- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
人が住める地域には、限界近くまで土地利用・宅地利用が進んでいるのが現在の芦屋。
だからDID人口密度が高い。芦屋のDID=芦屋の市街化区域面積
これは芦屋市民が思っている以上に、マンションが乱立している事が大きな原因を占めるだろう。
>>704
>芦屋市は人口密集地にだけ限定し、
アタマ大丈夫ですか? DIDってのは1k㎡当たり4,000人以上住んでいるエリアは全て含まれる。
芦屋の場合、市街化調整区域の奥池や奥池南を除くとほぼ全域がDIDに指定されている。
芦屋市民の人口の97%以上はDIDに住んでいる。
だから芦屋の住宅事情や開発事情、過密状態を、DID人口密度で推し量るのは当たり前の事。
人が住めない地形が市域面積の半分以上を占める芦屋ほど、単純人口密度を用いる事が無意味な都市は無いよな。
>どうやら>>699に書かれてる資料自体が改ざんされてますね、
またいい加減なインチキをのたまうw あまりホラはふかないほうがいいw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9...
全て正式なデータで、DID人口密度は
札幌市 7,966
横浜市 10,036
さいたま市 9,345
川崎市 9,974
京都市 9,903
大阪市 11,857
福岡市 8,936
東大阪市 10,355
堺市 7,558
尼崎市 9,295
西宮市 10,849
神戸市 9,536
政令指定都市(平均) 8,089