎日ダッシュですか。。。運動不足の体にはよさそう。

  36. 315 購入決定

    >>313
     そうです27ページの食器棚です。
     やっぱり20万は高すぎますね、これから年内にかけて色々探してみようと思います。
     あと、帰りのバスですがダッシュはしんどいので、1本遅らしてものんびり帰ることにします。

     

  37. 316 匿名はん

    そうですね、私も電車を利用するときには、帰宅のバスは、1本見送り、ベンチに座って次のバスを待つようにしています。その方が楽ですものね。
    明日から3日間あるオプション販売会には、参加いたします。きっと知らないうちにすれ違っているかもしれませんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ東灘青木
  39. 317 匿名はん

    深夜バス(0時過ぎ宝塚発、料金倍)の乗客は多いのでしょうか?
    タクシーも結構並んでますよね。次から次とタクシーが来てるみたいなので、
    あまり待ちませんか?

  40. 318 匿名

    冬のタクシー待ちほど辛いものはない。ってのは大げさだけど、確かに辛い。
    いつ来るんだろうか。前の数人はすぐ来たけど、私が先頭になって全然こない。。。
    気の長い人でもイライラくるでしょう。
    タクシーの需要と供給、気になります。

  41. 319 匿名はん

    確かにタクシーの需要と供給は気になるところですが、別にsageて書き込む
    内容では無いような気が...

  42. 320 匿名はん

    本日ラビスタで、先日発売されたばかりのレクサスLS460と
    ポルシェを目撃しました。
    中古価格は分譲当初より大幅に安くなったとはいえ、やはり
    最初に高く買って住んでいる人々には、へたな戸建ての
    高級住宅地を凌ぐ金持ちがいるようですね。

  43. 321 購入決定

     オプション販売会に参加したものの、まだ夫婦間で意見が一致していない為、
    今回は見送って次回の販売会までに何を購入するか意見を集約することにしました。
    時間が余ったので久々に現地を見てきましたが、外観は結構出来上がっている感じで
    来年3月の入居がいよいよ現実味を帯びてきました。今日からでも少しづつ不用品の整理なんか
    しながら引越しに備えます。

  44. 322 匿名はん

     販売会行かれたんですね。我が家も行ってきました。が、趣味や意向が夫婦間でも違うので、どこで妥協するか…って感じです。互いにお金をかけたい所が違ってたりして、結局は見積もりくらいにしておきました。
     現地見られたんですね。外観はほぼ出来てますから嬉しくなりますよね。我が家はラビスタ内なんで、毎日眺めては来年を空想してます。
    昨年の12月から建ち始め、もう10ヶ月かあ。入居まであと5ヶ月。
    29日には、年に1度のラビスタふれあいフェスティバルがありますよ。住民によるお祭りのようなものですが、参加なさってみては?住民の雰囲気がわかりますよ。
    同時に、役員になったらこんな大変なんだって事も見て実感できます…。

  45. 323 匿名はん

    ラビスタ内での買い替えですか?
    そういう人はけっこう多いのでしょうか?
    参考までにもとのマンションを教えていただければ幸いです。
    ウエストかサウスかノースかな…

  46. 324 318

    >>319
    わざわざ下げたのは、上げて目立つと外野から色々書かれる気がしたので。
    気にし過ぎでした。続報待ちます。

  47. 325 318

    と言いながら誤ってまた下げてしまいました。済みません、あげときます。

  48. 326 千里在中

    ウエストウインイイグ90m2 1180万円  ノースハイツ 92m2 1200万円 共に91年築  修繕積立金に格差がありますが 建物を担保に修繕費の銀行からの借り入れは


  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    プレイズ尼崎
  50. 327 大阪転勤

    定年まで12年間住め、その後東京に戻る予定でラ ビスタを90平米 1千万位で考えていますが
     修繕費 大幅UPありますか

  51. 328 匿名

    ラビスタのマンションは賃貸にも沢山でてますが、借り手というのは多いのでしょうか?
    10万円近い家賃になっていますが。あまりすぎて借りて不足になってしまってる?

  52. 329 千里在中

    奈良で妊婦が病院18箇所拒否され、近くの循環器センターに入院とのニュースを見、ラビスタのある宝塚はどうなのか。
    現在家の前には千里救命センター、10分ほどで阪大病院、循環器センター、が在り24時間受け入れていますが、宝塚に転居した場合、高度医療を緊急に受けれるか心配です、震災時、尼崎の電車事故でも循環器、阪大、千里救命センターに移送された点
    考えると宝塚の救命体制はどうでしょうか。

  53. 330 匿名

    ラビスタのマンションを検討していますが、冬はラビスタから国道176号までの坂の凍結が心配です。

  54. 331 匿名はん

     賃貸の借り手はあると思います。初期費用100万近く出して10万以上の家賃に管理費や駐車代も含めるとかなりの費用になると思いますが、借りる方はあるんですよねえ…
    短期的に住居を構えたい方などが多いのかなと推測しますが。ラビスタの眺望、治安、ブランド(過去のこととは言え、やはりラビスタの名はブランド化してるように思います)が誘引するのか?
     宝塚北高がそばにあるため、中学生のお子さんをお持ちの方が、入学したいが為に、住民票を置くため賃貸されることもあると聞きます。(それってどうなんだ?と思いますが)
    もちろん、借り手がつかなくて、長い間空室の部屋も見受けられます。賃料を強気に設定しすぎている方もいますし。
     現在、ノースハイツ、ウエスト、共に大掛かりな修繕中です。今後の修繕費はどうなるのでしょう?すいません、私にはわかりません。
    救命体制についても、詳しくはわかりません。救急で搬送される病院は、いくつかありますが、千里のような救命センターほどのものは無いかも…
     

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸